タグ

tamagawaboneのブックマーク (959)

  • 「若者のビール離れ」はおじさんたちがいけない!?―ブルーバックス『カラー版 ビールの科学』編著者・渡淳二さん独占インタビュー | ブクログ通信

    こんにちはブクログ通信です。 ブクログでは、科学新書レーベルでおなじみの講談社ブルーバックスと協力して毎月最新巻の献企画をしていますが、今回は夏の特別編! 6月の献企画で取り上げた『カラー版 ビールの科学 麦芽とホップが生み出す「旨さ」の秘密』の編著者、渡淳二さんのイベント「ビールの科学とロマンを語る」(2018年7月24日@教文館9階ウェンライトホール)に潜入!イベント前に独占インタビューを実施いたしました。 春の酒税法改正からビールの最新潮流、ビールの長い歴史。また「若者のビール離れ」の当の理由とは?!猛暑が連日続きますが、こんな季節にもっとも相応しい「ビール」の魅力に迫ります。 取材・文/ブクログ通信 編集部 持田泰 編者:渡淳二(わたり・じゅんじ)さんについて 京都大学農学部農芸化学科を卒業後、1980年サッポロビール株式会社入社。途中、東京大学農学部研究生、フィンランド国立

    「若者のビール離れ」はおじさんたちがいけない!?―ブルーバックス『カラー版 ビールの科学』編著者・渡淳二さん独占インタビュー | ブクログ通信
  • <締切りました>ブクログ流!読書感想文の思い出と書き方のコツ・8ルール!談話室で「この本で読書感想文を書きました!」大募集!図書カードプレゼント! | ブクログ通信

    こんにちは、ブクログ通信です。 夏です!とんでもない猛暑が続く中、みなさんはどうお過ごしですか。エアコンの効いた図書館で、じっくり読書もいいかもしれません。 ところで!夏といえば、「読書感想文」。 数年前のネットアンケート「嫌いだった夏休み宿題ランキング」で堂々一位に輝いてしまうほど悪名をとどろかす「読書感想文」ですが、確かにSNSでも夏になると話題になるのがその苦労話です。みなさんも苦しみ悶えた経験もあるのではないでしょうか? 今回ブクログ通信で「『夏の読書感想文』の書き方」を企画するにあたって、部内でヒアリングしました。すると!意外なことにブクログスタッフ2名とも「嫌いというほどではない」と回答しました。しかもそれぞれ「どちらかというと得意でした」と! 世で最も忌み嫌われる夏の苦行「読書感想文」が得意というのも珍しい!もしかしたら2人の経験は読書感想文で悩んでいる多くのみなさんに活かせ

    <締切りました>ブクログ流!読書感想文の思い出と書き方のコツ・8ルール!談話室で「この本で読書感想文を書きました!」大募集!図書カードプレゼント! | ブクログ通信
  • 出版社の垣根を越えた!講談社タイガと新潮文庫nexで共同開催!東大 京大 慶応 早稲田 4大学「ミス研」対抗ミステリ・ビブリオ!イベントレポート | ブクログ通信

    さる7月8日(日)、「4大学『ミス研』対抗ミステリ・ビブリオ」が開催されました。今回、講談社タイガ編集部と新潮文庫nex編集部が出版社の垣根を越えて共同主催。企画には京都大学、慶應義塾大学、東京大学、早稲田大学の名門4大学が参戦。それぞれ「京都大学推理小説研究会」「慶應義塾推理小説同好会」「東京大学新月お茶の会」「ワセダミステリ・クラブ」と、歴史あるミス研の猛者たちが火花を散らす、史上初のミステリ・ビブリオバトルです。 審査委員、司会進行、審査員をつとめるのは、講談社タイガ編集長・河北壮平さんと、新潮文庫nex編集長・高橋裕介さん。特別審査員にミステリ評論家の千街晶之さん、「ミステリ偏愛書店員」ときわ書房店・宇田川拓也さんとそうそうたるメンバーです。豪華すぎますね…。 今回参戦する4大学ミス研の皆さんと審査員の皆さん ミステリ・ビブリオ対象作品4タイトル! 今回の「ミステリ・ビブリオ」は

    出版社の垣根を越えた!講談社タイガと新潮文庫nexで共同開催!東大 京大 慶応 早稲田 4大学「ミス研」対抗ミステリ・ビブリオ!イベントレポート | ブクログ通信
  • 不二出版 : 興農合作社関係資料 【DVD-ROM 電子版】 DVD2枚+別冊1

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • デジタルアーカイブの「哲学」概論 ver. 0.1 - 読書日記

    ある方から、大学の講義で、デジタルアーカイブについて論じる際に、デジタルアーカイブの基にある考え方・哲学について、最低限知っておいてほしいこと、知っておいてもらいたい取組みを教えてほしい、との相談があって、考え始めたのだけど、とてもじゃないがまとまらないので、暫定版をとりあえず公開しておく。 一応、大学の講義等で活用できるように、ネットで読めたり、現在も新刊で入手できる文献を中心に紹介している。とはいえ、自分の狭い知見の範囲で書いているので、色々と、そこじゃねーよ、とか、むしろこっちだろ、という突っ込み所はあるかと。 1 ハイパーメディア/WWW 明示的に議論されることがほとんどない気がするのだけど、デジタルアーカイブの背景には、アラン・ケイのダイナブックや、ティム・バーナーズ=リーのWorld Wide Webのビジョンが存在している、と思う。何故なら、デジタルアーカイブで、こういうこ

    デジタルアーカイブの「哲学」概論 ver. 0.1 - 読書日記
  • 川上未映子

    早稲田大学教授である、渡部直己氏によるセクシャルハラスメント、ならびに大学側によるパワーハラスメントが疑われる複数の記事が発表されました。 渡部氏の──教える側と教えられる側との非対称性を利用したこのような行為にはいくつものハラスメントが混在しており、また大学側の対応が事実であるのなら、これらは決して許されるものではなく、大きな怒りと失望を感じています。被害を受けられた方の心身のご恢復を、心からお祈りしています。 この報道を受け、早稲田大学の公式ホームページには、調査機関を設置し、事実確認を進めるとの声明が出されました。複数人のプライバシーに関わる出来事でしょうから、調査にはそれなりの時間を要するかもしれませんが、大学は一日も早い調査結果の報告と見解を示してほしいと思っています。 わたしは文芸誌「早稲田文学」の外部編集委員をしております。編集委員としての仕事は任期中に特集を一冊作ることで、

  • 第159回芥川賞・直木賞候補作が決定!候補作11タイトルと著者情報を一挙紹介! | ブクログ通信

    第159回芥川龍之介賞・直木三十五賞(2018年上半期)の候補作が発表されました!受賞作を決める選考会は7月18日に東京・築地の「新喜楽」で行われます。さて今回ノミネートされた話題の著者・候補作を一挙ご紹介いたします。 【関連リンク】 第160回芥川賞・直木賞候補作が決定!候補作11タイトルと著者情報を一挙紹介![2018年12月17日] 第159回芥川賞に高橋弘希さん『送り火』 、直木賞に島理生さん『ファーストラヴ』が決定しました![2018年7月18日] 芥川賞候補作 古谷田奈月さん「風下の朱 」(『早稲田文学』初夏号掲載) 早稲田文学会さん『早稲田文学2018年初夏号 (単行)』 著者:古谷田奈月(こやた・なつき)さんについて 1981年千葉県我孫子市生まれ。二松学舎大学文学部国文学科卒業。2013年『今年の贈り物』で第25回日ファンタジーノベル大賞を受賞。同作を『星の民のクリ

    第159回芥川賞・直木賞候補作が決定!候補作11タイトルと著者情報を一挙紹介! | ブクログ通信
  • 「Pythonプロフェッショナルプログラミング 第3版」は、10年の取り組みの集大成 - ビープラウド社長のブログ

    2018年6月12日にビープラウドのメンバーで執筆した「Pythonプロフェッショナルプログラミング 第3版」が出版されます。 Pythonプロフェッショナルプログラミング第3版 作者:株式会社ビープラウド出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2018/06/13メディア: Kindle版 第1版が2012年3月26日、第2版が2015年2月27日、第3版が2018年6月12日の発売で、約3年おきに版を重ねてきました。 最新技術に合わせてバージョンアップ IT技術は日々バージョンアップされ、数年もすれば技術の構成やベストプラクティスも変わってきます。 技術の進歩に合わせて、書籍も第3版としてバージョンアップしました。 主な改訂内容は以下のとおりです。 Python2.7.6→Python3.6.4 Ubuntu14.04 LTS→Ubuntu16.04 LTS Webアプリケーション(

    「Pythonプロフェッショナルプログラミング 第3版」は、10年の取り組みの集大成 - ビープラウド社長のブログ
  • 戦史史料・戦史叢書検索-横断検索

    お知らせ 防衛研究所はアジア歴史資料センターで閲覧できる史料以外の史料を逐次提供していきます。 2022/04/06 「陸軍一般史料」に『陸空-土防空』、『文庫-千代田史料』など286冊の史料を追加しました。 2022/04/06 「海軍一般史料」に『①中央-全般』、『①中央-統帥』、『①中央-奏上』など170冊の史料を追加しました。 2018/12/14  「戦史叢書」に『開戦経緯』シリーズなど53巻を追加しました。 2018/09/10  「戦史叢書」に『インパール作戦』など40巻を追加しました。 2018/06/08  「戦史叢書」のネット公開を開始しました。『マレー進攻作戦』など10巻を閲覧できます。 戦史史料・戦史叢書検索 について 戦史史料・戦史叢書検索では防衛研究所で管理する戦史史料に加えて、防衛研修所(現:防衛研究所)が編さんし1966年(昭41)から1980年(昭55)

  • 2月に高プロのヒアリング実施 野党追及の翌日、9人に | 共同通信

    政府の働き方改革関連法案の「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」のニーズを把握するため、厚生労働省が12人に実施したヒアリングのうち、9人については今年2月1日に行っていたことが7日、分かった。国会で「働く人のニーズを把握しているのか」と野党から追及された翌日に当たるため、野党側は「アリバイ作りのための茶番だ。立法理由にならない」と反発。高プロ創設の根拠となる「ニーズの把握」がずさんな形で行われていたと批判を呼びそうだ。 ヒアリングを巡っては、研究職やコンサルタントらわずか12人にしか行われておらず、残る3人は3年前に行っていたことも新たに判明した。

    2月に高プロのヒアリング実施 野党追及の翌日、9人に | 共同通信
  • 大東亜戦争従軍記 | 東南アジアを転戦した祖父の私的な従軍記です。

    先日、実家に帰った際に亡くなった祖父の残した戦争時の手記を父が書き起こしたものを見せてもらいました。父がその手記をまとめた時に私はまだ小学生で、全く興味を持たなかったんですが、今見てみるととても面白く、手記の主人公である「俺(祖父)」(昭和十六年当時二十八歳)に感情移入して一気に読み終えてしまいました。 内容は祖父が戦争で大活躍をするわけでもなければ映画で描かれるような戦場に居合わせるわけでもありませんが、(だからこそ孫である私が存在しているわけですが)現地の意外といい加減な雰囲気やべ物の美味さや匂い、仲間との失敗談などがとても身近に感じられ、それと同時に戦争時の過酷な状況にも驚きました。 祖父は筆まめな人で戦争から戻ってからこれを書いたそうですが、元々他人に見せるものではなかったのか、今読んでも軽い文体で読み易く、このまま消えてしまうのは勿体無いので、たいした量ではないんですが、少しず

  • ポイントアップ5倍!東京・青山ブックセンター本店とブクログがお得な期間限定キャンペーン! | ブクログ通信

    青山ブックセンター店のレジにて青山ブックセンター Honya Clubカードと一緒に、お手持ちのスマホでブクログの「棚」を提示していただければ、なんと!ポイント5倍になります! 青山ブックセンター Honya Clubカード 青山ブックセンター Honya Clubカードをまだ持っていない方もレジにてすぐにお申込みができます。当日作成していただいた方でもキャンペーン適用します。この機会にぜひご入会ください! ブクログiPhoneアプリとスマホ版webページ ブクログの「棚」の提示は、お手持ちのスマホで簡単に行えます!ブクログiPhoneアプリでも、スマホ版webページでも大丈夫です。あなたの「棚」をレジで見せてください!もれなくポイント5倍です!こちらもその場でブクログにして会員登録いただいてもOKです。会員登録はコーヒーを淹れている間(5分くらい)でできます。もちろん、無料です。

    ポイントアップ5倍!東京・青山ブックセンター本店とブクログがお得な期間限定キャンペーン! | ブクログ通信
  • 「救い」のチャンスを仕掛けたい―『ラブという薬』刊行記念!精神科医ミュージシャン・星野概念さん独占インタビュー | ブクログ通信

    こんにちは、ブクログ通信です。 前々回、前回に続き、『ラブという薬』刊行記念独占インタビュー第3弾!今回はいとうせいこうさんの対談のお相手、精神科医でありながらミュージシャンとしても活躍される星野概念さんへのインタビューです! いとうせいこうさん『ラブという薬』 ブクログでレビューを見る 星野さんが精神科医として『ラブという薬』に忍ばせた思い、ミュージシャンの顔を持つ星野さんの意外な来歴など、根掘り葉掘りをお伺いしています!精神科医は「分析」はあまりしない?!実はフレディー・マーキュリーになりたかった?!その真相は? 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 猿橋由佳 関連リンク [2018年4月27日]「対話のカタチをした薬」が出来た理由―『ラブという薬』刊行記念!いとうせいこうさん独占インタビュー [2018年5月2日]「できるべくしてできた」―『ラブという薬』刊行記念!ライター

    「救い」のチャンスを仕掛けたい―『ラブという薬』刊行記念!精神科医ミュージシャン・星野概念さん独占インタビュー | ブクログ通信
  • 『東大に入って絶望した田舎者』阿部幸大氏のウソを、彼の卒業した高校元教員が指摘

    リンク 現代ビジネス 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。 1349 users 10772 これはニホンザリガニ @winecology 趣旨には賛同しますが、彼が経験した田舎教育環境の記述は大げさに書いて読者の関心を得ようとする意図が感じられます。彼は文学者で社会学者ではないからかもしれませんが、論考は事実に基づいてすべきだと思います。具体的指摘はまた後で。 twitter.com/hahaguma/statu

    『東大に入って絶望した田舎者』阿部幸大氏のウソを、彼の卒業した高校元教員が指摘
  • 「対話のカタチをした薬」が出来た理由―『ラブという薬』刊行記念!いとうせいこうさん独占インタビュー | ブクログ通信

    こんにちは、ブクログ通信です。 小説家、タレント、作詞家、ラッパー、幅広く活躍されるマルチクリエイターいとうせいこうさん。医療機関で働く精神科医でありながらミュージシャンでもある星野概念さん。そんな二人の対談集『ラブという薬』がリトル・モアから2018年2月に刊行されました。いとうせいこうさんと星野概念さんは「□□□(クチロロ)」のバンドメンバーでありながら「患者」と「主治医」の関係でもあるという二人。その二人による話題の異色対談です。 いとうせいこうさん『ラブという薬』 ブクログでレビューを見る 今回ブクログ通信は3月15日東京三省堂書店池袋店にて開催された「『ラブという薬』刊行記念トークイベント」に潜入取材!いとうせいこうさんと星野概念さんのほか、書の構成に携わったライター・トミヤマユキコさんに独占インタビューを実施しました!これから3回にわけて『ラブという薬』の制作裏話をお届けし

    「対話のカタチをした薬」が出来た理由―『ラブという薬』刊行記念!いとうせいこうさん独占インタビュー | ブクログ通信
  • 『たすかる料理』刊行記念!「按田餃子」按田優子さん×「ルヴァン」甲田幹夫さん「東京の真ん中でわかちあう「食」のこと」イベントレポート! | ブクログ通信

    こんにちはブクログ通信です。 按田優子さんの『たすかる料理』刊行を記念して、2018年2月23日(金)青山ブックセンター店にて「“東京の真ん中でわかちあう『』のこと” 按田優子(按田餃子)× 甲田幹夫(ルヴァン) トークイベント」が開催されました。今回ブクログ通信はそのイベントに潜入してまいりました! 按田優子さん『たすかる料理』 ブクログでレビューを見る “東京の真ん中でわかちあう「」のこと”トークイベントレポート! 按田優子さんは、東京・代々木上原で行列が絶えない人気店、ミシュランガイド「ビブグルマン」部門(※5,000円以下で事ができる、おすすめレストラン)に名を連ねる「按田餃子」の店主。今年1月にはフジテレビ系列の「セブンルール」でその魅力的なお人柄とともに紹介されました。対談のお相手の甲田幹夫さんは、富ヶ谷で天然酵母パンの店「ルヴァン」を営み、その道三十年の天然酵母パンの

    『たすかる料理』刊行記念!「按田餃子」按田優子さん×「ルヴァン」甲田幹夫さん「東京の真ん中でわかちあう「食」のこと」イベントレポート! | ブクログ通信
  • 2018年本屋大賞は、辻村深月さん『かがみの孤城』に決定! | ブクログ通信

    今年で15回目を迎える「2018年屋大賞」の結果発表と授賞式が、4月10日に明治記念館にて行われました。今年「いちばん!売りたい」と全国書店員が選んだ大賞タイトルは、 辻村深月さん『かがみの孤城』です! おめでとうございます! 「屋大賞はバトンだと思っています」と受賞コメント 発表式の詳しい様子は、「2018年屋大賞発表式潜入!辻村深月さん『かがみの孤城』受賞スピーチ、部門賞紹介」(2018年4月11日)の記事をぜひご覧ください。 2018屋大賞オフィシャルページはこちらから 2018年屋大賞ついに決定!大賞は辻村深月さん『かがみの孤城』! 「屋大賞2018」大賞作 辻村深月さん『かがみの孤城』 内容紹介 いわれのない諍いから学校での居場所をなくし、仲良くなった友達も遠ざかって、自宅に閉じこもっていた中学一年生の少女、こころ。ある日、自室で突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をく

    2018年本屋大賞は、辻村深月さん『かがみの孤城』に決定! | ブクログ通信
  • 「麹菌」は日本人が育んできた「家畜」!?―ブルーバックス『日本の伝統 発酵の科学』著者・中島春紫さん独占インタビュー | ブクログ通信

    こんにちはブクログ通信です。 ブクログでは、科学新書レーベルでおなじみの講談社ブルーバックスと協力して毎月最新巻の献企画をしていますが、今回は特別編! 1月の献企画で取り上げた『日の伝統 発酵の科学』の著者、中島春紫先生に独占インタビューをしてまいりました! ブルーバックスでも「の科学」は一大人気ジャンル。その中から、ここ数年何かと話題の「発酵」について根ほり葉ほりお伺いしています。 取材・文/ブクログ通信 編集部 持田泰 猿橋由佳 著者:中島春紫(なかじま・はるし)さんについて 1960年東京都羽村市生まれ。1989年、東京大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士。東京工業大学助手、東京大学大学院農学生命科学研究科助教授、明治大学農学部助教授を経て、2007年同教授。パン酵母、有機溶媒耐性細菌などを手がけ、現在は麹菌のタンパク質を研究対象としている。遺伝子組換え実験教育の普及と

    「麹菌」は日本人が育んできた「家畜」!?―ブルーバックス『日本の伝統 発酵の科学』著者・中島春紫さん独占インタビュー | ブクログ通信
  • 美術図書館連絡会(ALC)、「美術図書館横断検索」をリニューアル

    2018年4月2日、国内美術図書館のコンソーシアムである美術図書館連絡会(ALC)が、「美術図書館横断検索」をリニューアルしました。 リニューアルの主な特徴として、 ・横断検索の高速化。 ・デザインの一新。 ・全件検索に加え、美術図書館を特徴づける資料種別である「展覧会カタログ」などの切り口で検索対象を絞り込む「展覧会カタログ・図書」「雑誌」の画面を設置。 ・検索結果に対し、「タイトル」「著者名」「出版年」などの項目ごとに表示順を操作する機能を追加。 ・検索結果に対し、「展覧会カタログ」といったキーワードや所蔵館を切り口にした表示切替え機能を追加。 があげられています。 株式会社ブレインテックのサイト構築・管理体制のもと、バックグラウンドに株式会社カーリルの超高速横断検索API「カーリル Unitrad API」が採用されています。 2018年4月2日、「美術図書館横断検索」サイトをリニュ

    美術図書館連絡会(ALC)、「美術図書館横断検索」をリニューアル