タグ

ブックマーク / www.recomtank.com (14)

  • 【ライティング】高学歴こそハマる!読みづらい文章の特徴&解消法

    『この記事5、6万PVはカタいな…』 そんな力作がだだスベりした経験ないですか? 何時間もかけて書いた長文が全然読まれないとやる気がなくなりますよね! 読まれる記事を書くために、このブログでも『ネタ出し』や『記事構成』のノウハウを紹介してきました。 しかし、せっかく『コンテンツの質が高い』記事を書いても、読みづらければすぐに離脱されてしまいます。 そこで今回は、初心に戻って『読みやすい文章の作りかた』についてまとめていきます。 ”読みづらい記事の例”には、以前いただいたミドノンさんの寄稿記事を引用させてもらいました!(了承済み)

    【ライティング】高学歴こそハマる!読みづらい文章の特徴&解消法
    tanaboo
    tanaboo 2018/02/09
    “本当に『わかっている上級者』は、専門知識を持ちながら、初心者目線のコンテンツも作れます。これが最強!”
  • はてなブログからワードプレスへ移転、SSL化した全手順&PV推移データ等まとめ

    先日、このブログをはてなブログPro(独自ドメイン運営)からワードプレスへ移転しました。 移転作業はスムーズに進んだものの、かなり忙しい1ヶ月でした… 準備から移転、移転後のメンテナンスまで、めちゃくちゃな作業量! 実は、前にもサブブログをはてなブログからワードプレスに移転しています。 その時は作業を全て任せ、僕は見守るだけ…。 今回はサーバーやサイト移転のノウハウを少し覚えておきたいと思い、アドバイザーとなる人を探した上で、移転作業は自分の手で行いました。 さて、はてなブログからワードプレスに移転する人も増えてきています。 この記事では、移転準備から移転作業、サイトリニューアル、SSL化、アクセス傾向など… ノウハウというよりも、リアルな作業日記としてまとめましたので、移転を考えているはぜひ1度お読みください。 ※この記事は筆者の作業記録としてまとめています。移転作業に生じたトラブルは負

    はてなブログからワードプレスへ移転、SSL化した全手順&PV推移データ等まとめ
  • 30代になったので『20代でやっておいて良かったこと』をまとめてみた - レコメンタンク

    こんにちは、30代サラリーマンです。 …30代になってしまいました…(2月 20代、それこそ大学生の頃と内面はあまり変わってない気がするんですが、少しくらい成長しているんでしょうか? 最近肌が汚くなってきた気がする(◞‸◟) おじさん(◞‸◟) — みるおか🥛 (@miru_oka87) 2017年8月26日 外面は衰えが目立ち始めた模様…スキンケアしなきゃ… さて、年を取ると『若いうちにしとけば良かった』ことが話題になります。 Twitterや飲み会など…こんな話ばかりだと老害扱いされることも。 その反面『若いうちにやっておいて良かった』ことはあまり話題になりません。 成功体験というと大きすぎますが、ネガティブな話題の方が先行しがちですよね。 この記事も最初は”20代でやっておけばよかったこと”でした。 しかし、好き勝手…というか思いつきで日々生きてきたせいか、全く思い浮かばず… 『結

    30代になったので『20代でやっておいて良かったこと』をまとめてみた - レコメンタンク
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/28
  • スマートな雑記ブログ運営のすすめ:カテゴリーのミニサイト化とネタ創出法

    ブログを運営する目的は人それぞれです。 PVや収益を意識する人から、日々の備忘録とする人、何かを発信したい人、自分のインプットを体系化したい人など… 僕もブログ開設直後は毎日更新していましたが、徐々に週1、2に…そして月1、2と…まぁありがちなパターンですね。 別で特化ブログも運営していることもあり、合わせると週3〜4程度で更新していますが、仕事のついでとなると時間を作るのが難しいです! マッチョに数字を追っているわけではないと言いつつ、目が行ってしまうのも事実…。 趣味ブロガーは限られた時間で効率的にブログを運営していきたいところです。 さて、以前は僕の得意(?)ジャンルでもある専門記事のライティングスキルについて書きました。 1記事で10万PV稼ぐ『読まれる専門記事』の書き方 この記事はブロガーやライターの方にたくさんシェアしていただき、良いリアクションも頂けたのですが、中には、 『そ

    スマートな雑記ブログ運営のすすめ:カテゴリーのミニサイト化とネタ創出法
    tanaboo
    tanaboo 2017/06/03
    雑記ブログで楽しく更新しつつ専門サイトへ集約しながら製本化中
  • 大学生一人暮らし、月13万円の仕送りは『妥当』。根底にある問題とは。

    つい先日、Twitterで軽く炎上した案件がありました。 発端はとある大学生のパンフレットを無断転載したものです。 大学生の氏名と写真が数万人に拡散されていました。 大学生は上京して一人暮らし月に13万円の仕送りをもらっている『甘えない環境に身を置きたかった』のフレーズに発狂している人多数というのがダイジェスト。 ぶっちゃけ関西から都心の大学に上京して一人暮らしだったら、月13万の仕送り+バイトって恵まれてはいるけどまぁまぁ妥当だと思うのだが。 — みるおか (@miru_oka87) 2017年2月6日 個人的には『まぁそんなもんでは?』という感じで気にも留めませんでしたが、全体的な反応を見て感じる部分があったので、言語化してみようと思います。 インタビュー記事をまともに受け取るのはナンセンス大学や予備校のパンフレット、会社員なら社員紹介や就活サイトなど… インタビューされたことがある人

    大学生一人暮らし、月13万円の仕送りは『妥当』。根底にある問題とは。
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/10
  • 小学3年生の時、月に1万円稼いだ僕は親に激怒された

    僕は兄2人と姉1人の4人兄弟末っ子です。 祖母は生まれる前に亡くなっており、幼少時代は両親と兄弟、祖父の7人家族でした。 この祖父がとにかく優しい。甘い。激甘。 頼めば何でも買ってくれるし、どこでも連れて行ってくれる人でした。 兄姉と年も離れていたせいか、かなり可愛がられていた記憶があります。 小学生時代、お小遣いが『学年×100円+出来高*1』だった僕にとって、祖父とのお出かけはボーナスステージでした。 『300円じゃやってらんねぇよな。』 小3の時、ぶっちゃけこう思ってたんですよ。 友達と遊びに行っても、UFOキャッチャー1回で小遣いが無くなるわけですわ。習い事で武道もやってましたし、稽古後は好きなジュースも飲みたい。 今振り返ると生意気ですが、当時の僕は間違いなく『いや、やってらんねぇわ』と毎月やさぐれてたんです。 隣では月初に数千円のお小遣いを受け取る中学生の姉。 『(オイ…アイツ

    小学3年生の時、月に1万円稼いだ僕は親に激怒された
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/15
    小学4年生のとき時給400円もらってたなぁ。問屋に仕入して小売りしたり。おかげで算数は大得意だった(笑)
  • Amazonプライムがコスパ最強な理由とは?特典内容とコスト比較まとめ

    もはやネットショッピングの主役となったAmazon。 ガジェットからゲーム、参考書、雑貨まで…今ではAmazonを利用している人ばかり。 Amazonプライムは、カンタンに言うとAmazonの有料会員プログラム。 『そこまでAmazon使わないし…』 という人はスルーしているかもしれません。 おトク、おトクと言われていますが…実際Amazonプライムでどのくらい節約できるでしょうか? この記事ではまず、Amazonプライムの年会費や、非会員とのコスト比較についてカンタンに解説していきます。 もちろん、Amazonプライムの各サービスについてもまとめていますよ。 Amazonプライムに入ろうか迷っている人はぜひ一度ごらんください!

    Amazonプライムがコスパ最強な理由とは?特典内容とコスト比較まとめ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/09
  • 1記事で10万PV稼ぐ『読まれる専門記事』の書き方

    ブロガーの中には、プログラミング、WEBデザイン、マーケティング、経済、医療など、情報を『記事』として体系化し、多くの人に読まれている人も数多く見られます。 僕の場合、”専門知識”のレベル(≒企業研究者と対等に話せるレベル)にあるのは、生物科学、栄養学、品衛生などでしょうか。 これらのジャンルに加え、英語の学習法などについてもいくつか書きました。 いわゆる『バズ』によって投稿直後にアクセス(数万~数十万PV)が跳ね上がった記事もありますが、全体的に『堅実な検索流入』が得られています。 専門記事はカタい印象がありますが、科学的、学術的な記事とは限らず、ハイレベルな専門知識がないと書けないわけでもありません。 今日は、僕がこれまで書いた記事を引用しながら、読まれる、読ませる専門記事の書き方について考察していきます。 専門記事とは専門記事は『誰にでも』書ける?『専門記事』というと論文レベルの専

    1記事で10万PV稼ぐ『読まれる専門記事』の書き方
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/06
  • 【体験談】TOEIC400点台が900点を超えるまでに実践した勉強法まとめ

    『実践的ではない』と叩かれやすいTOEICですが、依然として大学生〜社会人の英語力測定において一番メジャーな試験です。 TOEIC英語力ではないことは実感していますが、文法や読解、簡単なリスニングなど、今後実践的な英語力を身につけていくための『基礎力養成ツール』としては良いテストだと思います。 これまで、いくつかTOEIC勉強法について記事にしていますが、スコア別に分かれており、イマイチまとまりのない状態です。 そこで、この記事では過去記事を引用しつつ、筆者が400点台から900点超までスコアを伸ばした軌跡と勉強法について、着実にレベルアップできるようにまとめていきたいと思います。 筆者の英語力とTOEICスコア推移勉強法を書くとバックボーンの有無を指摘されることが多いため、参考までに筆者の英語力を掲載しておきます。 【TOEIC勉強前(大学1年)】 TOEICスコア:445 海外経験

    【体験談】TOEIC400点台が900点を超えるまでに実践した勉強法まとめ
    tanaboo
    tanaboo 2016/12/17
  • 都市ガス販売自由化って何?プロパンガスとどっちが良いの?そろそろ家の固定支出を見直そうと思います…

    僕は今、賃貸住宅で一人暮らしをしているのですが、実はあまり家の支出を管理できていません…。 給料からいくらか別口座に振込み、それは使用しない”貯蓄用”としつつ、”普段用口座”に振り込まれた残りの給料は自由に使っています。 そこまで金遣いが荒い方ではないですし、自炊もしているので費も無難… だと思うのですが、いかんせん家計簿もつけてないですし『ざっくり』でしかお金を管理していません! 水光熱もアパートの管理会社から紹介されたものをそのまま使用しています。 インターネットも学生時代からずっと使っているフレッツのサービスをそのまま継続中。契約内容は引越しのたびにちょいちょい変更していますが。 (半)固定費となっているインフラ関連も『もっと節約できそう』というのは、なんとなくわかっているのですが、”めんどくさい”が勝ってしまい、なかなか動けません。苦笑 経済紙を見ながらそんなことを考えていると、

    都市ガス販売自由化って何?プロパンガスとどっちが良いの?そろそろ家の固定支出を見直そうと思います…
    tanaboo
    tanaboo 2016/11/08
    規制緩和、本質を見失わないでどんどんやって欲しいですね
  • ポケモン初代しか知らない人が驚きそうなことをまとめてみた【あのポケモンは今…】

    ポケモンの数(第六世代時点)さて、初代では151種類だったポケモンの数は、サンムーンでさらに追加となり、現在801種類となっています。 ベトベトン、やたら鮮やかな身体の色は一体どうして!? 『ポケットモンスター サン・ムーン』最新ゲーム映像公開! https://t.co/JHBOnuTdjt #ポケモン_サン・ムーン pic.twitter.com/afA251HAEa — ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2016年10月14日 リージョンフォームに加えて、ウルトラビーストなど珍しいポケモンも増え、パーティの選択幅がさらに広がりました。 ポケモンの種類が数倍に増えた中で、初代のポケモンは今… 最後にまとめて紹介します! 映像がリアル&鮮やかに最初のパートナーとなるポケモンたちの、進化した姿が明らかに! 『ポケットモンスター サン・ムーン』新映像公開! https:

    tanaboo
    tanaboo 2016/10/23
  • 酵素ドリンクダイエットに騙されない!ニセ健康食品の販売手口を解説してみる

    『健康品』と聞いて何を思い浮かべますか? なんとかゲン、なんとか油、なんとか汁… うさんくせーのが一杯ありますよね! 健康品にも様々な種類があります。 企業や研究機関がin vitroや1動物実験、ヒト試験で効果を実証し、政府に認められた品は保険機能品と言います。 【過去記事】10分でわかる保健機能品の基礎【特定保健用品(トクホ)、機能性表示品、栄養機能品】 黒ウーロン茶や各種ヨーグルトなどのパッケージにも表示されている『特定保健用品(トクホ)』も保険機能品の一種です。 対して、効果があるのかわからない健康品も数知れず… ”科学的根拠”を示せば、簡単に”機能性表示品”は表示できるようになったんですけどねぇ… 保険機能品のトピックは以前書きましたので、今回は『よくわからない健康品』の代表格とも言える『酵素ドリンク(飲む酵素)』『酵素ダイエット』を例に、健康品業界

    酵素ドリンクダイエットに騙されない!ニセ健康食品の販売手口を解説してみる
    tanaboo
    tanaboo 2016/10/15
  • ビタミン全種類の基礎知識をまとめてみた【過剰摂取、欠乏症からサプリメントまで】 - レコメンタンク

    品の五大栄養素…しっかり考えてべていますか? エネルギーを作るたんぱく質、脂質、炭水化物…ここまでが三大栄養素と言われます。 ここに『体の調子を整える』と言われるビタミンとミネラルを加えて五大栄養素と呼びます。 体の調子を整えると言ってもパッとこないかもしれません。 無ければ無いで生きていけるのか…? 数十種類のビタミン、ミネラルの効果や重要性を覚えておくのは難しいと思います。 そこで、今回の記事は『ビタミンの基礎知識』がテーマです。情報量が多くなってしまうのでミネラルはまたの機会に。 ビタミン13種類の役割から摂取量、過剰摂取と欠乏症のまとめ、サプリメントの摂り方と栄養成分など… 生活に必要なエッセンスのみを簡単に解説していきます! 【参考】農林水産省/みんなの育、厚生労働省/日人の事摂取基準、栄養学の基がまるごとわかる辞典(2015,西東社)、栄養成分表2015、その他学

    ビタミン全種類の基礎知識をまとめてみた【過剰摂取、欠乏症からサプリメントまで】 - レコメンタンク
    tanaboo
    tanaboo 2016/07/02
  • 乳酸菌、腸内環境、ヨーグルトの基礎知識を専門外でもわかるように解説します

    最近、ヨーグルトの健康効果を発端とした『腸内フローラ』『腸内環境』『乳酸菌』が話題になっていますね。 腸内環境の改善に向けた活動は『菌活』なんて言われたりします。 これらの単語が色んなメディアで一人歩きしていますが… 皆さんはしっかりと説明できるでしょうか? さて、僕は前の会社で乳酸菌を研究していました。 乳酸菌を分析したり、うんこを調べたり、ヨーグルトと物繊維を被験者にべさせてみたり… 今は乳製品とは関係無い会社にいますが、毎日乳酸菌は摂取してますよ! 今回はヨーグルトの基礎から少し専門的なことまで…必要な知識だけをまとめました。 『乳製品』の魅力を伝えるべく、”品メーカーの中の人”がそのエッセンスを簡単に解説していきます! 1.腸内フローラとは 『菌叢(きんそう)』って何?腸内フローラ…日語に直すと『腸内細菌叢』です。 『菌叢(きんそう)』と読みます。 (就活の研究発表で毎回説

    乳酸菌、腸内環境、ヨーグルトの基礎知識を専門外でもわかるように解説します
    tanaboo
    tanaboo 2016/02/10
    死んでも働く乳酸菌。Excellent
  • 1