タグ

2021年4月9日のブックマーク (3件)

  • a21_txt01 - essen-wiki

    (註)「.exeの大きさ」はWindows向けにgcc(MinGW)でコンパイルした時の大きさです。 しかしここで扱う言語処理系は、Windows専用というわけではなく、他のOSでも問題なく動作するようになっています。 純粋に言語処理系の規模の目安を示すために書いてあります。 基的には小さければ小さいほどシンプルで、教材として理解しやすいと思っています(可読性を下げてまでのコンパクト化をやらないとして)。 行数を書いているのも同じ意図です。行数だけだと、1行の文字数をうんと増やすことで、見かけ上の行数を減らすことができますが、そんなことをしても実行ファイルサイズは減らないので、 この二つを併記すれば、規模感の目安としては十分だと思っています。 「速度のめやす」は、C言語で10億回ループさせた場合と、この言語で10億回ループさせた場合の処理時間の比を書いています。数が大きいほうが遅いです。

    tanakaBox
    tanakaBox 2021/04/09
    10日くらいでできる!プログラミング言語自作入門
  • アルゴリズム・AtCoder のための数学【前編:数学的知識編①】 - Qiita

    こんにちは、大学 1 年生になったばかりの E869120 です。 私は競技プログラミング趣味で、AtCoder や日情報オリンピックなどに出場しています。ちなみに、2021 年 4 月 7 日現在、AtCoder では赤(レッドコーダー)です。 記事では、アルゴリズムの学習や競技プログラミングで使える数学的な部分を総整理し、それらについて解説したいと思います。前編・中編では数学的知識、後編(2021/4/26 公開予定)では数学的考察の側面から書いていきます。 【シリーズ】 アルゴリズム・AtCoder のための数学【前編:数学的知識編①】 ← 記事 アルゴリズム・AtCoder のための数学【中編:数学的知識編②】 アルゴリズム・AtCoder のための数学【後編:数学的考察編】 1. はじめに 21 世紀も中盤に入り、情報化社会(いわゆる「IT 化」)が急激に進行していく中、

    アルゴリズム・AtCoder のための数学【前編:数学的知識編①】 - Qiita
  • UEFI Shell の コマンド - 一寸先は/dev/null

    概要 UEFI Shellについてのメモ。 目次 概要 目次 UEFI Shellとは UEFI Shell の動作環境構築 Ubuntu 20.04上のQEMU上でShellを試す インストール方法 起動方法 Shell上からホスト上のディレクトリにアクセスできるようにする リンク ソース ユースケース help コマンドの一覧 や 各コマンドの内容について調べる ファイル/ディレクトリ ファイルパスについて マウント可能な一覧を確認する(map) ファイルシステムをマウントする ディレクトリの一覧を表示する(ls/dir) ファイルのコピー(cp/copy)/消去(rm/del)/移動・リネーム(mv/move) ディレクトリの作成(mkdir/md)/消去(rm) ファイル内容を出力する(type/cat) タイムスタンプの更新(touch) ネットワーク ネットワーク設定(ifco

    UEFI Shell の コマンド - 一寸先は/dev/null