2013年7月24日のブックマーク (2件)

  • 「イルカは名前で呼び合っている」、英研究

    独西部デュイスブルク(Duisburg)の動物園で泳ぐバンドウイルカの親子(2011年10月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROLAND WEIHRAUCH 【7月23日 AFP】野生のバンドウイルカは個体特有の音を編み出し、自分を識別する「名前」のように使っているとする論文が22日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。 研究の対象となったのは、英スコットランド東岸沖に生息するバンドウイルカ200頭。 英セントアンドルーズ大学(University of St Andrews)生物学部、海洋哺乳類研究ユニット(Sea Mammal Research Unit)に所属する論文の主著者、ステファニー・キング(Stephanie King)氏は、「動物の世界で名前、あるいは特定の個体に

    「イルカは名前で呼び合っている」、英研究
    tanayuki00
    tanayuki00 2013/07/24
    名前を呼ばれたら返事をしてください。「イルカは自分特有の音が真似された時に鳴き返しており、しかも即座にそうしていた」
  • 小学館、文庫の新刊全点電子化へ 今秋から - 日本経済新聞

    出版大手の小学館が、文庫の新刊の全点電子化に乗り出す。今秋から、著者の許諾が得られた文庫の新刊を、電子書籍で配信する。小学館はこれまで、新書とライトノベルと呼ばれる若者向け小説は全点電子化していたが、それを文庫まで広げる。紙の書籍の発売から3週間以内を目標に、電子版を用意する方針。紙と電子の相乗効果による

    小学館、文庫の新刊全点電子化へ 今秋から - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2013/07/24
    「紙の書籍の発売から3週間以内を目標に、電子版を用意する方針」