ブックマーク / www.asahi.com (95)

  • (インタビュー)民俗学からみる介護 介護施設で「聞き書き」する職員・六車由実さん:朝日新聞デジタル

    気鋭の民俗学者が大学を辞め、介護職員として働き始めた。それから5年。いまは静岡県沼津市のデイサービスで働く六車由実さんは、お年寄りの言葉を丁寧に「聞き書き」する独特の介護を続けている。多くの「忘れられた日人」との出会いがあったという高齢者介護の世界。外から来た目に何が、どう映ったのか。 ――…

    (インタビュー)民俗学からみる介護 介護施設で「聞き書き」する職員・六車由実さん:朝日新聞デジタル
  • 読書を勧め、親子で図書館… 学力伸ばし、格差縮めるには 全国調査の分析から:朝日新聞デジタル

    2013年度の国の全国学力調査の詳細な分析から、親の年収学歴が高いほど子どもの学力も高い傾向が明らかになった。一方、学力向上に効果的な親や学校による働きかけや、経済的に不利な環境で学力を伸ばす工夫の実例も示された。分析結果を詳報する。 子どもの学力を伸ばすのに、「特に影響力が強い」とされたの…

    読書を勧め、親子で図書館… 学力伸ばし、格差縮めるには 全国調査の分析から:朝日新聞デジタル
  • 親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル

    全国学力調査の結果分析から、年収の多い家庭の子ほど成績が良い傾向があることが28日、文部科学省が委託した初の全国調査で確認された。平均正答率の差は最大25・8ポイント。塾や習い事の支出が「ない」家庭と「月5万円以上」では、最大28・2ポイントの差があった。 家庭の年収と子どもの学力の関係について、国が全国的な調査・分析をしたのは初めて。お茶の水女子大の耳塚寛明副学長(教育社会学)の研究班が実施。昨年4月に全国の小6と中3を対象に実施した学力調査について、抽出した公立学校778校で保護者3万9981人へのアンケートと子どもの結果を分析した。 小6の国語A(A問題は知識中心)では、年収200万円未満の平均正答率が53%、年収1500万円以上は75・5%。算数B(B問題は知識の活用を問う)では、200万円未満が45・7%、1500万円以上が71・5%。年収が上がるほど成績が高かった。中学でもほぼ

    親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル
  •  大阪府泉佐野市:「なぜゲンだけなのか」 回収協力の校長「悔やんでる」:朝日新聞デジタル

    大阪府泉佐野市の小中学校図書室から、子どもたちの知らない間に「はだしのゲン」が消えていた。きっかけは作品の「差別的表現」を問題視した市長の意向だった。市長の価値観で教育行政が左右された事態を校長らは批判。市教委は20日に返す方針を示した。 「いかなる理由があっても、市教委が一方的に蔵書の閉架や回収を行うことは校長として違和感を禁じ得ず、到底受け入れられない」 市立小中学校の校長でつくる市立校長会は1月23日、強い調子で回収に抗議する文書を中藤辰洋教育長に手渡した。だが教育長は市長の意向を理由に「何らかの指導が必要」と譲らず、「閲覧記録を確認するなどして読んだ子を特定し、個別に指導できないか」と打診したという。 校長会はこれを拒否。「不適切な表現があるからといって一律に閲覧制限をするのは教育になじまない」「大量の蔵書から不適切な表現が含まれる作品を拾い出し、語句を逐一訂正指導するようなことは

  • (報われぬ国)高齢者を放り出す自治体:朝日新聞デジタル

    4月から消費税率が8%に上がり、「負担増の時代」が幕を開ける。だが、負担は超高齢化社会で報われるのだろうか。社会保障の現場から報告します。     ◇ 沖縄県北部にある老人ホームに、がらんとして薄暗い一角がある。鉄筋2階建てのうち2階の半分を占める養護老人ホームだ。 「昔はね、満室だった。毎日カラオケをしてにぎやかだった。すっかり人も減って。寂しいね」。サノさん(89)がぽつりと言う。 定員は50人なのに入所者は28人しかいない。30室ある一人部屋はほとんど空室で、4畳半にベッドがぽつんと置かれているだけだ。 養護老人ホームは、貧しかったり身寄りがなかったりして自力で暮らせない高齢者(65歳以上)を受け入れる。老後の安心を守る最後のとりでだ。介護が必要な高齢者が介護保険を使って入る特別養護老人ホームと違い、自治体が「措置」という名で入所を決め、費用をすべて負担する。 サノさんが入る養護とは

    (報われぬ国)高齢者を放り出す自治体:朝日新聞デジタル
  • 生活保護の親族に「仕送りを」 大阪市、職員に金額示す:朝日新聞デジタル

    大阪市は12日、生活保護費の受給者の親族に市職員がいる場合、受給者への仕送りを職員に求めていく方針を発表した。金額についても独自の目安を定めた。橋下徹市長は「職員には自分の家庭もあるだろうが、節約して親族をサポートしてもらう」と述べた。 大阪市は昨年、市内の生活保護受給者11万8千世帯を対象に親族の勤務先などを調べ、市職員156人が含まれていることを確認した。そのうち、仕送りをしていたのは13人だった。今後は受給者の了解を得たうえで、受給者を扶養する能力と意思がある職員に対し、仕送りを求める。ただし強制はしないという。 金額の目安は、職員の親が受給者の場合、最高で月6万1千円。職員と離婚した元の母子家庭が受給者の場合、年収630万円の職員なら月額6万~8万円、年収1千万円なら10万~14万円。仕送り額を引いた生活保護費を支給する。 今月成立した改正生活保護法では、生活保護の申請者の親族が

    tamanekosan
    tamanekosan 2013/12/14
    公助を捨て個人に責任を転嫁するか。本来は個人の責任に負えないものを公共が担うのではないのか。
  • 「黒子のバスケ」撤去の脅迫 なぜ割れた、書店の対応:朝日新聞デジタル

    【守真弓、上原佳久】人気漫画「黒子(くろこ)のバスケ」の撤去を求める脅迫状が複数の書店チェーンに届いた。顧客の安全のためと撤去を決めた書店がでる一方、販売を続ける書店も。なぜ対応が分かれたのか。 週刊少年ジャンプ(集英社)に連載中の「黒子のバスケ」に関連しては、1年ほど前から脅迫が相次ぎ、出版社がイベントを中止するなどの影響が出ていた。 漫画を含めてすべての関連商品を撤去するのは、レンタル大手「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ。同社広報室によると、全商品の撤去を求める脅迫状が15日に届いた。11月3日までに撤去しなければ客の生命に危害を及ぼすという内容で、同時期に脅迫状が届いたセブン―イレブン・ジャパンが関連商品の菓子を撤去したことも考慮し、28日に全店舗からの撤去を決めたという。「お客様の安全を重視した」と同社は説明する。

    tamanekosan
    tamanekosan 2013/10/30
    「本は表現作品であり、書店は読者に届けるために預かっている立場。軽々には撤去できない」「表現、言論の自由に関わる問題だ」
  • 「黒子のバスケ」、TSUTAYAから撤去 脅迫状届く:朝日新聞デジタル

    レンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は29日、人気漫画「黒子(くろこ)のバスケ」に関連するすべての商品を、全店舗の店頭から撤去すると明らかにした。全国にある1400店舗以上が対象で、11月3日までに撤去を完了する予定だという。 同社広報室によると、11月3日までに商品を撤去しなければ、客の生命、身体に危害を及ぼすという内容の脅迫状が今月15日に届いたためで、「脅迫状の内容と、これまでの他社の対応を総合的に判断して中止を決めた」という。 一方、三省堂書店、ジュンク堂書店、紀伊国屋書店にも脅迫状が届いたが、いずれも撤去はしないとしている。 TSUTAYA店頭から撤去されるのは、販売・レンタルしている漫画テレビアニメのDVD、CDなど。28日に撤去を決め、同日から順次、作業を始めているという。 「黒子のバスケ」をめぐっては今月15日、

    tamanekosan
    tamanekosan 2013/10/30
    テロに対抗する手段と書店という立場をどう捉えるかで、各店の対応が別れたのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):天声人語

    tamanekosan
    tamanekosan 2013/10/27
    2013.10.27 “なかで思春期の男女への最高の贈り物かと思えるのが次の言葉だ。〈読書は、秘密結社員みたいにこっそりするものだ〉。”
  • 朝日新聞デジタル:(SKE48のグッジョブ)図書館司書を体験

    (SKE48のグッジョブ)図書館司書を体験【動画】SKE48のグッジョブ・図書館司書(編)=メ〜テレ提供 書庫で蔵書を探す佐藤実絵子さん(左)と大矢真那さん=名古屋市昭和区の鶴舞中央図書館、高橋雄大撮影 司書の貞方美穂さん(左)に教わりながら、カウンターのパソコンを使って蔵書を調べる佐藤実絵子さん(中央)と大矢真那さん=名古屋市昭和区の鶴舞中央図書館、高橋雄大撮影 (記事の末尾に、サイン入りインスタント写真プレゼントの応募要項があります) 特典動画はこちら ■読書の秋 しようょ 【森直由】読書の秋が訪れた。が好きな佐藤実絵子さん(27)と大矢真那さん(22)が、名古屋市昭和区の市立鶴舞中央図書館で司書に挑戦した。 会議室に入ると、約800冊の新刊が机に山積みになっていた。司書の加藤晴生さん(46)が「どんなが皆さんの役に立つか、考えて選んでます」と説明。毎週1回、市内21図書館の司書

  • 朝日新聞

    パリ2024 能登半島地震 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    朝日新聞
  • 朝日新聞デジタル:「おめでとう東京」もアウト 五輪商戦、言葉にご注意 - 社会

    「東京五輪」のふきだしを付けた「くいだおれ太郎」。所有者側は「便乗商売のつもりはまったくない。大阪庶民の気持ちを代弁した」=9日、大阪市中央区道頓堀1丁目JOCが「アウト」とする使用例  経済効果数兆円とも言われる2020年の東京五輪――。多くの企業や商店街などがお祝いムードに商機を見いだそうとするが、ちょっと待った! その宣伝文句が五輪をイメージさせるだけでも、日オリンピック委員会(JOC)から思わぬお叱りを受ける可能性がある。 特集:2020東京オリンピック  大阪府の画像処理会社は「2020年東京開催決定記念」とうたい、9日からアルバム製作料を値下げした。前回の東京五輪(1964年)が開かれた60年代の写真を含むアルバムなら、通常より7割近く安い「2020円」でデジタルデータ化し、CDに焼き付ける。社長は「五輪をきっかけに昔の写真を見返してもらい、話題作りに役立てば」。  大阪市内

  • 朝日新聞デジタル:「映画を聴く」 視覚障害者、手軽に鑑賞 - 大阪 - 地域

  • 朝日新聞デジタル:「ほんまに読んでほしい本」 ご当地本屋大賞、続々誕生 - カルチャー

    各地のご当地屋大賞フェイスブックを使うなど、「Osaka Book One Project」のPR方法を話し合う書店員ら=大阪市西区  【久保智祥】書店員が売りたいを投票で選ぶ「屋大賞」ができて10年。いまや「直木賞より売れる賞」との呼び声も高いが、地方発のベストセラーを目指す“ご当地屋大賞”が各地に続々と誕生している。  大阪屋と問屋が選んだほんまに読んでほしい――。そんなキャッチコピーを掲げるのは、4月に発足した「Osaka Book One Project」(大阪府)だ。  紀伊国屋書店梅田店の百々(どど)典孝・仕入課長が呼びかけ、書店員有志と出版取次会社の約40人が実行委員会を結成。著者や内容が大阪ゆかりの既刊の文庫から150点以上を推薦後、議論で4点に絞り、投票で1作を選んだ。今月25日に受賞作を公表し、10万部を目標に府内全書店で大キャンペーンを展開する。 続

  • 朝日新聞デジタル:ツタヤ図書館、こぼれ落ちるものは 鹿児島・指宿で議論 - カルチャー

    武雄市図書館について話す井上一夫さん(左)=鹿児島県指宿市  図書館で働く人やボランティアらでつくる図書館問題研究会の第60回全国大会が16〜18日、鹿児島県指宿市で開かれた。全国的に進む図書館の民営化の問題点を考える分科会では、「TSUTAYA(ツタヤ)」図書館として有名になった佐賀県の武雄市図書館を中心に議論が進んだ。館内に書店やレンタルのスペースがあり、スターバックスも入って武雄の図書館はおしゃれな空間に変わったが、こぼれ落ちてしまったものはないか、意見が交わされた。  報告者の一人、「武雄市図書館歴史資料館を学習する市民の会」の井上一夫さんは、子ども用や職員用も含め4カ所あったトイレが1カ所になったこと、子どものための空間がはしに追いやられ、読み聞かせなどに集中しやすくするための仕切りもなくなってしまったことなどを指摘。雑誌コーナーが販売のみになったため、「売りもんは読まれん」と

  • 朝日新聞デジタル:図書館魂、逆境に負けぬ 大阪の女性館長に賞 - 大阪 - 地域

    「受賞の知らせを受けた時、振り込め詐欺かと思って、ここ金ないで、って言いそうになった」と話す谷合佳代子館長=大阪市中央区北浜東のエル・ライブラリー  【阿久沢悦子】ユニークで社会的に意義のある図書館活動を表彰する「図書館サポートフォーラム賞」に、大阪市中央区の大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)の谷合佳代子館長(55)が選ばれた。明治期以降の関西の社会・労働運動関係の資料がそろう。前身となる「府労働情報総合プラザ」が5年前に廃止となり、府… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

  • 朝日新聞デジタル:立花さん著作へ書き込み大歓迎 東大図書館でイベント - カルチャー

    利用者が書き込んだり、ふせんを貼ったりした立花隆さんの著書=東京・郷の東京大学総合図書館  【上原佳久】図書館への書き込み、大歓迎――。東京・郷の東京大学総合図書館で、作家・立花隆さんの著書に注釈や感想を自由に書き込んでもらうイベント「重ね書きの棚」が開かれている。  図書館のラウンジに、著書67冊とペンやふせんが一緒に用意されている。1日から始まり、既に利用者によって、おすすめの参考文献がピンク色のペンで書き込まれていたり、立花さんのインタビューが載るサイトを紹介するふせんが貼られていたりする。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事(伝える東日大震災3年)ミニ図書館、住民つなぐ(5/13)蔵書持ち寄り「集合棚」 持ち切れぬ、共有化を計画(

  • 朝日新聞デジタル:公立「ツタヤ図書館」オープンへ 佐賀・武雄市に - カルチャー

    大きな天窓から光が差し込む武雄市図書館。手前の平積みは販売ゾーンで、右奥にはスターバックスの店舗がある。1階奥と2階は図書館ゾーン=31日、佐賀県武雄市、森下東樹撮影2階は図書館ゾーン。天井まで書棚が並ぶ=31日、佐賀県武雄市、森下東樹撮影利用カードの申込窓口=31日、佐賀県武雄市、森下東樹撮影図書館内にあるスターバックスの店舗=31日、佐賀県武雄市、森下東樹撮影CDとDVDが並ぶレンタルコーナー=31日、佐賀県武雄市、森下東樹撮影平積みの販売コーナー=31日、佐賀県武雄市、森下東樹撮影新武雄市図書館の館内図  【安楽秀忠、東郷隆】年中無休で、DVDやCDもレンタルでき、開放的な館内でコーヒーを飲みながらページをめくれる――。生まれ変わった佐賀県の武雄市図書館が1日、オープンする。運営は、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)。賛否双方の声があがる中、

  • 朝日新聞デジタル:引き取り手なく自治体苦悩 公営住宅入居者の遺品 - 社会

    3年前に入居者が亡くなった部屋。遺品の引き取り手がなく、そのままの状態で残されている(画像の一部を加工しています)=1月、長崎県の県営住宅、東孝司撮影  【東孝司】家族のアルバム、位牌(いはい)、表彰状――。公営住宅で孤独死した入居者の遺品が宙に浮いている。引き取り手のない場合、どう処分すればいいのか。管理する自治体が頭を抱えている。  東京都大田区の7階建て都営アパート。3階にある一室の玄関ドアには「関係者は連絡を」という張り紙が張られている。  入居していた70代の女性は2年前、室内で倒れているのが発見された。都や都住宅供給公社が遺族に室内の片付けを求めるはがきを出しても返事はなく、電話は留守番電話。訪ねても誰も出てこないため、昨年12月に紙を張った。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービ

  • 朝日新聞デジタル:蔵書持ち寄り「集合本棚」 持ち切れぬ本、共有化を計画 - カルチャー

    成毛眞さんの自宅地下の書庫にはノンフィクション作品がぎっしり。反対側も一面棚だ=東京都内幅允孝さん。一軒家の「バッハ」事務所の応接室もでいっぱいだ=東京・南青山千里リハビリテーション病院のライブラリー。脳卒中患者のリハビリ向けに幅さんが選書した=大阪府箕面市、同病院提供「Tokyo’s Tokyo」羽田空港第2ターミナル店。土産物や旅行用品と幅さんが選んだが共存している=東京都大田区、日空港ビルデング提供音楽を楽しめるカフェ兼ダイニング「ブルックリンパーラー新宿」。幅さんが選んだは買うこともできる=東京都新宿区、同店提供  【藤谷浩二】好きにとって、蔵書の収納をどうするかは永遠の悩み。そこで公共空間に「集合棚」を作り、互いの蔵書を広く活用しあう構想が持ち上がっている。寺山修司の「書を捨てよ、町へ出よう」をもじって言えば、「書よ、町へ出よう」だ。  好きは蔵書を簡単に古