ブックマーク / www.fukuikeita21.com (200)

  • 【書評】Makuake式「売れる」の新法則   坊垣佳奈 日本経済新聞出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 ということで人生の幕開けは、ハラハラドキドキして、いつまでも記憶に残る時だと思います。そんな人生の幕開けにふさわしいすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.書の関連書籍】 【1.書の紹介】 モノを作って売りたいなーと思ってもお金がないからムリ、って決めつけている人はいませんか? 実は、お金がなくても商品は作れるんです! 最近は、クラウドファンディングという手法がメジャーになってきました。 さて、クラウドファンディングを上手く利用するには、どのようなことに気を付ければいいのでしょうか? 【2.書のポイント】 インターネットによってもたらされた、作り手と使い手が直接つながることが身近になったという変化は、今後の「ものの売り方」考えるうえで、とても大事な観点になってくること

    【書評】Makuake式「売れる」の新法則   坊垣佳奈 日本経済新聞出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/07/28
    伝統をデザインで一新!できたらいいなあと思います
  • 【書評】生物に学ぶガラパゴス・イノベーション 稲垣栄洋 東京書籍 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「寿司」 ということで、「回転寿司」は日が生んだ、まさにガラパゴス化の代表作になりますので、今回はガラパゴスにちなんだすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 ガラパゴスって聞いて、ガラケーのこと?なんて思っていませんか? 正解です!(笑) ただ、ガラパゴス化したものが何でも悪いとお考えでしたら、それは間違いです。 なぜなら、独自進化したものは、オリジナリティがあり、価値あるものだからです。 では、ガラパゴス化したものが負けないためには、どうすればよいのでしょうか? 【2.書のポイント】 結論から言おう。ガラパゴス化は決してダメではない。 島の生物の進化には、大きく二つある。 一つは「正しい進化」である。 もう一つは、「独自の進化」である。 「鳥は飛ぶのが当たり前」ではない。「鳥

    【書評】生物に学ぶガラパゴス・イノベーション 稲垣栄洋 東京書籍 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/07/13
    島国の日本は将来、ガラパゴス化しそうですが、良くなる可能性もありますね
  • 【書評】売れる人がやっているたった四つの繁盛の法則 「ありがとう」があふれる20の店の実践 笹井清範 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「住みたい場所」 というこで、観光地でもわりと住みやすいのは京都です。その京都からも繁盛店を紹介しているすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 商売はなかなかうまく行かないなと思っている方はいませんか? 実は、商売において儲けを最優先にすると、商売は続かないんです。 商売を継続させるには、儲けよりも大事なものがあるんです。 それを実践すれば、お客様が自分の商売を支えてくれます。 さて、儲けよりも大切な繁盛するための4つの法則とは何でしょう? 【2.書のポイント】 古くして古きものは滅び 新しくして新しきものもまた滅ぶ 古くして新しきもののみ 永久にして不滅  (新保民八) 原価率とか自己資率とか賢い商売をするな、と創業者から言われ続けてきました。変えなければならないのは、商品や

    【書評】売れる人がやっているたった四つの繁盛の法則 「ありがとう」があふれる20の店の実践 笹井清範 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/07/08
    商いを、続けるコツがあるのでしょう。あくどく儲けるのでなく、正しい商売道ですね。
  • 【書評】「考えた人すごいわ」を考えたすごい人  岸本拓也  CCC メディアハウス - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「一気読みした漫画」ということで、この漫画表紙を見て頂けましたでしょうか?面白そうでしょ?普通の漫画よりももっとパンチが効いていて思わず一気読みしてしまったすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.岸さんプロデュース店訪問】 【5.ホリエモンプロデュースの変わった名前のパン屋さん訪問】 【6.関連書籍の紹介】 【7.編集部より】 【1.書の紹介】 「わたし入籍します」 「考えた人すごいわ」 「だきしめタイ」 「あらやだ奥さん」 「奇人と変人」 「うん間違いないっ!」 「すでに富士山超えてます」 「キスの約束しませんか」 「おい!なんだこれは!」 これは何の名前かお分かりでしょうか? 実はこれすべて、著者の岸さんがプロデュースしたパン屋さんのお店の名前なんです! なんでこんな名前になったのでしょうか? 何を企んでこん

    【書評】「考えた人すごいわ」を考えたすごい人  岸本拓也  CCC メディアハウス - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/06/26
    小麦の奴隷は、ネーミングがすごいですね!にし○わとかより、興味をそそります。考えた人、すごいわあ
  • 【書評】フィードバック入門  中原淳  PHP ビジネス新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「100万円あったら」 ということですので、100万円あったら、100万円以上の価値があるフィードバックを受けてみたいということで、そんなフィードバックを教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 部下の育成が難しいと感じることはありませんか? 難しいと感じるのは、異常ではありません。 どちらかと言うと、今の時代では普通の事なんです。 なぜなら、最近の組織では部下の育成ができないからです。 組織や働き方も変わり、以前の様に教えなくても部下が育つ環境ではなくなってきました。 しかし、部下を指導していくことは上司としては必要なことですね。 では、部下を上手に育成するためには、どうしたらいいのでしょうか? 【2.書のポイント】 フィードバックとは「いいたいことを部下にしっかりと

    【書評】フィードバック入門  中原淳  PHP ビジネス新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/06/21
    世代が違うから難しいのでしょうね。昔の人は根性論ばっかりだし(@@;)
  • 【書評】医者が教える食事術 最強の教科書 牧田善二 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「575」 ということでここで一句、 「べすぎて 苦しくなって 後悔す」(笑) 今回は、長寿になるためのすんごい事術のを紹介します! 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 長生きのためには、お酒を控えるべきだと思っていませんか? 実は、そんなことはないんです! お酒は飲んでもいいんです! では、どうすれば、長寿になれるのでしょうか? 【2.書のポイント】 今の医学の常識では、肥満を生み出す原因は糖質であって、カロリーや脂肪は関係ありません。 「日の長寿村短命村」(近藤正二医学博士著)を私なりに、博士の研究結果をまとめると以下のようなことが言えます。 ①健康長寿の決め手は生活である ② 酒飲みは短命ではない ③重労働をしている人の方が長寿 ④ご飯のべ過ぎは短命 ⑤魚ばかりで野菜が少ない村は短命 ⑥大

    【書評】医者が教える食事術 最強の教科書 牧田善二 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/06/18
    死ぬまで働くのも、食事とともに大切なのですね!野菜や海藻、大豆を食べようと思います
  • 【書評】どこでも誰とでも働ける 尾原和啓 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「575」 ということで、ここで一句 役に立つ があったら うれしいな こんな気持で今回も、生きていく上では避けて通れない「働く」に関してすんごいを紹介させていただきます。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 一度就職したら、その会社を辞めるなんて恥ずかしい、なんて思っていませんか? そんなことはありません。 今は、1つの会社に縛られる必要は全くないんです! 逆に、いろんな会社を経験することでスキルが向上しますし、新しい会社にとっては既存社員にはないスキルや風を送り込むことを期待される時代となりました。 それは当?と疑っている方。 1つの会社に居続ける私が言うと説得力がないので(笑)、12回以上転職を経験した著者に聞いてみましょう! 【2.書のポイント】 書のタイトル「どこでも誰とでも働ける」

    【書評】どこでも誰とでも働ける 尾原和啓 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/06/13
    転職してキャリアアップできる人は、努力も人一倍のようですね
  • 【書評】ゾーンの入り方 室伏広治 集英社新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 今週のお題は #そうめん ということで、そうめんとは真反対の色と体型をした、あのハンマー投げオリンピック金メダリストの室伏広治さんのすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 集中したいのに集中できない、なんてお困りではないでしょうか? 実は、集中する方法があります! 練習すれば集中法を習得できるんです! では、どうやれば集中力が得られるのでしょうか? 【2.書のポイント】 一の指を完全に伸ばすためには全身の筋肉を総動員しなければできないのです。たった指一を全力で伸ばすためにも全身の力が必要なのです。 「どうすれば集中できるか」という方法論の一つは、その楽しさを見つけること。集中してやることの楽しさを知ることなのです。 ハンマーを回転させて、投げる時には300 kg 以上も遠心力がかかって

    【書評】ゾーンの入り方 室伏広治 集英社新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/06/11
    子供の時から運動音痴だったのですが、意識して全身を鍛えたいですね。この方、病気を克服されたのでしょうか。すごい精神力です
  • 【書評】これからのデザイン経営  永井一史 クロスメディアパブリッシング - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題は #そうめん ということで、そうめんみたいに真っ白い表紙のすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 最近デザイン、デザインって、アチラコチラで聞きませんか? 実は、デザインって色や形や素材を決めるものだけではないんですね。 デザインには広い意味があります。 ある人は、デザインを「より良くするもの」と表現しました。 経営にもデザインを導入する、これがトレンドとなっています。 では、経営にデザインを取り入れるとは、いったいどういうことなのでしょうか? 【2.書のポイント】 経営にデザインを取り入れなければ、これからの日企業は生き残っていけない。 「デザイン経営」とは、企業のパーパスを見定め、それを起点とした組織文化を構築し、新たな価値を創造し続ける経営手法です。 イノベーションの

    【書評】これからのデザイン経営  永井一史 クロスメディアパブリッシング - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/06/06
    デザインとキャッコピーは、商品の印象を左右しますね。売り上げに直結するので、重要だと思います
  • 【書評】「つながり」の創りかた 新時代の収益化戦略 リカーリングモデル 川上昌直 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題は #わたしのプレイリスト ということで、「サブスク」の意味がよく分かるすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 最近、サブスクサブスクって何でもサブスクになっていますが、「当は意味がよくわからないの」という方はいませんか?(笑) サブスクが流行り出したのには、もちろん訳があります。 理由の1つは、生活が豊かになり、モノそのものを持つことに魅力を感じなくなり、必要な時に必要なだけ使うという感覚が芽生え始めたからです。 モノを大量に持つことが必ずしも豊かであったり、幸せに直結しなくなってきました。 そんな中、ビジネスも変化してきました。 さて私達は、企業に騙されないためには、何に注意をしておく必要があるのでしょうか? 【2.書のポイント】 リカーリングとは「リカーリングレベニュー」の略で

    【書評】「つながり」の創りかた 新時代の収益化戦略 リカーリングモデル 川上昌直 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/05/31
    Googleフォトの課金もサブスクなのでしょう(>o<)マイクロソフトのワンドライブなど、サブスクだらけで、懐が寒いです。収益化、勉強になりました
  • 【書評】時間と空間を操る「量子力学的」習慣術 村松大輔 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題は #わたしのプレイリスト ということで、私の読書プレイリストの中で、すんごい習慣をご紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 私の思いは、叶わない。 なんて寂しい事を言っている人はいませんか? 思いは叶います! ただ、その方法を知らないだけなんです! では、どうすればその思いは叶うのでしょうか? 【2.書のポイント】 原子の中にあるのは「クォーク」と「電子」と「フォトン」の三つです。クオークは物質の素、電子は電気の素、フォトンは光の素になる粒子です。 フォトンは、「電子」と同じ素粒子の一種です。電子と同じように、あなたの中の件市内にもあるし、私たちの周囲にも存在します。もちろん、物体の中にもあります。 長時間思ったり、強く思ったりするほど、フォトンの粒の量が増えていくのです。 時間や空間を変える

    【書評】時間と空間を操る「量子力学的」習慣術 村松大輔 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/05/30
    物理は苦手ですが、勉強になります
  • 【書評】超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける 五百田達成 ディスカヴァー・トゥエンティワン - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題は #雨の日の過ごし方 。雨の日の過ごし方は、もちろん読書!ということで、「雑談力」がめちゃくちゃ上手になるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【6.著者より】 【1.書の紹介】 初めて会った人と雑談するって、難しいな~と感じている人はいませんか? 実は、初めて会った人と雑談をすることは難しくありません! 雑談が難しいと感じるのは、雑談を学んでいないからです。 雑談なんてわざわざ学ぶものではない、と思う方が多いですね。 その結果、雑談が苦手な人だらけになってしまいました。(笑) では、雑談が上手になるにはどうすればいいのでしょうか? 【2.書のポイント】 雑談とは、「微妙な間柄の人と、適当に話をしながら、なんとなく仲良くなる」と言う、とても繊細な会話の方式です。 雑談力が上

    【書評】超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける 五百田達成 ディスカヴァー・トゥエンティワン - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/05/27
    雑談に、政治や宗教、お相手の家計問題は禁句ですね。ユーモアを交えて、楽しく歓談したいものです
  • 【書評】超影響力 歴史を変えたインフルエンサーに学ぶ人の動かし方 メンタリスト DaiGo 祥伝社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のテーマは #雨の日の過ごし方 ですので、雨の日はもちろん読書!ということで、すんごいを紹介します!(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍】 【1.書の紹介】 どうせ私が何を言ったって、人は何も聞いてくれない。 そんなふうに思っている人は、いませんか? 人はあなたの言うことを、聞いてくれるんです! では、どうすれば、あなたの言うことを聞いてくれるのでしょうか? それは、メンタリストDaiGOさんに教えていただきましょう! 【2.書のポイント】 私たちが日々感じる問題の大半は、自分が思ったように物事が進まないこと関係していて、しかもその原因となっているのは、「人」だからです。 誰かに影響力を及ぼす人になるためには準備が必要です。 「類似と共通点の強調」で相手との距離を縮めたら、「今、○○について困っているので、アドバイスをいただけない

    【書評】超影響力 歴史を変えたインフルエンサーに学ぶ人の動かし方 メンタリスト DaiGo 祥伝社 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/05/22
    人の心理を逆手にとり、他人を操作するのは詐欺師ですが、歴史を動かした人物たちについて知りたいです
  • 【書評】一流の頭脳 アンダース・ハンセン サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    #おうち時間2021 おうち時間はもちろん読書!ということで、すんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介ポイント】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【1.書の紹介ポイント】 このの著者は、エビデンスを元にスマホ依存症の害を世界中に訴え、多くの人に共感の嵐を巻き起こしたアンダース・ハンセンさんです。 一流の頭脳と聞いて、私は関係ないと思っていませんか? そう思った人は、せっかくの人生なのに大損をします。 なぜなら、誰もが努力によって脳を活性化することが出来るからです。 では、どんな事をすれば一流の頭脳が手に入るのでしょうか? 【2.書のポイント】 「身体の主たる機能は、脳を持ち運ぶこと」(トーマス・エジソン) 脳の機能を高めるには戦略的に運動をする方が、パズルや脳トレよりはるかに効果がある。 私たち人類は1万2000年前から

    【書評】一流の頭脳 アンダース・ハンセン サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/05/14
    20分のランニングで脳が活性化♪体が、脳を運ぶためにあるとは、驚きです
  • 【書評】THE CATALYST 一瞬で人の心が変わる伝え方の技術 ジョーナ・バーガー かんき出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    #新生活が捗る逸品 ということで、人の心を変えることが捗るすんごいをご紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【1.書の紹介】 人を説得するには、かなりの修行が必要だと思っていませんか? 実は、そんなことはありません。 このを読めば、あなたも簡単に人を説得出来るようになります! さて、人の心を変えるにはどのようにしたら良いのでしょうか? 【2.書のポイント】 力ずくで押すのではなく、変化を妨げる障壁を取り除く働きをする。その特別な物質は「触媒(カタリスト)」と呼ばれている。 人は何かを禁止されると、かえってそれがやりたくなることがある。 自分で選びたいと思っている。 禁止されていることをするのは、主導権を取り戻す簡単な方法でもある。 質問には、相手が自分の答えに責任を持つようになるという効果があ

    【書評】THE CATALYST 一瞬で人の心が変わる伝え方の技術 ジョーナ・バーガー かんき出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/05/09
    何もしないことのリスク(@@;)肝に銘じたいです!
  • 【書評】運気を引き寄せるリーダー7つの心得 危機を好機に変える力とは  田坂広志 光文社新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    #新生活が捗る逸品 ということで、強運を引き寄せることで新生活が捗るすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍】 【5.なんと田坂広志さんより!】 【1.書の紹介】 「運の強さ」とは、元々生まれつきのものだと思っていませんか? 「運の強さ」とは、生まれつきのものではないんです。 実は、意識的な努力をすることによって身につけることが出来るんです! これ、信じられますでしょうか? では、「運の強さ」を身につけるにはどうしたらよいのでしょう? 【2.書のポイント】 「経営者やリーダーにとって、『究極の力』とは、『運気を引き寄せる力』である」 敗北したとき、その勝負の結果を、誰かの責任にせず、それは、すべて、自分の責任として無条件に入れる姿勢。この姿勢が、実は、「運気を引き寄せる」のである。 リーダーの三つの姿勢 第1 自分の

    【書評】運気を引き寄せるリーダー7つの心得 危機を好機に変える力とは  田坂広志 光文社新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/05/01
    どーんと行ってみたくなりました。ネガティブな人とは一緒にいたくないですね
  • 【書評】ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 鈴木祐  SBクリエイティブ - 京都のリーマンメモリーズ

    #新生活が捗る逸品  ということで、新生活の仕事が集中力で捗るというすんごいをご紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 このの著者は、サイエンスライターとしてを書くかたわら、企業のコンサルティングやリサーチ、ブロマガ執筆などを行うため、1日に平均で15の論文と3冊のを読むと同時に、2万~5万字の原稿を毎日のように生産し続けなければならないという激忙しな毎日を送っています。 そんな、過激な生活を送るためには集中力が必要です。 著者は、集中力上げる方法をたくさん調査し、紹介しています。 集中力は、元々身に付いたもので、伸ばしようがないと思っていませんか? 実は、生まれつき集中力がずば抜けている人は存在しておらず、研究でも約50%の部分までが遺伝で決まっているそうです。 そうです、あと50%は「ある

    【書評】ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 鈴木祐  SBクリエイティブ - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/04/29
    揚げ物を減らし、赤ワインにナッツとコーヒーを摂取しようと思います。スマホは集中力が途切れやすいツールと感じているので、本を読みたいです
  • 【書評】LIMITLESS 超加速学習 人生を変える「学び方」の授業 ジム・クウィック 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ

    #新生活が捗る逸品 ということで、新社会人の方や、新しい環境の中で学習が必要な方にとっては当に役立つ、すんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍】 【1.書の紹介】 書は、小学生時代のアクシデントによって脳を損傷した著者が、大変な苦労をしながらも、限界を超えた一般人をみて、自分も出来ると自信をつけたことがキッカケで、人並みに追いつき追い越して、今では多くの人に教えるまでになった学習の方法を紹介しています。 「自分の限界を作るのは自分だ」とよく聞きますね。 いざ自分のことに当てはめてみると、限界を取っ払う重要性を理解したような、していないような感じで受け取っているのが現実だと思います。(笑) さて、超加速学習とは、夢のような学習法みたいですが、いったいどうすればできるのでしょうか? 【2.書のポイント】 マルチタスク

    【書評】LIMITLESS 超加速学習 人生を変える「学び方」の授業 ジム・クウィック 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/04/11
    老いても学び続ければ、脳は鍛えられると思いたいです♪ずっと学び続ける人と、ゲーム依存では人生が変わってきますね
  • 【書評】一日一話、読めば心が熱くなる 365人の仕事の教科書 藤原秀昭 致知出版社 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【4.出版社より】 【1.書の紹介】 致知(ちち)という雑誌をご存知でしょうか? 「人間学」をテーマにした雑誌で、創刊40年を超える知る人ぞ知る、とても有名な雑誌です。 書は、主に月刊誌「致知」の記事から、365名分を選び出した珠玉の話集になります。 人間の努力の大切さを感じるで、稲盛和夫さんや王貞治さんを始めたくさんの著名人が登場しています。 そして、無名の方も同じ土俵に登場されます。 同じ日人として、さまざまな人生経験がありますが、そこから得られた教訓が惜しげもなく紹介されいます。 日を代表する人たち(そうでない人もいます)が、自分の経験から話しをしますので、中身が薄いはずはありません。 1日1話(1ページ)で完結するような作りとなっていますが、どんなお話が登場するのでしょうか? 【2.

    【書評】一日一話、読めば心が熱くなる 365人の仕事の教科書 藤原秀昭 致知出版社 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/03/21
    致知の本、初めて知りました。役立ちそうですね
  • 【書評】”歩く力”を落とさない! 新しい「足」のトリセツ  下北沢病院医師団 日経 BP - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【1.書の紹介】 書は、日で唯一の「足」総合病院である下北沢病院の医師団の方々によって書かれた、足に関するアドバイスをまとめたものになります。 足に関するものの中でも、特にアキレス腱に注目しているのが特徴です。 いつまでも健康に生きていくためには、足が大事なんです。 長生きするための一番大切なことの1つが、「健康に歩ける」ということだからです。 高齢者になってから、足が悪くなると、ドミノ倒しのように体が悪くなります。 さて、いつまでも元気でいるためには何に気を付けたらいいのでしょうか? アキレス腱にこだわるのは、なぜなのでしょうか? 【2.書のポイント】 年齢とともに落ちる機能 1歩くこと 2トイレ 3べること アキレス腱が硬いと、大きな負担がかかり、変形にもつながるのです。 ぜひ、まずは「アキレス腱伸ばし」を日課に

    【書評】”歩く力”を落とさない! 新しい「足」のトリセツ  下北沢病院医師団 日経 BP - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2021/03/17
    アキレス腱を伸ばすことを心がけたいです。足を元気にして、100歳まで歩きたいですね