タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (18)

  • 「早慶大学生」ら次々ネットで炎上 車内で無断撮影、ツイッターで中傷

    大学生らが電車内でほかの乗客を無断撮影してツイッターで中傷的な発言をするなどして、ネット上で炎上するケースが後を絶たない。中には、高学歴とされる早慶の学生を名乗るツイートもあるのだ。 「ちょおキモいのいた」。大女子大生がファストフード店内で男性客を無断撮影し、ブログでこう紹介して炎上。ブログは2011年11月4日までに閉鎖に追い込まれた。 「100億%のヅラ発見」などとツイート そして、今度は、早慶の大学生が無断撮影した乗客をツイッターで晒したとして、ネット上で騒動になっている。 早大3年で20歳の男子学生というユーザーは2011年11月11日、おでこと頭髪の境がはっきり分かれた中年男性を顔が分かるように写真を投稿。同時に、「100億%のヅラ発見@東西線」とつぶやいた。大女子大生の炎上騒ぎがあったのにもかかわらず、注意していなかったとみられる。ネット上で批判が相次ぐと、ツイッターのほか

    「早慶大学生」ら次々ネットで炎上 車内で無断撮影、ツイッターで中傷
  • 尾崎豊は「自殺」だったのか 「死にたい願望」と「ボロボロのからだ」

    1992年に26歳の若さで急逝した歌手、尾崎豊さんが残した「遺書」2通の全文を月刊誌「文藝春秋十二月号」が掲載している。尾崎さんが生前、夫人に心中を迫ったエピソードなども記事で紹介されている。 同誌発売は2011年11月10日。尾崎さんは、1980年代に「ティーンエイジャーのカリスマ」として絶大な人気を誇り、「ファン葬」には4万人超が参列した。尾崎さんの急逝をめぐっては、後に他殺説が浮上し、遺族を巻き込む裁判にもなり大きな関心を集めた。 「先日からずっと死にたいと思っていました」 「遺書」の全文公開と記事を担当したのは、ジャーナリストの加賀孝英氏だ。他殺説が浮上した1994年当時の取材で遺族から入手した「遺書」2通や取材結果について約20ページを使って紹介している。 加賀氏は記事の中で、「尾崎豊の死は『自殺』だった」とあらためて「他殺説」を否定。尾崎さんは当時、「身体はボロボロ」で、「自分

    尾崎豊は「自殺」だったのか 「死にたい願望」と「ボロボロのからだ」
  • フェイスブック「実名登録に抵抗」66%

    リクルートが運営するIT製品の総合情報サイト「キーマンズネット」が2011年11月1日に発表した調査結果によると、SNS「フェイスブック」の実名登録について「抵抗あり」と回答した人が66%に上った。有効回答数は700件。 理由として「顔の見えない相手に実名を出すのは怖い」との意見が見られる一方で、実名に抵抗を感じつつも「匿名になることのいい加減さはさらに問題」との考えもあった。 「抵抗なし」と答えた理由としては、「連絡が途絶えた友人と再会できたりメリットは多い」など、フェイスブックの利点を挙げていた。

    フェイスブック「実名登録に抵抗」66%
  • 無断撮影したうえ「キモい」と中傷 女子大生ブログ「飲酒疑惑」も重なり騒動

    大学生がツイッターやブログで、自らカンニングや窃盗といった「犯罪告白」をして問題視されるケースが相次ぐなか、今度は女子大生が飲店で一般男性を無断で撮影して自身のブログで公開したうえ、「キモい」と書き込んだ。 このブログではたびたび飲酒にまつわる話題を取り上げているが、人のプロフィルを見ると未成年。隠し撮りと合わせて、ネット掲示板では非難の声が上がった。 合コン後のファストフード店で「隠し撮り」 「ちょおキモいのいた」 ある女子大生のブログに掲載された、ひとりの男性の写真。ファストフード店でひとりで事をしながら携帯電話の画面を見つめる様子を、こっそり撮影したものと見られる。そこに添えられたのが冒頭の言葉だ。 プロフィルを見ると、ブログの持ち主は大女子大学に通う学生。見ず知らずの男性を「隠し撮り」したうえに、馬鹿にしたような記述はいただけない。ブログには、「いかんでしょ」「これは盗撮や

    無断撮影したうえ「キモい」と中傷 女子大生ブログ「飲酒疑惑」も重なり騒動
  • KDDI、スマフォ販売目標100万台引き上げ

    KDDIは2011年10月24日に行われた報道関係者向け説明会で、スマートフォンの販売目標を従来の400万台から500万台以上に引き上げることを発表した。「iPhone4S」効果を見込んだもの。 同日発表された11年9月中間決算は、売上高が前年同期比0.4%増の1兆7433億円、純利益が2.3%増の1401億円の増収増益となった。

    KDDI、スマフォ販売目標100万台引き上げ
  • アイフォーン抜いたアンドロイド 日本でもスマートフォンの主流に

    グーグルが開発した基ソフト(OS)「アンドロイド」が、スマートフォンの主流となりつつある。無償で提供され、独自の変更を加えることもできるため多くのメーカーが採用を格化させているのだ。 そのため、国内外でアンドロイドを搭載したスマートフォンが急増。米アップルの「アイフォーン(iPhone)」のシェアを抜き、拡大のスピードは衰えない。 新規購入者は「iPhone」の2倍 スマートフォンのOSでは、アンドロイドと、iPhoneに使われている「iOS」が今や「2強」に成長した。アップルは米国時間2011年10月4日に「iPhone 4S」を発表、米国や日など、7か国で予約の受付を開始した。 だが、OSとしては後発であるアンドロイドが、世界的には既にシェアベースでiPhoneを上回っている。米調査会社ニールセンが9月26日に発表した調査結果によると、米市場では8月の全スマートフォン保有者のう

    アイフォーン抜いたアンドロイド 日本でもスマートフォンの主流に
  • どうした技術のホンダ 北米シェア急低下、中国や日本で苦戦…

    もし創業者の田宗一郎が生きていたなら、今のホンダの低迷に歯がみしたことだろう。利益の多くを占める北米市場でのシェア低下、中国でも苦戦、国内でも東日大震災からの復旧の遅れが目立つなど、まったく精彩を欠いている。 米調査会社のオートデータによると、2011年9月の米新車販売台数でホンダは8.0%減の8万9532台。5か月連続で前年同月を下回った。 北米では日産に抜かれて第6位に 自動車の北米市場は9月、日産自動車が躍進。前年同月に比べて25.3%増の9万2964台と大きく伸ばし、ホンダに代わって5位に順位を上げた。 この春にフルモデルチェンジしたばかりの売れ筋の「シビック」は、8月の米消費者団体専門誌「コンシューマー・レポート」の製品評価で、小型セダン部門12車種中11位という最低水準に位置づけられ、消費者の推奨リストから外された。それもあってか、9月は26.4%減の1万3724台にとどま

    どうした技術のホンダ 北米シェア急低下、中国や日本で苦戦…
  • パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ

    人大学生の就職難が深刻化する一方で、外国人採用を増やす企業が相次いでいる。国内市場で成長が見込めず、アジアや新興国で事業を強化するためだが、日の大学生の前途はますます厳しい。 カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングでは、2010年の国内新卒採用者約200人のうち、外国人が約100人だった。11年も国内新卒採用約600人のうち、半数を外国人にする。 楽天パナソニックローソンなど大幅増 ユニクロが外国人採用を拡大する背景には、海外出店の加速がある。10年8月期上期(09年9月~10年2月)に海外で売上げが倍増し、営業利益は4倍以上となった。5年後には海外事業規模が日を越えるようにしたいと考えている。 アジア市場では中国韓国に集中する。10年5月に上海にグローバル旗艦店をオープンし、秋には台北に出店する計画だ。東南アジアでも、マレーシア・クアラルンプールといった

    パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ
  • 中国で「偽iPhone5」早くも出回る 「パクリ」が本モノを出し抜いた

    中国・福建省福州市で、Apple社の「iPhone5」偽造品61点が押収された。 iPhone5は発売どころか、発表もまだされていない。パクリ商品がついに家を出し抜いてしまった。 2011年10月3日付の新華社の報道によると、工商行政管理部門が市内のデジタル製品販売市場を抜き打ちで検査したところ、「最新のiPhone5」とうたった商品を300元(約3600円)で販売しているのが見つかった。裏にはAppleのロゴがあったという。商品名は明らかにされていない。 たびたび出回る「劣悪iPhoneモドキ」 物の「iPhone5」はまだ発売日も決まっていないにもかかわらず、「偽造品」が押収されるのは異例だ。 中国ではこれまでも多数の偽造スマートフォン製造・販売が発覚している。すでにシリーズ化されており、「ニセiPhone5」も扱っていた「hiPhone」をはじめ、見た目はiPhone4そっくりの

    中国で「偽iPhone5」早くも出回る 「パクリ」が本モノを出し抜いた
    tamuchi246
    tamuchi246 2011/10/06
    すげえええ
  • 高校生「ツイッター利用多い」 ミクシィより受ける理由わかった

    高校生はミクシィよりツイッターを使う――。リクルート進学総研の調べで、こんな利用の一端が明らかになった。サービス普及が遅く、大人のユーザーが多いとされるツイッターが、意外に人気だというのだ。 調査はネット上で2011年7月22~25日に行われ、全国の高校生832人から回答があった。 「フォローして暇つぶしが魅力」 その「高校生のWEB利用状況の実態把握調査」によると、SNSのうち、ツイッターを利用していたのは、34.0%。ミクシィの場合は23.4%だったため、1割も多く利用者がいることになる。フェイスブックは、12.7%だった。 ツイッターは、高校生の場合、携帯電話からはフィルタリングがかけられて閲覧できない。そこで、家族名義の携帯か自宅のパソコン経由になる。それにもかかわらず、携帯でも閲覧できるミクシィよりも利用度が高いのはなぜなのか。 リクルート進学ネットの林知里編集長は、その理由につ

    高校生「ツイッター利用多い」 ミクシィより受ける理由わかった
  • 立ち食いの「富士そば」 外国人観光客に大人気?の秘密

    立ちいそばチェーンの「名代 富士そば」が外国人観光客に人気という。 立ちいそばといえば、駅構内や駅前にあって、時間に追われるサラリーマンが10分程度でお腹を満たすのに利用することが多い。海外から日にやって来た外国人観光客が、わざわざべに入るお店ではないように思えるのだが、なぜだろう。 アジアからの団体客がべている! 「富士そば」を展開するダイタンフードは、1966年に東京・渋谷に1号店をオープン。いまでは東京を中心とする首都圏に89か店を構える。 立ちいそばというと、手間のかからない茹で麺や蒸し麺を使うが、「富士そば」のそばは「生そばを茹でたて」、つゆは焼津のかつお節と日高昆布で毎日各店がだしをとって提供している。そば・うどんのほか、かつ丼やセットメニューもある。 そんな「富士そば」を、多くの外国人観光客がべに訪れる。 ダイタンフードに聞いてみると、東日大震災後は外国人観光

    立ち食いの「富士そば」 外国人観光客に大人気?の秘密
  • 実名制のビジネスSNS開始 リクルート

    リクルートは2011年9月29日、ビジネスに特化したSNSの開設を発表した。サービス名は「Biz-IQ(ビズアイキュー)」。 登録は実名が原則で、会員同士がビジネス上の情報交換や交流を図る。「Q&A」機能を使って、専門家やエグゼクティブらとコミュニケーションを図り、スキルやノウハウを得ることも可能だという。

    実名制のビジネスSNS開始 リクルート
  • ソフトバンク「解約」に殺到・アクセス困難に 「auからiPhone5発売」報道で

    ソフトバンクの独占販売体制だった米アップル社の大人気スマートフォン(多機能携帯電話端末)「iPhone」。それが年内にもKDDI(au)からも発売されるとのニュースが2011年9月22日に流れると、ソフトバンクの株価が急落。翌日の23日朝からはネットでは、ソフトバンクの携帯電話解約説明ページにアクセスが集中し繋がりにくくなってしまった。 KDDIが11年11月頃から発売する、と報道されているのは米アップル社がこの秋にリリース予定の新機種「iPhone5」。機器の駆動速度や、ビデオ撮影・再生のクオリティーなどが格段に向上するという。 ホームページの説明コーナーに繋がらない 「まじでつながんねぇwwwwてか、契約してない奴らまで、面白半分にアクセスしてんだろ?」 11年9月23日早朝からそんな書き込みがネットの掲示板に大量に出ることになった。「2ちゃんねる」には、「ソフトバンク退会ページがアク

    ソフトバンク「解約」に殺到・アクセス困難に 「auからiPhone5発売」報道で
  • 「えっ、ドリブルしながら歩けるの?」 「渋谷センター街」が「バスケ通り」に

    「まじかよ!渋谷センター街の名前が『バスケ通り』に変わるらしい!」   2011年9月8日、そんな驚きのツイートが広がった。新名称の告知チラシと思われる画像も添付されている。渋谷の象徴である「センター街」に一体何が起こったのか。 「なぜバスケ?」 驚きの声3000ツイート 改名の理由について、添付の告知チラシには、「スポーツ復興と青少年の健全育成を基理念に、国際色・ファッション性を考え合わせ」と書かれているのみ。数あるスポーツの中から「バスケットボール」が選ばれた理由は特に記されていない。 ネット上では突然の「バスケ通り」に瞬く間に3000以上のツイートが。「何故!?」「なんでバスケ一つに絞るの」と驚きや疑問の声が多い。中には、「センター街の入り口からマクドナルドあたりのゴールを目指してドリブルとか出来るようにするんだろうか!?」と冗談交じりの憶測まで飛び出した。 J-CASTの取材に渋

    「えっ、ドリブルしながら歩けるの?」 「渋谷センター街」が「バスケ通り」に
  • 「悪口」が役立つ「2ちゃんねる」 就職・転職でダントツ人気

    インターネットで就職や転職活動の情報を集める時、掲示板サイトとして「2ちゃんねる」がもっとも利用されているという調査結果が出た。 調査は、ネット上の風評被害対策を行っている「シエンプレ」とマーケティングリサーチの「メディアインタラクティブ」が2011年8月24日と25日、就職・転職活動時にネット検索を利用した20~39歳の有職者500人を対象に実施した。 2位は「転職会議」、続いて「キャリコネ」 調査では、「転職者や在職者の声を集めた掲示板を参考にした」という人が57.6%と、半数を超えた。参考にした掲示板では、「2ちゃんねる」が66.7%でトップ、2位以下には「転職会議」が35.4%、「キャリコネ」が15.3%、「vorkers」が7.3%と、会員制の掲示板サイトが続いた。 就職活動はよく「情報戦」といわれる。企業研究を行う際に、パンフレットや会社説明会、OB訪問だけでなく、ネットの掲示

    「悪口」が役立つ「2ちゃんねる」 就職・転職でダントツ人気
  • Facebook追うmixiの新サービス 課題は「肖像権」守らぬユーザー

    個人や企業が独自のページを無料で開設できる「mixi(ミクシィ)」の新サービス「mixiページ」。スタート3日目の2011年9月2日時点で開設ページ数8万を記録した。 「検索エンジンでページにヒットする」という今までのmixiにないオープンなサービス。この分野で先行する「Facebook」を追い、mixiの活性化につなげるのが狙いだ。 「オープン化」の第一歩に注目 管理人が自由にページをカスタマイズすることができる「mixiページ」は、個人はもちろん、企業やお店が顧客とコミュニケーションを深める、アーティストがファンと交流する、などの使用を想定している。会員が気になるページを「フォロー」してコメントするだけでなく、例えば非会員がネット検索で見つけてツイッターで話題にすることも可能で、これまでの一方向になりがちなホームページとは違った、双方向で情報を発信できる「ソーシャルページ」となっている

    Facebook追うmixiの新サービス 課題は「肖像権」守らぬユーザー
  • 「タバコと肺がんはほぼ無関係」 武田邦彦教授発言は暴論なのか

    原発事故への発言でも知られる武田邦彦中部大教授が、統計データを元にタバコと肺がんはほぼ無関係とブログに書いて、論議になっている。これが当なら、「健康のため」の増税論議は無意味になってしまうのだが…。 小宮山洋子厚労相の1箱700円発言をきっかけに、政府内で、タバコ増税について閣内不一致を生むほどの論議になっている。増税の根拠について、小宮山氏は「健康のため」を挙げたが、武田邦彦中部大教授(資源材料工学)が、こうした観点からの増税に異論を差し挟んできた。 「喫煙は減ったのに、肺がんが増えている」 武田教授は、自らのブログで2011年9月6日、これまでの「先入観」を否定し、「タバコと肺がんはほぼ無関係」とまで言い切ったのだ。 ブログでは、国の統計データから、この40年間で、男性の喫煙が8割から4割へと半減し、女性は2割弱で変化がないことを指摘。それにもかかわらず、男性は7倍に、女性は数倍に肺

    「タバコと肺がんはほぼ無関係」 武田邦彦教授発言は暴論なのか
  • フェイスブック利用、東大・慶大・早大生の60%が「1日1回以上」

    採用活動支援のリーディングマークは2011年9月5日、東京大、慶應義塾大、早稲田大の2013年度就職活動学生を対象にした「フェイスブックの就職活動への利用調査」の結果を発表した。 調査は7月21~30日、同社サービス会員の学生415人(東大152人、早大139人、慶大119人、その他5人)を対象に実施した。 それによると、94%の学生がフェイスブックのアカウントを持っていると回答。ログインの頻度は「1日に1回程度」(33.7%)がもっとも多く、「1日に何度も」(27.0%)、「3日に1回程度」(8.4%)、「週に1回程度」(8.2%)と続いた。約60%の学生が1日に1回以上アクセスしている。 フェイスブック上に開設された企業の採用情報ページについては、「興味がある」(43.9%)、「とても興味がある」(30.4%)、合わせて74.3%が利用への興味を示した。興味のあるコンテンツとしては、「

    フェイスブック利用、東大・慶大・早大生の60%が「1日1回以上」
  • 1