タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (3)

  • 就職活動の若者、なぜ出て行くの? 地場と大都市 格差に衝撃 | 西日本新聞me

    人口流出が止まらない。昨年の長崎県の転出超過数は6311人で47都道府県でワースト6位(総務省人口移動報告)。長崎市は全国の市町村で最多の2376人となり、県都が人をつなぎとめる「ダム機能」を果たせていない。転出の中心は若年層で、15~24歳が約3割を占める。就職活動真っただ中の学生に県外に出る理由を聞いてみると、多くが「働きたい企業がない」。どう受け止めればいいのだろう。 来春卒業の大学生の採用に向けた会社説明会が今月解禁され、佐世保市の体育館には8日、県内に事業所を置く約60社がブースを並べた。県や長崎労働局が参加企業を地元に特化して開催。ただ、3時間半で訪れた学生は約90人。手持ちぶさたの企業担当者の姿も目立った。 「将来を考えると、長崎の企業は選べない」。県立大3年の男性(21)はこう話した。長崎市出身。地元に愛着もある。できれば残りたい、との思いから足を運んだ。だが、給与や福利厚

    就職活動の若者、なぜ出て行くの? 地場と大都市 格差に衝撃 | 西日本新聞me
    tamilele
    tamilele 2019/03/17
    給料はもちろんだが選択肢が少ないのがキツイ、そりゃ若人は外を向くよなあと思う 大都市圏を出てはじめて転職サイト見たときは震えた
  • 南阿蘇鉄道22年度にも全線復旧 事業費65億円超 特例で国が97.5%負担 - 西日本新聞

    地震の被災で過半の区間で運休が続く第三セクター南阿蘇鉄道(立野-高森)の全線復旧に向け、政府は65億~70億円を見込む復旧費のうち、実質97・5%を負担する方針を固めた。観光振興や住民生活に不可欠と判断、国の通常の補助率25%を大幅に超える支援制度を特例で創設する。巨額の工事費で再開が見通せない状況だったが、政府が支援策を固めたことで2022年度にも全線復旧する見込みとなった。  鉄道の災害復旧では経営が厳しい事業者を対象に、鉄道会社が50%を負担し、国と地元自治体が25%ずつを補助する制度がある。  南阿蘇鉄道はこの制度の適用対象だが、年間売上高は約1億円で、復旧費の50%(30億円超)を負担する資金力はない。沿線の熊県南阿蘇村や高森町も、それぞれ数億円を支出するのは困難な状況だった。  今回の支援制度は鉄道会社の負担をゼロにした上で、国の補助率を通常の25%から50%に倍増。残り

    南阿蘇鉄道22年度にも全線復旧 事業費65億円超 特例で国が97.5%負担 - 西日本新聞
    tamilele
    tamilele 2017/06/13
    おおお
  • ネコの顔をしたデコポン 島原の畑で見つかる [長崎県] - 西日本新聞

    長崎県島原市の江川嘉蔵さん(68)の畑で、ネコの顔のような形をしたデコポンが採れた。 直径、高さとも約10センチ。隆起したへたは鼻のよう。耳に見える部分は枝と枝とに挟まって変形したとみられ、右耳には皮膚を思わせる模様も。表皮のしわは、ぎゅっと閉じた目や口ひげに見える。 1月に収穫したものを2月下旬に箱詰めしていて発見した。電器店を営む傍ら25年ほどデコポンを栽培してきたが、こんな形は初めてという。「見つけたときは、思わずキャッと驚いた」と江川さん。愛クロも「ニャンですか、これは」と目を白黒。=2015/03/02 西日新聞=

    ネコの顔をしたデコポン 島原の畑で見つかる [長崎県] - 西日本新聞
    tamilele
    tamilele 2015/03/03
    黒い方のデコポンは売ってますかね
  • 1