2021年4月15日のブックマーク (13件)

  • 【英検】二次試験の面接対策を無料でする方法 - 知らなかった!日記

    英検サイトのバーチャル二次試験ページで予習 学研オンライン英会話Kimini(キミニ)で模擬面接 学研の英検対策に載っていた 10日間無料お試し期間に英検二次対策コース(全8回)を利用 登録から10日間で退会すると無料~期間が過ぎると月会費が発生する 英検二次試験対策コースがあるオンライン英会話について 無料体験では英検二次試験対策コースが利用できないオンライン英会話 その他、英検二次試験対策コースがあるオンライン英会話 YouTube動画でシミュレーションも 以前、子どもの英検3級二次試験の面接対策を無料でしました。 英検サイトのバーチャル二次試験ページで予習 まず、英検のサイトに載っているバーチャル二次試験のページを子どもに見せ、流れを把握してもらいました。 www.eiken.or.jp びっくりするくらい良く出来ているので、一度ご覧ください。 学研オンライン英会話Kimini(キ

    【英検】二次試験の面接対策を無料でする方法 - 知らなかった!日記
    tameyo
    tameyo 2021/04/15
    ラジオ英会話とは、大違いの世の中ですが、会費の罠がありますね。気をつけなくては、教育費が多額になってしまいます。
  • https://www.hikamame.com/entry/2021/4/15/hottosuruhitokoto

    https://www.hikamame.com/entry/2021/4/15/hottosuruhitokoto
    tameyo
    tameyo 2021/04/15
    癒やしの天使みたいな言葉掛けですね。
  • 4月から!アパート賃貸借保証限度額300万が妥当!?キャンプ場にも適用を! - 格安^^キャンプへGO~!

    今回は私の仕事関係の話しです… このブログに関しては珍しくちょっと前半は小難しい話も出てきます。 一般の人も他人事ではないのですが、法律関係の項目も多いので苦手ならスキップして結論を読んでいただくのでもOKです。 民法が変わりました! 何故、民法を改正するの? アパート賃貸借の連帯保証人限度額とは 居住用アパートを借りる際 連帯保証人の責任限度額 連帯保証人限度額の妥当な金額は? 限度額を定める問題点 キャンプ場にも保証限度額適用を! キャンプ場でのルール 良くあるルール違反 キャンプ場使用契約書 民法が変わりました! 実は2020年4月から民法が変わったのですが、だから何…? キャンプと何が関係あるの?と思われる方が大多数だと思います。 自分は一応、不動産関係仕事をしているのですが、民法改正で今までの事が通用しなくなる点が多々あります。 そして、今回の民法改正にあたり、一般人の皆さんの日

    4月から!アパート賃貸借保証限度額300万が妥当!?キャンプ場にも適用を! - 格安^^キャンプへGO~!
    tameyo
    tameyo 2021/04/15
    子どもが部屋を借りるとき連帯保証人になってきました。もしもの時は300万円ですか!大切なポイントですね
  • 桜エビとしらすのピッツァ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、日中はいい天気でしたが、寒く夕方から曇ってきました。 スーパーのパン屋さんで購入した「桜エビとしらすのピッツァ」彩りもよく、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2021年04月13日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

    桜エビとしらすのピッツァ - 金沢おもしろ発掘
  • 小学生でもルールは守っりょるぞ! - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 迷走するコロナ対策と同時にクソ議員の体たらくぶり。 日は大丈夫なんでしょうか? いや、もう大丈夫じゃない? ヤバい? 国民としてもやもやの中で生活している方が大勢いると思います。 そのクソ議員の会したやつに告ぎます。 会すんな! 小学生でもルールは守っりょるぞ! 編集後記 会すんな! よーけ貼ってもアレなんで、数記事貼っておきます。 探したらなんぼでも出てきます。 www.nippon.com www.asahi.com www.asahi.com てめーらな、民間人に自粛!自粛!と散々言っておいてなんでそんなに会するねん? ルール守らんシンドロームか! 変態か! てめーら、全員小学生以下! 小学生と比べるんも小学生に悪いわ! 会したやつ全員射殺!

    小学生でもルールは守っりょるぞ! - おっさんのblogというブログ。
    tameyo
    tameyo 2021/04/15
    子どもには強制しておいて、なんという政治家でしょうか。年金没収です!!財産も召し上げだ
  • 冷凍庫の中の食材を使い切る! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    我が家は、長女がこの家に同居を始めた1年半前に、今までの総内容積が345Lの3ドア冷蔵庫を、146Lの2ドア独身用サイズの冷蔵庫に替えました。 www.betty0918.biz とりあえず…のつもりだったのですが、今のところ不便さより利便性の方が大きいのです。 私のようなだらしない性格の場合、大きな冷蔵庫だと、奥の方に物を詰め込んでしまい、品ロスが出やすくなるのです。 冷凍庫はお独り様用冷蔵庫であっても、それなりに大きいのですが、冷凍庫の中で品を干からびさせることが私はとても多かったので、最近は定期的に冷凍庫の中の材を使い切るようにしています。 4月前半は、冷凍庫の中の材を利用してのメニューをいつも考えていました。 その結果。 ほぼスカスカ状態になりました。 最近はTOJIKI TONYAの「おひつ一膳」を使ってますので、余ったご飯を冷凍することがほとんどなくなりました🍚 余っ

    冷凍庫の中の食材を使い切る! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    tameyo
    tameyo 2021/04/15
    使い切りは大切ですね!私も確認しないと、年代物のミイラが眠っているかも(@@;)
  • Googleアドセンスに合格しました - ゆずたデザイン

    タイトルの通り Googleアドセンスに合格しました。 1回目で通過することができました。 アドセンス合格のために私がやったこと をまとめます。 特に色々やった訳じゃないけど通過しましたという内容になってます。 3月24日からこのブログを書き始めて ちょうど10記事に達した時に Googleアドセンスに申し込みしました。 申込したのが3月30日だったので それまでは1日2記事更新の日もありました。 申し込む前に色々なブログを参考に お問い合わせ プライバシーポリシー を設置しました。 あとは特に何も考えず とりあえずダメ元で審査の申し込みをしました。 審査に出して16日目の今朝 合格通知のメールが届きました。 昨日までの記事の合計25。 ほぼ毎日更新です。 中には日記のような誰得?なものも 混ざってますが合格することが出来ました。 色々審査について書かれていますが まずは深く考えずに審査に

    Googleアドセンスに合格しました - ゆずたデザイン
    tameyo
    tameyo 2021/04/15
    おめでとうございます♪
  • よくぞ頑張った、ここまで乗れば悔いは無い!遂に愛車を手放す

    公開日 2021年4月12日 最終更新日 2021年4月15日 さらばOPA!遂に愛車を手放す時が来た シモテンです 愛着のある物を手放すのは、何とも寂しい気がするものだ 初年度登録2000年から21年間、15万㎞を走りきった愛車を手放す時が来てしまった トヨタopa(ZCT10) 長年乗り続けた愛車「opa」 実際の販売台数は少なく「不人気車」であり、後継車も無かった しかし、この車「opa」は非常に使い易く、運転しやすいクルマなのだ 徳大寺有恒氏の著書には 「カローラよりも短い車体に、クラウン並みの座席の広さ」 と評されている程、室内空間は広い 座高の高い私でも余裕があるヘッドクリアランスと、大きなフロントガラスも開放感を増してくれる 前席の左右移動を可能にするコラムシフトを採用 フロントシート並みの「厚みのあるリアシート」は疲れにくく、非常に心地良い このリアシートにはリクライニング

    tameyo
    tameyo 2021/04/15
    15万キロだと、もったいない気がしますが、故障するのは困りますものね(@@;)
  • 2021年4月楽天お買い物マラソンお買い物リスト - ちょうどいい時まで

    4月のお買い物マラソンも実質今日まで。 お買い物の予定はなかったのですが、まあポチポチ必要なもの出てくるよね。 ってことで、お買い物リストです。 ヘッドセット USBメモリ 炭酸水 体温計 化粧下地 おわりに ヘッドセット 仕事とオンライン講習などでも使えるように購入します。 ▷【P5倍★店内全品ポイントUP 15日~26時間】ヘッドセット 両耳 ヘッドホン... 夫曰く、イヤホンジャックよりUSBの方がいいということで、USB接続のヘッドセットにしました。 USBメモリ ▷特価!お買得2枚組 USBメモリ16GB KIOXIA(旧東芝メモリー)日製 ... エレクトーンの音楽データを購入するのに使います。 (1000円以下なので、買い周り対象外です) 炭酸水 暑くなってくると体が欲する炭酸水。 ▷【クーポン利用で1540円】強炭酸水 500ml×24 クオス うまさを感じる... そ

    2021年4月楽天お買い物マラソンお買い物リスト - ちょうどいい時まで
    tameyo
    tameyo 2021/04/15
    体温計、わが家は滅多に使いませんが、ないと困るのでチェックします!
  • 介護保険料アップ!年金の手取り受給額と不足する生活費はいくらだろう? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    介護保険料は生存しているかぎり徴収 50代後半になると、自分が年金をいくら受給できるか、気に掛かる方が多いです。 65歳から振り込まれる予定の年金ですが、実際に手にできるのは、受給額から介護保険料や国保料などを引かれてからの金額になります。 2021年は介護保険料が値上げとなり、私が住んでいる自治体の広報によると、生活保護を受給のケースで年額2万3千円ほど、前年の合計所得が1千万円以上の人は年額18万円以上となっていました。 介護保険料アップと、年金の手取り受給額や不足する生活費についてお伝えします。 スポンサーリンク 65歳以上の介護保険料値上げ 免除された国民年金を追納 任意加入 ひとり老後 まとめ 65歳以上の介護保険料値上げ 7年後に65歳になる貯め代 65歳以上の介護保険料は、3年に一度見直されています。 人口ボリュームが多い団塊世代が後期高齢化になっているため、介護サービスを受

    介護保険料アップ!年金の手取り受給額と不足する生活費はいくらだろう? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2021/04/15
    不健康が老後の節約にとって一番の恐怖かも。その点、生活保護は医療費が無料となるため、低年金者よりラクでしょう。手続きに至るまでハードルがあるし、車ダメの制限ありですが。ブックマークありがとうございます
  • 4年ぶり減「下がる年金」コロナ禍の影響は? - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 2021年度の公的年金額は前年度より0.1%下がります。16年の年金改正を初適用したものでマイナス改定は4年ぶりでした。22年度以降も引き下げが続く公算が大きいです。なぜなら、コロナ禍で賃金が大幅に下がった影響がきいてくるからです。 それでは今回も新聞の記事から年金額を見ていきましょう。 額見直しのルール ルールは大きく2つ 激変緩和の特例 押し下げへ圧力 まとめ 額見直しのルール 公的年金は経済変化に応じて年度ごとに年金額を改定します。 老後生活に影響するため関心は高いですが、改定ルールを知らない人は多いと思います。まず、ルールの確認をしておきましょう。 ルールは大きく2つ 1つは、賃金や物価の水準が変動しても変わらないようにする「来ルール」 原則と特例からなりますが、見直しを繰り返し少し、複雑になっています。 原則は新たに、年金を

    4年ぶり減「下がる年金」コロナ禍の影響は? - ガネしゃん
    tameyo
    tameyo 2021/04/15
    65歳からの介護保険料が値上がりしたので、下がる年金はイタいですね(T_T)老後不安のない人はいない日本ですが、長生きリスクには年金が頼みの綱です
  • 岩塚製菓のバター餅せんべいが美味しすぎる - みんなたのしくすごせたら

    さぴこが大好きな岩塚製菓さんから新しいおせんべいが発売されました。 その名もバターせんべい! 秋田の郷土菓子のバターがおせんべいになったとは。 どんな味なのかとっても気になってしまいました。 パッケージがもうすでに美味しそう この美味しそうなパッケージ! スーパーで見かけたら買わずにいられないインパクトがあるパッケージです。 黄色に赤い文字はなんとなく雪印のバターを思い出してしまいます。 袋を開けてみると中には個包装のバターせんべいが! なんだか個包装も可愛らしいおせんべいです。 描かれている牛さんが可愛い! 牛柄の個包装も素敵! 上の写真のように4種類の個包装パッケージに分かれています。 遊び心のあるパッケージですね! ちなみにこのバターせんべい、1個包装あたりのエネルギーは16キロカロリーだそうです。 バターの風味と甘さが優しくてサクッと軽いおせんべい こちらがバターせんべい

    岩塚製菓のバター餅せんべいが美味しすぎる - みんなたのしくすごせたら
    tameyo
    tameyo 2021/04/15
    バター餅、おいしいから、おせんべいも美味に違いありません。個包装の牛さん、かわいい
  • 外壁塗装の見積もり額、安さをとるか信用で選ぶか - ミニマリストと呼ばれたい

    築14年の我が家、外壁の塗り替えをしなくちゃいけない時期なので知り合いに外壁塗装の見積もりをお願いしていた お願いしてから結構日にちが経ったのでどうなったのだろうと気になってたが、ようやく見積額が出た 予想は外壁塗装の相場と言われる120万円くらいかと思っていたが・・・予想をはるかに上回る金額が(汗) 消費税がこれまた痛い いや、どうしましょ 100万~120万円以上の見積もり額ならばちょっと待った、相見積もりで徹底的に比較すべしとかなんとか言いますよね?? 我が家は5年ほど前に他社に見積もりをしてもらったことがあるけれど、中身は違うけれどまー似たような金額だった でも、信用性はゼロな会社だったな・・・とにかく押しまくられ、しつこいったらありゃしない スポンサーリンク 私はやるならばこの会社と決めてたけど、ちょっと予想以上の金額だったので一応昨年に外壁を塗り替えた友達に聞いてみた 家の面積

    外壁塗装の見積もり額、安さをとるか信用で選ぶか - ミニマリストと呼ばれたい
    tameyo
    tameyo 2021/04/15
    夫の親友は、足場だけ業者に依頼して、息子と2人で外壁を手塗りして費用を抑えました。わが家は、無落雪の屋根を夫が自分でシリコン入りペンキで塗り、外壁は業者で足場込み102万円でしたね。