ブックマーク / www.e-aidem.com (9)

  • 「興味がない仕事」を楽しむことはできる? 汚部屋住みだった私が家具と出会い、人生が変わった話(文・mashley) - りっすん by イーアイデム

    文・写真 mashley 働く中で「なんとなく就職したせいで、今の仕事が楽しめない・興味が持てない」と感じる一方、仕事を通じてやりたいこと、実現したいことが明確にあるわけでもない、というケースは少なくないはずです。でも、せっかくなら自分なりに楽しい一面を見つけて働けた方が、日々の充実や将来のキャリアにもつながるはず。ただ、その「面白さ」を見つけるにはどうすればいいのでしょうか。 現在は家具コンシェルジュとして、家具やインテリアにまつわる記事を執筆しているmashleyさんも、もともと家具にはまったく興味がなかったそう。しかし、ある家具店で「新しい価値観に出会う」面白さを知り、就職。そして働くうちに家具の魅力にのめり込み、人生にも大きな変化があったといいます。 今回はmashleyさんに、もともと興味がなかった仕事のどんなところに面白さを見出したのかや、目の前の仕事が楽しめないと思ったときに

    「興味がない仕事」を楽しむことはできる? 汚部屋住みだった私が家具と出会い、人生が変わった話(文・mashley) - りっすん by イーアイデム
  • 悩める部下からの相談にどう応えるか。マンガ編集者・金城小百合さんに聞く「悩みを抱えた人に寄り添う方法」 - りっすん by イーアイデム

    イラスト/水沢悦子 後輩や部下、同僚などの「よくない変化」に気付いたとき、どう声を掛けてコミュニケーションを取るか、それとも掛けずにそっとしておいた方がいいのか、迷ったことはありませんか。 悩みを抱えたまま働くことは、人のモチベーション低下からミスにつながったり、周囲とのすれ違いでチーム運営に支障が起きる可能性もあります。 不満やストレスを内々に溜め込んでいるのではないか。逆に職場の人間から「相談にのってほしい」と言われたときにどう寄り添えばいいのか――。 そんな「悩みを抱えた人に寄り添う方法」について、鳥飼茜さん、米代恭さんら人気マンガ家たちを担当する編集者・金城小百合さんにお話を伺いました。 創作活動においてセンシティブなテーマを扱うケースも多く、気持ちの“ゆらぎ”を抱える人も多いマンガ家たちの声に、金城さんはどのように耳を傾けコミュニケーションをとってきたのでしょうか。 ※取材はリ

    悩める部下からの相談にどう応えるか。マンガ編集者・金城小百合さんに聞く「悩みを抱えた人に寄り添う方法」 - りっすん by イーアイデム
  • 親子の“おうち時間”の過ごし方に迷ったら。ホットケーキミックスを使った「子供と作れる簡単おやつ」レシピを紹介します - りっすん by イーアイデム

    文・写真 gemomoge はじめましての方も、いつもブログを見てくださっている方もこんにちは! 『さっさっさと今日のおやつ』というお菓子レシピのブログを書いている、gemomogeと申します。 在宅勤務や外出を控えるなど、おうち時間が長く続き、特に小学生以下のお子さんを持つ方は「家での子供との過ごし方」に悩む機会が増えているのではないでしょうか? 特に休日を家で過ごすことになると、1日何をして遊ばせようか、迷ってしまいますよね。 「普段とちょっと違った過ごし方をしてみたいな」と思ったとき、ぜひ「お菓子作り」にチャレンジしてみませんか? 生地を混ぜたり、クリームを絞ったり、トッピングを楽しんだり。作るべるのも、親子一緒に楽しめます。 私が普段ブログで紹介しているレシピでは、たっぷりのバター、強力粉や薄力粉、アーモンドプードルといったお菓子作りならではの材料を使っているのですが、今回は簡単

    親子の“おうち時間”の過ごし方に迷ったら。ホットケーキミックスを使った「子供と作れる簡単おやつ」レシピを紹介します - りっすん by イーアイデム
  • 「飲みきれなくても大丈夫!」ラフに楽しむワイン入門漫画 - イーアイデム「ジモコロ」

    栃木県・足利市にある「ココ・ファーム・ワイナリー」は、2008年洞爺湖サミットの夕会で提供されたワインをつくるなど、日を代表するワイナリーの一つです。今回は、ワイン初心者の漫画家が「なんとなく取っつきにくい」と感じてしまうワインとの距離を縮めるべく、ワイナリー見学に行きました。 1950年代、特殊学級(現在の支援学級)の中学生たちによって開墾されたぶどう畑が、ココ・ファーム・ワイナリーの原点です。教室の机の前では落ち着きがなく「問題児」扱いされてしまう生徒たちも、この開墾作業には夢中になって取り組みました。 こうして開墾した土地にぶどうを植えることにした理由は、「栽培するうえで最も手間のかかる植物だから」。 ぶどうの栽培は、摘房作業から草むしり、カラスよけ、病気の防止など、ほかの果樹や野菜の栽培よりも一年を通してやることがたくさんあります。しかし、こうした面倒な作業が多ければ多いほど、

    「飲みきれなくても大丈夫!」ラフに楽しむワイン入門漫画 - イーアイデム「ジモコロ」
  • アフリカ人から江戸の民まで愛した「納豆」のネバネバ科学式 - イーアイデム「ジモコロ」

    山形・置賜地方で、納豆に麹を加え、さらに発酵させた「麹納豆」に出合ったジモコロ編集長の徳谷柿次郎。麹納豆を「雪割納豆」として販売する株式会社ゆきんこの佐野洋平さんに、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんとともに話を聞きました。納豆を10倍美味しくべられるようになる知識をどうぞ! 皆さん、納豆べてますかー! ジモコロ編集長の柿次郎です。 ぼくはジモコロの仕事を始めてから発酵品に目覚め、二日酔いで胃腸が死んだときには「納豆・キムチ・味噌汁」の発酵三種の神器で体を整えています。 以前、ジモコロでも記事にしましたが、日には発酵品がたくさん。特に地方には、「ローカル発酵品」と呼ぶべき独特の発酵文化があるんです。 僕は今年の1月に行った山形で、そんな「ローカル発酵品」の納豆に出合いました。 それがこちら。 えっ、なんか黒いし、みっしりしてるし、味噌みたい。納豆ってこうやって作るものなの???

    アフリカ人から江戸の民まで愛した「納豆」のネバネバ科学式 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 【上田啓太】読むことは食べること/「言葉の断食」で思考を静かにしてみよう - ジモコロ

    「京都ひきこもり大演説」は、無職とライターの中間のような存在である三十代の男・上田啓太がコラム的なことを書いていく連載です。今回は読むこととべることは同じという自説を展開。 読むことはべることに似ている。 そんなふうに思うんですね。物も言葉も問答無用で体内に入ってきてしまう。変なものをべて腹を壊すように、変な言葉を読んで心を壊すこともある。しかしべることに比べて、読むことの怖ろしさは意識されていないんです。 「毎日泥水をすすってますが影響はありません」とか、「毒をジャンジャン飲んでも平気です」と言う人はいないと思います。「モノをべれば身体に影響が出る」というのは普通のことです。 じつは言葉でも同じで、「読んだけど影響は受けない」は不可能で、「読んだから影響を受ける」か「読んでないから影響を受けない」の二択なんですよ。だから自分が日々どんな言葉を「べている」のかは、自覚しておい

    【上田啓太】読むことは食べること/「言葉の断食」で思考を静かにしてみよう - ジモコロ
  • 鏡にむかって「お前は誰だ?」と言い続けた結果 - イーアイデム「ジモコロ」

    鏡の中の自分に向かって「お前はだれだ?」と問いかけ続けると、人はどうなるのか?都市伝説で言われているように当に気が狂ってしまうのか?それとも…?ブログ「真顔日記」の上田啓太が無職時代に試した実験結果が明らかになります。 この話はけっこう有名だと思うんですが、知らない人もいるかもしれないので、一応簡単に説明しておきます。ほとんど都市伝説のように語られている話です。 自分の家の鏡にむかって、 「おまえは誰だ?」と言い続けていると、 徐々に頭がおかしくなり、 最後は完全に狂ってしまうらしい…… 私がはじめてこの話を知ったのはもう十年以上前なんですが、そのときからものすごく印象的だったんですよ。幽霊が出てくるような怪談よりもずっと怖えな、というか。 何が怖いのか? やはり、試そうと思えば今すぐ試せるというのがポイントだと思うんですね。誰の家にだって鏡の一枚くらいはあるし、毎日のように鏡を見ている

    鏡にむかって「お前は誰だ?」と言い続けた結果 - イーアイデム「ジモコロ」
    tamasaburou1982
    tamasaburou1982 2017/04/22
    ほほう😼
  • 【上田啓太】自己啓発書=アルコール説 - イーアイデム「ジモコロ」

    「京都ひきこもり大演説」は、無職とライターの中間のような存在である31歳の男・上田啓太がコラム的なことを書いていく連載です。今回、6年間人と会わずにばかり読んできた上田啓太が、読みやすい文章について考えてみました。ビジネスにも役立つはず! こんにちは、上田啓太です。 今日のテーマは「自己啓発書」です。もうすこし正確に言うならば、「自己啓発書はぜんぜん役に立たなかった」という実体験から、「なぜ役立たなかったのか?」という分析、そして「じゃあ、どうすりゃよかったのか?」というふうに進めていこうと思ってます。 さて、私の人生は22歳のときに行き詰まったんですよ。 行き詰まるというのは、「自分がどうすればいいのかさっぱりわからない」ということで、要するに、海に溺れているようなもんです。なので余裕がない。余裕がないが何か、とにかくすこしでも自分を浮上させてくれるものがほしい。そんなときに人はを読

    【上田啓太】自己啓発書=アルコール説 - イーアイデム「ジモコロ」
    tamasaburou1982
    tamasaburou1982 2016/04/29
    どんなジャンルの本にも良書と悪書があるし、どんな良書でも論語読みの論語知らずになったら意味がない。
  • 【神仕事】伝説の鉄づくり!奥出雲「たたら製鉄」の奥深すぎる世界 - イーアイデム「ジモコロ」

    ジモコロライターの根岸達朗です。 唐突になにかと思われるかもしれませんが、皆さんこれ知ってます? た た ら 製 鉄。 実はこれ、島根県を中心とした中国地方で営まれてきた伝統的な鉄づくりの技法。まあ、言うなれば、日の鉄づくりのルーツみたいなものですね。 今回はこのたたら製鉄を取材する目的で、柿次郎編集長と一緒に島根県の奥出雲地方に行ってきたのですが、いやあ、これがなんといいますか、もう…… めちゃくちゃ深かった。 何がそんなにすごかったのかは、これから始まるお話のなかでお伝えしたいと思っているのですが、まずその前に「たたら製鉄とはなんぞや」というところで、簡単にその概要だけ説明させてください。 たたら製鉄は、江戸時代初期にその原型が完成した鉄づくりの技法。かつては日の鉄の8割以上がこの技法によって生み出されていたそうです。 特に刀剣用、男が大好きな日刀の鋼として優れた品質を誇っていた

    【神仕事】伝説の鉄づくり!奥出雲「たたら製鉄」の奥深すぎる世界 - イーアイデム「ジモコロ」
    tamasaburou1982
    tamasaburou1982 2016/03/24
    ヤマタノオロチを倒したらクサナギノツルギが出てきたのはこれと何か関係あるのかなあ。
  • 1