タグ

ブックマーク / karapaia.com (41)

  • 関わってみて初めてわかる、テレビゲーム開発について理解していなかった5つのこと。

    ゲーム関連ニュースサイト『デストラクトイド』で編集者をしていたアンソニー・バーチ氏が、ゲーム会社『ギアボックス・ソフトウェア』に入社し、自分が開発に携わるようになって、初めてわかるようになったことがあるとして、興味深い記事を書いてくれていた。 『デストラクトイド』では、膨大な予算を費やした大作に酷評や、辛辣な批判をしていたそうだ。例えば、『アサシン・クリード』を「ガラクタ」と評し、その開発者を「ゲームデザインを解っていない阿呆ども」と躊躇なく罵っていたという。だがそれは、ゲーム開発の何たるかをまったく解っていないが故の無知な批判だったと、今では後悔しているという。 以下はバーチ氏がゲーム会社で働くようになりわかったことだそうだ。 1. ゲーム開発は想像していたより1000倍も大変 この画像を大きなサイズで見る ゲーム開発は想像していたよりもはるかに複雑で大変な作業だった。例えば、キャラクタ

    関わってみて初めてわかる、テレビゲーム開発について理解していなかった5つのこと。
    tamami_h
    tamami_h 2015/02/28
  • 丸めると寿司、履くと靴下。寿司ソックスが海外で好感触

    くるんと丸めると寿司となり、履けば普通にソックスとなる。そんな寿司ソックスが海外通販で人気となっている。 このソックスは富山県高岡市の下メーカー「助野」が今年4月に発売したもので、外国人向けの土産物として売り込みたいという思惑どおり、海外で注目を集めている。 柄はマグロ、サーモン、タコ、エビ、たまご、イクラとますずしの7種類で、いずれも1足500円(海外では5.39ドル:550円)。ますずし以外の6種類は1セット2909円で販売している。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る こだわりは、精巧に表現したすしネタの柄だそうで、ネタの画像を生地にプリントすれば簡単に再現できるが、目の細かい機械

    丸めると寿司、履くと靴下。寿司ソックスが海外で好感触
    tamami_h
    tamami_h 2014/10/29
  • 乳幼児のうちに様々なバクテリアやアレルゲンに晒されることでアレルギー発症のリスクが抑えらえるという研究結果が報告される(米研究)

    乳幼児のうちに様々なバクテリアやアレルゲンに晒されることでアレルギー発症のリスクが抑えらえるという研究結果が報告される(米研究) 記事の文にスキップ 乳幼児の内からある程度のバクテリア(細菌)にさらされていた方が抵抗力がつくという説は「衛生仮説(Hygiene Hypothesis)」と呼ばれ、よく言われてきたが、米メリーランド州ボルチモアにある、ジョン・ホプキンス児童センターが、新たにこの説を裏付ける研究結果をアレルギー臨床免疫学ジャーナルに発表した。 ホコリやチリ、ダニ、のフケやゴキブリの糞などの複数のアレルゲンやバクテリアにさらされていた方が、喘息やアレルギーになりづらくなるという。その効果は生後1歳未満の方が顕著に表れるそうだ。 米国では乳幼児のおよそ11人に1人は喘息に苦しんでいると言われている。 研究者たちは、ボルチモア、ボストン、ニューヨーク、セントルイスの4都市において

    乳幼児のうちに様々なバクテリアやアレルゲンに晒されることでアレルギー発症のリスクが抑えらえるという研究結果が報告される(米研究)
    tamami_h
    tamami_h 2014/06/16
  • あっ!落ちた。バーチャルリアリティーを体感中の男性の背中を押すととんでもないことに!!

    米Oculus VR社が開発したバーチャルリアリティ用ヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift (オキュラスリフト)」は、視野角は110度と非常に広く、頭の動きに高速で追随するセンサーにより、装着した状態で右を向けばバーチャル空間内の右、左を向けば左が見えるといったヘッドトラッキングが実現出来ており、3D映像を見ると、まるでそこに自分が当にいるかのような錯覚を覚え、圧倒的な没入感を得ることができるという。 ロシアのショッピングモールでこの装置を体感できるコーナーを設置。来場者に装置をつけてもらい、映像内でレールの上を走っているときに、ポンと背中を押してみるというどっきりが行われた。 バーチャルを体験中、リアルで何かがあると人間はどっちの世界で何が起きているのかとっさの判断がつかないということがよくわかる結果となっている。 ※再生後1:24あたりでポンっ!だ。 映像内でちょうどレ

    あっ!落ちた。バーチャルリアリティーを体感中の男性の背中を押すととんでもないことに!!
    tamami_h
    tamami_h 2014/04/29
  • 何がしたかったの?何が起きているの?状況が把握できない30枚の写真

    いわゆる「面白写真」の類なのだが、状況が把握困難なものや、何がしたかったのか理解不能なものばかり集められているようだ。 いやー、世の中広いね。いろんな人がいていろんなことが起きている。 ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサイズで見る ■7. この画像を大きなサイズで見る ■8. この画像を大きなサイズで見る ■9. この画像を大きなサイズで見る ■10. この画像を大きなサイズで見る ■11. この画像を大きなサイズで見る ■12. この画像を大きなサイズで見る ■13. この画像を大きなサイズで見る ■14. この画像を大きなサイズで見る ■15. この画像を大きなサイズで見る ■16. この画像を大きなサイズ

    何がしたかったの?何が起きているの?状況が把握できない30枚の写真
    tamami_h
    tamami_h 2014/03/12
  • 心臓止まるからやめてー!排水溝から突如ゾンビの手が伸びるどっきり

    米ニューヨーク州マンハッタン、ユニオンスクエアで仕掛けられたどっきりは、歩道の排水溝から突如血まみれとなったゾンビの手が湧き出てくるというもの。こんなのゾンビとか確認する前に恐ろしいわい。 ちなみにこれは、2月から公開される人気のテレビドラマ「ウォーキング・デッド」のシーズン4の再放送を祝うためのプロモーションとして行われたもの。ゾンビ役の人々には入念なメイクが施され、マンハッタンの土木作業員にも協力してもらい、かなり格的に仕掛けられたようだ。 こんなの見たらゾンビじゃなくても普通に怖いわ この画像を大きなサイズで見る ちらっとしかみえない顔もきちんとゾンビメイク この画像を大きなサイズで見る んでもって通行人の反応は? この画像を大きなサイズで見る そりゃ驚くわい この画像を大きなサイズで見る ぼーっと歩いている人ほど衝撃度大 この画像を大きなサイズで見る アメリカでは映画テレビのプ

    心臓止まるからやめてー!排水溝から突如ゾンビの手が伸びるどっきり
    tamami_h
    tamami_h 2014/02/08
  • 人は小説を読むことで、脳に長期的な影響を与えることが判明(米研究) : カラパイア

    これまでの研究で、読書が脳を刺激するということは実証されており、例えば、「香水」「コーヒー」という言葉を読むだけで、脳の中の嗅覚に関する部分が活性化するということが2006年の研究により証明されている。 これらの実験は、人がを読んでいる時の脳の動きにフォーカスしていたが、最新の研究によると、読書が脳に及ぼす影響は、短期間ではなく長期に渡ることがわかったそうだ。

    人は小説を読むことで、脳に長期的な影響を与えることが判明(米研究) : カラパイア
    tamami_h
    tamami_h 2014/02/03
  • 「みんな違って生まれてくるの」。ネット上にはびこるいじめに立ち上がった、生まれつき右手の指がない17歳の少女の物語

    「みんな違って生まれてくるの」。ネット上にはびこるいじめに立ち上がった、生まれつき右手の指がない17歳の少女の物語 記事の文にスキップ 米ニューヨーク在住のペイジちゃんは現在17歳。生まれた時から右手の指が欠損しているという先天性手指欠損症だった。ペイジちゃんは、インターネット上で日々大量に流れてくる、特定個人への攻撃、ヘイトコメントや、自らが絶対正義とばかりに他人をこき下ろし、社会の代弁者であるかのごとくジャッジを下すコメントを見て、自らの姿を公開し、自分の考えを示そうと写真共有サイト「Imgur」に投稿した。 「自分と他人が違うってことを受け入れると、もっと楽しく生きられるようになるわよ。」と。 以下はペイジちゃんがネット上に公開した自らの写真と文章である。 みんな違って生まれてくる この画像を大きなサイズで見る こんにちは。わたしはペイジっていうの。ちょっとわたしの話を聞いてね。

    「みんな違って生まれてくるの」。ネット上にはびこるいじめに立ち上がった、生まれつき右手の指がない17歳の少女の物語
    tamami_h
    tamami_h 2014/01/18
  • 「ちょ、ダメ、今は無理」テレビ好きの犬、仲間に誘われてもテレビにくぎ付け : カラパイア

    何の番組をやっていたのかはわからないが、テレビに夢中になっちゃった犬。仲間の犬が「あそぼー、あそぼー」とじゃれついてくるのを無視してテレビの前に座り込みじっくりと鑑賞体勢へ突入したようだ。 チワワがじゃれついてくるも画面にロックオンしてしまった犬 さわさわじゃれじゃれを全スルー ついにはテレビの前に座り込んでしまった 「こうなるともう何しても無駄なんすよ。」 何度かこれを経験しているのだろうか?チワワはあきらめて犬から離れ、後ろに座ってテレビを見るのに飽きるのをじっと待っているっぽい。 ▼あわせて読みたい オヤジレベル最強クラス、ソファーに座りながらテレビを見るブルドッグ アニマルプラネットを見ている犬の挙動がそのまんまアニマル ナイスキャッチ!が二回続きます。犬、そして飼い主へ

    「ちょ、ダメ、今は無理」テレビ好きの犬、仲間に誘われてもテレビにくぎ付け : カラパイア
    tamami_h
    tamami_h 2014/01/15
  • なぜ?男の子はブルー、女の子はピンクである理由(英研究) : カラパイア

    赤ちゃんが生まれてくると、女の子にはピンク、男の子にはブルー、性別がわからない場合には黄色の服や小物などが贈られる。この傾向は日のみならず欧米などでも共通だ。 でもどうしてそうなっているのだろうと不思議に思ったことはないだろうか? これは遺伝子として組み込まれている性差によるものだろうか?それとも後天的に植えつけられた文化的現象なのだろうか?

    なぜ?男の子はブルー、女の子はピンクである理由(英研究) : カラパイア
    tamami_h
    tamami_h 2013/11/18
  • 猫がどんどん罠にかかるよ。ダンボールで作った猫ホイホイ : カラパイア

    が大好きなダンボールに仕切りを付けて、巣箱を作ったところ、子たちがワラワラやってきて、出たり入ったり大忙し。しめしめ、うまくいったぜ、ホイホイって感じだね。

    猫がどんどん罠にかかるよ。ダンボールで作った猫ホイホイ : カラパイア
    tamami_h
    tamami_h 2013/10/15
  • 新品のノートブックパソコンを買った。ゴミ箱に何かが入っていた。開けてみた。そこには笑顔があった。

    エイスース(ASUS)のノートブックパソコンを新品で購入。早速使おうと立ち上げてみたところ、ゴミ箱に何かが入っていた。「これはいったい?」と思いゴミ箱からそのファイルを取り出して見てみると・・・ そのゴミ箱に入っていたのは、このノートブックパソコンを製造していた組立工場の若い男の子たちの映像だった。男の子たちは、このノートブックの録画機能を利用して遊んでいたようだ。 エイスースは台湾台北市に社を置くパソコンメーカーだ。男の子たちは中国か、台湾の製造工場で働く従業員と思われる。カメラに向かってふざけあいながら、ダンスなんかも披露してくれちゃったりなんかしている。 そしてこの笑顔 この画像を大きなサイズで見る この後、上司が来て怒られちゃうわけだが、慌ててしまって、ゴミ箱の中身を消すのを忘れてしまったのだろう。中国・東南アジア系の製造工場ではきつい仕事が強いられているとして問題となっているが

    新品のノートブックパソコンを買った。ゴミ箱に何かが入っていた。開けてみた。そこには笑顔があった。
    tamami_h
    tamami_h 2013/09/28
  • 12年間植物状態の患者と脳スキャンを使って会話することに成功(カナダ研究)

    重篤な交通事故にあい脳に損傷を受け、12年に渡って植物人間状態にあった男性と、機能的磁気共鳴画像(fMRI)スキャナを用いて意思の疎通をとることに成功したと、カナダ、西オンタリオ大学の研究者らが米医学協会誌「JAMA Neurology」に発表した。 植物状態とは、脳の広範囲が活動出来ない状態にあるが、辛うじて生命維持に必要な脳幹部分だけは生きている、重度の昏睡状態を意味する。 実験は、重篤な脳損傷により長期間無反応だと考えられてきた3人の患者に、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)と呼ばれる、脳の活動領域をスキャンする装置を用い、外部から簡単な言葉で呼びかけ、その反応能力を調べた。 その結果、3人の患者全員が、リラックスするよう指示した時と比べて、数を数えるよう指示された時に、脳が活性化したという。また、3人の患者のうち2人(植物人間状態の患者と、最小意識状態の患者の1人)は、特定の刺激に反

    12年間植物状態の患者と脳スキャンを使って会話することに成功(カナダ研究)
    tamami_h
    tamami_h 2013/08/23
  • 現代における10のカニバリズム

    人間が人間の肉をべる行動、人はカニバリズムとも呼ばれ、その起源は古い。後期旧石器時代に多くの洞窟壁画が描かれるよりもずっと以前、すでに先史時代から、さまざまな場所で人が行われていた可能性のあることが明らかになっている。 かつて人は、社会的風習として、宗教的儀式として、あるいは薬効として、その地域の文化と密接に関係し、根付いていたのだが、現代において人は、究極のタブーとされている。その現代でも、広義的意味でのカニバリズムを行った事例がいくつかある。 ここでは、海外サイトがまとめた現代における10のカニバリズムの例をみていくことにしよう。 10.自分の生殖器を料理して、250ドルで提供した日人男性 2012年、日人男性が自分の生殖器を切り取り、調理して5人のゲストに提供した。男でも女でもなくなった自称芸術家の杉山真央(22)は、自発的に手術を受けて自らの生殖器を切除。冷凍保存した

    現代における10のカニバリズム
    tamami_h
    tamami_h 2013/07/06
  • ムーミンから学ぶ人生についての30のヒント

    フィンランドの作家、トーベ・ヤンソンの書いた小説、『ムーミン・シリーズ』は漫画にもなり、想像力豊かなトーベ・ヤンソンの魔法にかかったかのような、独特のファンタジーの世界に引き込まれながら、哲学的な人生観を学べるとして、子どもから大人まで、世界中の多くの人々に愛され続けている。 ムーミン谷の住人たちの放った言葉は、各国語に翻訳され、深い名言として刻まれている。前が見えなくなった時、後ろばかり振り返ってしまいそうな時、ムーミン世界から明日に進むためのアドバイスをもらってみてはどうだろう。 1.どんな人でも自宅に訪れた人を暖かく迎え入れるのは当然のこと。 この画像を大きなサイズで見る “ムーミン谷のお母さんとお父さんは、どんな時でも友人達を同じように迎え入れる。それは単に別の寝床を追加して、卓に置く事を増やすだけのこと。だからムーミンの家はみんなが気兼ねなく過ごせるにぎやかな場所で、明日のこ

    ムーミンから学ぶ人生についての30のヒント
    tamami_h
    tamami_h 2013/06/17
  • やってはならないことをしでかしちゃった人々の画像

    民話、「鶴の恩返し」は、部屋をのぞいてはいけないと言われていたのに、うっかり覗いてしまったことから二度と取り返しのつかないことになるという話だった。人類の中にはなぜか「やってはいけない」ことを、ついやってしまいたくなるという習性があるようで、子どもに限らずそれは老若男女かかわらず世界中で勃発しているようだ。 これらの画像はやってはならない、あるいはやるべきではないことをしでかしてしまった人々の所業を集めたものである。 1.洪水の中、大丈夫だろうと車で走ってしまった人の末路 この画像を大きなサイズで見る 2.投げて点数をかせぐゲームなのだが・・・ この画像を大きなサイズで見る 3.簡易トイレの中に入らず外で・・・ この画像を大きなサイズで見る 4.子供専用席 この画像を大きなサイズで見る 5.コカコーラのTシャツを着てペプシを飲む男 この画像を大きなサイズで見る 6.立ち入り禁止の芝生の上で

    やってはならないことをしでかしちゃった人々の画像
    tamami_h
    tamami_h 2013/05/23
  • パリ症候群はこうやってつくられる。日本人観光客に対するパリの人の反応

    パリの地域情報を配信しているフランスの国内紙としては最大の新聞「ル・パリジャン」では、パリ人気質を示すシニカルなコマーシャルをシリーズで放送しており、その中に、日人観光客がパリの人に道をたずねる編というのがあった。 パリ症候群とは、フランス、花の都と呼ばれるパリにあこがれを抱いてやってきた外国人が、理想と現実の違いに打ちひしがれるショック状態に陥ることを示す言葉であるということは、前に紹介したが(過去記事参照)、こういうことが重なって、パリ症候群になるひとがいるのかもしれない。

    パリ症候群はこうやってつくられる。日本人観光客に対するパリの人の反応
    tamami_h
    tamami_h 2013/05/11
  • 女性の自己評価ってどれくらい?FBIの元法医学者が本人証言を元にモンタージュを作成。他の人が証言したモンタージュと見比べてみると・・・ : カラパイア

    ボディーケア用品大手DOVE(ダヴ)が、女性の美意識を調べる為に面白い実験を行った。元FBI法医学者のギル・サモラ氏に、カーテンで仕切って顔を見えなくした状態で、女性に自分自身の容姿をを説明してもらい、モンタージュ絵を作ってもらう。その後、これまでその女性を見たことがないという不特定第三者にその女性を見てもらい、証言を元にモンタージュ絵を作ってもらう。この2枚の絵を比較してみると意外な事実がわかったそうだ。

    女性の自己評価ってどれくらい?FBIの元法医学者が本人証言を元にモンタージュを作成。他の人が証言したモンタージュと見比べてみると・・・ : カラパイア
    tamami_h
    tamami_h 2013/04/18
  • 自閉症の子どもが見る世界が体感できるインタラクティブゲーム「Auti-SIM」(プレイ動画あり) : カラパイア

    カナダの身体健康に関するフォーラム「Hacking Health Vancouver 2013 」に出展されたという、「Auti-SIM」は、聴覚過敏症を持つ自閉症の子どもの世界を体感できるインタラクティブゲームである。

    自閉症の子どもが見る世界が体感できるインタラクティブゲーム「Auti-SIM」(プレイ動画あり) : カラパイア
    tamami_h
    tamami_h 2013/03/21
  • 全てが上下逆さまに見える珍しい脳症状を持つ女性 : カラパイア

    新聞を上下逆さまに見ている女性。これは間違っているわけではなく、こうしないと正しく読めないからだ。 セルビア生まれのボジャナ・ダニロヴィックさん(28)は、見るものが全て上下逆さまに見えてしまうと言う、非常に稀な脳障害を持っている。

    全てが上下逆さまに見える珍しい脳症状を持つ女性 : カラパイア
    tamami_h
    tamami_h 2013/03/20