2020年4月18日のブックマーク (6件)

  • はてなブログ3周年|おうち時間で記事を書こう!ブログを書いて変わったこと - ほどほど庭のtayora koffie

    こんにちは、たよらこです。 今日は庭ブログのお誕生日です。 2017年4月18日にはてなでブログを書き始めて、丸3年経ちました。 外出自粛で家時間が増えました。皆さんどんなふうに過ごされていますか。 相変わらず仕事が忙しい…というかた、当にお疲れ様です。 感染のリスクが高まる中、家から出ることは見えない敵と戦う=戦場に向かうこと。不安の高まる中、働いていらっしゃる方を尊敬します。 仕事が減ったり子どもとの時間も長くなったりして、ストレスの蓄積度ギリギリでどうにか自分を保っている状態のかたも多いと思います。どうか無理せず、手を抜けるところはどんどん抜いて下さいね。 おうち時間でブログを書く 3年前になんとなく始めたブログ。 ただ自分の中にあるものを何も考えずに書いていました。 はてなブログはスターやブックマークというツールがあるので、読者同士の関係性が容易に築けます。なんとなく書いている記

    はてなブログ3周年|おうち時間で記事を書こう!ブログを書いて変わったこと - ほどほど庭のtayora koffie
    tameyo
    tameyo 2020/04/18
    3周年おめでとうございます㊗️ターニングポイント、その通りです。患者さんはお気の毒ですが、地球🌏が持たない瀬戸際。深く考えさせられました。
  • 春にしてコロナを憂う…ブログについて思う今日この頃 - クマ子の卒母DIARY

    私クマ子は、この4月1日から、新しい職場で働いております☟ www.xkumaco.com 忙しくなるのがわかっていたため、3月中に、いくつか記事のストックを作っておいたのですが、コロナに関して、世間の動き(政策ではなく話題です)がものすごく早い💦 そういうわけで、特に雑記ブログである当ブログ用のストック記事は「今は、アップしない方がいいかな~?」と思うことが多く… 「う~ん」と思ったまま、数日が過ぎていっていました(;´・ω・) 世間では、在宅勤務の人も増えて、ブログを始める人も増加傾向だとか…。 でも私は、この時期、どんな記事を上げていけばいいかには、ちょっと悩んでしまう…(@_@;) そんな中で、今日は、徒然なるままに、最近考えていることを書いてみようと思います(;^ω^) 不要不急の外出が出来ないから自分を省みる いつの間にか開設半年経っていた当ブログ はてなで違うアカウントでブ

    春にしてコロナを憂う…ブログについて思う今日この頃 - クマ子の卒母DIARY
    tameyo
    tameyo 2020/04/18
    すてきなコーヒーミルですね☕️お仕事が順調そうで何より❣️ブログ二つ、実は私も。はてなpro2個とドメイン2個持ち。貯め代の他に地域ブログを運営中、なかなかしんどいです😅
  • コロナがきっかけで決意した四国移住!高知の娘に打診した結果が好感触。 - ミニマリスト三昧

    コロナがきっかけで、私は四国への引越しを考えるようになりました。 数日前に高知在住の長女と話をした際、高知移住について打診してみたんですね。 ドキドキしましたが、思いがけず娘の反応は良くてホッと一安心。 ただまだ決定ではなく、かなり迷っている状態。 今回は娘に打診した高知への移住について、娘の反応と私の考えをご紹介したいと思います。 コロナの影響で今後の生き方を改めて考えた 高知にいる娘に移住を打診した 私が1番したいことは植物を育てること 最後に コロナの影響で今後の生き方を改めて考えた 現在、新型コロナウィルスが世界中を席巻しています。 私の住む埼玉県にも緊急事態宣言が出され、外出を自粛中。 ますます家にこもるようになり、自分の生き方について改めて考え直しました。 その結果、孫のいる四国に引っ越したいと思うようになりました。 2年前埼玉に引越した1番の理由は、都内に住む次女となかなか連

    コロナがきっかけで決意した四国移住!高知の娘に打診した結果が好感触。 - ミニマリスト三昧
    tameyo
    tameyo 2020/04/18
    私の次女に2歳の子どもがいますが、保育園にやれなくて、自宅で世話して毎日、へとへとみたい。あてにされるうちが、花ですね♪
  • 飛行機の撮影スポット【千里川土手】時間はアプリでチェックしよう! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    去年くらいから人気急上昇の千里川の土手、飛行機の撮影スポットに行ってきました! 伊丹空港の滑走路より南端にある河川敷で、ここ数年とても人気が出てきている観光スポットです。 私が夫と行ったのは、土曜日の午後2時ごろ。 車で行き、近くの駐車場に止めて歩いたらすぐでした。 あまり調べず知識もなく、飛行機を見たくて行ってきたのですが、大満足で楽しかったです。 また、せっかく飛行機を見に行くなら、飛んでくる状況がわかったほうが待ちやすいです。 おすすめのアプリ、フライトレーダー24を入れておくととても便利です。 飛行機の撮影スポットの千里川土手に行ってきた感想と、飛行機の飛んでくる状況がわかるおすすめアプリのフライトレーダー24を紹介します。 飛行機の撮影スポットで人気の千里川土手!行ってきた感想 大きい飛行機が飛んでくるまで待とう 飛行機の飛ぶコースは2通りある 千里川土手の場所 飛行機の時間はア

    飛行機の撮影スポット【千里川土手】時間はアプリでチェックしよう! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    tameyo
    tameyo 2020/04/18
    野外なら、3密じゃないから、気分転換になるかと思います❣️迫力がありますね✈️
  • 全国に緊急事態宣言が拡大!一律10万円を給付で、食いつなぐには? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    国内に住所がある人に10万円 5月6日まで緊急事態宣言が、全国に拡大されました。 不要不急の移動や、都会に暮らす子や孫が故郷へ帰省できません。 そして、政府はようやく国民に一律10万円を給付する方向となりました。 10万円は、減収のわが家には助かります。 家計が緊急事態というとき、いつなぐコツをお伝えします。 スポンサーリンク 国民に10万円 いつなぐ 海外は経済が止まる異常事態 手作りは安く済む 充実の自分磨き まとめ 国民に10万円 政府は、減収世帯に限った30万円給付は取り下げました。 その代わりに、国民に一律10万円を給付する方向に動き出しています。 www.tameyo.jp 政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国民に1人あたり10万円を配る方針だ。 まず世帯全員の氏名を印字した申請用紙を郵送で受け取り、希望者は銀行口座番号などを記入して返信する仕組みになる。 1

    全国に緊急事態宣言が拡大!一律10万円を給付で、食いつなぐには? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2020/04/18
    予想外に長期化しそうなコロナ禍です。暮らしが壊れて、殺伐とした将来にならないか、気がかり。ブクマありがとうございます!
  • 岡田晴恵著『歴史をつくった7大伝染病』人の歴史に感染症あり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    図解 歴史をつくった7大伝染病 世界的なコロナウイルスによる感染症は、人々の行動を大きく制限しています。 出歩くことへの自粛が求められて 、旅行やレジャーはもってのほか。 そんな巣ごもりの日に、岡田晴恵さんの『図解 歴史をつくった7大伝染病』を読みました。 感染症がいかに人を苦しめ、歴史を変えたかについて、とても勉強になるので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 岡田晴恵さんの 感染症と人の移動 感染症と芸術家 換気が重要 まとめ 岡田晴恵さんの 岡田晴恵さんの 私の町の図書館は開館しているため、岡田晴恵さんのを3冊借りて、読むことができました。 『毒性別 新型インフルエンザ対策 完全マニュアル』は、2010年に出版され、おもに鳥インフルエンザについて解説。 自宅療養を余儀なくされたときのポイントや注意点があって、今回のコロナにも応用できるでしょう。 患者の事 おかゆ うど

    岡田晴恵著『歴史をつくった7大伝染病』人の歴史に感染症あり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2020/04/18
    ブクマありがとうございます😊緊急事態が全国に発令され、私の街の図書館も閉まることになりました。辛いですね💧