タグ

ブックマーク / suzukidesu.com (16)

  • 有料note買う前に、マーケティングの本を1冊読もう!初心者におすすめのマーケティングの書籍 | 鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~

    マーケティングのをなぜ読むべきなのか? その前になぜマーケティングのを読むべきなのか? マーケティングの基となっていることってもう何十年もそれほど変わっていないんですよ。 よく耳にするマーケティングの言葉で マズローの法則=1960年代 ランチェスター戦略=1910年代 SWOT分析=1920年代 マズローの法則に関しては否定する論文も出ていますが、ほとんどのマーケティングの基になっていることって40年以上も前から言われていることで、普遍的なことが多くなっています。 パソコンからスマホに移り、ネットでほとんどのものが購入出来るようになった現在でもマーケティングの基は大きく変化していません。 それだけ普遍的で今でも使われていることなのに、なぜかアフィリエイトやブログになるとマーケティングのを1冊も読んでない人って多い印象です。 大学でマーケティングの勉強をしていたのならともかく、

    有料note買う前に、マーケティングの本を1冊読もう!初心者におすすめのマーケティングの書籍 | 鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/23
  • E-A-Tとサイテーションと今後のSEOについて | 鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~

    最近は、以前のように検索順位がなかなか上がらないな~と感じている鈴木です。 実際にそう感じている方も多いのではないでしょうか? 以前はきちんとコンテンツを作っていればそれなりに上がったのですが、今は当に上がりにくく感じています。 それはE-A-Tとサイテーションということに関係していると僕は考えます。 E-A-Tとは何か、サイテーションとは何か説明した上で、今後のSEOについてどうすれば良いか僕自身の考え方を紹介します。 (この記事は、noteで販売しているものの一部抜粋となります) 品川プリンスホテルとキーワードで検索した結果 「品川プリンスホテル」に泊まったから、品川プリンスホテルの記事を書いても「品川プリンスホテル」という単体キーワードでは個人ブログや個人サイトで上位表示(10位以内)に入るのは至難の業です。 よくて検索結果の5ページ目に入れば凄いと言えます。 「品川プリンスホテル

    E-A-Tとサイテーションと今後のSEOについて | 鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/22
  • 2018年僕のamazonアソシエイトから売れた本ベスト10

    今年はあまりを紹介することなく、過ぎていった1年だったな~と思う鈴木です。 確認したら6冊しか紹介していません。もう少し紹介すれば良かったな~と思います。 で、紹介しているamazonアソシエイトや楽天アフィリエイトも行っていた訳ですが、に関してはamazonアソシエイトの方が売れていて、どのがどれぐらいこのブログから売れたか調べてみました。 なお、amazonアソシエイトのIDの関係上、はてなブログの「鈴木です。別館」の数字も含んでいます。 (まだ2018年はこの記事を書いた段階で2週間ありますが、変化しない差が出ていると思ったので、記事にしました。万が一、覆った場合は修正します)

    2018年僕のamazonアソシエイトから売れた本ベスト10
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/18
  • クエリ(キーワード)と検索意図とワクワク感の消失

    検索意図よりも自分の書きたいことを書いた方がブログは面白いと思っている鈴木です。 最初から身も蓋もない書き出しでごめんなさい。 最近、検索意図で記事を書こう!という記事を見る機会が非常に増えています。Twitterでも1日2件くらいはTL上に現れている感じがします。 検索意図で記事を書こうというのは正しくもあり、正しくもないことがあって、ブログ初心者だと悩んでしまうことも多いと思うので、クエリ(キーワード)によって、実は全く違うんだよってことを説明していきます。 とその前にクエリとキーワードの違いについて簡単に説明するとまあ、一緒で構わないです。 一部サイトでは クエリ=検索ユーザー側が使う場合のもの(語句やフレーズ)キーワード=広告主側が使う場合のもの(語句やフレーズ)と説明していますが、それほど気にしなくても構いません。 僕の場合、クエリというのはキーワードよりも入力しやすい(タイピン

    クエリ(キーワード)と検索意図とワクワク感の消失
    tanaboo
    tanaboo 2018/11/16
  • アフィリエイトは独学で稼げるようになるか? | 鈴木です。

    これでもアフィリエイトに関してはそこそこ詳しいと思っている鈴木です。 いや、ここで詳しく無いっていうのって、逆に嫌味じゃないですか。 一応これまでアフィリエイトに関する書籍を2冊出している立場からすれば、詳しくないって言いにくいですよね。 何より僕のを購入してくれた方に失礼です。 さて先日、Twitterのリプライ(返信)でこんな質問をいただきました。 鈴木さんの「プラス月5万円で暮らしを楽にする」のを購入しました。読んでみるとなかなかアフィリエイト難しいと思いました。 書籍での独学でアフィリエイトは、出来るのでしょうか 宜しければアドバイス お願いいたします。では 購入していただきありがとうございます。 で肝心の質問の内容ですが、書籍のみの独学でアフィリエイトは出来るか?ということですが、人のやる気次第と答えるしか無いのが実情です。 そしてアフィリエイト初心者って言葉は非常に難しい

    アフィリエイトは独学で稼げるようになるか? | 鈴木です。
    tanaboo
    tanaboo 2018/10/27
  • 読まれないことを前提に見れば分かる記事を書くことを意識するのが良いんじゃないかな?

    実は文章を読むという行為が嫌いな鈴木です。 よくブログやサイトの記事は真剣には読まれないから結果を先に書きましょうとか、読みやすい記事を書きましょうということが言われています。 これその通りなのですが、でも読まれないなら見られるようにすれば良いんじゃない?と思うのですがいかがでしょうか? 「読んでいる」と思っている行為でも実は「見ている」に過ぎないことって結構あるんですよ。 読んでるつもりが見ているだけ ここまであからさまだと誰も引っかからないと思いますが、上記の写真の右上に「ピザ」ではなく「ビザ」と書いていますが、ピザの画像に書いてる文字だから当然「ピザ」と書いていると思い込みをする人は少なくありません。 もう少しわかりにくいものであれば、暇つぶしにたまたま見られたブログ記事なら「ピザ」と書いてあると思い込んでしまう人は多いと思います。 つまり上記は読んでいるのではなく当然こう書かれてい

    読まれないことを前提に見れば分かる記事を書くことを意識するのが良いんじゃないかな?
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/12
  • 積丹の「漁師直営食堂 中村屋」で絶品のウニ丼やお刺身定食を堪能してきた

    ウニ好きですか? 我が家は奥さんがウニが大好きで、1度は北海道の積丹で新鮮なバフンウニを思いっきり堪能してみたい!ということで8月26日に積丹のウニとしては有名なお店「中村屋」に行ってべてきました! 積丹のウニは6月から8月までウニと言えば北海道の積丹半島が有名ですが、例年6月上旬から8月31日の約3ヶ月間しか漁が出来ないことになっています。一部地域では5月から解禁となるそうですが、ほぼ6月からと思っていた方が良さそうです。 北海道のウニと言えば州でもべられますが、新鮮な採れたてのウニをべたいのなら積丹でこのウニ漁解禁期間に行ってべてみるのがおすすめということです。 積丹の漁師直営堂 中村屋積丹の中でもいくつか新鮮なウニがべられるところがありますが、その中でも人気のお店である1つが「中村屋」さんです。 この日は11時くらいに訪問したのですが、その時はそれほど混雑はしていなかっ

    積丹の「漁師直営食堂 中村屋」で絶品のウニ丼やお刺身定食を堪能してきた
  • 「アフィリエイトのためのブログの書き方講座」発売と「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」5刷り決定!

    紀伊國屋書店 新宿店新宿紀伊国屋書店さん わ~い!平積みしてくれてる! まえのも面陳してくれてる! pic.twitter.com/0GvOphMAj7 — 鈴木こあら@今年は謙虚に (@suzukidesu_com) 2017年9月1日 最初にお伺いしたのが新宿にある紀伊國屋書店 新宿店さん 嬉しいことに1冊目のは面陳列をしてくれており、更に2冊目は平積みしてくれていました。 ブックファースト 新宿店新宿のブックファーストさんでも面陳してくれてました! コンピューター書のWebコミュニケーションのコーナーにあります。 pic.twitter.com/vzoDsVtHlK — 鈴木こあら@今年は謙虚に (@suzukidesu_com) 2017年9月1日 都庁に向かう途中にあるブックファースト新宿店さんも面陳列をしてくれていました。 ジュンク堂書店 池袋店池袋のジュンク堂書店さ

    「アフィリエイトのためのブログの書き方講座」発売と「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」5刷り決定!
  • 【参加者募集】コンテンツSEO 第3段 ~読まれる記事と実践的なSEO~セミナー/ 4月22日東京にて開催

    2016年6月と11月に開催して好評だった「コンテンツSEO セミナー」第3段の開催が決定しました。 題して「コンテンツSEO 第3段 ~読まれる記事と実践的なSEO~セミナー」として読まれる記事の書き方やペルソナに沿ったキーワード選定の考え方、そして実践的なSEOについて学べるセミナーです。 興味のある方は是非、参加してください。 なおこのセミナーは1回完結型なので第1回・第2回に参加してなくても大丈夫なようにしていますので、初めて参加される方も安心してください。 セミナー内容 新年だからということで1月からブログを始めた方も多いと思います。そしてブログ論に書かれている「3ヶ月は毎日書け!」「100記事はまずは書け!」というものを見てとりあえず3ヶ月は書いてきたという人がちょうど3ヶ月を過ぎて伸び悩んでいたりする時期が4月になるのではないでしょうか? PVは伸びないしアフィリエイトの収益

    【参加者募集】コンテンツSEO 第3段 ~読まれる記事と実践的なSEO~セミナー/ 4月22日東京にて開催
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/10
  • 自著「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」の第4刷が決定しました!!

    出版にかかった時間と収益 「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」を書き始めたのは2015年9月くらいから。書き終えたのは2016年2月、つまり半年間かかった訳です。もちろん半年間ずっとこのだけを書いてきた訳ではないので、実際に短期間で書き上げようとすれば2ヶ月くらいで書けた訳です。 で初版はずばり5000部で、印税は8%ほどなので税別金額1480円の8%で1冊118円くらいな訳です。だから59万円の印税が最初に入った訳ですが、59万円から源泉徴収をされたりするので実際には50万円くらいが手元に入ることになります。 2ヶ月で50万円ですから月25万円、フリーランスで夫婦2人だとかなりきつい金額になり、質素な生活でもギリギリ暮らせるか暮らせないかの金額にしかなりません。サラリーマンで給料を手取り25万円もらっているのと違いますからね。サラリーマンであれば社会保険や税金、

    自著「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」の第4刷が決定しました!!
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/02
  • 読みものとしてSEOを学べる「検索刑事」(検索デカ)を読んでみたらSEO初心者におすすめの小説だった

    若干のネタバレありの検索刑事の内容 検索と刑事?刑事が事件解決のために検索を使って犯人を探していく・・・と思うようなタイトルですが異なります。 IT会社の社長が殺され、その事件の捜査中に犯人から「羽毛布団」のキーワードで1位を取らなければ、天誅を下す!という脅迫状が届きます。でも「羽毛布団」で検索結果1位を取れ!なんて普通の刑事から見れば訳が分からなくて厄介なこと。そこで新人女性刑事である京丸に「羽毛布団」で1位を取るように上司が命令。 京丸自身も検索結果で1位を取るなんて全く分からないこと。悪戦苦闘する中、知り合った妙にSEOに詳しい高校生、瀬尾と一緒に事件解決をしていく。 こんな話です。 当然特定のキーワードで1位を取るということになればSEOの話になる訳です。 SEOなんて言葉も知らない刑事がSEOの専門家からSEOの基的な考え方を学んでいく過程はまさにSEO初心者こそ知りたい内容

    読みものとしてSEOを学べる「検索刑事」(検索デカ)を読んでみたらSEO初心者におすすめの小説だった
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/30
  • アフィリエイトの基本を再確認するために「究極のセールスレター」を再読した

    アフィリエイト用の記事の基はセールスレターのテクニックが基にしているという人は多いはず。 Googleで「セールスレター」と入力するとサジェストが凄いことになってるし、実際にサジェストを適当に選んで出た検索結果上位のサイトを見ると、もうね闇しか見えません。 でも来セールスレターのテクニックって販売をする上では非常に大切な要素であり正しく使えばお客さん(読者側)も販売側(アフィリエイター)もWinWinの関係になれるものです。 でも僕がセールスレターに関するを読んだのは2000年をちょっと超えた頃。もう全く覚えてないんですよ。 なぜその当時にセールスレターに関するを読んだのかと言えば、ちょうどパソコンショップの店長になってきちんと販売するために基礎を学ぼうと思ったから。 で、最近いろいろなコピーライティングのや文章のを読んでいたのですが基となるものは再度読んでおこうと思い読ん

    アフィリエイトの基本を再確認するために「究極のセールスレター」を再読した
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/16
    この本は1000回以上読んでも勉強になるし、ネット時代でも全然通用するからほんとおすすめ。
  • 日本アフィリエイト協議会主催「本気でアフィリエイトを学ぶ会2016」に参加してきた

    気でアフィリエイトを学ぶ会2014」が一つの転機となった鈴木です。 日アフィリエイト協議会が主催する「気でアフィリエイトを学ぶ会2016」に参加してきました。今年で3回目の参加ですがいつも何か得るものがある会ですが今年も大いに役立つ内容となりました。 そしてやっぱり一番はこの方とお話したことでしょうねww 誰か分からない方もいると思いますが追々説明していきます。 日アフィリエイト協議会とは 日アフィリエイト協議会って何?と思う方も多いかと思いますので簡単に説明します。 日アフィリエイト協議会とは、アフィリエイト業界の健全化を目指す団体です。 アフィリエイトと言えば胡散臭い、インチキが横行している、情報商材を販売するものでしょ、等のイメージを持っている方はまだまだ多くいます。そういうアフィリエイト業界のイメージを払拭しようと頑張っているだけではなく、実際にインチキをしている・情

    日本アフィリエイト協議会主催「本気でアフィリエイトを学ぶ会2016」に参加してきた
    tanaboo
    tanaboo 2016/12/22
  • テーマ特化型のブログならPVがあれば収益はかなり期待出来る理由は属性を集められるから

    雑記ブログが良いとかテーマ特化型のブログが良いとブログ界隈ではよく話されることなのですが、収益とくにアフィリエイトにおいてテーマ特化型のブログが良いと言われています。でもなぜテーマ特化型のブログの方が収益化しやすいのか? 多くの人は専門性を増すことでSEOに強くなると言うと思うのですが、それよりも僕は属性が集められるからだと思っています。 属性を集めてPVを増やせば収益化は可能 上手くアフィリエイト用のリンクに誘導する文章が書けないという方もいますよね。実は僕も得意ではありません。 でも同じような属性の人を集めてPVを増やせばそれなりにアフィリエイト収益は増加していきます。 例えば格安SIMなんて非常に分かりやすいジャンルなのですが、格安SIMSIMフリースマホの専門ブログを作ったとします。 ブログに来る人は格安SIMに興味がある人やSIMフリースマホに興味のある人ということになりますよ

    テーマ特化型のブログならPVがあれば収益はかなり期待出来る理由は属性を集められるから
    tanaboo
    tanaboo 2016/10/27
  • 【初心者向け】ライティングにおいて「量より質」「質より量」、どちらが正しいのか?

    ブロガーフェスティバル2016年においてWebライターのヨッピー氏が「量より質」と言ったことでここ最近「量より質」「質より量」という論争が少し湧き上がっています。 いろいろな人の意見を読んでいていろいろと考えさせられたのですが、そもそも量とは何か?質とは何か?という根的な部分が忘れ去られているように思いました。またそもそも量と質を切り離すことがおかしいんじゃないのかな?と。 スタート地点を見直す ここで参考になるツイートを見かけましたので紹介します。 ヨッピーさんは自分はブロガーではないライターだと言っていた。これ多くの人が忘れてる事実。 — のんくら淡路島NatureBlogger (@matari39) 2016年9月25日 アドセンサーとして有名なのんくら先生のツイートです。 今回の発端はブロガーフェスティバルというブロガー向けのイベントで且つ、ヨッピー氏はライターであるということ

    【初心者向け】ライティングにおいて「量より質」「質より量」、どちらが正しいのか?
    tanaboo
    tanaboo 2016/09/26
  • 【しくじり先生】ブログからWebライターになりたい人は叩き記事は書かないように

    ブログをやって有名になってWebライターになりたい!なんて人もいるかと思います。 そんな方向けに僕の失敗談から中途半になら”やらない”方が良いことを紹介します。 大手Web企業を叩かない 僕は過去に1日に10万PV以上となるバズという経験が2回あります。1回目は単にライフハック系の記事で炎上するようなこともなかったのですが、1つはある大手Web企業を叩く内容でした。 感覚的には7割くらいは共感で3割くらいは反対という形でバズったのですが、これがのちに大きな影響を及ぼすことになります。 どの記事かははっきりと書きませんが大手Web企業とはずばりサイバーエージェントです。 サイバーエージェントを叩いたことで、ライターとしての仕事の依頼がパタっと止まったんですね。 なおここでサイバーエージェントのことを貶めることを書きたいのではないので言っておきますが、サイバーエージェントが裏から手をまわして仕

    【しくじり先生】ブログからWebライターになりたい人は叩き記事は書かないように
    tanaboo
    tanaboo 2016/09/26
  • 1