タグ

ブックマーク / www.omachil.club (10)

  • 大阪天満の酒の奥田で昼のみしてきました

    今日は、久しぶりに大阪の天満に降り立ちまして、昼間から昼のみしてきました! お邪魔したのは「酒の奥田」さんです。 「酒の奥田」 『酒の奥田』は天満で大人気の立ち飲み居酒屋です。 立ち飲み屋では珍しい「禁煙」のお店。 オッサンたちがタバコを我慢してでも呑んでいくお店、ということですね! おすすめ料理とお酒 日、まず注文したのは生中とブリの刺身です。 写真が少しボケてますが、このブリ。 脂がのってものすごく甘かった~。値段書いてなかったんですが、たぶん400円くらいです。 ちなみに生中は380円だったか。(忘れました) これだけでもサク飲みの場合は良いわけですが、今日は時間がありましたので、おでんを頂きました。 私が好きな、厚揚げと大根です。 玉子は迷いましたが、今回はやめておきました。いずれも100円。安いですね。 かといって、お味はというと、ものすごく味がしみていて、まいうーです。 おで

    大阪天満の酒の奥田で昼のみしてきました
    tanaboo
    tanaboo 2019/04/13
    やっすいwこういうお店もいいな(*´ω`*)
  • 10月1日は日本酒の日です! - オマチくんが行く!

    10月1日は日酒の日 日酒好きのオマチです!記念すべきシーズンⅡ最初の記事です!(9月報告を除く) なんと、今日は「日酒の日」らしいんですよ!日酒好きなのに全く知らなかったな~ 乾杯の義務あり? なんと、今日は全国で一斉に「五穀豊穣、家内安全」を祈念して日酒で乾杯しないといけないんです。憲法にも定められている…わけないか。 ちなみに、こんなサイトがあります。 https://kampai-sake.jp/main/index/ これによると、日酒造組合中央会で主催する“全国一斉日酒で乾杯”イベントが各地の飲店であるそうで、18時に一斉に乾杯! いいな~(笑) 明日会社休みなら行ってみたかった。ちなみに、私は自宅でおでんをつまみながら一人乾杯する予定です! 特典もあります ホームページもしくはSNSで、乾杯しているところの画像をアップロード・投稿等することで、抽選で500名様

    10月1日は日本酒の日です! - オマチくんが行く!
  • おでんの玉子を一口かじったら、まだ黄身が見えなかった時の何とも言えない感じ

    おでんが美味しい季節だな いやー、朝晩はすっかり涼しくなって、おでんが美味しい季節になりましたね! ちなみに、私がよく行く立ち飲み屋さんは年中おでんやってますが(笑) おでんが美味しい季節だな私の好きなおでんネタ男には止まり木が必要だ意外と一人で行くのは苦手という人がいる久しぶりにおでんをべた問題の玉子 私の好きなおでんネタいろいろあるんですが、玉子、大根、こんにゃく、厚揚げ、はんぺん。私のマストアイテム?です。ちなみに、皆さんは「辛子派」?それとも「柚子胡椒派}?私は「何もなし派」です! 男には止まり木が必要だ毎日、会社との往復だけだと味気ないですよね。私も最近はお財布の中が寂しいので、以前のように頻繁には飲みに行けなくなりました。 今だと月に2、3回もいけたらよいほうかもしれません。だけど、一人でふらっと行く店は必要だと思いませんか? 私は、ある時は一人でボーっと酒を飲む、ある時は店

    おでんの玉子を一口かじったら、まだ黄身が見えなかった時の何とも言えない感じ
  • 「スマートニュース」に記事の検索機能があったらいいのに

    「スマニュー砲」久しぶりの「スマニュー砲」です。 え~と、確か3ヶ月ぶりとかです…。計3回目。 まさか「読書」以外のカテゴリーで掲載されるとは夢にも思ってもみなかったので、全くのノーマークでした。 ということで、どれどれ、どこにのってんのかな?「はてな」かな? と色々なカテゴリーで探してはみたものの、 「ん?、どこにあるのかさっぱりわからん…」となった次第。 スマートニュースに「記事検索機能」ってないのか?と思い、アプリの「サポート」のところを見てみたり、色々いじくってみたものの辿りつけず…。 おお、そうだ、ググってやるぜ! と遅ればせながら「スマートニュース」や「検索機能」で調べたけれど、どうやらスマートニュースには「記事検索機能」ってないみたいです。 マジで?普通はそれくらいあるんじゃないの? 困るよ、せっかく久しぶりに掲載されたのに記念のスクリーンショットが撮れないじゃないか(涙)

    「スマートニュース」に記事の検索機能があったらいいのに
  • はてなブログの「今週のお題」を見て絶望した話 - 雄町くんが行く!

    日曜日もパソコンの前でブログを書こうとしてはネタが思いつかず唸っているオマチです! さて、私のブログは土日に翌週1週間分の記事を書いて予約投稿するパターンが多いのですが、正直なところ7つ書くのはメチャキツイです(汗) 普段から思いついたことはメモしておくわけですが、当然に行き詰まることもあります。だって人間だもの(byみつを)。 で、今週も最後の一つがどうしても思いつかず途方に暮れているのですが、そう書きながらも、たった今ものすごく良いことを思いつきましたよ! はてなブログには確か「今週のお題」ってのがあったはず。確か誰かのブログで見た記憶があるよな。「どうしても困った時は今週のお題について書け」と。 ふっふっふっ(シメシメ顔)(笑) 最後の一つはこれで行くかっ!と思って、さっそくはてなブログの「今週のお題」を確認してみた。どれどれ、なんでもこいっ! 今週のお題は特別編「はてなブログ フォ

    はてなブログの「今週のお題」を見て絶望した話 - 雄町くんが行く!
  • 一生お金に困らないための10の方法 - オマチくんが行く!

    毎日、小銭の計算ばかりしているオマチです!あまりに仕事が暇なのでこんなことを考えてました。 ①資産家の家に生まれる。これは完全に運です。生まれた方、おめでとうございます。羨ましすぎて、私のようは器の小さい人間は、実際にそのような方を目にしたらものすごく妬んでしまうと思います。こればっかりはどうしようもないので次にいきます。 ②美男美女に生まれて資産家と結婚する。若しくは芸能界で一儲けする。これも完全に運です。次です。 ③「整形」して美男美女になる。ひょっとしたらこれはいけるかも?しれません。この場合、芸能界は無理でも、相手の顔、容姿にこだわるなどという暴挙に出なければ、婚活してお金持ちの医者や弁護士、資産家の娘などと結婚できる可能性は十分あると思われます。完全に金目当てですが。 ④何か起業して株式上場までもっていく。これは才能があること、運に恵まれること、そして失敗したときには「人生終了」

    一生お金に困らないための10の方法 - オマチくんが行く!
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/28
  • 読者があと四人増えたら「はてなブログ読者数ランキング」で1000位以内に入るんだけどなかなか増えないんだな、これが - 雄町くんが行く!

    酒好きのオマチ(雄町)です。 さて、先日、はてなブログ読者数ランキングに関する記事を投稿しました。その時点では、まだ読者数が230名強だったのですが、その後、お蔭さまで10名ほどご登録頂き、現在なんと245名まできました!今日現在の数字ですが、あと4名で、実はあの「はてなブログ読者数ランキング表」の一番最後に名を連ねることができるんです!そうなったらと思うと、興奮して夜も寝られません(昨日は熟睡しましたが)。あぁ、あと四人、あと四人読者登録して頂ければ…当面はその事だけを、その日が来ることだけを楽しみにして毎日暮らしていきたいと思います。そんなアホな!とか言わないでください。私はいたって真面目です。ですが、興奮が続き過ぎるとまた体調を崩してしまうかも知れません。そうなるとマズイので、皆様の愛の手をこの憐れな私になるべく早く差しのべてくださるとものすごくうれしいです。お金をくださいなんて

    読者があと四人増えたら「はてなブログ読者数ランキング」で1000位以内に入るんだけどなかなか増えないんだな、これが - 雄町くんが行く!
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/20
    ランキング好きだよね(*´▽`*)
  • ブログの資産価値を試算したらすごい金額だった話

    例えば、毎月、ブログでアドセンス収入が1000円発生しているとします。これを仮に預金の利息とみなします。 預金の利息は税金が20%源泉徴収されていますから、1000円を残りの80%で割り戻すと、1000÷0.8=1250円。一年間にすると1250円×12=15000円。これが年間の預金利息額となります。 さて、ちなみに定期預金の利息はいくらでしょう?例えば、みずほ銀行のスーパー定期だと期間を問わず現在なんと0.01%です。 今度は、先程の15000円を0.01%で割り戻すと、15000÷0.0001=150000000。 はい、一億五千万円です。つまり、一億五千万円の定期預金を持っているのと同じなんですね。まあ、あまりに利率が低すぎるのですが。 そう考えると、毎月たった1000円ですが、その収入を発生させるブログの価値は高いとも言えます。 なんか結構な財産を持っているような気になってきませ

    ブログの資産価値を試算したらすごい金額だった話
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/19
  • ブログにおける良質なコンテンツとは何か - オマチくんが行く!

    良質なコンテンツとは これについては、ブログを書く側ではなく逆の立場、つまり読む側に立って考えれば分かりやすいですよね。 まずは、良く言われているように「検索」にひっかかる「キーワード」が、題名や記事の内容に使われていることが必須かと。 検索にひっかからなければ、そもそも読者の目に触れることもないわけで、ブログは読まれてなんぼですからね。 まあ、当に面白かったり役に立つ内容ならSNSで拡散される可能性は十分ありますが。 次に、記事の題名や内容が私=読者の興味関心をひくものであり、しかも最後まで読みたいと思われる内容であることが必要なんでしょうね。 且つ内容が信用できると思えることも必要だと思います。 読んでいて、雑な感じがしたり、これは当かな?などと思ってしまうような内容ですと、最後まで読まずに離脱するかも知れませんし、さーっと流し読みをして終わり。 これだと他の記事も読んでみよう!と

    ブログにおける良質なコンテンツとは何か - オマチくんが行く!
    tanaboo
    tanaboo 2017/07/15
  • はてなブログとグーグルアナリティクスのPV数が違うのは何故か - オマチくんが行く!

    PV数の謎 はてなブログとグーグルアナリティクスのPV=ページビュー数が一致していないのは以前から??? と思っていて、ネットで色々と検索してみると大体わかってきたので備忘録として投稿しておきたい。 はてなのアクセス解析 さて、まずは通常のはてなブログで使用できるアクセス解析であるが、これは実はPV数ではなくてUU=ユニークユーザー数を表しているらしい。 ちなみにユニークユーザーは訪れた訪問者数のことだそうで。 なんだ、そうだったのか。 じゃあ、これで3000を超えてたら当然PVは3000を超えているということなのね。 PV数ではなかったんだなー、勘違いしていた自分が今更ながら恥ずかしい。 はてなカウンター お次ははてなブログPROを利用している人が見ることができる「はてなカウンター」だが、 これはトータルアクセス数とユニークアクセス数が表示されている。 このトータルアクセス数がPV数、ユ

    はてなブログとグーグルアナリティクスのPV数が違うのは何故か - オマチくんが行く!
    tanaboo
    tanaboo 2017/04/29
  • 1