タグ

tamagawaboneのブックマーク (959)

  • 潰れかけた時に奮起できた「郵便的コミュニケーション」―東浩紀さん『ゲンロン0 観光客の哲学』ブクログ大賞受賞インタビュー後編 | ブクログ通信

    前編と中編に続き、東浩紀さん『ゲンロン0 観光客の哲学』ブクログ大賞受賞記念インタビュー後編です。 中編では『ゲンロン0』が世に出た理由をさまざまにお伺いできました。インタビュー最後を飾る後編では、2010年に合同会社コンテクチュアズを興してから現在の株式会社ゲンロンに至るまで、東浩紀さんの「人生」の変遷をさまざまにお伺いしています。東さんが率直に語ってくれた「中小企業のリアリティ」とは? 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 大矢靖之 猿橋由佳 「ゲンロン」というプロジェクトは、今、人文書なんて売れないと言われている中で、どうやって新しい活路を見出すかという問いに対する僕の提案 ゲンロン社にて東浩紀さんからさまざまなお話をお伺いしました! あんまりこれ言われないんですが、『ゲンロン0』が今回ブクログ大賞を取ったのは非常に光栄なことだと思っていますし、さまざまに書評が出たこと

    潰れかけた時に奮起できた「郵便的コミュニケーション」―東浩紀さん『ゲンロン0 観光客の哲学』ブクログ大賞受賞インタビュー後編 | ブクログ通信
  • 『ゲンロン0』とは「大きな間違い」?―東浩紀さん『ゲンロン0 観光客の哲学』ブクログ大賞受賞インタビュー中編 | ブクログ通信

    前編に続き、東浩紀さん『ゲンロン0 観光客の哲学』ブクログ大賞受賞記念インタビュー中編です。 前編後半の「間違えるし、いい加減な存在だからこそ『公共性』を作る」という「観光客の哲学」のメインモチーフのお話から中編では第2部「家族の哲学」について掘り下げ、『ゲンロン0』が出たことは「大きな間違い」だった(?!)ことなど、さまざまにお伺いしています。 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 大矢靖之 猿橋由佳 『地下室の手記』の主人公がどうやって大人になるか ゲンロン社にて東浩紀さんからさまざまなお話をお伺いしました! ―「観光客」も、いい加減で当事者でもなく、フラッときてフラッといなくなっちゃって、責任も持っているんだかなんだかわからないような人だったと思いますが、「家族の哲学」中で展開される「父親」像も、明るい家族の未来を支える「大黒柱」的な家父長のイメージからはほど遠いものですよ

    『ゲンロン0』とは「大きな間違い」?―東浩紀さん『ゲンロン0 観光客の哲学』ブクログ大賞受賞インタビュー中編 | ブクログ通信
  • 「観光客」と「家族」を繋ぐはずだった「書かれざる章」とは―東浩紀さん『ゲンロン0 観光客の哲学』ブクログ大賞受賞インタビュー前編 | ブクログ通信

    8月28日ついに発表された第5回ブクログ大賞7部門。その人文書部門を制したのは、東浩紀さんの『ゲンロン0 観光客の哲学』でした。あらためましておめでとうございます! 今回もブクログ大賞受賞にあたり取材依頼したところ快諾いただき、ゲンロン社にて東浩紀さんの独占インタビューとなりました!前・中・後編三回にわたりインタビューをお届けします! 前編では、読んだ方は誰もが驚く「読みやすさ」の理由、また第1部「観光客の哲学」と第2部「家族の哲学」の間に来あるべきだった「書かれざる章」(!)について語られています! 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 大矢靖之 猿橋由佳 「語り下ろし」のスピードで書かれた「書き下ろし」 ゲンロン社にて東浩紀さんからさまざまなお話をお伺いしました! ―このたびは『ゲンロン0 観光客の哲学』第5回ブクログ大賞受賞おめでとうございます。僕も刊行早々に拝読しまし

    「観光客」と「家族」を繋ぐはずだった「書かれざる章」とは―東浩紀さん『ゲンロン0 観光客の哲学』ブクログ大賞受賞インタビュー前編 | ブクログ通信
  • 第5回ブクログ大賞ビジネス書部門受賞!中島聡さん『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』記念インタビュー後編 | ブクログ通信

    前編に続き、中島聡さん『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』ブクログ大賞受賞記念インタビュー後編です。 中島さんといえば「右クリック」「ドラッグ&ドロップ」を編み出した日エンジニア、そのWindows95の企画の経緯から、余裕=「スラック」から仕事が回り始める時間の使い方のコツ、また次のテクノロジーが生み出す未来予測まで、さまざまにお伺いしています。 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 仕事はロケットスタートで前倒しで進めているから余裕=「スラック」があって、その「スラック」があるから新しいこともできる 前編に続きアメリカシアトルの中島聡さんへskypeでインタビュー! ―中島さんのお仕事のお話、自伝的なお話もお聞かせください。中島さんといえば「右クリック」「ドラッグ&ドロップ」を編み出した日エンジニアとしてもはや伝説ですが、このの中で「日語で考えるからオブジェクト指

    第5回ブクログ大賞ビジネス書部門受賞!中島聡さん『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』記念インタビュー後編 | ブクログ通信
  • 第5回ブクログ大賞ビジネス部門受賞!中島聡さん『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』記念インタビュー前編 | ブクログ通信

    8月28日ついに発表された第5回ブクログ大賞7部門。そのビジネス書部門を制したのは、中島聡さんの『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』でした。あらためましておめでとうございます! 今回ブクログ大賞受賞にあたり取材を依頼したところ、現在アメリカシアトル在住の中島さんからSkypeによる独占インタビューを快諾いただきました!このインタビューを読んでおけば『なぜ、あなたの仕事は終わららないのか』がもっと理解できることうけあいです。 前編では、執筆の経緯から、中島さん自身がこの時間術へいたった仕事に対する姿勢など、さまざまにお伺いしています。 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 最初はこういうものをにして出すつもりはなかった アメリカシアトルの中島聡さんへskypeでインタビュー! ―このたびは第5回ブクログ大賞ビジネス部門受賞おめでとうございます。早速ですが、大賞作『なぜ、あなたの仕

    第5回ブクログ大賞ビジネス部門受賞!中島聡さん『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』記念インタビュー前編 | ブクログ通信
  • 「日本語が世界の広さを内在している言葉だとは知らなかった」―角田光代訳『源氏物語 上』 発売記念インタビュー後編 | ブクログ通信

    前編に続き、ブクログ通信編集部『源氏物語 上』角田さんに独占インタビュー!後編では、『源氏物語』を訳す中で角田さんが感じた、日語の面白さについて語られています。 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 大矢靖之 猿橋由佳 運命を「俯瞰」して見ている面白さ ―角田さん自身の『源氏物語』の作品の印象、あるいは作品としての魅力とはズバリなんでしょうか? いろんな人がいて、みんな違うところを見てると思うんですね。誰しもがわたしよりも『源氏』をよく知っていますから、いろいろな魅力をいっぱい聞かされてきましたけれど、実際翻訳にとりかかってわたし一番面白く感じた点は、「運命を俯瞰して見ている」ところなんですね。一人の人間の運命というよりも、人間の宿命とか運命っていったものを、ちょっと上から見ている物語っていう点において、面白かったです。今まで源氏についてそういう物語だよって誰も教えてくれたことは

    「日本語が世界の広さを内在している言葉だとは知らなかった」―角田光代訳『源氏物語 上』 発売記念インタビュー後編 | ブクログ通信
  • 「小説自体が力を持ってしまった」―角田光代訳『源氏物語 上』 発売記念インタビュー前編 | ブクログ通信

    ブクログでも人気の高い、『池澤夏樹=個人編集 日文学全集(河出書房新社)』。最前線で活躍する現代の作家たちによって、古典の名作に新たな命を吹き込む、大人気シリーズです。このシリーズの記念すべきフィナーレを飾るのは、角田光代さんが訳す『源氏物語』。 ブクログ通信編集部では、この『源氏物語 上』の出版に合わせて、角田さんに独占インタビューを行いました。はじめは、なぜご自身が翻訳者として指名されたのかわからず驚かれていた角田さんが、上巻の執筆を終えた今、どのようなことを感じられているのか―このインタビューを読んでおけば『角田源氏』がもっと楽しめるはずです! 前編では、『源氏物語』を翻訳することになったきっかけと、角田さんの『源氏物語』の解釈について語られています。 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 大矢靖之 猿橋由佳 「古典愛」はなかったけど、やってよかった ―先日の講演会(河出書

    「小説自体が力を持ってしまった」―角田光代訳『源氏物語 上』 発売記念インタビュー前編 | ブクログ通信
  • 角田光代『源氏物語(池澤夏樹=個人編集 日本文学全集)』刊行記念講演―『源氏物語』新訳について | ブクログ通信

    2014年11月に古事記から刊行スタートした『池澤夏樹=個人編集 日文学全集』は、7月11日に『近現代作家集Ⅲ』が、そして9月からついに角田光代さんの現代語訳『源氏物語』が3回に渡り刊行され、シリーズの最後を飾ります。 約千年前に、紫式部によって書かれた『源氏物語』は、言わずと知れた世界最古の長編小説ですが、日のみならず世界でも長く愛されている日文学作品です。谷崎潤一郎、与謝野晶子、円地文子、瀬戸内寂聴によって様々に現代語訳され、それぞれボリュームの大きいシリーズ作品として何巻にもわたって出されていますが、今回は原稿用紙1300枚から1400枚分を1巻に収録することで、全3巻にまとめられることになりました。通常、現代語訳すると原稿用紙4000枚に上る大著である『源氏物語』が、3巻で全部読めるというのも今回の角田『源氏』の特徴の一つです。 さらに、原文に忠実ながらも地の文の敬語をほぼ排

    角田光代『源氏物語(池澤夏樹=個人編集 日本文学全集)』刊行記念講演―『源氏物語』新訳について | ブクログ通信
  • 第5回ブクログ大賞発表!恩田陸『蜜蜂と遠雷』、星野源『いのちの車窓から』ほか全7作品! | ブクログ通信

    ついに発表!2017年7月10日~7月31日まで、読書好きのユーザーの投票で当に面白いを決める第5回ブクログ大賞の投票集計が完了し大賞受賞作が決定いたしました。 第5回ブクログ大賞結果発表ページはこちら 「ブクログ大賞」とは 「ブクログ大賞」は、インターネット上の一般読者の声を反映させることを目的に2010年3月に設立された小説、マンガ等の書籍賞です。2013年を最後に休止していましたが今年4年ぶりに復活いたしました。 大賞では、「小説」「マンガ」にくわえ、「ビジネス書」「エッセイ・ノンフィクション」「人文書」「海外小説」の6部門のノミネート作品から一般投票により、それぞれ大賞1作品を決定したほか、全ジャンルの書籍から好きな作品を自由に投票できる「フリー投票部門」1作品の受賞作品を決定いたしました。以下が受賞作品です。 第5回ブクログ大賞受賞作品 小説部門『蜜蜂と遠雷』著者:恩田陸(

    第5回ブクログ大賞発表!恩田陸『蜜蜂と遠雷』、星野源『いのちの車窓から』ほか全7作品! | ブクログ通信
  • 第5回ブクログ大賞[2017]

    ブクログ大賞とは、好きのみなさんで当におもしろいを決める書籍大賞です。対象作品の中からブクログで総合評価の高い作品をノミネート作品として選出し、みなさんの投票でそれぞれの部門の大賞作品を決定いたします。 ブクログ大賞は、みなさんの投票、つまりあなたの一票で決まります。2013年第4回以来、しばらくお休みしていましたが、2017年の今年、ブクログユーザー100万人突破を記念して、ブクログ大賞がついに帰ってきました!

    第5回ブクログ大賞[2017]
  • 第5回ブクログ大賞[2017]

    ブクログ大賞とは、好きのみなさんで当におもしろいを決める書籍大賞です。対象作品の中からブクログで総合評価の高い作品をノミネート作品として選出し、みなさんの投票でそれぞれの部門の大賞作品を決定いたします。 ブクログ大賞は、みなさんの投票、つまりあなたの一票で決まります。2013年第4回以来、しばらくお休みしていましたが、2017年の今年、ブクログユーザー100万人突破を記念して、ブクログ大賞がついに帰ってきました!

    第5回ブクログ大賞[2017]
  • もっと、わくわく楽しく使えちゃう!ブクログのiPhoneアプリが新しくなりました! | ブクログ通信

    いつもブクログiPhoneアプリをお使いのみなさん、そしてを管理するアプリをお探しのみなさん。こんにちは、ブクログです。 このたびついに、みなさんがもっと楽しく使えるよう、ブクログiPhoneアプリが新しくなりました! 現行のブクログiPhoneアプリをお使いのみなさん、当にお待たせしました…。 ブクログiPhoneアプリ ダウンロードはこちら! 新しい機能も加わって、大幅にパワーアップしたブクログiPhoneアプリ。 今回の記事では、初めての人もどんな機能があるかがすぐにわかる、ブクログiPhoneアプリツアーを開催です! 新しくなったブクログiPhoneアプリはここがすごい! ①「もっと」と出会える! タイムライン上に、フォローしている人の登録情報やブクログ通信の記事が流れるので、今まで触れたことのなかったとの出会いがぐんと増えます。フォローしている人が今読んでいるもわかりま

    もっと、わくわく楽しく使えちゃう!ブクログのiPhoneアプリが新しくなりました! | ブクログ通信
  • ブクログのアプリ

    と出会える あなたが読み終わって評価したからオススメを紹介してくれる機能や、 色々なテーマでまとめられたオススメのブックリストもチェックすることできます! と出会える あなたが読み終わって評価したから オススメを紹介してくれる機能や、 色々なテーマでまとめられたオススメのブックリストも チェックすることできます! ランキングや新刊など の情報が充実! アプリで新刊通知も 受け取れる! 日々、更新される「新刊情報」や「ランキング」が見られます。 いま話題になっている、これから発売される知らないなどステキなとの出会いを楽しむことができます。 好きな著者の作品やマンガの新刊通知を受け取ることもできるので、新刊チェックがとても便利に、ラクになりますよ! ランキングや新刊などの情報が充実! アプリで新刊通知も受け取れる! 日々、更新される「新刊情報」や「ランキング」が見られます

    ブクログのアプリ
  • 日本初ハンバーガーコミック『本日のバーガー』と、ヴィレッジヴァンガードダイナーがコラボ! | ブクログ通信

    こだわりの材と、上質なお肉を使ったパティで作られ、今や行列もできる絶品グルメとして、数々の雑誌やテレビで特集が組まれるほどのグルメバーガー。2000年代から日に定着し、お気に入りのグルメバーガーがある!という方も多いのではないでしょうか。昨年から海外の有名グルメバーガーショップが続々と上陸を果たし、グルメバーガー業界はここにきて新たに大きな盛り上がりを見せています。 そんな中、話題を集めているのが「週刊漫画TIMES」で連載中のグルメマンガ『日のバーガー』です。 世界の多彩なハンバーガーが続々登場!とにかくおいしそう! 花形怜・原作/才谷ウメタロウ・画『日のバーガー』 『日のバーガー』には、数々の「世界のご当地バーガー」が登場します。作中では、ハンバーガーに使われている具材やユニークなレシピの紹介のみならず、そのハンバーガーが生まれた背景にある文化歴史に至るまで、様々な角度か

    日本初ハンバーガーコミック『本日のバーガー』と、ヴィレッジヴァンガードダイナーがコラボ! | ブクログ通信
  • 切らない&縫わない!手ぬぐいで手作りできるブックカバーの作り方 | ブクログ通信

    紙袋を使ったブックカバー、クリアファイルを使ったブックカバーなど、オリジナルブックカバー作りにハマリまくっている筆者・マツキですが、最近は「手ぬぐい」を使ったブックカバーを作っています。 “作る”と言っても、ミシンも針もいりません。というかハサミも使いません。 手ぬぐいとさえあればいつでもどこでもできるのです! 買ったけど使っていない手ぬぐいありませんか? 細く長く続いている手ぬぐいブーム。今は手ぬぐい専門店があったり100円ショップにもかわいい柄が置いてあったりもします。 イマドキの手ぬぐいは、かわいい柄がたくさんあって、ついつい買ってしまうんですよネ。お値段もかわいいし。 買ったはいいけれど、どうやって使っていいかわからずに家に眠っている…という方いらっしゃいませんか??そんな方は手ぬぐいブックカバーにチャレンジしてみましょう! 「手ぬぐいとさえあればできる」―――。 よ~し、さっ

    切らない&縫わない!手ぬぐいで手作りできるブックカバーの作り方 | ブクログ通信
  • 『なぜ、ナチスは原爆製造に失敗したのか』 | 荒野に向かって、吼えない…

    トマス・パワーズ著 『なぜ、ナチスは原爆製造に失敗したのか  連合国が最も恐れた男・天才ハイゼンベルグの闘い』 第二次大戦末期、最も恐れらていた事態はナチス・ドイツアメリカに先駆けて原爆を完成させることだった。これは根拠のない被害妄想ではなかった。「ドイツではすでに核分裂が発見されていたし、ヨーロッパにある唯一のウラン鉱はドイツの支配下にあった。さらに一九四〇年五月にはノルウェーにある世界でたった一つの重水プラントがドイツ軍の手に落ちていたのである」。 そして何よりも、誰もが天才と認める世界屈指の物理学者、ウェルナー・ハイゼンベルクが、友人たちによるアメリカ等へ亡命するようにという再三に渡る懇願にも関わらず、ヒトラー政権下のドイツに残る選択をしていた。ハイゼンベルクを中心に核兵器の開発が行われているのだとすれば、脅威はさらに高まる。「開戦時には、ドイツに有利な条件がすべてそろっていた。有

  • 紙についた油染みは本当に落とせるのか試してみました | ブクログ通信

    弟に貸していたに油染みができていました。ショックで気分が下がり気味なイワモトです。 を貸すときはそれなりに覚悟をしていますが、やっぱりべかすが挟まっているのはイヤですね……。おまけに油染みまでついていたら、たとえ仲の良い友人でも貸したくなくなっちゃいます。 染み自体は大した大きさではないですし、付いた場所も気づきにくい所ではあるんですが……一度気がついてしまうと、やっぱり気になってしまいます。完全に消せなくとも、何とか目立たなくしたいものです。 紙にできた油染みを落とす方法 調べてみてみると、紙にできた油染みを落とす方法はいくつかあるようです。よくあがっていたのが無水エタノールやベンジンを使った方法。他にもプラモデルなどに使う塗装の薄め液や除光液も紹介されていました。 ちょうど家に無水エタノールと除光液があったので、この2つで染み抜きをしてみたいと思います。 そもそもエタノールは濃度

    紙についた油染みは本当に落とせるのか試してみました | ブクログ通信
  • 濡れた本を元に戻す一番いい方法は「冷凍する」!? | ブクログ通信

    カバンの中に入れていたが雨で濡れてしまったり、を半身浴のお供アイテムにしてうっかり濡らしてしまったり……。 が濡れてしまった経験、誰でも一度はあるはず。 どうにか復活させたいと思っても、濡らしてしまった紙の“ゆらゆら”は手強いですよね。 調べてみると「凍らせる」「吸水紙をはさむ」など、いろいろな方法があるらしいのですが、どれが一番いい方法なのでしょうか。 濡れたを元に戻す方法、実践してみました。 ずっと濡れたの復活について気になっていたものの、なかなか機会がなかったのですが、先日子どもが水をこぼしてコミックにかかってしまったので「今だ!」と思って実践してみました。 3冊あったので、3パターンの乾かし方を試しています。 ~今回のの条件~ の種類→コミック 濡れ具合→部分的に濡れていて、比較的軽度。全体的に湿ってはいるので紙は波打っています。 実践した方法は以下の3つ。 1、ドラ

    濡れた本を元に戻す一番いい方法は「冷凍する」!? | ブクログ通信
  • 読書ノートに記録しておきたい10のこと | ブクログ通信

    より効果的な読書体験をサポートする方法として「読書ノート」が注目を集めています。 しかし、いざ読書ノートを書こうとすると、いったい何を記録すればいいのかと迷ってしまいますよね。今回は、読書ノートに記録しておくべき事柄をその理由とともにご紹介します。 ★もくじ★ ~検索するために必要な情報~ ■タイトル ■著者名・訳者名 ■出版社名と発行年月日、読んだ日付 ~の内容に関すること~ ■の要点 ■感想、意見 ■調べたいこと ~余裕があれば書いておくと良いこと~ ■を読むことになったきっかけ ■の中で気になった言葉 ■次に読みたい ■所要時間 検索するために必要な情報 「読書ノート」は書いたらおしまいというものではありません。あとで見直すときに必要になる重要な情報は、必ず読書ノートに書いておきましょう。 タイトル タイトルはの顔です。を探す時にも、読書ノートを見直す時にも使うので必ず

    読書ノートに記録しておきたい10のこと | ブクログ通信
  • まるで魔法!本についたコーヒーや醤油シミの染み抜き法 | ブクログ通信

    コーヒーを飲みながらを読んでいたら、うっかりこぼしてしまった――。テーブルにを置きっぱなしにして事をしていたら、醤油がついてしまった――。そんな経験、一度はありますよね。 コーヒー好きな筆者も、コーヒーを飲みながらを読んでいたら、「あっ!……。」 事も有ろうに職場のコーヒーをこぼしてしまいました。なんとかキレイにならないかと、のシミ抜き方法を調べ試したところ、みごと綺麗になったので、みなさんにもその方法をご紹介させていただきます。ただし、紙質や経過時間などによって、効果に差が出るかと思いますので、試す場合は自己責任でお願いします! まるでなかったかのような白さ!の染み抜き法 こぼしてしまった直後の写真です。こんな感じにこぼしてしまう事、ありますよね。 今回のシミ抜きでは、ごく身近なものを使って試してみました。ちなみには新書です。 必要なもの ・キッチン用漂白剤 ・ティッシ

    まるで魔法!本についたコーヒーや醤油シミの染み抜き法 | ブクログ通信