タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/tabbata (4)

  • TABLOG:「プロが執筆・編集した信頼性」でWikipediaに対抗するのは、機関銃に突撃するラストサムライだ - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月22日 「プロが執筆・編集した信頼性」でWikipediaに対抗するのは、機関銃に突撃するラストサムライだ 旧来のマスメディア企業の立ち上げるネットのプロジェクトには、47newsのように、ローンチのニュース記事の見出しを見た瞬間に「このストーリーは絶対にダメだろ」と脊髄反射で断言できてしまうものが、しばしばある。 またもや、同じような「これは厳しいなぁ〜」というものを発見したので、ご紹介します。 信頼性でWikipedia対抗 朝日新聞、講談社、小学館など無料辞書サイト - ITmedia News via kwout 「ネット上にはWikipediaのようなユーザー参加型無料辞書サイトがあり、Web検索からもさまざまな情報が得られる。新サイトは、プロが執筆・編集した信頼性ある情報のみを掲載することで、Wikipediaや検索サイトと差別化。「信頼性の高いサイトを構築する

    tamekko
    tamekko 2009/04/28
  • TABLOG:「ニューノーマル−リスク社会の勝者の法則」 / 21世紀の「新しい普通」ってどうなんよ? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月08日 「ニューノーマル−リスク社会の勝者の法則」 / 21世紀の「新しい普通」ってどうなんよ? 梅田望夫氏の著作に、しばしば、その発言が引用されている有名投資家、と言えば思い当たる人もいるかもしれない。 シリコンバレーの有名ベンチャーキャピタリストであり、夜は、ミュージシャンとしてバンドでギターも弾いている、ロジャー・マクナミーの書いた「ニューノーマル−リスク社会の勝者の法則」を紹介する。 もう社会人丸10年だしな〜、これから、10年後の目標はどうすっべかな〜、と漠然と思っていたので、ビジョナリーの意見を参考にしてみようと思いながら読んでみたのだ。 ニューノーマル―リスク社会の勝者の法則 著者:ロジャー マクナミー 販売元:東洋経済新報社 発売日:2008-09 おすすめ度: クチコミを見る 内容(「BOOK」データベースより) チャンスに満ちた最もエキサイティングな時

  • TABLOG:ネットサービスのコンセプトを「そもそも論」で点検する12の質問 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月09日 ネットサービスのコンセプトを「そもそも論」で点検する12の質問 ライブドアでは、様々なコンテンツ、ネットサービス、メディアが運営されています。 しかし、競合も、ユーザーも、マネタイズの手段も、どんどん変化していくネットの業界では、少しでも、気を抜くと、すぐに「そもそもでいうと、このコンテンツって、何をやりたかったんだっけ?」と、サービス立ち上げ当初の仮説からいつの間にか離れてしまい、コンセプトがボンヤリして、マンネリ運営になってしまう危険が常にあります。 それを防ぐためには、How(どうやるか?)ばかりでなく、What(何をやるか?)やWhy(なぜ、やるのか?)といった青臭い話を、キチっと正面から向き合って話すメカニズムを、埋め込むことが必要です そこで、重要サービスに対して、「骨太のコンセプト」を再確認して、マネジメントと現場が、お互いに同じ思いを共有するために、

  • TABLOG:Googleの配色センスが白バックに、青・赤・黄とカラフルな理由 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月15日 Googleの配色センスが白バックに、青・赤・黄とカラフルな理由 Googleのプロダクト全般とユーザーエクスペリエンスを担当する幹部にMarissa Meyerという女性がいます。↓この人。Googleのプロダクト全般に強い影響を与えている人です。 グーグル20番目の社員であり、初の女性エンジニアで、それも副社長ということで、いわゆるビジネス系セレブですかね。 Googleのロゴの配色が、何故、白バックに、青・赤・黄とカラフルなのか?あのデザイントーンの世界観の源は、彼女にありそうだ、という話を見つけたので、紹介します。 どうやら、あの配色センスの源流は、彼女が子供部屋のマリメッコにあった?? 「私の部屋にやってきた人はこう言うんだもの『キミの部屋がグーグルに似てるの?それとも、グーグルがキミの部屋に似てるの?』って?」 (下の記事のボールド部分の和訳) Putt

  • 1