タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (10)

  • 「怒鳴っても人間は変わらない!」史上最悪の工場を変えたシンプルな教え | ライフハッカー[日本版]

    誰かがミスをすると私たちは腹が立ち、怒鳴ることもあります。怒る理由はミスをした人の行動を変えたいためです。しかし、いくら怒っても彼らの行動は変わらないどころか、反抗的になることさえあります。100万人以上のメンバーが所属する非営利政治活動グループ「Demand Progress」の設立者で代表のAaron Swartz氏は、「重要なのは人間を変えることではなく、仕組み(システム)を変えること」と述べています。今回はSwartz氏が米・ゼネラルモーターズ社(以下、GM)の事例をもとに「史上最悪の工場を変えたシンプルな教え」について語ります。 ■米・ゼネラルモーターズ社の実験 米・カリフォルニア州フリーモントにあるGMの工場は最悪の状態でした。当時の労働組合長は「戦いの毎日でした」と振り返ります。「働いている時間より抗議活動をしている時間の方が長かったのです。ストライキは日常茶飯事で、毎日が混

    「怒鳴っても人間は変わらない!」史上最悪の工場を変えたシンプルな教え | ライフハッカー[日本版]
    tamatodo
    tamatodo 2012/10/18
  • TwitpicのCTOが時計のない生活を3カ月続けたら素晴らしくて戻れなくなった話 | ライフハッカー[日本版]

    「Twitpic」のCTO(最高技術責任者)であるSteven Corona氏がソーシャルメディアに一切触れずに30日間を過ごしたことは、先日ご紹介しました。そして現在、彼は「時間」を捨てていました。つまり、時計を見るのをやめたそうです。「今は太陽とともに暮らしている」という生活が、果たしてどのようなものかを聞いてみましょう。 「時間」とは何でしょう? 「分、時間、日」...自分の一生をそんな細切れの単位に分割できるものでしょうか? 時間とは私たちが合意しているだけの幻なのかもしれません。 真に時を刻んでいるのは心臓だけだ。どんなに静かな場所にいても、どんなに厚い壁で覆われた部屋に隠れても、心臓の音だけは消すことができない。(Paul Ford, 10 Timeframes) せわしない細切れの「時間」に縛られて、私は毎日ストレスを感じていました。当にうんざりしていたのです。そして決心し

    tamatodo
    tamatodo 2012/10/01
  • 非常時・災害時に役立つ、コットンパフとロウソクでDIYできる着火剤 | ライフハッカー[日本版]

    tamatodo
    tamatodo 2012/06/26
  • 平野文&いしたに 「声のライフハック」vol.1:築地場外市場で学ぶ「声の良さ」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    4月から新しい職場に行ったり、新生活を始めた人も多いと思います。5月病なんていう言葉もあるぐらいで、この時期ちょっとその新生活を見つめ直すという意味も込めて、今回からあの声優の平野文さんと私・いしたにで、短期連載「声のライフハック」を始めることになりました。 まずは第1回ということで、イントロダクションから。「声とはなんぞや?」とか「いい声とはなんぞや?」ということを考えていく前に、今回はまず「いい声」のサンプルを聞いてみましょう。 さて、平野文さんといえば『築地魚河岸嫁ヨメ日記』という著者でもある、まさに築地の嫁。 築地という街は、言うまでもなく東京ののプロたちが集結する最高の魚河岸と場外市場がある街。それでいて、銀座からわずか徒歩5分という立地。そう、銀座と築地というのは東京の最高峰が隣りあっているという位置関係にあるんですね。 そして市場といえば、一度行けば記憶に残るのは「築地にい

    平野文&いしたに 「声のライフハック」vol.1:築地場外市場で学ぶ「声の良さ」とは? | ライフハッカー・ジャパン
    tamatodo
    tamatodo 2012/05/27
    スピーチとか声とか興味ある。だども、いい声を比較するための「悪い声」の解説もほしいなぁ
  • ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン

    やたらと「ノマドワーカー」と言う単語が流行って来ているような気がする今日この頃ですが、いかがおすごしでしょうか? そもそもノマドというのは「遊牧民」や「放浪者」を意味する言葉なわけで、この「ノマド」といういかにも牧歌的な響きが一人歩きして「ノマドワーカー」と聞くと、いかにものほほんと楽をして生きている人のように思われがちです。 僕はこの2年半くらいずっといわゆるノマド生活をしていて(もっとも、ノマドという言葉を口にする人は2年半前にはほとんどいなかったので、ノマドワーカーという自覚はいまもさほどないのですが)、その間にコスタリカ、ニカラグア、ホンジュラス、グアテマラ、エルサルバドル、アメリカ、香港、インド、ネパール、タイ、オーストラリア、インドネシア、シンガポール、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、チリなどを廻り、今はこの記事をボリビアの首都ラ・パスで書いています。 ノマド生活というのは

    ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン
  • なるべく安く航空券を手に入れるために誰でもできる10の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    なるべく安く航空券を手に入れるために誰でもできる10の方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 部下に長時間労働を激励する上司がダメな理由 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの上司は「我々はもっと長い時間働かなくてはいけない!」と言うような人でしょうか? 気合の入る叱咤かもしれませんが、これは最悪のアイデアなのだそうです。当は働き方そのものを変えるべきなのであり、それにはマネージャのモチベーションと目的意識こそが問われてきます。人々を長時間働かせることで良い成果があがることはまずありません。以下では、その理由についてもう少し詳しく見ていきましょう。 もし、あなたが部下に長時間働いてほしいと伝えるとしたら、なんと言いますか? 君たちは今一日8時間働いている。でもこれからは9時間か10時間、いや11時間は働いてほしい。我々はもっと成果を上げなければならないのだ。今までより3時間長く働いてほしい。なぜなら、30%の業績アップが必要だからだ。我々は今より30%優れた会社になるべきなのだ。 30%? 当に? 私たちによりよくなってほしい量はたったそれだけ? 私

    部下に長時間労働を激励する上司がダメな理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • プロジェクターは大画面テレビの置き換えになるか? | ライフハッカー・ジャパン

    近年「テレビ離れ」が言われて久しいです。僕自身も例外ではなく、テレビを見る時間はすごく減りました。 テレビの見方が変わったというか、昔のようになんとなくつけるという習慣はほぼなくなり、何か目的の番組がある場合につけるだけ、というのがほとんどになりました。スマホ専用の「NOTTV」も始まりましたが、家の中心にどーんと置かれた、大きな画面をみんなで見るというイメージが少しずつ薄れていることは確かです。 そこでご提案。この際テレビじゃなくて、プロジェクターを使うのはいかがでしょう? プロジェクターでも、数千円のデジタルチューナーがあれば問題なく番組を視聴できますし、DVD鑑賞やゲームなど、テレビでできることは一通りできてしまいます。そんなわけで、僕の家には現在大きなテレビはなく、小型の卓上テレビとプロジェクターがあるのみです。 テレビじゃなくプロジェクターにするメリットは、 画面が大きく自由に配

    プロジェクターは大画面テレビの置き換えになるか? | ライフハッカー・ジャパン
    tamatodo
    tamatodo 2012/04/14
    プロジェクターは色々な用途に使えるし、
  • サイフをなくした時に必ずやるべき5つの手順 | ライフハッカー・ジャパン

    ある日カバンの中を見たらお財布がない...! 落としたにしても盗まれたにしても、かなり焦るし困るはず。お財布の中には、現金以外にクレジットカードやキャッシュカード、会員カード、ポイントカード、免許証や保険証なども入っていたりします。 というわけで今回は、こんな最悪の事態が起こった時に一体何をすればいいのかを確認していきましょう。 お財布に大事なものがすべて入っている場合は、すぐにすべてを取り戻すのは困難です。 時間に少しでも余裕があるなら、まずはそこに至るまでの自分の足取りを辿って、直接行けるところには探しに行き、お店などの場合は忘れものとして届けられていないか連絡してみましょう。 それでも見つからない場合は、お財布の中に入っているカード類などを使用停止したり、再発行したりする手続きに入ります。 では、お財布をなくしてしまった場合にやらなければならないことを、順に説明していきましょう。

    サイフをなくした時に必ずやるべき5つの手順 | ライフハッカー・ジャパン
    tamatodo
    tamatodo 2012/04/14
    無くした場合の対応か。。。。iPhone無くしたときも同じくらいこまりそうだなw
  • 抑えられない衝動をプラスに変換するハック | ライフハッカー・ジャパン

    お気に入りのポテトチップスをバリバリべているところを想像してください。そのままそのイメージを脳内に置いておくと、どんな気持ちになってきますか? 今すぐべたくなってきませんか? たった一言聞いただけで無性にべたい気持ちになってしまうことがありますが、残念ながらそういう気持ちは身体によくないべ物に対して起きてしまうことが多いです。でも、その衝動をいい方向に変えられるとしたらどうでしょう? この記事では、脳の信号経路をつなぎ直して、抑えきれない気持ちの持つエネルギーをプラスに換える方法を紹介します。 私たちは毎日衝動と戦っていますが、「ポテトチップスをべたくてたまらないとき」と「何でもいいからショッピングに行きたいと思うとき」は、基的には科学的に同じことが起こっているのです。この衝動をどのように使うかという話にいく前に、まずこのような衝動について身体的・心理的に分析してみましょう。今

    抑えられない衝動をプラスに変換するハック | ライフハッカー・ジャパン
  • 1