タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/photonedphoton (7)

  • インドネシアの公立中学校でレゴを使って授業を行った結果www その② : きづきくみたて日記

    きづきくみたて日記 「人と組織のWHYを共に育てる」をテーマに、学びを3歩、未来に進めようと絶賛挑戦中のきづきくみたてファシリテーター森康仁の日記。 これからの時代を生きていく子供たちを育てるために、まずは自分自身が体験してみようと、9年間勤めた小学校の教員を辞め、2012年の春からセブ島に。 2015年3月より東京に戻り、今は『学びを3歩、未来に進める』を理念にすえたミテモという社会人教育の会社で働いています。 普通の人が学びを楽しく思える手法をたくさん開発したいと「LEGOⓇSERIOUS PLAYⓇ」「STEM教育」「対話・ダイアログ」「TED」など複数の領域で絶賛探求中です。 夢は戦争貧困をなくせる人材を多数生み出して、リアルに無くすことです。 このエントリーはインドネシアの公立中学校でレゴを使って授業を行った結果wwwの続きです。 火曜日の夜、友人と一緒に部屋で明日のプランに

    インドネシアの公立中学校でレゴを使って授業を行った結果www その② : きづきくみたて日記
  • 入社3年以内の離職率 ワースト1位は「教育・学習支援」だそうです。 : きづきくみたて日記

    きづきくみたて日記 「人と組織のWHYを共に育てる」をテーマに、学びを3歩、未来に進めようと絶賛挑戦中のきづきくみたてファシリテーター森康仁の日記。 これからの時代を生きていく子供たちを育てるために、まずは自分自身が体験してみようと、9年間勤めた小学校の教員を辞め、2012年の春からセブ島に。 2015年3月より東京に戻り、今は『学びを3歩、未来に進める』を理念にすえたミテモという社会人教育の会社で働いています。 普通の人が学びを楽しく思える手法をたくさん開発したいと「LEGOⓇSERIOUS PLAYⓇ」「STEM教育」「対話・ダイアログ」「TED」など複数の領域で絶賛探求中です。 夢は戦争貧困をなくせる人材を多数生み出して、リアルに無くすことです。 ソースはこちら。http://news.livedoor.com/article/detail/7101552/ 以下、記事より、引用

    入社3年以内の離職率 ワースト1位は「教育・学習支援」だそうです。 : きづきくみたて日記
  • 教員辞めて初めて気付いた、学校では教えているけれど、社会では足枷になりかねない3つの価値観。 : きづきくみたて日記

    きづきくみたて日記 「人と組織のWHYを共に育てる」をテーマに、学びを3歩、未来に進めようと絶賛挑戦中のきづきくみたてファシリテーター森康仁の日記。 これからの時代を生きていく子供たちを育てるために、まずは自分自身が体験してみようと、9年間勤めた小学校の教員を辞め、2012年の春からセブ島に。 2015年3月より東京に戻り、今は『学びを3歩、未来に進める』を理念にすえたミテモという社会人教育の会社で働いています。 普通の人が学びを楽しく思える手法をたくさん開発したいと「LEGOⓇSERIOUS PLAYⓇ」「STEM教育」「対話・ダイアログ」「TED」など複数の領域で絶賛探求中です。 夢は戦争貧困をなくせる人材を多数生み出して、リアルに無くすことです。 学校教育で教わる事と、実際の社会で必要な事の間には隔たりがある。 というのはいろいろな所で指摘されている事だと思います。 自分の場合、

    教員辞めて初めて気付いた、学校では教えているけれど、社会では足枷になりかねない3つの価値観。 : きづきくみたて日記
    tamekko
    tamekko 2012/10/16
    こうして率直に語ってくれる、元・先生がたくさん出てくれて、こうした方々が、これからの先生になる人たちに、こういうことを伝えていければ素敵ですよね。
  • 修士課程履修のアイデアについてどう思う?と聞かれたので9年間の教員経験をもとに答えてみた。 : きづきくみたて日記

    きづきくみたて日記 「人と組織のWHYを共に育てる」をテーマに、学びを3歩、未来に進めようと絶賛挑戦中のきづきくみたてファシリテーター森康仁の日記。 これからの時代を生きていく子供たちを育てるために、まずは自分自身が体験してみようと、9年間勤めた小学校の教員を辞め、2012年の春からセブ島に。 2015年3月より東京に戻り、今は『学びを3歩、未来に進める』を理念にすえたミテモという社会人教育の会社で働いています。 普通の人が学びを楽しく思える手法をたくさん開発したいと「LEGOⓇSERIOUS PLAYⓇ」「STEM教育」「対話・ダイアログ」「TED」など複数の領域で絶賛探求中です。 夢は戦争貧困をなくせる人材を多数生み出して、リアルに無くすことです。 教員教員レベルの向上のため、修士課程の履修を義務付けるアイデア、どう思う?ル と言う記事が回ってきたので、つい3ヶ月前までの9年間の小

    修士課程履修のアイデアについてどう思う?と聞かれたので9年間の教員経験をもとに答えてみた。 : きづきくみたて日記
    tamekko
    tamekko 2012/07/09
    賛成。あるいは学習塾の研修制度みたいに、徹底的にノウハウを詰め込めた方が、たすかる先生もいると思うのです。
  • どんな人生を送っても、謙虚であり続ける人がしている事 その1。にして完結編。 : きづきくみたて日記

    きづきくみたて日記 「人と組織のWHYを共に育てる」をテーマに、学びを3歩、未来に進めようと絶賛挑戦中のきづきくみたてファシリテーター森康仁の日記。 これからの時代を生きていく子供たちを育てるために、まずは自分自身が体験してみようと、9年間勤めた小学校の教員を辞め、2012年の春からセブ島に。 2015年3月より東京に戻り、今は『学びを3歩、未来に進める』を理念にすえたミテモという社会人教育の会社で働いています。 普通の人が学びを楽しく思える手法をたくさん開発したいと「LEGOⓇSERIOUS PLAYⓇ」「STEM教育」「対話・ダイアログ」「TED」など複数の領域で絶賛探求中です。 夢は戦争貧困をなくせる人材を多数生み出して、リアルに無くすことです。 えー、まず初めに。読めばわかると思いますが、このタイトルは、「〇〇な人がしているたった一つの事」に対するオマージュです。 前回のエント

    どんな人生を送っても、謙虚であり続ける人がしている事 その1。にして完結編。 : きづきくみたて日記
  • インターナショナルスクールに通っている子の課題を知って、ちょっと日本の学校はこのままではまずいぞと思った話。 : きづきくみたて日記

    きづきくみたて日記 「人と組織のWHYを共に育てる」をテーマに、学びを3歩、未来に進めようと絶賛挑戦中のきづきくみたてファシリテーター森康仁の日記。 これからの時代を生きていく子供たちを育てるために、まずは自分自身が体験してみようと、9年間勤めた小学校の教員を辞め、2012年の春からセブ島に。 2015年3月より東京に戻り、今は『学びを3歩、未来に進める』を理念にすえたミテモという社会人教育の会社で働いています。 普通の人が学びを楽しく思える手法をたくさん開発したいと「LEGOⓇSERIOUS PLAYⓇ」「STEM教育」「対話・ダイアログ」「TED」など複数の領域で絶賛探求中です。 夢は戦争貧困をなくせる人材を多数生み出して、リアルに無くすことです。 うちの学校にインターナショナルスクールに通っている子どもがいるんですが、先日、その子が学校に書類を取りにやってきたので、その話を聞かせ

    インターナショナルスクールに通っている子の課題を知って、ちょっと日本の学校はこのままではまずいぞと思った話。 : きづきくみたて日記
  • スウェーデンから転入して来た子の冬休みノートを見て感じたこれからの日本の教育に必要な事。 : きづきくみたて日記

    きづきくみたて日記 「人と組織のWHYを共に育てる」をテーマに、学びを3歩、未来に進めようと絶賛挑戦中のきづきくみたてファシリテーター森康仁の日記。 これからの時代を生きていく子供たちを育てるために、まずは自分自身が体験してみようと、9年間勤めた小学校の教員を辞め、2012年の春からセブ島に。 2015年3月より東京に戻り、今は『学びを3歩、未来に進める』を理念にすえたミテモという社会人教育の会社で働いています。 普通の人が学びを楽しく思える手法をたくさん開発したいと「LEGOⓇSERIOUS PLAYⓇ」「STEM教育」「対話・ダイアログ」「TED」など複数の領域で絶賛探求中です。 夢は戦争貧困をなくせる人材を多数生み出して、リアルに無くすことです。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、うちの学校では冬休みに自分で学習内容を決めて、取り組んでくる冬休み

    スウェーデンから転入して来た子の冬休みノートを見て感じたこれからの日本の教育に必要な事。 : きづきくみたて日記
  • 1