ブックマーク / www.advertimes.com (9)

  • パーカーが毎日新聞紙上でAR連動広告を実施〜映画監督 入江悠らが出演するオリジナル映像が見られる | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    高級筆記ブランド「パーカー」を扱うニューウェル・ラバーメイド・ジャパンは、6月8日の毎日新聞朝刊に「パーカー インジェニュイティ」のAR連動広告を掲載。 広告は新聞記事体裁となっており、「新しい圧倒的な才能」など見出しだけで文章のない紙面に2の「パーカー インジェニュイティ」が置かれているデザイン。 そのペンに、「毎日AR」アプリをインストールのうえ立ち上げたスマートフォンをかざすと、映像が流れるという仕掛け。 日を代表する「新時代の旗手たち」として映像に登場するのは、映画監督 入江悠など、映像、音楽ファッションの分野で活躍する若手クリエイター3人。彼らが新作のアイデアをパーカー インジェニュイティで書き綴り、構想を語るというオリジナルの内容となっている。 昨年発売したこの「パーカー インジェニュイティ」が、「万年筆でもボールペンでもローラーボールでもペンシルでもない第5世代のペン」

    パーカーが毎日新聞紙上でAR連動広告を実施〜映画監督 入江悠らが出演するオリジナル映像が見られる | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 電通とインフォバーンが「共創」をテーマにしたWebメディア「cotas」開設 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    電通はインフォバーンとの共同で、オープンイノベーションコミュニティサイト「cotas(コタス)」を5日に開設した。 ユーザーが参加して新たな価値創造を行う「Co-Creation(共創)」や、異なる分野の人や企業が協力して新たなもの・ことを生みだす「Collaboration」に着目し、様々な分野の人や組織のつながり・マッチングによって、新たなイノベーションの創出を目指す。ネーミングは「co-(ともに)」と「tas-(足す)」で新しい価値をつくるという意味を込めた。 近年、自社内だけでなく、他社など外部にある知恵やノウハウを活かし、革新的な商品やビジネスモデルを生み出す「オープンイノベーション」の思想が経営やマーケティングにおいても注目されている。欧米の大手企業や行政で既に積極的に実践されており、同サイトでは、欧米での成功事例や国内での先進的な取り組み事例や開発担当者のインタビューなどを掲

    電通とインフォバーンが「共創」をテーマにしたWebメディア「cotas」開設 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    tana_katsuya
    tana_katsuya 2012/06/05
    うーむ。インフォバーン、電通なのか・・。
  • 【ソーシャルメディア活用(9)バンダイナムコゲームス】「『Yeah!』と言えば観客が『Yeah!』と返す」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    炎上の不安、部門連携でクリア ——ソーシャルメディアを活用し始めたきっかけを教えてください。 塩入 ソーシャルメディアとして最初に取り組んだのはツイッターです。すでにツイッターの勢いを肌で感じていて、解決すべき課題はあるけれどまずはやってみよう、ということで、2010年5月にWebサイトを運用するWebマスターのアカウントとbotアカウントの2つを立ち上げました。 ——立ち上げまでの課題はどのようなことだったのでしょうか。 塩入 ツイッター運用に賛成してくれる積極的な人ももちろんいたのですが、一方で「炎上の心配はないのか」といった慎重派の人も多く、そうした慎重派の人たちにも理解してもらうための活動が必要でした。特に日頃からお客さまとやりとりしているユーザーサポート窓口は「クレームが来たらどうするのか」「外に発信してはいけない情報を出してしまうのでは」という心配をしていたようです。 ——その

    tana_katsuya
    tana_katsuya 2012/05/28
    ダイレクト感
  • もしも、企業の公式Facebookページに苦情を書き込まれたら?――ソーシャルメディア担当者の2割超「返信しない」/編集部調査レポート(1) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    「企業からの返信なし」に65.3%のユーザーが悪印象 宣伝会議では4月、TwitterとFacebookの両方を利用しているソーシャルメディアユーザー300人に対し、「企業の公式Twitter、Facebookページの印象に関する調査」を実施した。同時に、企業でソーシャルメディアを運用している担当者100人を対象に、「自社の公式Twitter、Facebookページの運営に関する調査」を実施した。 今回は企業によるTwitterやFacebookの公式アカウントの「投稿のトーン」「投稿内容」「ユーザーとの対話」に関して、「生活者から見た印象」および「企業の運営実態」について調査を行ったところ、双方の認識に3つのギャップがあることが分かった。日から全3回で、この3つのギャップをユーザーの声から分析していく。 ※調査結果の全容は5月15日発売の宣伝会議の巻頭特集「浸透するSNS“相互監視”社

    もしも、企業の公式Facebookページに苦情を書き込まれたら?――ソーシャルメディア担当者の2割超「返信しない」/編集部調査レポート(1) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    tana_katsuya
    tana_katsuya 2012/05/15
    ピンチはチャンスと言う言葉もあるが・・
  • 教育の現場でのソーシャルメディア活用と情報リテラシーについて実験中 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    筆者は現在、コカ・コーラと兼任で就任した事業構想大学院大学(MPD)の授業でコミュニティをつくり、色々と実験をしている。4月の開講とともに、この授業専門のフェイスブックのグループを作ったのである。グループ自体は存在も明らかにされない秘密の設定であり、参加者も自ら参加したいと申し出た院生だけにしている。しかし、すでに受講生の9割近くが参加して、自分が思った以上に有益に使えているのではないかと考えているので、その一部をシェアしたいと思う。 意外と多かった、グループへの参加者 MPDの院生は20代から60代までと幅が広く、メールアドレスは全員持っていたもののフェイスブックのアカウントは全員が持っていたわけではない。しかし初回の授業で、「グループを開いたら参加するか」と問いかけたところ、多くの人間に「参加する」と答えていただいた。 しかも新しいアカウントを作る人や、オープンしたもののほとんど使って

  • 電通、ソーシャル・コミュニケーション事例を集約したポータルサイト開設 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    電通は4月16日、社会的課題の解決を目的としたコミュニケーション事例や関連情報を集めたポータルサイト「Dentsu Social」およびフェイスブックページを開設した。ソーシャル・コミュニケーション領域の拡大とさらなる浸透を図るのが狙い。 「Dentsu Social」には、同社内の複数部署が国や自治体、企業やNPO、個人などと連携して手掛けたプロジェクトや事例が紹介されている。日らしい生活や暮らし方を啓蒙するプロジェクトうつくしいくらしかた研究所」では、日独自の作法や暦を集めたスマートデバイス向けアプリなどを開発。アプリのコンテンツをもとに、書籍化も実現している。 また、音楽家の坂龍一氏と全国音楽協会が発起人となったプロジェクト「こどもの音楽再生基金」では、東日大震災の被災地の幼稚園や小・中学校、高校に対して楽器関連の復興支援や音楽活動の支援を行っている。2011年から2014

    電通、ソーシャル・コミュニケーション事例を集約したポータルサイト開設 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 博報堂の採用リクルーティング広報の真実 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    4月になりました。 早いものでケトルも創業7年目、つまり小学校6年間を卒業しちゃったことになります。 これからケトルは中学生。思春期に突入です! さて、4月になって2012年度新入社員たちの出社と同時に、2013年度入社予定の新人採用面接が一斉にスタートしました。 この時期どのオフィスもスーツ姿の人がたくさん来ていてフレッシュな雰囲気になりますね。 実は今年度の新人採用広報のお仕事をさせていただきました。 今回はこのプロジェクトの話をしようと思います。 昨年秋口に親会社博報堂の人事から、博報堂の新人採用広報のリーダーをやってほしいという依頼がありました。 なかなか忙しい時期だったのですが、「親孝行はできるうちにしろ」というコトバを思い出して、スタッフィングしてチームを編成しました。 ケトルと博報堂のいろいろな部署から入社2年目からベテランまで十数人のチームです。 まず最初に、みんなで自分が

    tana_katsuya
    tana_katsuya 2012/04/05
    博報堂の採用
  • ファッション×カメラ×旅行会社の異業種コラボが“旅”をテーマとしたキャンペーンを実施 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    大手アパレルのポイントが展開するファッションブランド「JEANASIS(ジーナシス)」は、人気カメラブランド「Polaroid(ポラロイド)」、日航空グループのJALパックとのコラボ企画であるフォトコンテスト“JEANASIS 才主義 旅キャンペーン”を9日から5月6日にかけて展開する。 キャンペーンのテーマは“旅”。昨今、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアにおいて、同ブランドのターゲットである若い女性の間で写真を撮ってその場で友人とシェアするコミュニケーションが日常化していることから、自身の才能の表現を手軽に行うことができる手段として写真を主軸としたキャンペーンを企画した。「自分のアンテナに引っかかったモノやコトを発信し評価し合うことは、“才能の表現”であり、“才能をす”ことに繋がると考え、“才主義”というタイトルを付けました。また、“旅”というテーマから、未知

    ファッション×カメラ×旅行会社の異業種コラボが“旅”をテーマとしたキャンペーンを実施 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • ソーシャルメディアは何に効くのか?アドビのリサーチをベースに考えてみた。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    この記事はAdobe Digital Indexが3月に発表したレポート“Why marketers aren’t giving social the credit it deserves”を解説したもので、米国の225社を超える小売、旅行、およびメディア産業企業のWebサイトへの17億回を超える訪問を分析したということである。結果として、ソーシャルメディアにおいては、ラストクリック(消費者が購入を行う直前のメディア)よりも、ファーストクリック(消費者が最初に接触したメディア)に価値があるとしている。 それは右の図にある、訪問者あたりのファーストクリック、ラストクリックにおけるそれぞれの期待売り上げを比べたところ、約2倍の差があったという点にフォーカスした結果となっている。 確かに、筆者の経験からしてもソーシャルメディアは「私が経験したこの商品はすごくいいのでぜひ使ってみてください」という

  • 1