ブックマーク / www.news-postseven.com (5)

  • 神戸小1女児殺害事件被告 塀の中で読んだ意外な愛読書

    「この世のあらゆる書物も、お前に幸福をもたらしはしない。だが、書物はひそかにお前自身の中にお前を立ち帰らせる」 作家ヘルマン・ヘッセの格言は、彼らにこそ相応しい。刑務所や拘置所にいる囚人たちには、意外なほど読書家が多いのだ。いったい彼らはどんなを読み、から何を得ているのか。 君野康弘被告(50)は2014年9月、神戸市長田区の路地で、小学1年生の女児(当時6歳)に「絵のモデルになってほしい」と声をかけ自宅に誘い入れたのち、首を絞めるなどして殺害。その後遺体をバラバラにし複数のゴミ袋に分け遺棄したとして、わいせつ目的誘拐、殺人などの罪に問われている。 「申し訳ない。かわいそうなことをしてしまったと思います」と語った君野被告の愛読書は、『ありがとう。バディ』(吉田太郎著、セブン&アイ出版)というだった。 「小学校の教室で生徒と一緒に犬が生活する話で、2人の生徒が学校になじめなくて休みがち

    神戸小1女児殺害事件被告 塀の中で読んだ意外な愛読書
  • 鎌倉の図書館 命のツイート後に緊急会議し図書館の役割再考

    JR鎌倉駅から徒歩5分。風光明媚な古都・鎌倉の細い路地を進むと、3階建ての古い建物に突き当たる。入り口付近には子供のコーナーがあり、棚にある案内POPの多くはひらがなだ。 ここは、開館から今年で104年になる鎌倉市中央図書館(神奈川県鎌倉市)だ。すべての始まりは8月26日、同図書館の職員が綴ったこのツイートだった。 《もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい。マンガもライトノベルもあるよ。一日いても誰も何も言わないよ。9月から学校へ行くくらいなら死んじゃおうと思ったら、逃げ場所に図書館も思い出してね》 1万8048人。これは、1972年から2013年までの42年間に自殺した18才以下の子供の総数だ。日にち別に見ると、最も自殺者が多かったのは、9月1日の131人。ツイートはこのニュースを受けてのつぶやきだった。 鎌倉市中央図書館が公式ツイッター

    鎌倉の図書館 命のツイート後に緊急会議し図書館の役割再考
  • 格安葬儀 「これでよかったのか」と悩む人、心晴れやかな人

    かつては大勢の会葬者が訪れる葬儀が一般的だったが、近年は「家族葬」「直葬」と呼ばれる低価格・小規模な葬儀が全国的に広がっている。「安い」「アットホームでよかった」という具体的なメリットを挙げる人や、「親族からみすぼらしい葬儀をするなと責められた」や「いつまでも自宅に弔問客がひっきりなしになる」というデメリットを語る人がいるが、より深刻なのは遺族の「心」への影響だ。ライターの池田道大氏が、格安葬儀経験者の声をレポートする。 * * * 千葉県在住のAさん(55)が「身勝手な話ですが……」と切り出す。 「認知症の末に父が亡くなって解放された気になり、5万円ほどの最も安い直葬にしました。気持ちの整理はついていたはずですが、祭壇も供花もないなか作業が淡々と続き、火葬の際は“当にこれでよかったのか”と胸が苦しくなりました。正直、今も心が落ち着きません」(Aさん) 同じ直葬でも都内在住のBさん(52

    格安葬儀 「これでよかったのか」と悩む人、心晴れやかな人
  • 批判多数のTSUTAYA運営武雄図書館 市教委は「わからない」

    「私、好きやけえ、よく図書館に行くんやけど、新しい図書館が探しにくいんよ。棚も高くて、取りにくいのよ。販売するや文房具のスペースがあるからの量が減っている気もするし…」(70代女性) 佐賀県西部に位置する武雄市は、歴史のある温泉地として知られるが、知名度は決して高くなかった。しかし、2013年4月に武雄市図書館がリニューアルオープンすると、全国的に大きな注目を集めた。その手法は、DVDレンタル大手の「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が約3億円、武雄市が約4億5000万円の計7億5000万円をかけて改装し、運営はCCCに委託するというものだ。 図書の貸し出しにはCCCのポイントカード「Tカード」も利用できて、自動貸出機を利用すれば1日1回3円分のポイントが貯まる。CCCの蔦屋書店とスターバックスコーヒーが併設されており、コーヒーを飲みながら雑誌

    批判多数のTSUTAYA運営武雄図書館 市教委は「わからない」
  • 「男性占領して本読めない」と区立図書館に女性専用席設置

    女性限定プランや女性割引サービスが日経済に好影響を与えているといわれたら、内心では面白くない思いをしていても男は黙るしかない。しかし、公的施設でも男は冷遇されている。例えば、図書館の女性専用席だ。 「雨が降っていたので雨宿りのつもりで図書館に入ったら、皆同じことを考えていたのか混んでいた。空いているスペースに椅子がなかったため、椅子を借りようとしたところ、『そちらの席は女性専用なので椅子はご使用できません』と断わられた。結局立ち読みで30分時間を潰したが、何だか納得がいきませんね……」(34歳・会社員) 台東区立根岸図書館は、新聞雑誌閲覧コーナーにある50席のうち、10席が女性専用となっている。 「女性から『席が男性に占領されていてが読めない』といった意見や『男性の目があるので女性誌を読みづらい』という意見があり、女性専用席を設けました」(台東区立中央図書館・館長) 若い男性もまた肩身

    「男性占領して本読めない」と区立図書館に女性専用席設置
  • 1