タグ

2012年4月4日のブックマーク (6件)

  • NTTデータが次期競輪電話投票システム稼働を発表、COBOLクラウドサービスを導入

    NTTデータは2012年4月4日、財団法人車両情報センターの次期競輪電話投票システムの稼働を発表した。同システムは、「BizXaaS COBOLクラウドサービス」を導入して実現した。 COBOLクラウドサービスは、クラウド上にCOBOLの実行環境を用意。COBOLで構築していた業務アプリケーションなどをクラウド環境に移行し、既存資産を継続して利用できる。従来メインフレーム上で稼働していた業務アプリを移行するには、新たにサーバーを購入しCOBOLの実行環境を構築する必要があった。 今回のシステムは、COBOLクラウドサービスと、COBOLで構築した業務アプリの移行サービスである「BizXaaSマイグレーションサービス」を組み合わせて構築した。移行期間は約半年。車両情報センターの入札結果によると、開発費は約1億1000万円。NTTデータは今回と同様の移行サービスを年間20件受注することを目指す

    NTTデータが次期競輪電話投票システム稼働を発表、COBOLクラウドサービスを導入
    tanakamak
    tanakamak 2012/04/04
    競輪てCOBOLな感じがする
  • 鳩山元首相:イラン訪問へ 日本政府は不快感 - 毎日jp(毎日新聞)

    鳩山由紀夫元首相が6~9日にイランを訪問し、アフマディネジャド大統領やジャリリ最高安全保障委員会事務局長ら政府要人と会談する予定であることが4日分かった。 核開発を続けるイランに対して国際社会は制裁圧力を強めており、日もイラン産原油の輸入削減方針を打ち出したばかり。日政府は「今は対話のタイミングではない」(外務省幹部)との立場で、玄葉光一郎外相は4日の記者会見で「政府の要請に基づくものではない。政府としては適切なレベル、適切なタイミングで働き掛けを行うことが極めて重要と考える」と述べ、不快感を示した。【横田愛】

    tanakamak
    tanakamak 2012/04/04
    外相「イランことを…」
  • 完全なる寸止め操作、「日銀の1%ルール」阻止のTOPIX -0.99% : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    完全なる寸止め操作、「日銀の1%ルール」阻止のTOPIX -0.99% : 市況かぶ全力2階建
    tanakamak
    tanakamak 2012/04/04
    舐められた日銀はどう出るか
  • 田中直紀氏と猫ひろし氏が教えてくれること

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 田中直紀氏とひろし氏 立場は違えど「場違い」な2人 民主党の参議院議員である田中直紀氏は、野田内閣の防衛大臣に任命された当初から、その任務への適性に対して

    田中直紀氏と猫ひろし氏が教えてくれること
    tanakamak
    tanakamak 2012/04/04
    皮肉たっぷり
  • ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「社説」に関する最新のニュースをお届けします。

    ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞
    tanakamak
    tanakamak 2012/04/04
    そしてレバ刺し特区が出来る
  • サムライと愚か者 | 闇株新聞

    サムライと愚か者 オリンパスの不明朗なM&Aを最初に取り上げて「雑誌ジャーナリスト大賞」を受賞した山口義正氏による「サムライと愚か者 暗闘・オリンパス事件」が出版されています。 屋でぱらぱらとめくっているうちに読んでしまったので買わなかったのですが、改めて感じたことがあります。 たまたまオリンパスの社員から「不満」を聞かされた山口氏が、そこからかなり時間がたってから月刊FACTAに記事を書いたのが昨年夏ですが、そのころは「ゲリラ記事」の類(たぐい)としか見られていなかったようです。 昨年10月14日に、就任してわずか半年のマイケル・ウッドフォード社長が解任され、直後の10月16日付け英国Financial Timesに「不明朗なM&Aについて菊川会長(当時)らに問いただしたところ解任された」との人のコメントが掲載されてから一気に騒ぎが大きくなり、この山口氏の記事も俄然注目されました。

    tanakamak
    tanakamak 2012/04/04
    ”そもそも改竄されたとされるフロッピーディスク」について、…バージョンの違った「一太郎」で作成された文書を取り出したり保存したりすると、日付が自然に書き変わる可能性があるとの報告書を提出していたと…”