タグ

ブックマーク / hanauta18.hatenablog.com (8)

  • 一人で暇な休日にオススメ!「休日の過ごし方」31選 - はなうた横丁

    「せっかくの休日なのに一人で暇だなあ…」 そんな日ってありますよね。そのままゴロゴロ過ごして一日が終わるのも、なんだかもったいない気がして。今回はそんなときにおすすめしたい「休日の過ごし方」を思いつくかぎり書いてみました。 全部で31個あります!もくじから気になったところに飛ぶと便利です。参考になると嬉しいです。ではどうぞ〜! 一人で暇な休日の過ごし方:インドア系 1. 読書に没頭する 2. マンガを読み漁る 3. ひたすら映画を観る 4. オーディオブックでを聴く 5. YouTubeに夢中になる 6. AbemaTVを観る 7. 旅行の計画を立ててみる 17. 友達とオンライン飲み会をしてみる 一人で暇な休日の過ごし方:お金を稼ぐ系 1. 仮想通貨(ビットコイン)で資産を増やしてみる 2. ブログを始めてみる 3. 自分のスキルを売ってみる BASE ココナラ クラウドソーシング ス

    一人で暇な休日にオススメ!「休日の過ごし方」31選 - はなうた横丁
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/12
  • 助け合える世界に。クラウドソーシングの新しい形「ハタラク」がついに事前登録を開始! - はなうた横丁

    「自分のスキルを誰かのために活かしたい!」 「代わりに欲しいモノやサービスがある!」 そんな人に朗報です。 あなたの「デキルコト」が誰かの役に立ち、代わりにあなたの「コマリゴト」を誰かが解決してくれる。 そんな助け合いをベースにしたマッチングサービスが公開されました。 助け合いのマッチングサイト「ハタラク」 それがこの「ハタラク」というサービス。 現在すでに事前登録がスタートしていて、多くの方が登録されているようです。 スキルとスキルの交換 あなたの「コマリゴト」は誰かにとっての「デキルコト」。誰かにとっての「コマリゴト」は、あなたにとっての「デキルコト」。 ハタラクは、そんなお互いのデキルコトとコマリゴトを交換して解決する、助け合いマッチングサービスです。何かコマリゴトがあるときは、自分にデキルコトを報酬としてスケットを募集します。その募集をみたスケットが、あなたのデキルコトを気に入れば

    助け合える世界に。クラウドソーシングの新しい形「ハタラク」がついに事前登録を開始! - はなうた横丁
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/07
  • ブログの収益化が苦手だったぼくを変えた1冊の本。 - はなうた横丁

    どもども、しみです。 ぼくがブログを書きはじめてから約1年が経とうとしていて、ありがたいことに、いま現在ブログからの収入で生活することができています。 しかし最初のころはそんなことが出来るなんて思いもしなかったんですよね。ブログはあくまで趣味のひとつであり、言うなれば「娯楽」でした。 そんなマネタイズのマの字も知らなかったぼくが、なぜブログを収益化することができたのか。そこには一冊のとの出会いがありました。 文章が好きではじめたブログ ぼくはもともと文章を書くのが大好きでブログをはじめました。 なので書くこと自体はまったく苦ではなく、むしろ夢中になって毎日のように記事を書いて、それを自分で読み返してはニヤニヤしていました。気持ち悪いですよね(笑) そんなこんなで読者さんもなんとなく増えてきて、アクセス数も増えてきたころに少し欲が出てきたんです。 ブログを収益化したい! 収益化に挑戦! そ

    ブログの収益化が苦手だったぼくを変えた1冊の本。 - はなうた横丁
    tanaboo
    tanaboo 2016/12/07
  • 副業から本業へ。僕がブログ収入で生活できるようになって気づいたこと。 - はなうた横丁

    ぼくは昔っから「書くこと」にハマっていて、暇さえあれば自分の気持ちを文字におこしていたい人間です。好きなんですよね、たぶん。 でね、今はその大好きな「書くこと」で生活ができていたりするんだけど、2年前はそんなこと想像もしていなかったんだ。できないと思ってた。 だから今回は、いま僕がこうして好きなことで生きていけるようになるまでにしたことや、気づいたことを書いていくね。ノウハウというよりはマインドの部分。 とにかく飛び込んでいた2年前 僕はちょうど2年前くらいに独立しまして、というより唐突に前職を辞めることになり、どうにかして稼がなければいけない!みたいな状況になったんだよね。 で、社会というものの仕組みを知らなすぎた僕は、とにかくいろんなことに飛び込んでみた。ネット上で見つけた会いたいと思った人にアポを取り、会いにいって話を聞いたり、毎朝コメダコーヒーに通ってビジネス書を読んだり、あれもこ

    副業から本業へ。僕がブログ収入で生活できるようになって気づいたこと。 - はなうた横丁
    tanaboo
    tanaboo 2016/12/01
  • Amazonプライム会員のメリットがやばすぎて吹いたので紹介する - はなうた横丁

    【 2018.07.27 に最新情報を追記しました! 】 Amazonプライム会員がヤバいらしい そんな噂を聞きつけた僕は「なにそれ?」と思いながら恐る恐るAmazonのプライム会員とやらになってみた。 そして半年が経過し、案の定「これはやばい!!!」と興奮がとまらないのでここに書かせてほしい。 もはや会員にならないほうが損!とまで言われるプライム会員の全メリットについて書きました。 Amazonプライム会員とは? 年会費3900円! プライムビデオで映画やドラマが見放題 プライム会員限定配信の作品 プライムミュージックで毎日楽しい プライムラジオでジャンル別に音楽が聴き放題 プライム・フォトで容量無制限に写真を保存できちゃう Audible(オーディブル)を3ヶ月無料体験できる kindleオーナーライブラリーで毎月1冊無料 kindle端末が4000円引きで買えちゃう Fireタブレッ

    Amazonプライム会員のメリットがやばすぎて吹いたので紹介する - はなうた横丁
    tanaboo
    tanaboo 2016/10/02
  • 僕がブログの収益&PVを2倍以上にアップさせた3つの秘訣 - はなうた横丁

    先日運営報告の記事を書いたところ、 「なんでそんなに一気にPVと収益上がったの?」という質問が寄せられました。 参照:【運営報告】ブログ収入が10万円を超えて、いま想うこと。 - はなうた横丁 7月は 8万PV 収益7万円だったのに対して 8月は 18万PV 収益15万円と、どちらも2倍以上に跳ね上がりました。 というのも、ぼくは8月に3つのことを意識したんですね。ブログ運営のノウハウというよりはマインドや環境作りのような感じ。 参考になる方がいれば嬉しいな。 ではではシェアしていきます〜! 1. 個人ブログであることの意味を考えた 個人色を出していく 文体を崩す 想いを乗せる 実体験を加える 2. オンラインサロンの活用 活用する 3.「2勤5休のススメ」を実践した 2勤5休を実践してみて まとめ 1. 個人ブログであることの意味を考えた まず、個人ブログであることの意味というものを考え

    僕がブログの収益&PVを2倍以上にアップさせた3つの秘訣 - はなうた横丁
    tanaboo
    tanaboo 2016/09/05
  • 【運営報告】ブログ収入が10万円を超えて、いま想うこと。 - はなうた横丁

    当ブログ「はなうた横丁」も運営し始めてから9ヶ月が経ちました。いつも読んでいただきありがとうございます。 運営報告というのも久々なのですが、1つの目標を達成した区切りでもあるので、8月のブログ運営についてのいろいろを書いていきたいと思います。 アクセス数 今月のアクセスは180500PV でした。 ちなみに今までの流れはこんな感じ。 1ヶ月目 5600pv 2ヶ月目 10000pv 3ヶ月目 20000pv 4ヶ月目 73000pv 5ヶ月目 53000pv(独自ドメインに変更) 6ヶ月目 50000pv 7ヶ月目 71000pv 8ヶ月目 80000pv 9ヶ月目 180500pv 自分のブログが月間18万回読まれているのだと考えると、なんだか不思議な感覚だったりします。 収益 ※グーグルさんの規約違反にならないようにスクリーンショットにしました。 すべて確定収益です。 この他にも、あり

    【運営報告】ブログ収入が10万円を超えて、いま想うこと。 - はなうた横丁
    tanaboo
    tanaboo 2016/09/01
  • 知らなきゃ損!?筋トレの効果を高める7大原則を教える - はなうた横丁

    みなさん、筋トレには7つの原則があるって知ってますか? 先日こんな記事を書きました。 効率よく痩せるためのトレーニング方法を書き、とても反響があったのですが、そのなかで 「筋トレを実際にするときになにを意識したらいいの?」 という質問があったので、元インストラクターのぼくが筋力トレーニングの基的な守るべき7原則を書いていきます。 筋力トレーニングの7原則 1. 過負荷の原則 2. 漸進性(ぜんしんせい)の原則 3. 継続性の原則 4. 全面性の原則 5. 特異性の原則 6. 個別性の原則 7. 意識性の原則 まとめ 関連記事 筋力トレーニングの7原則 これをしっかり守ってトレーニングをすることによって効果がしっかり出てきます。基礎的なことなので知っている方も多いかもしれませんが、噛み砕いて書いていきますね。 1. 過負荷の原則 筋肉には「ちょっとこれキツイかな?」くらいの負荷が必要になり

    知らなきゃ損!?筋トレの効果を高める7大原則を教える - はなうた横丁
    tanaboo
    tanaboo 2016/08/22
  • 1