タグ

ブックマーク / teineini.net (3)

  • 発売!『アウトライナーのレシピ 〜思考・情報整理・文章作成がはかどる20の使い方』|いつもていねいに

    このたびKDP(Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング)で『アウトライナーのレシピ 〜思考・情報整理・文章作成がはかどる20の使い方』を出版しました。 アウトライナーは、目次を作ったり、構成を考えたり、長文を書いたりするときに便利に使えるツールです。 ただ、それだけではありません。 アウトライナーは、日頃の暮らしや仕事の中で日常的なちょっとしたメモを書くことから便利に使え、思考・情報整理・文章作成などがはかどるツールです。 書では、そんな多様なアウトライナーの使いみちを具体的な形でレシピとして紹介しました。暮らしと仕事に役立つアウトライナーのレシピが20個収録されています。 アウトライナーをどう使えばよいのかイメージが湧かない。また、アウトライナーを使ってみたけど何がよいのかイマイチわからない、といった方の参考になれば、と思っています。 書の構成と主な内容は以下のとおり

    発売!『アウトライナーのレシピ 〜思考・情報整理・文章作成がはかどる20の使い方』|いつもていねいに
    tanaboo
    tanaboo 2018/10/23
    安いw買ってみます
  • 10年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteを使った読書ノートの作り方ーいつもていねいに

    前回の以下の記事で書いたとおり、読書ノートを約10年続けているのですが、使うツールはアナログのノート→EvernoteWorkFlowyEvernoteという変遷をたどっています。 10年間「読書ノート」が続いている私の読書ノートの作り方 WorkFlowyを使った読書ノートもよかったのですが、Evernoteで作る読書ノートも悪くありません。 Evernoteで作る場合、の表紙の画像をノートに表示できますし、デフォルトの機能として文字に色やマーカーをつけることができますので、見返しやすくなります。読書ノートは、キレイに見栄えよく作ると、後で見返すときのモチベーションにつながります。 では、実際、現在、私がEvernoteで作っている読書ノートの作成手順を紹介します。 ※記事の公開後の最新版(2019年版)は以下の記事を参照してください。 12年間「読書ノート」が続いている私のEv

    10年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteを使った読書ノートの作り方ーいつもていねいに
    tanaboo
    tanaboo 2017/04/14
  • アウトライナーは「Omni Outliner」より「WorkFlowy」を使い続ける理由ーいつもていねいに

    今は違います。この2つのアプリがある今、iPhoneiPad)でも大概のことは不都合なくWorkFlowyを使いこなすことができるようになったのです。 まだ、HandyFlowyよりもOmniOutlinerのアプリの方が複数のトピックスに対する操作ができる点で使い勝手がよく感じる部分がありますが、HandyFlowyはユーザー目線に立ったきめ細かいアップデートを繰り返していますので、今後も期待できます。 (3) 入力心地のよさ WorkFlowyは見た目も機能もシンプルです。WorkFlowyを使っていると、シンプルさゆえの文章を書きたくなる何かを感じます。平たく言えば、書き心地ならぬ入力心地がいいということです。 紙のノートを例にとって言うと、人それぞれ書き心地がよいノートってあると思います。このノートだったらスラスラ書きやすい、というやつです。 ノートの書き心地のよさのように、私は

    アウトライナーは「Omni Outliner」より「WorkFlowy」を使い続ける理由ーいつもていねいに
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/27
  • 1