タグ

2007年2月27日のブックマーク (14件)

  • ようこそ魔女の隠れ家へ-秋葉原に「魔女」コンセプトのバー

    アミューズメントバー「Unattico-Strega(ユナティコ ストレーガ)」(千代田区外神田3)が2月9日、秋葉原にオープンした。場所は昌平小学校近く。 同店のコンセプトは「魔女」で、店名の「Unattico-Strega」はラテン語で「魔女の隠れ家」を意味するという。来店者は「ようこそ魔女の隠れ家へ」のあいさつで迎えられ、「隠れ家から旅立つ」というイメージで「いってらっしゃいませ、良い旅を」と見送られる。見送りの挨拶には「頑張って、現実の旅に行ってきてね」という思いを込めているという。 席数は、カウンター=10席、テーブル=21席。同店のコアターゲット層には20代後半~30代男性を設定しているが、それ以上の世代の男性の来店も狙いウイスキーや焼酎など「渋め」の銘柄も用意した。開店から約2週間が過ぎた現在の主な来店者層は「IT関係やシステムエンジニアなど、秋葉原ならではの方やビジネスマン

    ようこそ魔女の隠れ家へ-秋葉原に「魔女」コンセプトのバー
  • 教育現場へのLinux導入、実証実験の成果発表会開催 | スラド Linux

    教育現場でのLinux導入実証実験が、これまで(平成16年度、平成17年度)に引き続き今年度も実施されているが、その成果発表会である「Eスクエア・エボリューション成果発表会」が、今週末の3月2日と3日の両日、東京お台場のTFTビルにて開催される。 スケジュールを見ると、普通の教育関係者が一杯でアレゲな人にはあまり遭遇しそうにないイベントだが、政府が全国の小中学校にLinuxを配布するなどの動きもあるようなので、教育現場でのLinux利用がどんな雰囲気で進んでいるのか、コミュニティ関係者も見学しておいて損は無いだろう。参加費は無料。申込みはこちら。 実施内容に興味がある人には、途中経過を公開するOSPポータルが情報満載でお勧めである。授業風景等の写真もあるので、是非一読してみて欲しい。

  • 無線LANアクセスポイントを機能強化する無料ファームウェア「Tomato Firmware」 - GIGAZINE

    現在市販されているさまざまな無線LANアクセスポイント(無線LANブロードバンドルータとか呼び方はいろいろ)について、その機能について設定を変更するコントロールパネルみたいなものがどれでも付いていますが、それを入れ替えることで使えなかった機能を使えるようにしようというのが無料で利用できる代替ファームウェアの特徴。 今の無線LANブロードバンドルータが数万円クラスの高級機と同等の機能を備えるようになり、さらにそれ以上の機能が付くこともあります。 というわけで、そういうお得な使い方ができる無料代替ファームウェア「Tomato Firmware」を今回は取り上げます。詳細は以下。その他の無料代替ファームウェアも集めてみました。 リンクシスのWRT54G/GL/GSシリーズと、BUFFALOのWHR-G54SおよびWHR-HP-G54で利用可能なのが以下のファームウェア、「Tomato Firmw

    無線LANアクセスポイントを機能強化する無料ファームウェア「Tomato Firmware」 - GIGAZINE
  • binWord/blog - ついに日本国内FM放送にも対応! USBラジオチューナー「radio SHARK 2」

    ラジオに興味のない人にとっては何のこっちゃという話ではあるが、パソコンに接続できるラジオを欲しがっている人は少なくない(たのみこむでもけっこうなリクエストが上がっている)。パソコンに接続できて何がうれしいかといえば、録音データを柔軟に扱えるということに尽きる。設定したスケジュールに合わせて番組を録音し、それをiTunesなどで聞いたり、さらにはiPodで持ち運べればこんなに便利なことはない。 こういうことができる製品というのはあまり多くないのだが、その中で注目されているのがGriffin Technologyのradio SHARKという製品だ。パソコンにUSBで接続すれば、上に述べたようなことが手軽に行えるというAM/FMラジオチューナーである。ライブで聞いている番組をちょっと巻き戻して聞き直すことだってできてしまう。ただし、欠点もあって、まず日のFM周波数に対応していない。また、日

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ワンクリックでウィンドウサイズを変更できるFirefox拡張『Window Resizer』 | P O P * P O P

    ブログの記事やプレゼンテーションの資料を作成していると、スクリーンキャプチャーが必要な時がありますよね。それらを美しく見せるにはウィンドウの大きさを一定にすることが大切です。 その時に活躍するのがこのFirefox拡張「Window Resizer」。これを使えば、ワンクリックでウィンドウサイズを変更できます。 同じことができるツールは他にもありますが、Firefoxの拡張機能でできるとインストールも操作も簡単です。 » Window Resizer 下記に使い方をご紹介。 ↑ インストールすると、メニューに「Resize Window」の選択肢が増えています。こちらを選択。 ↑ このようなメニューがポップアップしました。変更できるサイズは全部で「640×480」「800×600」「1024×768」「1280×1024」「1600×1200」の5つが用意されています。今回は「640×48

    ワンクリックでウィンドウサイズを変更できるFirefox拡張『Window Resizer』 | P O P * P O P
  • 天窓がわりになる採光チューブ「Solatube」

    日当たりの悪い部屋に採光チューブ「Solatube」はどうでしょう? 普通の天窓と違って、細いチューブを屋根に埋め込んで、その先から入る自然光をジグザグに反射させながら無駄なく取り込みます。好みの角度に調整できるので、季節や日の傾きに制限されないのが魅力ですねー。 ロケット開発のような高度な技術じゃありませんけど、こんなちょっとしたアイディアで部屋が明るくなるなんて! 似た製品としては「Suntracker One」も要チェックですね。 個人的にはミラーが太陽発電で調整できる、というところもポイントかな? (編訳/satomi) 製品情報 [via Coolhunting, Suntracker One]

  • 狭い部屋に最適!窓がバルコニーに変形する『Bloomframe』 | P O P * P O P

    部屋にバルコニーがないからかも知れませんが「バルコニー」という言葉を聞くと心をときめかせてしまいます。「天気の良い日はバルコニーでブランチだ!」、そんな夢まで描いてしまう今日この頃。 そんな夢を叶えてくれるのがこちら「Bloomframe」。これを使えば窓がバルコニーに変身しちゃいます。これで念願のバルコニーデイズが始まります。 ↑ このような窓が・・・。 ↑ このように開き・・・。 ↑ バルコニーになりました。喫煙所としても便利かも。 すでに備え付けられている窓にも対応できるそうですよ。ただ、重さに耐え切れず壊れないかが心配ですが・・・。 最後に1つ、バルコニーのトリビアを。ベランダとの違いは屋根があるかないかだそうです(ベランダにはある、バルコニーにはない)。ちょっとした豆知識でした。 » BloomFrame Turns a Window Into a Balcony (via Gi

    狭い部屋に最適!窓がバルコニーに変形する『Bloomframe』 | P O P * P O P
  • 衛星写真付き携帯型GPS『Bushnell GPS』 | 100SHIKI

    今年はGPS元年らしい。すべての携帯にGPSがつく日が現実になってきたのだ。 そうなるとGPSは今後どうなるのだろう、と思ったりする。 その一つの解がBushnell GPSであろう。 この製品、世界で初めての(と、同サイトではうたっているが・・・どうなんでしょ?)衛星写真付き携帯型GPSであるらしい。 たしかにいままでのGPS機は普通のマップの上で現在位置が表示された。しかしこのBushnell GPSではより詳細に周りの様子がわかる衛星写真が表示されるのだ。これは便利かも。 GPS元年にどういった新しいサービスが考えられるか。ちょっと考えてみてもいいですね。

    衛星写真付き携帯型GPS『Bushnell GPS』 | 100SHIKI
  • 世界のさまざまな状況をあらわした306個の地球儀 | POP*POP

    さまざまなデータを地球儀であらわしてみると・・・という記事がありました。ちょっとした社会勉強に良いかも。 » WORLDPROCESSOR 面白いな、と個人的に思った地球儀をいくつかご紹介。 ■ 衛星から見えている部分、見えていない部分 ■ 日の経済規模を面積であらわしたならば・・・ ■ 過去に紛争があった地域 ■ 航空事故の件数 地球規模でデータを理解するのに地球儀は最適かもですね・・・。以下の記事では306個(!)もの地球儀が紹介されていますよ。ご興味のある方は下記からどうぞ。 » WORLDPROCESSOR

    世界のさまざまな状況をあらわした306個の地球儀 | POP*POP
  • 精巧すぎるCG : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    信じがたいかもしれませんが、これ、CGです。写真じゃありません。 CGの作者はインドネシア人のアーティストMax Edwin Wahyudi。モデルは韓国の有名女優ソン・ヘギョ。使用したソフトはPixelogic Zbruchと、アニメーションのモデリング用にAutodesk 3DS Maxだそうです。 ついに人類はここに到達しましたか…すばらしすぎます。ネタ元サイトにて製作過程が紹介されているので、CGを生業としている方はぜひ参考にしてください。 Making of the Korean Actress Song Hye Kyo [CG Arena]

  • 本好きの憧れ!古本屋さん体験 :: デイリーポータルZ

    8ヶ月前、近所の空き店舗に、お店が入りました。 「古 浪漫堂(ろまんどう)」 どうやらその店は、古屋さんらしい。 好きの私としては見逃せません。 ちょこちょこ顔を出しているうちに、店長と話をするようになりました。 好きであれば一度はあこがれる「古屋さん」。 せっかく古屋さんとお近づきになったということで、古屋さん体験をさせていただきました。 (加藤 和美) ■突撃!近所の古屋さん 今回おじゃました浪漫堂さんは、店長の白樫(しらかし)さんが一人で経営している古屋さん。 1日中に囲まれて、読みたい放題。 好きとしては非常にうらやましい環境だ!

  • 東京駅はどこから浮かれているか :: デイリーポータルZ

    東京駅は新幹線と在来線が通っている。 在来線ホーム近辺は通勤客が利用するふつうの駅だが、新幹線ホーム周辺は遠くに行く人たちで浮かれムードが漂っている。ハレとケで言えば、100%ハレだ。お弁当を買って、午前中だってビール飲んじゃう。浮かれムードには出張の人にもビールを買わせてしまう力がある。祭りだ。 東京駅はどのあたりから浮かれているのだろうか。浮かれの分水嶺を見極めたい。 (林 雄司) これが東京駅 ばっさりと東京駅の構内図を描いてみた。 八重洲口側が新幹線ホーム、浮かれ側である。そこから東海道線、山手線、中央線と浮かれ度が下がってゆく(ほかにも総武快速や京葉線などもあるが、わかりやすくするために割愛しています)。 どこかに浮かれの境界線があるはずである。

  • いつも乗ってるあの電車の終着駅へ… :: デイリーポータルZ

    鉄道の終着駅には二つの種類があると思う。 例えば、首都圏で言えば、東急東横線・みなとみらい線の終点『元町・中華街駅』、つくばエクスプレスの『つくば駅』、それから『成田空港駅』などは陽の終着駅。近隣の(少なくても沿線の)人たちが終点と意識していて、立ち寄った人の数も多い駅。 僕が興味を抱いて止まないのは「もうひとつの終着駅」である。『東葉勝田台駅』、『印旛日医大駅』、『南栗橋駅』、『浦和美園駅』……などがこれに当たる。首都圏にお住まいのかたは電車の行先字幕でよく見かける駅名だと思う。そして、ここがポイントなのだが、みんなが名前を知っているのにほとんどの人が降りたことのない駅だ。 今日は長年の夢が叶って、『印旛日医大駅』に行ってみることにした。 (text by 梅田カズヒコ) 今回、『もうひとつの終着駅』のうち、どれを見に行くか、多いに悩んだ。『南栗橋』も気になる。いやいや、『光が丘』な