ブックマーク / okwave.jp (7)

  • 電気屋のプロバイダ契約でキャッシュバックは返金あり? - OKWAVE

    お世話になります。 先日、フレッツ光を申し込みました。 店員さんの「キャッシュバックがもらえるから」という歌い文句でオプションが沢山ついてます。 店員さん曰く。「キャッシュバックをもらう為に必要なのは2ヶ月だけなのでそのあとは解約してくれればいい。2ヶ月間のオプション利用額をあなたに渡すキャッシュバックからしはらっても手元にのこるのでオプションをつけて、キャッシュバックをもらってほうがいお得」という内容でした。 ここで質問です。 キャッシュバックをもらうためにオプションをつけたのですが、2ヶ月以内のオプションの解約を試みると下記のどれに該当するのでしょうか? (1)キャッシュバックをもらうための条件なので解約を受け付けられない。 (2)解約には応じるがキャッシュバックの返金が必要になる。 (3)解約できてキャッシュバックの返金も必要無い。(※販売店がNTTからキャッシュバックをもらえなくな

    電気屋のプロバイダ契約でキャッシュバックは返金あり? - OKWAVE
  • Windows 7の検索機能を使って上の階層のフォルダを見る方法 - OKWAVE

    Windows 7 のエクスプローラでの検索をしたあとに、別のフォルダ(上の階層のフォルダ)に移動したいときのお話です。 エクスプローラの右上に検索窓にキーワードを入力すると、そのキーワードを含むフォルダやファイルが表示されると思います。 ここではライブラリのドキュメントを起点として、testという名前のフォルダ名を検索したとします。 探していたフォルダを表示すると、上部のバー(アドレスバー?)には 検索場所:ドキュメント → test のような表記がされます。 私がしたいことはこの「testの上の階層のフォルダ」を見たいということなのです。 アドレスバーの表示が「検索場所云々」ではなく、来のフォルダ構造になっていれば、私の希望は満たされるのですが、そうはなっていないわけです。 たとえば「収支報告書」というフォルダがあって、その中に各年度ごとにフォルダが分かれていた場合、「2009年度収

    Windows 7の検索機能を使って上の階層のフォルダを見る方法 - OKWAVE
  • EXCEL2013で簡単にシートを分割したい - OKWAVE

    [分割ボックス]は見当たりませんね。 設定画面を探してみましたが、私は探しきれませんでした。 もしも[分割ボックス]がなくなっているのなら、他の方法を検討 するしかないと思います。 私なりに考えた方法は、クイックアクセスツールバーに登録する 方法が良いかなと思っています。リボンの[表示]にある[分割]を 右クリックして[クイックアクセスツールバーに追加]をクリック します。 これで右上に登録されるので、そのコマンドをクリックするか、 [ Alt ]キーを押して表示された数字キーを押して利用します。 行や列を選択しておいてから設定をすれば済むので、多少は楽に なるかと思います。 クイックアクセスツールバーへ追加や削除が簡単にできるので、 コマンドを右クリックするのを覚えておけば便利だと思います。

    EXCEL2013で簡単にシートを分割したい - OKWAVE
  • バーテンダーをバーテンと呼ぶのが失礼なのはなぜですか? - OKWAVE

    バーテンダーです。 #2の方の参考URLにて回答しているものです。 BARとフーテンを掛け合わせた造語、しかもかなり差別的な意味合いを含んでいるからです。 フーテンとは定職に付かずぶらぶらしている人のこと。今で言うフリーターみたいな人の事を指します。 今と昔では従業員の給料に関する取り決めも全く違い、バーテンダーやウェイターにはお店から給料は出ませんでした。 昔のカフェー(今のクラブみたいな横に女の子の付くお店)では、まず女の子(A)が自分のテーブルをオーナーから買います。(日単位、週単位、月単位など様々だったようです。)女の子(A)は自分のテーブルを担当する他の女の子をヘルプとして集めて営業開始。 そのテーブルでの売り上げは全て女の子(A)の物となり、ヘルプの女の子に給料を支払います。 ウェイター、バーテンダーは名目上、お店のオーナーに雇われていますが、先にも書いたとおり給料は出ません。

    バーテンダーをバーテンと呼ぶのが失礼なのはなぜですか? - OKWAVE
  • 魚の塩の抜き方 - OKWAVE

    sho2 さん、こんにちは~☆♪ > おいしく塩分をとるにはどうしたら良いかご指南ください。 『塩蔵品』の塩抜きは、『迎え塩・呼び塩』が基になります。 『迎え塩』は、浸透圧作用により「旨味成分」を残しつつ、 余分な「塩味と苦味を」除いてくれる技法のことです。 真水に入れて塩分を抜こうとすると、魚等の表面の塩が溶けるだけで、 中身の塩分は残りやすくなってしまいます。 そして、魚等の表面部分だけが水っぽくなってしまい、肝心の 「旨味成分」も流出してしまいます。 それともうひとつ、「苦味成分」の問題があります。 「塩蔵用」に使われる塩には、塩化マグネシウム・塩化カルシウム等の 不純物が混ざっております。 実はこれらが、エグミ等の「苦味成分」であり、普通の塩よりも 水に対しての「溶け出し」が遅いです。 真水で塩抜きすると、塩化マグネシウムや塩化カルシウムによる 「苦味」だけが際だって残ってしま

    魚の塩の抜き方 - OKWAVE
  • 聴覚検査っておかしくないですか? - OKWAVE

    以前から思っていたことなのですが。。。 よく健康診断でやる「聴覚検査」。なんであんな検査をやってるのか、理解できません。 例えば、マイクロフォンの検査をするとしたら、その評価には必ず「音質」というものも検査の項目に入ってくると思います。「なんの音だかはわかんないけど、とりあえず音が録音できているからこのマイクは合格」というのはありえないと思います。 にもかかわらず、私が今まで健康診断でやった聴覚検査というのは、単純に「聞こえるか聞こえないか」しか検査しません。 視力検査だって、見えるか見えないかだけを検査するなんてことはあり得ず、文字だったらそれがなんの文字か、わっかのだったらどの方向が空いているかを検査します。 なぜ聴覚検査はあんな「聞こえるか聞こえないか」しか検査しないのでしょうか。それで十分なんでしょうか。 人間の聴覚なんて、例えば会話であれば「相手が話しているということさえわかれば

    聴覚検査っておかしくないですか? - OKWAVE
  • know of, inform of... などのofの文法上の意味は? - OKWAVE

    前置詞の根的な意味について多少こだわりを持っている者です。前置詞を語らせるとキリがないので、なるべく簡潔にご説明しようと思います。 前置詞はAとBとの関係を表す簡単な関数のようなものです。前置詞が1つあれば必ずAとBが存在します(文面に表れていなくても)。 ofの語源はoffと同じで、「離脱」を表します。ご存知の通り、offはon「面接触」の反意語で、AがBの表面から離れる様子を表します。(例:take off「飛行機が離陸する、衣服などを体から離す(→脱ぐ)」など)それに対してofは、全体の一部が外に抜け出す感覚です(離脱の意味はなく単に全体の一部を表す場合もあります)。要するにBの一部であるAが、Bから離脱するというイメージですね。 場合によってはofがonの反意語として使われます。例えばdependent onなどのonは精神的接触(頼っている)を表しますが、その反対はindepe

    know of, inform of... などのofの文法上の意味は? - OKWAVE
    tanabata
    tanabata 2008/10/23
     前置詞
  • 1