タグ

2012年8月12日のブックマーク (5件)

  • 半導体で三菱・東芝に攻勢かけるロームにくすぶる疑念

    電子部品大手のロームが、省エネ部品として注目を集めるパワー半導体の量産で、他社を突き放しにかかっている。これまで、技術的に廃れた古い技術をニッチ市場で活用することで、営業利益率30%という製造業では驚異的な収益性を実現してきた同社だが、今、先端領域に活路を見いだそうとしているのだ。 果たして背景には何があるのか? 高利益を叩き出しても「田舎企業」と揶揄されてきたロームは、世界企業へと変身できるのか? ニッチ分野に勝機を見いだし、一時期は「隠れた優良企業」 ロームと聞いても、何を手がけている会社かイメージが浮かばない人も少なくないだろう。 創業は1954年。佐藤研一郎氏が、京都市で抵抗器を販売する会社を立ち上げたのが始まりだ。転換期となったのが67年。トランジスタやダイオードなど半導体事業に進出。80年代には、パソコンの記憶媒体に使うDRAM全盛時にも汎用品には一切興味を示さず、大手顧客から

    半導体で三菱・東芝に攻勢かけるロームにくすぶる疑念
    tanakamak
    tanakamak 2012/08/12
    「ローマンティック」が止まらない
  • ビジネスジャーナル powered by cyzo

    ビジネスジャーナルは、消費者が企業の活動に抱く疑問を専門家の知見や当事者への取材を交えて考察し、消費者・企業の双方に有意義なフィードバックを提供します。

    ビジネスジャーナル powered by cyzo
  • 歴史的暴落…NECが株価100円割れを招いた原因

    歴史的な暴落だった。NECの株価は7月20日に、株価データが残る1977年以降で初めて100円を割り込み、同24日には96円という歴史的な安値をつけた。もちろん、年初来の安値である。月が替わった8月1日に100円台まで回復したが、依然、“倒産株価”といわれる水準に張り付いたままだ。ITバブルだった00年に、3450円の高値に沸いた時とは隔世の感がある。 同社は、半導体や携帯電話、パソコンなどの主力事業を分離。ハード依存から国内の携帯電話向け基地局やIT(情報技術)サービスへと事業構造の転換を図っているが、業績回復の足取りは重い。5月に行われた12年3月決算の発表時点や6月の株主総会時にはなんとか100円の大台を維持していたが、とうとう、こらえきれずに2ケタまで落ちたのだ。 100円割れの引き金を引いたのは大手格付け会社、ムーディーズ・ジャパン。7月20日にNECの格付けの見通しを「安定的」

    歴史的暴落…NECが株価100円割れを招いた原因
  • トイレの手を乾かす風が出るやつで手が乾いたことがない : VIPPERな俺

    tanakamak
    tanakamak 2012/08/12
    あれはペーパータオル交換の手間を省く管理者側の都合のもの。紙の節約を謳いながら電気は喰うのでエコでもない。
  • 河村市長あぜん…愛知県知事が「中京維新」設立 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県の大村秀章知事は10日、政治団体「中京維新の会」の設立を正式に表明した。 次期衆院選に向け候補者擁立の準備を加速し、将来的に政党化を目指す考えだ。ただ、大阪維新の会を率いる橋下徹大阪市長は連携を明言せず、河村たかし名古屋市長も強い不快感を示した。 大村知事は同日、「これを母体に、次期衆院選に候補者をそろえて名乗りをあげたい」と述べた。自らの国政転出は否定したが、公職選挙法上の政党要件を満たすため、国会議員5人以上集める方針も明らかにした。 橋下市長は同日、「今のところ大阪維新の会とは関係ない。(維新を名乗ることを)僕らは止められない」と述べるにとどめた。河村市長は同日、文書でコメントし、「全く知らされていない。このようなやり方は信じられない」と批判した。

    tanakamak
    tanakamak 2012/08/12
    「維新」大安売り