タグ

2009年7月21日のブックマーク (8件)

  • いっつ あ すごい赤字わーるど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    内容はお通夜の式次第のようなもので、オーソドックス、かつ、市場感覚とのズレもなく、過不足ない感じでまとまっています。まあ、分からない人は「戦争はこれからだ」的に考えていただければありがたく。 件が病気のメカニズムの解説だとするならば、個別事案は紛れもなく症状ということになります。二週間か三週間ぐらい前に面白経済問題を扱っているうちに抜き差しならない記事も出てくるようになりましたのでご紹介。 米ノンバンク大手のCIT、破産法申請も 米紙 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090713AT2N1300N13072009.html 結構前から心配されていた米経済の最も「弱い輪」が破産法とのこと。産業セクターに対する影響が甚大で、借り手保護とか言い出しちゃうともう収拾つかないですね。どうするんでしょうか。 これから、ノンバンクが仮に一部救済とかやられ始めると

    いっつ あ すごい赤字わーるど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 平和と軍事の関係が一目でわかるピースボートの写真  - リアリズムと防衛を学ぶ

    数多久遠さんのところで紹介されていたので私も便乗してみます。 この写真は、ソマリア沖でピースボートの船を護衛する海上自衛隊の艦艇の姿です。 この写真を公開した大石英司先生(リンク)によると、こういうことです。 これは機密写真でも何でもなく、ご覧のように、パネル写真として、海自がとある所で一般公開しているものです。ただし海自のサイトにはまだないみたいだし、広報としてメディアに流されてもいないらしいです。 嗚呼、艨艟のピースボート!: 大石英司の代替空港 ピースボートが海上自衛隊の護衛を受ける なぜ国家は武力を持たざるをえないのか? ピースボートとソマリア漁民の対称、イルカと護衛艦の関係 日国もまた一隻のピースボート 米国の核の傘の下で憲法九条が大切と言う私たちには 関連記事 ピースボートが海上自衛隊の護衛を受ける 2ヶ月前、ピースボートがソマリア沖で海上自衛隊の護衛を受けたことがニュースに

    平和と軍事の関係が一目でわかるピースボートの写真  - リアリズムと防衛を学ぶ
  • https://www.sony.jp/mail/mysony/feature/20090716/index.html?s=jp_msmail_pc_090716_5

  • docomo HT-03A(Android携帯)買いました

    docomo HT-03A(Android携帯)買いました というわけで、2009-07-17に会社を休んで HT-03A を買ってきました。 最初に使ってた携帯電話から数えると TU-KA TT02, au W41CA, au W61CA に続き4台目。 TT02からW41CAへの変化ってとても大きくて、 メールがまともに使えるとか、Webが見れるとかだったんですね。 W61CAはW41CAの上位互換みたいなシリーズなので(ペンギンケータイだし)、 実はそれほど変化したという実感はなくて、 雨に降られたとき防水なのはよかったですが。 んで、W61CAからHT-03Aの変化なのだけど、 今のところあんまり実感はできてないです。 使っていくうちに、これはすごい、とか思うのかもしれんけど、 今のところはよくわからない。 画面をシュッシュッとやるのは楽しくて、 反面、文字入力がめんどいなーと。

  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
  • 生ハムのせキャベツとアンチョビパスタ|「弁当の日」「食卓の向こう側」 : ビストロパパ 〜パパ料理のススメ〜

    滝村雅晴 (株)ビストロパパ 代表取締役 パパ料理研究家|料理研究家 料理教室YouTuber CJ Tuckey (株)Fam-Time Co-Founder CMO オンラインの料理塾 主宰 大正大学 客員教授 農林水産省 育推進会議 専門委員(2012-2022歴任) NPO法人ファザーリング・ジャパン トモショクProject リーダー 日パパ料理協会 会長飯士 「親子の日」親子大使 パパさかな大使代表 ゆとりうむプロジェクト理事 NPO法人グリーンパパプロジェクト 理事 広報PRコンサルタント ● Purpose 「家族で卓を囲める回数は有限」 Mission 「料理とトモショク/共で、みんなを笑顔に」 Vision ①働きながらトモショク/共できる世の中にする ②パパ料理を当たり前にしオヤジの味を文化にする ③誰もが自分らしく生きる世の中にする ④デジタル育/オンラ

    生ハムのせキャベツとアンチョビパスタ|「弁当の日」「食卓の向こう側」 : ビストロパパ 〜パパ料理のススメ〜
    tamekko
    tamekko 2009/07/21
    作ってみたい!
  • FREITAGの積木

    tamekko
    tamekko 2009/07/21
    これいいな、ほしい。
  • GoogleもAppleも好きなiPhoneユーザーから見たHT-03A:Power to the People:オルタナティブ・ブログ

    オルタナティブ・ブロガーって実はGoogle嫌いなんだという話に触発され,先日イベントに参加してHT-03Aを触ってきた感想を。 HT-03Aを触った第一印象はその形状で、もう既に実機を触っている方もいらっしゃるように、iPhoneより一回り小さく軽いその形状は、日人の手のひらに収まるサイズにあります。動作も機敏であり、GmailをはじめとするGoogleサービス関連の対応も、iPhoneのそれと異なり、Google気度を感じさせます。 ですが、iPhoneユーザーからみて、HT-03Aがそこそこの端末にしか見えない部分は「Android マーケットを中核としたアプリ開発・販売のエコシステムの整備不足」に原因があるかと思います。iPhoneをリリースする時には、iTunes Storeという環境がしっかりしていた点と、日国内では無償のアプリしか利用できないというAndroid マー

    GoogleもAppleも好きなiPhoneユーザーから見たHT-03A:Power to the People:オルタナティブ・ブログ