タグ

pcに関するtami3のブックマーク (12)

  • http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareCategory?os=4062&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&sw_lang=&product=3768831

    tami3
    tami3 2010/06/12
  • 液晶背面に取り付けられるMini-ITXケースが近日登場

    tami3
    tami3 2009/05/11
    カードリーダー搭載がうれしい。3.5インチHDDも内蔵できるし、液晶と一緒に省スペースPCを作るにはいいかも。ただ、液晶の台座が重さでどうなるか心配だ。
  • http://h50222.www5.hp.com/support/FN458PA/

  • [RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。

    Windowsの管理領域外をRAMディスクとして利用することも可能なRAMディスクソフトGavotte Ramdisk(ガボット・ラムディスク)を導入してみました。昨日PC Watchの記事を見てさっそく導入したい欲求に駆られ導入してみたわけです。 といっても僕のマシンはWindows2000でメモリも1GBしかないので相方のマシンに導入してみました。 相方のマシンのスペックは AMD Athlon 64 3000+、メモリ4GB、ハードディスクはSATAの160GBを2台積んで有ります。マザーボードはECSのNFORCE4-A939です。確か、2006年6月頭に組んだものだと思います。OSはWindows XP Professional SP2でメモリは3Gまで認識しているので1G位使われていない領域があることになります。現在SP3が出ていますがとりあえずまだ当てていない状態です。 とり

    [RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。
  • Gavotte Ramdisk まとめWIKI - トップページ

    Gavotte RAMDisk 1.0.4096.2 (旧バージョンだが体は同じ。Readmeが英語。「下載位址」からDL) ttp://www.chweng.idv.tw/swintro/ramdisk.php DL元によっては1.0.4096.2や3のものがありますが、TXT以外は1.0.4096.4と同じです。 (1.0.4096.3のみファイルが一つ少ないが、動作には無関係な模様。) 念のため使用中のバージョンを確認して最新版を使いましょう。

    Gavotte Ramdisk まとめWIKI - トップページ
  • 【レビュー】ICチップ化による"革命電源" - タオエンタープライズ「Silent Cool」 | パソコン | マイコミジャーナル

    自作PCパーツのなかで、地味ながらも重要度ではかなり高いのが電源だ。構成に見合う容量であることはもちろん、安定性や動作音の具合など、気を配るべき点は数多い。目的に合った電源があってはじめて自作PCは完成するのである。今回は、「電源革命」と銘打たれたタオエンタープライズの電源新製品「Silent Cool」シリーズを紹介したい。 タオエンタープライズの新電源「Silent Cool」 ※以降、写真はすべてSilent Cool 430 まずはSilent Coolシリーズの特徴をおおまかに確認しておく。最大の特徴はなんといっても発熱量の低さ。その要因だが、通常の電源で用いられている「抵抗」「ダイオード」「トランジスタ」の3つを、Silent Coolでは独自開発したICチップに置き換えたことにあり、あわせて、ICチップ化により電源に用いられる部品点数が大幅に削減されたことにある。 ICチップ

    tami3
    tami3 2008/10/28
    低騒音で省エネっぽい。ICチップ化して悪いことはないはず。
  • 自作PC 構成見積もり

    説明: 自作PC用の【パーツ】をクリックして選んでください。 coneco.netに掲載されている値段で計算することができます。 2010/05/23 項目にSSDを追加しました。

    tami3
    tami3 2008/03/26
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】1GB=2,000円時代のメモリ増設を考える(上)

    ●メモリの価格低下が止まらない メモリ価格の下落が止まらない。1GBのPC2-6400(DDR2-800)メモリモジュールの価格は、1年前には1万円以上していたのに、ついに2,000円を切ってしまった。1GB DIMMは最も数量の出る品種であるため、最も割安なわけだが、以前は高価だった2GB DIMMの価格も半年前の4分の1、5,000円を切る水準まで到達している。これらの価格はいわゆるノーブランド品の最安値価格だが、これに引きずられるようにブランド品メモリやメモリメーカー純正品の価格も下がり続けている。 筆者も先週末、チップはエルピーダ製だという触れ込みの代理店(恵安)ブランドの2GB DIMMと、Micron子会社のCrucialの1GB DIMMを購入したが、前者が1万円を切り、後者は5,000円を切る価格だった。激安ノーブランドメモリに比べれば高いが、安心料も込みということで、十分

    tami3
    tami3 2007/11/27
  • http://orz.kakiko.com/kaeru/fddless.html

  • 山田祥平のRe:config.sys

    ウェブのユーザーインターフェイスは、シングルクリックの文化であるといってもいいだろう。ページ内に設定されたオブジェクトをクリックするだけで、リンク先が開くというのはとてもわかりやすく、誰が接してもとまどうことはない。 ●苦手なダブルクリック マウス操作の中で、もっともハードルが高いのがダブルクリックだ。慣れないうちは、ダブルクリックしたつもりでも、ダブルクリックにならず、パソコンが期待通りにいうことをきいてくれない。 ダブルクリック操作は、同じ位置で2度クリックするという行為が必要だが、最初のクリックと次のクリックの間にマウスを動かしてしまったり、マウスを動かさなくても、最初のクリックと次のクリックの間が開きすぎるといったことが原因で、ダブルクリックにならないことが多い。レジストリを変更すれば動かなかったことにできるドット数を指定できるし、コントロールパネルからは、ダブルクリックの速度も変

    tami3
    tami3 2006/03/31
  • Viivはチッチキチー - 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    ある記者が「Viiv(ヴィーブ)とは、結局、何なんでしょうか」と質問すると、インテル日法人のある部長は「チッチキチーです」と応じたという。筆者は残念なことに、その質疑応答の場にはいなかったのだが、インテルの広報担当者はこの答えにかなり驚いたようだが、質問した記者も同じように驚いていた。その記者に同氏は「つまり、意味なんてありません」と続けた。 しかし、この受け答え。実に質を突いている。筆者もまた、Viivはチッチキチーだと思うからだ。しかし“全く意味がない”わけではない。大木こだま氏が生み出し、流行語の1つにもなっている家“チッチキチー”と同程度の“効果”はあると思うからだ。 ●PCで見る映像 「田さん、PCでTV番組って見ますか」と、この1週間で4回も訊かれた。比較的、PCではTVを見ない方だが、これは見たい映像の種類と関係がある。だから、いちがいに“PCでTV”と言われても、

  • 「ファミリーパソコン」はどこに行った?

    先日ちょっと動作検証をする機会があって、初めて「Windows XP Media Center Edition」を触ってみた。日では今ひとつ盛り上がらない、というかほとんど無視されたような存在だが、実際に使ってみると、米国人のAVに対する考え方が伝わってきて、なかなか面白い体験であった。 こういう感覚は、渡米するたびによく感じる。例えば国際便の飛行機のシートに突っ込まれている通販カタログみたいなのを見るのは、とても楽しい。日人的にはちっともいいと思わないのだが米国人には大ウケ、みたいな感性のギャップが面白くて、飛行機に乗るたびに真っ先に手に取って見ている。 その反対に米国人には全然理解できないんだろうな、と思われるのが、日の「ファミリーパソコン」という考え方なのではないかと思う。こう言われてもなんのことやら忘れちゃった人も多いと思うが、日では2002~2003年ぐらいに、確かに「フ

    「ファミリーパソコン」はどこに行った?
    tami3
    tami3 2005/10/25
  • 1