タグ

石川に関するtamagotonekoのブックマーク (2)

  • 応援割「遅らせる」で波紋 馳知事、石川は避難者優先 観光関係者、賛否 〈1.1大震災〉|社会|石川のニュース|北國新聞

    石川県の馳浩知事は14日、能登半島地震の被災地に対する国の観光支援策「北陸応援割」の開始時期を富山、福井両県より遅らせる考えを明らかにした。補助対象となる宿泊施設のうち、金沢以南のホテル・旅館に依然として数多くの2次避難者が身を寄せており、滞在期間の延長を各施設に要請している中、三県で足並みをそろえるのは不可能と判断した。知事の考えに理解を示す事業者がみられた一方、観光需要の回復に期待していた経営者からは「断固反対」と憤りの声も上がり、県内に波紋が広がった。 北陸応援割は北陸三県と新潟県を対象に1泊2万円を上限に旅行代金の50%を割り引く。政府は実施時期を3~4月としており、状況に応じて地域ごとに対応する。 馳知事は14日の記者会見で開始時期を問われ「石川は被害が大きい。富山県、福井県と一緒に始めたかったが、それはできない。両県に先に進めてほしいと伝えた」と述べた。 馳知事は2次避難者に対

    応援割「遅らせる」で波紋 馳知事、石川は避難者優先 観光関係者、賛否 〈1.1大震災〉|社会|石川のニュース|北國新聞
    tamagotoneko
    tamagotoneko 2024/02/15
    そもそも応援割の開始時期が早すぎたのでは。温度差がありすぎる
  • 令和6年能登半島地震による酒蔵の被害状況について(1/11更新) | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

    2024年1月1日、石川県の能登半島を震源とした、最大震度7の大地震が発生しました。 能登半島を中心に、建物の倒壊や商品の破損など、複数の酒蔵が被害を受けています。 支援金・義援金の受付情報と、酒蔵の被災状況を整理しました。 ※【1/11更新】支援金・義援金の受付情報について、富山県酒造組合の情報を追加しました。また、酒蔵の被災状況について、数馬酒造に関する投稿を更新、高澤酒造場に関する投稿を追加しました。 ※【1/10更新】支援金・義援金の受付情報について、石川県酒造組合連合会と日酒造組合中央会の情報を追加しました。 ※【1/9更新】支援金・義援金の受付情報について、各酒蔵の情報を追加しました。また、酒蔵の被災状況について、白藤酒造店・日吉酒造店に関する投稿を更新、数馬酒造・宗玄酒造・清水酒造店・中島酒造店に関する投稿を追加しました。 支援金・義援金の受付情報現在、石川県酒造組合連合会

  • 1