タグ

ブックマーク / note.com/chakuriki (2)

  • LINE株式会社を辞めたら180度変わったので9つ猛省してみた。|谷口マサト|note

    5GとVRをやりたくて、昨年の11月よりLINEからKDDIグループのmedibaに転職して5G関連のコンテンツに関わらせて頂いている。とはいえ4月から体調を崩し(コロナじゃないよ)ついには7月からしばらく休職しておりほぼベッドで寝込んでいて、大好きだった空手にもいけない。なぜこうなったのか。 関係者の皆さまには大変なご迷惑おかけしており申し訳ありません。 ※両社の批判をする記事ではなく、自分を批判するための記事です。みなさんにはとても良くしていただいています。 転職初期というば社内への印象付けの大切とき。そんなときにいきなり倒れているのだから私もショックだけど経営陣の方がもっとショックだろう。 恥ずかしいのは昔会社書いて退社ブログ。 昔知り合いから、「ライブドアにいるって聞いて心配したけど、LINEになったと聞いて安心した。」と言われて驚いたことがある。会社は変わったけど、私自身は1ミリ

    LINE株式会社を辞めたら180度変わったので9つ猛省してみた。|谷口マサト|note
  • 「BuzzFeedの広告は記事広告ではない」は楽屋の言葉|谷口マサト

    BuzzFeedの広告は記事広告ではありません という記事が話題になってるけど、この記事を読んで 笑われたらアカン、笑わさなアカンってすごく格好いい言葉やけど、あれ、楽屋から漏れたらアカン言葉やったなという又吉直樹の「火花」のセリフを思い出した。セリフはこう続く。 あの言葉のせいで笑われるふりができにくくなったやろ、あの人アホな振りしてはるけどほんまは賢いんやて、来はお客さんは知らんでええ事や。「笑われたらアカン、笑わさなアカン」という言葉は制作側からするとうなずけるけど、読み手側からすると、「ぐだぐだ言わずに、さっさと笑わせてみろや!」と思われる。 だからBuzzFeedの記事も賛否両論あるけど、制作側と読み手側、どっち側から見ているかで意見は分かれてる。 BuzzFeedの記事中ではこういう説明と図解がある。 BuzzFeedのアプローチは、まずコンテンツありきです。読みたくなる記事

    「BuzzFeedの広告は記事広告ではない」は楽屋の言葉|谷口マサト
    tanaboo
    tanaboo 2017/03/28
  • 1