タグ

2021年9月23日のブックマーク (2件)

  • 転落必至? 「ハーメルンの笛吹き」に踊る半導体メーカーたち 大不況を覚悟せよ、いずれ半導体価格が大暴落する | JBpress (ジェイビープレス)

    企業幹部と半導体不足について協議するオンライン会議でシリコンウエハを手にする米国のバイデン大統領(2021年4月12日、写真:AP/アフロ) (湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長) ニューノーマルが普及した 2020年2月頃から世界中にコロナの感染が拡大し、人々の生活は一変した。6月2日からオンデマンド形式で開催されたTSMCテクノロジーシンポジウムによれば、次のような新しい生活様式(ニューノーマル)が人々の間に普及し、定着してきているという。 1. ネットショッピングは、8週間で、10年分を売り上げた。 2. リモートワークを行う人は、3カ月で、20倍に増加した。 3. オンライン学習は、2週間で、2億5000万人に拡大した。 4. オンラインゲームは、5カ月で、7年分がダウンロードされた。 このような新しい生活様式の定着により、あらゆる分野の半導体不足が顕在化し、阿

    転落必至? 「ハーメルンの笛吹き」に踊る半導体メーカーたち 大不況を覚悟せよ、いずれ半導体価格が大暴落する | JBpress (ジェイビープレス)
    tanakamak
    tanakamak 2021/09/23
    山高ければ谷深し
  • 「日の丸半導体」復活には5兆円投じる覚悟必要

    半導体の重要性が再認識されている。アメリカ中国は経済安保の観点からも兆円単位の国家支援を打ち出し、日でも、経済産業省が「半導体・デジタル産業戦略」を発表した。ただ、かつて世界に覇を唱えた日の半導体産業はすっかり凋落してしまった。復活には何が必要か。富士通で半導体部門のトップを務め、現在は半導体の設計ベンチャーを経営する藤井滋氏に聞く。前編「『日の丸半導体』が凋落したこれだけの根原因」に続く、後編。 ――経済安全保障の観点から最先端の半導体工場を日でも持とうという動きがあります。国がTSMCの工場誘致を探る動きもありますが、日勢でやることは可能ですか。 これまで自動車向けには枯れた技術の半導体が使われていた。が、電動化や自動化で先端半導体も使うようになる。日の自動車メーカーの半導体調達における地政学リスクをヘッジするなら、TSMCと同じくらいの最先端工場を日に造らないといけな

    「日の丸半導体」復活には5兆円投じる覚悟必要
    tanakamak
    tanakamak 2021/09/23
    博打で倍プッシュ戦略としか読めない / EDAツールをいうなら、CPLD、FPGAの類にも触れないと… / (中国による台湾侵攻の危機でも具現化しない限り、)TSMCは日本では最先端での大規模投資はしないと思う。