tamana_momoのブックマーク (26)

  • 大地震発生! ターミナル駅で取るべき3つのアクション | AERA dot. (アエラドット)

    2016年11月10日行われた新宿駅西口地域地震防災訓練。工学院大学1階のアトリウムでは「医療救護訓練」や「自衛消防訓練」が行われた(撮影/有川美紀子) この記事の写真をすべて見る けが人役となった参加者を救護する。トリアージを行い、適切な場所へ搬送するなどの訓練風景(撮影/有川美紀子) 工学院大学3階には「西口現地部」を設置、訓練を行った。入ってきた情報をボードにまとめる(撮影/有川美紀子) 西口現地部は番さながらの緊迫感で訓練が行われた(撮影/有川美紀子) 東日大震災から6年。地震活動期に入ったと言われる日では、次にどこで大震災が起こってもおかしくない状況だ。地震発生時、もし首都圏、それも1日に約360万人が乗降する日最大のターミナル駅・新宿周辺にいたとしたらどのような行動を取るべきだろうか。 そのときはまず身の安全を確保した上で、以下の3アクションを思いだしてほしい。 1

    大地震発生! ターミナル駅で取るべき3つのアクション | AERA dot. (アエラドット)
  • 東京都の懸案はここにも 浮かんでは消える小笠原空港問題 | AERA dot. (アエラドット)

    かつて空港予定地だった兄島の中央部。乾性低木林という小笠原独特の生態系が最も広範囲に残る 村民に配布されたTSLのパンフレット。中止は村にとっては全くの寝耳に水で、決定してから知らされた。小笠原村のホームページにある「村民便り」2005年12月号を見ると、突然の就航中止を受けた戸惑いが紙面からにじみ出ているようだ 写真は2009年。空港開設を願う村によるこの垂れ幕はこの30年間、文言を変えながら掲げられている 兄島空港計画のさなか、空港推進の住民により作られた「小笠原空港新規事業化期成同盟」のパンフレット 父島南部、時雨山周辺の急峻な山並み。ムニンツツジなど固有の植物も棲息している 2016年10月8日。小池百合子都知事が小笠原諸島を訪れ、空港建設について前向きな発言をしたというニュースを聞いて「えっ、小笠原って空港がないの?」と思った人も多いだろう。東京から南南東へ約1000キロ。現在の

    東京都の懸案はここにも 浮かんでは消える小笠原空港問題 | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/11/06
    小笠原に空港がなぜ無いのか。
  • 黒ネコ好きに知って欲しい 世界遺産・小笠原の黒ネコに関する話題  | AERA dot. (アエラドット)

    ニッポンの未来 弁当の無料配布に行列ができる一方で、1部屋25億円というタワマンが人気を博する―――。 バブル崩壊から30年。国民の貧富の格差は広がり、国際競争力は過去最低となった。 この30年で私たちが失ったものは何か、脱出するには何が必要なのか。

    黒ネコ好きに知って欲しい 世界遺産・小笠原の黒ネコに関する話題  | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/10/27
    黒ネコ!かわいいのにー。
  • 真鶴にある「泊まれる出版社」とは? | AERA dot. (アエラドット)

    川口瞬さん(29)と來住友美さん(28)。真鶴出版玄関で 真鶴出版の制作物。「やさしいひもの」はひもの引換券付。町内3軒のひもの屋で交換可能 真鶴出版のリビング。朝はこちらで真鶴のひものを中心に提供してもらえる 漁港を見下ろす。正面の森がかつて御料林だった御林(おはやし)。現在、KDDI(株)、多摩美術大学との協働で魅力発信プロジェクトも始まっている 家と家の間をつなぐ細い路地、背戸道。散策に最適だ 湯河原と小田原に挟まれた小さな町、神奈川県足柄下郡真鶴町。その真鶴町のある真鶴半島の中心には御林(おはやし)と呼ばれる魚付き林がこんもりと繁り、その背後にはどこまでも青い海が広がっている。集落が集中する中心部から漁港にかけての街並みは古いたたずまいを残し、家と家の間は背戸道と呼ばれる車が入れない細い路地でつながれていて趣が深い。この町に、泊まれる出版社「真鶴出版」がある。 真鶴出版は築50年

    真鶴にある「泊まれる出版社」とは? | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/10/16
    泊まれる出版社に泊まったときのお話しです。
  • 怖いどころか縁起がいい 今夜はコウモリを探しながら家に帰ろう | AERA dot. (アエラドット)

    市街地に住むことが多いアブラコウモリはもっとも身近な隣人。コースターと比較するとその小ささは一目瞭然 郷通りでバットディテクターから出る音をキャッチ、見上げた先に飛んでいるアブラコウモリに興奮する参加者たち 子どもたちが作ったバットボックス。入口は下向きで、複数のコウモリの入居や天候や気温で使い分けができるように2つの部屋がある。 子どもたちが作ったバットボックスは9月に管理者である東京都公園協会の協力を得て、日比谷公園に取り付けられた 夕暮れ時にふと空を見上げてみてほしい。鳥が右往左往して飛んでいる……。しかしよく見ると飛び方がどうも変?! 急に反転したり、羽ばたかずスイーっと横切ったりと鳥にしては変則的だ。 その正体はコウモリ。「まさか、ここは大都会のど真ん中ですよ」という声が聞こえてきそうだが、コウモリ、特に日で多く見られるアブラコウモリはニューヨークのビル街に巣を作るハヤブサの

    怖いどころか縁起がいい 今夜はコウモリを探しながら家に帰ろう | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/10/03
    コウモリって実はかわいいよね。国芳の描いてるコウモリとか、めっちゃかわいい。
  • 知ってましたか?意外なところにある横浜市内のトンボの楽園 | AERA dot. (アエラドット)

    捕獲したトンボの羽にマジックでマーキングする。トンボに害はない。(写真・有川美紀子) この記事の写真をすべて見る 横浜では数が少なかったネキトンボは最近よく見られるようになった。(写真・有川美紀子) この日は近隣の小学生も参加。田口博士(左)にトンボの種類を確認してもらった。右はキリン(株)の担当、丹野さん。(写真・有川美紀子) マーキングされたトンボ。番号を確認すれば、以前どこで捕獲されたかが分かり、移動範囲が把握できる(写真・有川美紀子) 調査に参加している企業の感想 京浜臨海部といえば、京浜工業地帯の一部で沿岸に工場が立ち並ぶ風景を思い浮かべるだろう。ところが、このエリア、意外な自然のポテンシャルを秘めていることが分かってきた。 8月4日、京浜急行生麦駅からほど近いキリンビール横浜工場の敷地内に、捕虫網を振っている人びと の姿があった。 「捕まえました」。 その中のひとりがトンボの入

    知ってましたか?意外なところにある横浜市内のトンボの楽園 | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/08/28
    京浜臨海部結構底力あり?!
  • 自然保護のために森の木を切る?!イヌワシが暮らす森の試みとは | AERA dot. (アエラドット)

    赤谷の森がなわばりのイヌワシのペアこの記事の写真をすべて見る 赤谷の森 伐採前の試験地の様子 皆伐後の試験地 森の木を切ることが、自然を守ることになる……。 こんな話を聞いた。それも木を間引く間伐などではなく、森の一部を丸ごと切り払ってしまう皆伐をし、森を草原にすることが自然回復につながるというのだ。いったいどういうことだろうか。 場所は群馬県みなかみ町の北部、新潟県境に広がる標高差は1400メートルにもなる「赤谷(あかや)の森」である。広大な森は、1万ヘクタールにも上る。この土地を、地域住民団体である「赤谷プロジェクト地域協議会」と、林野庁関東森林管理局、(公財)日自然保護協会(NACS-J)の三者が、生物多様性の保全管理と持続的地域作りをするために2004年から協働プロジェクトとして取り組んでいる。 「もともとこの森は林野庁が国有林として管理を行っていた場所です。そうした場所の管理を

    自然保護のために森の木を切る?!イヌワシが暮らす森の試みとは | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/07/03
    イヌワシを生で見られたらなぁ。
  • 3代目「おがさわら丸」はどこが変わったのか? | AERA dot. (アエラドット)

    竹芝桟橋から離れる新おがさわら丸この記事の写真をすべて見る 新おがさわら丸の特等室 船でしか行くことのできない場所。それが小笠原だ。出港する東京港竹芝桟橋から小笠原・父島までの距離は約1000キロ。東京〜沖縄航路がなくなった今、離島航路として日で最も長い距離を、定期船「おがさわら丸」がおおよそ6日に1回往復している。 【新おがさわら丸の船内を写真特集で】 おがさわら丸はライフラインと観光船双方の役割を持つ船である。そのおがさわら丸の新造船が完成、7月2日の初航海を控えて、6月29日竹芝桟橋で内覧会が行われた。 「おがさわら丸」としては”3代目”。東京から小笠原への足としては、小笠原がアメリカから返還された1968年から4年後の1972年に就航した「椿丸」、1973年に就航した「父島丸」を含めると小笠原航路5代目の船となる。 初代おがさわら丸は3553トン、全長110.5メートル、航海速力

    3代目「おがさわら丸」はどこが変わったのか? | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/07/01
    死ぬまでに特等に乗ってみたい……
  • ながーく愛して! 「推定180万匹」カメと仲良く一緒に暮らすには… | AERA dot. (アエラドット)

    型紙をダウンロード、綿を入れて縫い合わせて作るアカミミガメの“かめぐるみ”。リアルさに感動!(提供:(公財)日自然保護協会)この記事の写真をすべて見る 成体(大人)のアカミミガメ。頭部側面の赤いラインが名前の由来(提供:環境省) 大人になったオスのアカミミガメの前足はシザーハンズばりの長いツメが特長。腹甲の色と模様もなかなかエキゾチック(提供:志村智子) ピクチャーカードは観察会などで使用できる。野外で観察できるカメの特長を学べる(提供:(公財)日自然保護協会) 「我が家のカメの中で一番の長寿は約37歳ですよ。高校時代に買ったカメが、私が54歳になった今も元気で、発情さえしています」。 そう言うのはカメ研究の第一人者、愛知学泉大学教授の矢部隆さん。自宅にはさまざまな種類のカメが多数飼われている。 イヌやネコほどではないにしても、身近なペットとして人気を誇っているカメ。一般社団法人ペット

    ながーく愛して! 「推定180万匹」カメと仲良く一緒に暮らすには… | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/06/26
    かめぐるみ、作りたい。
  • 2代目「おがさわら丸」ついに引退 19年間に地球60周分を航海! | AERA dot. (アエラドット)

    6月22日、最終航海を迎える2代目おがさわら丸(撮影:有川美紀子 2008年頃)この記事の写真をすべて見る 「最後の航海に船長でいたかった」と語る京極精一さん。その夢が果たせたら、次は新しい夢を追いかけていきたいという。 おがさわら丸に併走してレジャーボートや漁船から島の人たちが見送りしてくれる。これがあるからまた小笠原に来たくなるという旅行者も多い。 「さようなら! ありがとう〜〜!」 「また会おうね〜! いってらっしゃーい」 午後2時、東京都小笠原村父島の二見港は「蛍の光」と小笠原太鼓、そしてたくさんの島の人びとと船の乗客との声が交差する。定期船おがさわら丸の、約6日に1度の出港日、桟橋は見送りの人であふれる。多くの住民がこの時間、職場を抜け出したり、昼休みにあてたりしてわざわざやってくるのだ。 出港風景は、毎年3月になるとより盛大となる。公務員家族の転勤、高校を卒業し島を出る若者たち

    2代目「おがさわら丸」ついに引退 19年間に地球60周分を航海! | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/06/21
    さようなら、ありがとうおがさわら丸!
  • あの人も絶賛!八丈島の牛乳から作られたプリンやチーズが美味しい! | AERA dot. (アエラドット)

    工場で作業中の魚谷孝之さん(写真:有川美紀子)この記事の写真をすべて見る この春新スタッフとなった内田彩香さんはまだ20歳。仔牛を産んだばかりのルミナと(写真:有川美紀子) 現在は山のふもとにある牧場は、徐々に海岸にある元ゴルフ場跡地に移動する予定(写真:八丈島乳業提供) ジャージー牛乳で作るモッツァレラは濃くてミルキー。ほどほどの弾力で口の中でほどけるおいしさ(写真:有川美紀子) ピーク時(1963)には41万7600戸、2015年2月には1万7700戸。これは何の数字かというと、日の酪農家戸数の変化である。日の酪農はこれほどの減少傾向にある。そんな中、搾乳牛9頭、仔牛5頭を自然放牧で育てている小さな乳業会社が今、注目されている。 「もしかしたら、ボクの人生の中で1番おいしいプリンかもしれない!」放送作家であり、レストランや老舗料亭「下鴨茶寮」の経営もしている小山薫堂さんがラジオで絶

    あの人も絶賛!八丈島の牛乳から作られたプリンやチーズが美味しい! | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/05/08
    八丈島に行きたーい。
  • 消滅可能性都市・三浦市が挑む定住促進策「トライアルステイ」 | AERA dot. (アエラドット)

    トライアルステイに使われた家の1つ。古い趣が参加者に人気だった。この記事の写真をすべて見る 広大なキャベツ畑。「海のマグロ、陸の大根」と言われる三浦大根に並ぶ名産品だ。 4月から2拠点移住を決めた杉篤彦さん。住む家は友人たちも週末暮らすセミクローズドシェアハウスにする予定。 安原芳宜さんとの正美さん。ものづくり職人やクリエイターたち、また新規移住者の頼れる相談役だ。 三崎港バス停前にあるこの入り母屋造りの酒屋は現在、ゲストハウスとしても活用されているという。 見渡す限りのキャベツ畑の向こうに広がる青い海、そこにはヨットが多数帆を上げている。そこから少し南の港町では朝市に人が群がり、マグロ料理を出す店には行列ができている……。 神奈川県三浦市。年間530万人を超える観光客が訪れ、週末の三崎港周辺は大変な賑わいとなる。ところが三浦市は神奈川県の市部では唯一「消滅可能性都市」と名指しされ(有

    消滅可能性都市・三浦市が挑む定住促進策「トライアルステイ」 | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/04/09
    住むにはいいところと思うわーー。
  • シロアリを探せ!働くわんこ、島を旅してシロアリ探知 | AERA dot. (アエラドット)

    母島で探知中のノア。リーダー格であり能力もずば抜けている。6頭の中で唯一、シロアリとトコジラミ(南京虫)の探知が出来る。ノアは今までに伊豆大島、八丈島にも出動。島には小笠原で3回目だ(アサンテ提供)この記事の写真をすべて見る 訓練を見せてくれた2頭。常に落ち着いたムードを放つキラ(左)と、まだ茶目っ気たっぷりなノコ。(写真:有川美紀子) ルーレットと呼ばれる訓練用機械の、6つの容器のうち1つにだけシロアリが入っている。(左)キラが見事探知し、首を上下して丸山さんに教えているところ。(右)ノコも見事正解。ご褒美のおやつをもらえるのが嬉しくて思わずジャンプ!(写真:有川美紀子) 夜、街頭に集まるイエシロアリ。光に反射して光跡となっている。これはまだ少ない方(2011年6月小笠原村父島にて 写真:有川美紀子) 1匹のビーグル犬が、2月13日、小笠原村・母島に降り立った。名前はノア。12歳のこの犬

    シロアリを探せ!働くわんこ、島を旅してシロアリ探知 | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/03/28
    働くわんこ、かわいすぎる。
  • 震災の備えにも 溝の口駅周辺の大規模マンション”つながる”試み | AERA dot. (アエラドット)

    子どもたちも歓声を上げながらつきの順番をまっていた。この記事の写真をすべて見る 「芋煮ガールズ」は3マンション以外のママたちも大勢参加。期せずして地域ネットワークが形成されている。 背後はタワー&パークス。右奥にメイフェアパークスが見える。写っていないが、パークシティ溝の口は500mほど北側にある。 1995年に起こった阪神淡路大震災。家の倒壊による被害が大きかったこの地震で、家の下敷きになった多くの人を助けたのは家族、そしてご近所さんだったということをご存じだろうか。 誰が、どこに何人住んでいるか知っている。地域コミュニティーは災害時にとても有効なのである。 今、川崎市高津区久で、通常、地域コミュニティーから隔絶していることが多い大規模マンション3つが連携し、地区に新しい“ご近所さん”が生まれようとしている。 * * * 東急田園都市線溝の口駅からほど近い久地区は、かつて工場や研究

    震災の備えにも 溝の口駅周辺の大規模マンション”つながる”試み | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/03/10
    こういうマンションなら住みたい!
  • 【Yahoo!不動産】マンション・一戸建ての住宅情報

    Yahoo!不動産マンションカタログ マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。 たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。 都道府県から探す: 東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 京都 福岡

    【Yahoo!不動産】マンション・一戸建ての住宅情報
    tamana_momo
    tamana_momo 2016/02/22
    うちも6階だけどのぼらなくていいやって思った(笑)
  • 小笠原諸島のクリスマスは海鳥の巣立ちを合図にスタート! | AERA dot. (アエラドット)

    2015年、母島の集落掲示板に掲載された「巣立ち終わり」のチラシ(画像提供:宮城雅司)この記事の写真をすべて見る 翼開長1mほどにもなるオナガミズナギドリ。小笠原諸島の無人島と、母島で営巣する。(撮影:有川美紀子) 子どもたちに放鳥シーンを見せることも。こうした試みで一緒に島に生きる生きもののことを知っていく(2009.12母島にて撮影:有川美紀子 ) 「Merry Christmas!オナガミズナギドリの巣立ちがほぼ終わりました!」 12月中旬、小笠原諸島・父島、母島の集落内掲示板に、こんな見出しのチラシが張り出された。そのお知らせと同時に、父島では二見港近くにある大きなガジュマルの木に、毎年恒例のクリスマスイルミネーションが点灯された。 鳥の巣立ちとイルミネーションの点灯にどんな関係があるのだろう? * * * 毎年11月中旬から12月中旬、小笠原諸島ではその夏に生まれたオナガミズナギ

    小笠原諸島のクリスマスは海鳥の巣立ちを合図にスタート! | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2015/12/23
    いい話だな〜
  • ブラタモリの「アレ」、赤色立体地図って何? | AERA dot. (アエラドット)

    赤色立体地図の地球儀と千葉さん。ネクタイはは赤色立体地図をプリントしたもの。グッドデザイン賞も受賞したこの地図はアートとしても優秀?!この記事の写真をすべて見る 富士山にある側火山がリアルな形で浮かび上がる赤色立体地図。(提供:国土交通省 富士砂防事務所) 赤色立体地図が印刷された伊豆大島の立体模型に溶岩と同じ粘性の液体を流して実験すると、溶岩導流堤に沿って溶岩が流れを変えていき、導流堤の効果を理解することができる。 月面の赤色立体地図。CNN美しい月の地図10選にも選ばれた(この赤色立体地図は、「かぐや」が取得したデータから国立天文台とJAXAが作成したデータをもとに、国土地理院が研究の一環としてアジア航測に依頼し、アジア航測が作成したものである) 国土地理院のデータを利用して作成された西之島新島。成長していく様子、溶岩の流れる様子がはっきり分かる。(提供:アジア航測(株)国土地理院測定

    ブラタモリの「アレ」、赤色立体地図って何? | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2015/10/31
    おもしろいーー。模型にシャンプー流してみたい
  • ラサ島って知ってますか?無人、到達困難な日本の秘島 | AERA dot. (アエラドット)

    かつては2000人が暮らしリン鉱石の採掘をしていた沖大東島(ラサ島)。米軍の射爆場となった今は人一人住んでいない。(写真出典:国土地理院)この記事の写真をすべて見る 小樽ー新潟フェリー航路の船上から見た夕景の渡島大島(写真撮影:北元 均) その島はある企業の私有地。かつてはリン鉱石の採掘で栄え、島の形が変わるほど掘り尽くされ、そして今は爆撃の標的にされている。これだけを聞いて、それがどこの島なのか分かる人がいたら相当の「島通」である。 この島の名は沖大東島。沖縄の南大東島から約150キロ南にある無人島である。別名ラサ島。名付け親は1804年にこの島の近海を通ったらしきフランスの軍艦。ラサとは平坦という意味だという。 一時期はリン鉱石採掘で2000人以上の人が暮らしていたそうだが、1945年、戦争の激化により全員引き上げ、その後はリン鉱石を採掘していたラサ工業の私有地となっている。現在は米軍

    ラサ島って知ってますか?無人、到達困難な日本の秘島 | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2015/09/12
    いけないからこそ想像力が働いちゃう!「秘島図鑑」おもしろいなー。
  • 君は見たか?!幸せのジャングルカー、都内にあらわれる! | AERA dot. (アエラドット)

    朝日新聞社前にジャングルカーが登場! ジャングルカーオーナーの知念満二さん(右)と同行する友人の小笠原春野さん(左) 7月25日の記事「幸せのジャングルカーに会える最後のチャンス!廃車前に日を縦断!」でご紹介した「幸せのジャングルカー」。予定通り8月1日に那覇を出発し、順調に日を縦断、すでに旅は終盤を迎えている。 【写真特集】ジャングルカーがやってきた! 那覇からフェリーで鹿児島に上陸。出発直前の7月28日に琉球朝日放送で車と日縦断の旅に出ることが放送され、それが九州全県でも流れたためか、降り立った瞬間から大歓迎を受けた。 「中には車を追いかけて走ってくる人までいましたからね。『テレビで見ました!』って」と、車のオーナーである知念満二さん(58)は笑う。 ルートや、どこに立ち寄るかは知念さんの友人や、日縦断の企画を一緒に作り上げ、車にも同乗している小笠原春野さん(52)の友人、そし

    君は見たか?!幸せのジャングルカー、都内にあらわれる! | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2015/08/26
    朝日新聞社前にジャングルカー現る。すげぇ。
  • トンボが変えた北陸新幹線ルート!?小さな湿地の大きな存在 | AERA dot. (アエラドット)

    中池見湿地全景(羽鳥聡 提供) トンボの楽園、中池見湿地に生息するチョウトンボ(羽鳥聡 提供) 中池見湿地と3つのルート。2012年に発表されたルートと、1996年に公表された“アセスルート”、そして最終的に2015年に決定した変更ルート。 2015年3月に新しく開通した北陸新幹線。東京から、今まで乗り換えなければならなかった金沢・富山までワンストップでつなぐ路線だ。新車両E7系、W7系が颯爽と走る姿をニュースで見た人も多いだろう。この北陸新幹線、金沢が終点ではない。2034年までに福井県敦賀市まで伸び、最終的には大阪までをつなぐ予定となっており、東海道新幹線に次いで東西を結ぶ新しい動脈となる予定なのである。 ところが、この延伸ルートの一部が今年5月に変更となったのをご存じだろうか。国の大事業である新幹線の、発表されたルートが変更になることはあまり例がない。しかも、伝え聞くところでは、その

    トンボが変えた北陸新幹線ルート!?小さな湿地の大きな存在 | AERA dot. (アエラドット)
    tamana_momo
    tamana_momo 2015/08/22
    新幹線をトンボが。