2021年8月7日のブックマーク (6件)

  • 野菜トマトらーめん - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、15時過ぎに雨が降り、気持ち過ごしやすくなりました。 8番らーめんの季節限定商品「野菜トマトらーめん」をべました。チーズも一緒にとあるのですが、そのままでも野菜たっぷり大変美味しかったです(笑) 【撮影場所 8番らーめん 御影店:2021年08月04日 DSC-RX100M3】 【8番らーめんHP引用】福井県特産のミディトマト「越のルビー」の甘みとうまみがぎゅっと詰まった「野菜トマトらーめん」。トマトのうまみが、野菜と太麺をよりおいしく。ほんのり感じる辛みが、トマトの旨味をより一層引き立てています。トッピング「粉チーズ」「チーズ」と一緒にどうぞ。 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    野菜トマトらーめん - 金沢おもしろ発掘
  • 『どうしても頑張れない人たち』から学んだことまとめ - すごい人研究所

    これまでにこのブログでは、宮口幸治さんの著書『どうしても頑張れない人たち』から学んだことについて紹介してきました。宮口さんは立命館大学の教授であり、それ以前は精神科病院や医療少年院に勤務された経験があります。 宮口さんは「頑張ったら支援する」と言う社会の雰囲気に疑問を感じ『そもそも頑張れない人たちや、怠けてしまう人たちほど支援が必要なのではないか』と考えていました。書には、頑張れない人たちはどう感じているのか、支援者がどのように関わっていったら良いのかなどについて紹介されています。今回は学んだことを振り返っていきたいと思います。書は、対子どもだけではなく、仕事で後輩や部下がいるような方にも活かせるような内容になっています。 子どもに『頑張らなくていいよ』と伝え続けるとどうなるのか 子どもが躓いた時、子どもを大切に想う大人は、子どもにこれ以上苦しんでほしくないと言う思いで『頑張らなくてい

    『どうしても頑張れない人たち』から学んだことまとめ - すごい人研究所
    tameyo
    tameyo 2021/08/07
    子どものやる気を削ぐ大人にはなりたくないですね。大人の責任は重大です
  • 埼玉県に告ぐ【第117弾】8月第1週一挙大公開。(20210802~20210806) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第117弾。 例によって自分の平日の昼を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 8月第1週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第116弾で2021年7月第5週の昼を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue今回は2021年8月第1週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 静吉 (id:i-shizukichi)  様、ざれん。 (id:zaren_13)様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、タコスカ (id:kefugahi) 様、KONMA08 (id:konma08)様、だるころ9216 (id:darucoro9216

    埼玉県に告ぐ【第117弾】8月第1週一挙大公開。(20210802~20210806) - おっさんのblogというブログ。
    tameyo
    tameyo 2021/08/07
    私の町も35度の炎暑が続いています。来週はぐっと気温が低くなる予報なので、鍋焼きうどんかな~☆台風にお気を付けてくださいね
  • 東京2020オリンピック女子マラソンが札幌で開催されました - みんなたのしくすごせたら

    最近お決まりになっている定型文から始まりますが、当に当に暑い日が続く札幌。 昔は暑くても湿度が低くてカラッとしている夏だったはずなのですが、最近は湿度が80%近い日が多く、加えてもうすぐ猛暑日に迫るような気温ばかりでぐったりです。 さて、そんな過酷な状況となっている札幌で東京オリンピックのマラソン競技が開催されました。 今日は子供とリアルタイムで応援するために午前5時台には起きてテレビの前でスタンバイしていましたよ。 東京のほうが涼しい時間帯も 今日は快晴で気持ちの良い青空が広がる札幌。 熱帯夜だったということもあって早朝も26度という気温でしたが、今日は風が吹いていただけ昨日より涼しく感じました。 ただ日が登ってくるにつれて気温も急上昇。 開催前日急にスタート時間が6時に変更され当初より1時間早くスタートすることになりましたが、この1時間で2度以上気温が上昇していましたので早くして正

    東京2020オリンピック女子マラソンが札幌で開催されました - みんなたのしくすごせたら
    tameyo
    tameyo 2021/08/07
    ぶじに女子マラソンが終わりましたね。明日は閉会式で、早っ☆
  • 虫除けにオニヤンマのは効果ある?家庭菜園や庭いじりで実験してみた【暮らしの自由研究】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ある日ベアくんが 森のくまさんいっきまーす! ある日♪ クマさんが♪ オニヤンマに♪ 出会った♪ …ん? ってこれなんすか?! トンボ?! それね、オニヤンマのオブジェ。 なんでオニヤンマ? 椅子オタクの次は虫に目覚めたんか?! いやいや、虫除け対策で買ってみたんだ。 は? なんかね蚊よけになるという噂を聞き 実際どうなんだろうと思って。 今回は日常生活でオニヤンマを 蚊よけに使った実験結果を話そう。 大人の夏の自由研究開始! オニヤンマで蚊が逃げる? 夏になると気になるのが蚊だ。 家でもそうだし アウトドアでは特に気になる。 MS家も毎年いろんな虫除け対策をする。 一つはハッカ油。 www.mashley1203.com 正直これは完全に効くというわけではない。 もう一つは蚊取り線香。 自宅用の蚊取り線香ホルダーは山崎実業 www.mashley1203.com 普段は家庭用の蚊取り線香

    虫除けにオニヤンマのは効果ある?家庭菜園や庭いじりで実験してみた【暮らしの自由研究】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    tameyo
    tameyo 2021/08/07
    オニヤンマ効果、ブームですね♫ブローチとしても素敵です
  • ライオンズゲート期間の過ごし方 - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日は立秋です。 昨日8/6でようやく夏の土用があけました。 土用の丑はかなり一般的になっていると思いますが、夏の土用は7/19~8/6の19日間。 土用の間は胃腸の調子が悪くなるとは聞いてはいましたが、今年の夏は原因不明の不調に結構苦しめられたので、これで少しは良くなるんじゃないかと期待しています。 WikiImagesによるPixabayからの画像 そして今は8/8のライオンズゲートがということで、すでに開き始めているため宇宙のエネルギーが強いんです。 ライオンズゲートでは地球とシリウスと太陽が一直線になって地球が銀河の中心にいるということで、地球に宇宙エネルギーが降り注ぐ期間。 私は敏感体質ということもあり、最近精神的にも不安定で体調不良を起こしがちです。 この期間は瞑想したり、自然に触れあったりして癒しを求めることが必要。 とはいえ頭痛やめまいは好転反応とも呼

    ライオンズゲート期間の過ごし方 - 必要十分な暮らし
    tameyo
    tameyo 2021/08/07
    ありのままの自分を見つめる!ライオンゲートなのですね、なるほどです