2018年7月15日のブックマーク (10件)

  • 【防災用品】非常用持ち出し袋の見直し。いざという時に持ち運べる重さ? | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 大阪北部地震があってから、防災用品の見直しを始めました。 www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com その後、人生初めての断水を経験。 初めはミニマリストになりたくて、自分自身の心の改革や、自宅の見直しを始めて、、現在はシンプルな暮らしを心掛けるようになりました。 シンプルな暮らしを心掛けていますが、断水を経験し非常事態に備える最低限の物は必要だと実感。 ストックという物の管理という手間は増えますが、最低限のストックを持つ道を選ぶことにしました。 www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com 非常用持ち出し袋についても見直すことにしました。 我が家の非常用持ち出し袋は、無印:ポリプロピレン頑丈収納ボックスに入れ、玄関先に収

    【防災用品】非常用持ち出し袋の見直し。いざという時に持ち運べる重さ? | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
    tameyo
    tameyo 2018/07/15
    備えは大切ですね。この頃は大規模な災害が多いので、ことさらに。
  • ミックススタイルインテリアってお手軽?!喧嘩を減らす家 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    MS家のパーティ 前回の記事で結婚パーティに ついて触れました。 コメントで「見たい!」と 何人かの方が言ってくださいました。 ちょっと恥ずかしいですが 載せてみます。 (後で消すかもしれません笑) (昔のアパートで試着。畳の上で失礼…) 当に1920年代を目指すなら ワクワクさんの格好はこう。 (imdbより) ただワクワクさんは細身のため フィットする服がレンタルではない… いずれ趣味の楽団に入ったら 演奏会でも使えるようにと 黒い服でした。 このパーティは結婚用というより 歌って踊ってボドゲする 楽しいパーティでした。 嫁氏はそもそも結婚式結婚関連に あまり興味ありません… 式もしなくていいし指輪もいらない その分旅行がしたい派。 ↓新婚旅行のウィーン&プラハ でもワクワクさんは結婚式を ちゃんとしたいと思ってました。 だから沖縄で家族のみの格安人前式。 結婚パーティも自分たちが

    ミックススタイルインテリアってお手軽?!喧嘩を減らす家 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    tameyo
    tameyo 2018/07/15
    すてきなツーショット、サンキュー♪
  • ホテルへ1泊旅のママコーデ*マリメッコのワンピースと夏の持ち物 - 心を楽に、シンプルライフ

    ホテルへ1泊旅行のママコーデ*マリメッコのワンピースと夏の持ち物(クーラー対策や、熱中症対策) こんにちは。ワンピースで暮らしているayakoです。 つわり真っ最中ですが、夫婦ともに家事&育児疲れのため(汗)、近場に旅行することにしました! ▼マリメッコのワンピースにリネンのストールを合わせて。 ここ数日とっても暑い日が続いていますね!みなさまどうぞご自愛くださいませ。 そんな暑い外とは違い、室内はとても冷えている場所も。 ホテルへ行くときは、寒くてもサッと羽織れるストールがあると安心です。 今日は、ホテルへ1泊旅のママコーデ、マリメッコのワンピースと夏の持ち物のお話です。 1日目のママコーデ*マリメッコのシャツ素材のワンピースとピンクのストール ▼子どもの卒園式にも着たマリメッコのワンピースです。 夏はTシャツ素材よりもカットソー素材が涼しい。 袖が長めですが、予定はかなりインドアなので

    ホテルへ1泊旅のママコーデ*マリメッコのワンピースと夏の持ち物 - 心を楽に、シンプルライフ
    tameyo
    tameyo 2018/07/15
    りんごジュース、おいしそう。妊娠期間はお体を大切に☆
  • いつ引退すべきか問題 - 翡翠輝子の招福日記

    村上春樹の『遠い太鼓』にヴァンゲリスというギリシャ人が登場します。 60歳に近い年齢で、英語はまったく話せないけれど、人懐っこくて親切な男性。村上春樹が暮らしたミコノス島の集合レジデンスの管理人です。 ヴァンゲリスの口癖。 「60になれば、年金が下りるんだ。そうすればもうあとは遊んで暮らせるんだ。ヴァンゲリスも歳取った。毎日働くのも大変だよ。そろそろ休んだっていいじゃないか」 『遠い太鼓』の奥付を見ると、1990年版。私が30歳になったばかりに買ったです。 30年前、ヴァンゲリスの口癖は遠い将来のことで、自分には関係ないと思っていました。 それから30年近くがたち、60歳がせまってきています。 私はどうしたいんだろう。 音では、60代になったらもう働きたくない。この20年ほど、東洋占術に関わってきて、還暦が一区切りという思いを持つようになったのも理由の一つ。一通り暦を生きたんだから、あ

    いつ引退すべきか問題 - 翡翠輝子の招福日記
    tameyo
    tameyo 2018/07/15
    還暦は一区切りですか。5歳上の夫は今秋に60歳なので、十年ほど前なら年金がもらえたのですね。生涯現役で過ごして欲しいです。
  • 通勤のため、もう少し枚数が欲しい。夏服を買い足しにデパートへ行ってきます - 姫椿流 隠居生活への道

    tameyo
    tameyo 2018/07/15
    通勤用の服なら、枚数を増やすのは当然と思います。上の娘の婿は以前、新宿伊勢丹のバーバリーショップで働いていました。いまもファッション業界にいて、やっぱりおしゃれです。
  • ぐーたら主婦が仕事をはじめます - ぐーたら主婦ブログをはじめる

    決まってから書くべきなのかどうなのか、正直悩みましたが、決意表明のためにも書いておくことにしました。 ぐーたら主婦が仕事をはじめます。 と、いってもパートですけどね。 最後にパートを辞めたのが2013年の6月だったので、5年ぶりになります。 気持ち的にはもうすっかりリタイアしたつもりでいたのですが、ちょっと早すぎたかな、と。 一応、大雑把ながらもキャッシュフローを作って、人生設計は立ててたんですよ。 しかしここにきて事情が一変しました。 ほんと、人生ってなにが起こるかなんてわかりませんね。 夫が53歳目前にして左遷 「夫が社に研修」という話はここでもしましたが、研修というのは部署移動のための研修です。 そして、その部署移動というのが、早い話が左遷です。 夫は昔から世渡りが下手といいますかなんといいますか。 ずっと営業職をしてますけど、とてつもなく営業には向かないひとなんです。 夫は人の嫌

    ぐーたら主婦が仕事をはじめます - ぐーたら主婦ブログをはじめる
    tameyo
    tameyo 2018/07/15
    何もしなくても優しいご主人、いいなあ。何もしなくてダメだしばかりの夫を、心の中で蹴飛ばしていますよ、全く。
  • 家事時短の救世主コインランドリー業界の未来 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    最終更新 2021.12.19 2019.5.22 当記事は、2018年7月15日時点の記事です。現在とはずいぶん変わっていますが、アーカイブ記事としてお楽しみください。 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは最近街角のところどころに無人コインランドリーが増えていることに気がつきませんか? 無人コインランドリーというと、以前は学生や単身赴任者など一人暮らしの男のための社交場でした。 今と違って、コインランドリーの中は、荒れ放題で治安もあまり良くなかった記憶があります。(T_T) 管理人も学生時代と社会人一人暮らし計15年の長きに渡り、無人コインランドリーには時折りお世話になりました。 正直、見ず知らずの人間が使ったばかりの洗濯機で洗うのは、好きではありませんでした。 また、待っている間は、怪しい人間

    家事時短の救世主コインランドリー業界の未来 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    tameyo
    tameyo 2018/07/15
    コインランドリーって、年間にするとけっこうお金が掛かるのですね!まだ利用したことがないけれど、ファミマに併設だと安心です☆
  • ぐーたら主婦の仕事が決まりました - ぐーたら主婦ブログをはじめる

    記事にする時間がなくて、書きたいことだけがどんどんたまっています。 ここ数日、とてもバタバタしておりました。 免許の更新、持病での通院、そして極めつけがスマホのトラブル。 で、いろいろ調べて、とりあえず初期化には成功しましたが、アプリとか設定とかいろいろやり直しで。 慣れてないだけに、やたらと時間がかかりました。 で、なんとか動くようになったのもつかの間、昨日またフリーズの連発。 昨晩は諦めてそのまま寝たのですが、今朝触ってみたらなんとか動き出してくれました。 それまでにもいろいろとおかしかったんです。 1万円を切る海外メーカーの安物ですからね。 せめて一番安い、国内メーカーのものにしておけばよかったです。 まだ1年も経ってないのに、買い替えるか修理に出すか、悩みどころです。 で、パートの件ですが、採用決定となりました。 コメントで応援してくださった方々、ありがとうございます。 いろいろと

    ぐーたら主婦の仕事が決まりました - ぐーたら主婦ブログをはじめる
    tameyo
    tameyo 2018/07/15
    お仕事に就くとのこと、おめでとうございます!最初はたいへんでも、お若いからじきに慣れると思います。暑いのでご自愛のほどを。スマホが直りますように。
  • MacBook Pro 2018年モデルが突然発表!しかもTouch Barありモデルのみのアップデートでした - みんなたのしくすごせたら

    偶然Appleのサイトを見ていたらMacBook Proのページが変わっていてびっくり!! ついにMacBook Proが新しくなったのか!とワクワクしながらみていたのですが、デザインに大きな変更はなく中身の仕様変更と少々がっかり。 今回新しくなったのは13インチ、15インチどちらもTouch Barありモデルだけ。 しかも15インチはTouch Barありモデルのみに…。 光るリンゴマークもさようならです。 高スペックを必要とする作業をする予定もないので、ただただディスプレイの大きい15インチのMacBook Proが欲しいと思ってたさぴこにとって、今回の仕様変更は少々残念な結果でした。 MacBook Proはクリエイター向け MacBook Air11と13のユーザーであるさぴこですが、昨年購入した13インチの方はSSD256GBでさらに256GBの拡張メモリーカードも購入したので、

    MacBook Pro 2018年モデルが突然発表!しかもTouch Barありモデルのみのアップデートでした - みんなたのしくすごせたら
    tameyo
    tameyo 2018/07/15
    80万円近いのですか。びっくりしました。動画の編集やいろんなデザインを構築できるのでしょうね。使いこなせる人もすごい!
  • 二女夫婦が遊びに来てくれました。 - 猫と介護 Bettyのブログ

    今日は二女夫婦が、遊びに来てくれました。 二女の旦那様と私の母は初顔合わせです。 母は嬉しそうに、自分の故郷の話などをしていました。 お昼は、妹夫婦も交えて近所のイタリアンのお店で楽しく事をしました。 以前、長男とも来たことのあるお店なのですが、昼と夜とでは雰囲気が違います。 画像はズワイガニとキャベツのパスタです。 昼なのに、ワインをおかわりした義弟は機嫌よくおしゃべりが弾み、とても楽しい時間でした。 デザートのゼリーがとても美しく、宝石のようです。 撮影したのは二女。 さすがフォトマスター検定保持者。いつもセンスよい写真ができます。 二女の旦那様が、母にお土産を買ってきてくれました。 福岡県のお菓子屋さん「むら里」の「熟おひとつ」 いちじくが贅沢に使われています。 冷やしていただきました。 いちじくの感がすごく美味しかったです。 私にもお土産をいただきました。 アロマがあしらわれて

    二女夫婦が遊びに来てくれました。 - 猫と介護 Bettyのブログ
    tameyo
    tameyo 2018/07/15
    お嬢様とお婿さん、親戚を交えてイタリアン、楽しく美味しそうな雰囲気が漂う記事ですね♪お土産もイチジクが丸ごととは食べてみたい。今日と明日は東北も30度超えの暑さ。ベティさん、ご自愛下さいませ('-'*)