2015年1月7日のブックマーク (11件)

  • ssig33.com - インターネットが面白くなくなった

    インターネットが面白くなくなっただとか、アニメが面白くなくなっただとか、金を使うような面白いものがなくなっただとか、そういうことを言う人がだいたい常にいます。 そういう現象を一言で表す言葉があって「老い」と言います。 老いは誰にでも来るものですしそれはしょうがないです。アニメは面白いですし、インターネットで意味不明な面白いことやってる人は今でもたくさんいます。 さて老いてなんで意欲が減退するかというと、筋力が落ちるからです。筋力が落ちると精神力も落ちてわざわざインターネットしたりアニメみたりする気も無くなってきますから、筋肉を鍛えよう。 back to index of texts Site Search

    tanayuki00
    tanayuki00 2015/01/07
    核心をつくひと言。「そういう現象を一言で表す言葉があって「老い」と言います」
  • 都内のインフルエンザ 「流行警報」|東京都

    都内のインフルエンザ「流行警報」 平成27年1月7日 福祉保健局 都内のインフルエンザ患者報告数は、昨年第52週(12月22日から12月28日まで)において急速に増加し「流行警報基準」※を超えました。第52週での警報は、新型インフルエンザ※※が流行した平成21(2009)年を除き、平成11(1999)年に感染症法に基づく調査が開始されて以来、最も早い流行となっています。 インフルエンザの予防、拡大防止に、より一層注意するとともに、感染が疑われる場合には、早めに医療機関を受診し、体調管理にも十分に気をつけてください。 ※流行警報基準:感染症発生動向調査による定点報告において、30人/定点(週)を超えた保健所の管内人口の合計が、東京都の人口全体の30%を超えた場合としています。 ※※平成21(2009)年に新型インフルエンザと呼ばれて流行したAH1pdm09型のインフルエンザ(AH1pdm09

    tanayuki00
    tanayuki00 2015/01/07
    「都内のインフルエンザ患者報告数は、昨年第52週(12月22日から12月28日まで)において急速に増加し「流行警報基準」を超えました」
  • 【読書感想】まさか発達障害だったなんて ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    まさか発達障害だったなんて (PHP新書) 作者: 星野仁彦,さかもと未明出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/09/13メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見る Kindle版もあります。 まさか発達障害だったなんて 「困った人」と呼ばれつづけて PHP新書 作者: 星野仁彦,さかもと未明出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/12/02メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 人の話を聞かない、急に感情的になる、約束を守らない―「変わった子」といじめられて育ち、その原因に気づかないまま職場や家庭の「困った人」に。さかもと氏もそうだった。「甘え」だと家族に否認されてきた彼女は、最近、発達障害の専門医である星野氏と出会い、ADHDを合併したアスペルガーと診断された。悩み抜いた者にとって、それは驚きであ

    【読書感想】まさか発達障害だったなんて ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/01/07
    「日本では、これを「病気」ではなく、「性格」だとみなして、本人を責めてきた。でも、身のまわりの「困った人」は、もしかしたら、「病気」なのかもしれません」
  • 小田嶋隆【第1回】もの書きのプロと素人を分ける才能は、一定のクオリティを保つ”ゾーン”に自分を持っていく力(慎 泰俊) @gendai_biz

    小田嶋隆【第1回】もの書きのプロと素人を分ける才能は、一定のクオリティを保つ”ゾーン”に自分を持っていく力 〆切によって書くモチベーションが保たれる 慎泰俊: 尊敬するプロフェッショナルの方にその「仕事ぶり」を聞く連載第5回弾、今回は小田嶋隆さんにお話をうかがいます。 日経ビジネスオンラインの小田嶋さんのコラムは、ものを書く人間の一人として「これはすごいな」と思いながらいつも拝見しています。たとえばあのコラムは、1書くのに大体どのくらいの時間を掛けているんですか? 小田嶋隆: もう始まって4、5年経つから、大分時間も掛からなくなってきましたが……大体6、7時間くらい掛かりますかね。金曜日のコラムで、いつも木曜の午後4時にはタイトルができていなければいけないので、その段階でタイトルがつく程度のラフな原稿をお出しして、完成するのが夜10時くらいです。 慎: 私も日経ビジネスオンラインにコラム

    小田嶋隆【第1回】もの書きのプロと素人を分ける才能は、一定のクオリティを保つ”ゾーン”に自分を持っていく力(慎 泰俊) @gendai_biz
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/01/07
    胸がいたい。〆切のプレッシャー以外にゾーンに入る方法があったら教わりたい。
  • 精神童貞はなぜ「本当は女子にこんな本を読んでいて欲しいのだ」とクソリプマウンティングするのか - 妖怪男ウォッチ

    2015-01-07 精神童貞はなぜ「当は女子にこんなを読んでいて欲しいのだ」とクソリプマウンティングするのか モンスター図鑑 見下し男 精神童貞 非モテ 未年は2015年だというのに、2014年に牧場主(ヤリチン)と羊(メンヘラ)について書きまくって時代を先取りしすぎたことを内省し、2015年はすがすがしく童貞の話からいきましょう。 ほら童貞って捧げものになれるから!書き初めも筆下ろしも似たようなもの。幸い、新年の生贄にちょうどいい童貞案件がありましたので、 あけまして 全力で屠りましょう。 2014「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし 「東野圭吾や村上春樹しか知らないのは勿体無い」に反感!? 紀伊國屋書店渋谷店の女子向けフェアが炎上 | ガジェット通信 紀伊国屋書店渋谷店の男性書店員たちがつくった「当は女子にこんなを読んでいて欲しいんだ」フェア、もとい「女子

    精神童貞はなぜ「本当は女子にこんな本を読んでいて欲しいのだ」とクソリプマウンティングするのか - 妖怪男ウォッチ
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/01/07
    すなおにそういえば届いたかもしれないのに。「ファンタジー好きなのは女子ではなくあなたたちです」
  • Amazon、「Kindle無料マンガ雑誌」スタート 「グランドジャンプ」など配信

    アマゾンジャパンは1月7日、漫画誌を無料でKindle向けに配信する「Kindle無料マンガ雑誌」を始めた。「グランドジャンプ」(集英社)などが無料で定期的に配信される。 ユーザーが選んだ対象誌が自動的に毎号配信され、Kindle端末やスマートフォン/タブレットアプリ、PCで閲覧できる。 グランドジャンプは初の電子化で、Kindle独占配信。「地獄先生ぬ~べ~NEO」などが掲載されている紙版とほぼ同じ内容が1号遅れで毎号楽しめるという。毎月第1、第3水曜日更新。 「漫画アクション」(双葉社)はKindle向け特別編集版を配信。「コミック乱ツインズ」(リイド社)は1号遅れで紙版と同じ内容を配信する。また「ほぼ月刊おためしガンガン」(スクウェア・エニックス)は人気作品を1話ずつ月替わりで配信し、アプリ「マンガボックス」(ディー・エヌ・エー)と「Comic ZERO-SUM」(一迅社)は作品をK

    Amazon、「Kindle無料マンガ雑誌」スタート 「グランドジャンプ」など配信
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/01/07
    「グランドジャンプは初の電子化で、Kindle独占配信。「地獄先生ぬ~べ~NEO」などが掲載されている紙版とほぼ同じ内容が1号遅れで毎号楽しめるという。毎月第1、第3水曜日更新」
  • 新型12インチRetina MacBook Airの驚愕の詳細と3Dレンダー - こぼねみ

    Apple社内のプロトタイプを使用したという内部情報源をもとに、新型MacBook Air 12インチモデルの詳細を9to5Macが伝えています。 興味深いのは、その情報に基づくであろう3Dレンダリングイメージを使い詳述していることです。 12インチMacBook Air(写真中央)は、現行13インチ(同右)よりもはるかに小さく、11インチ(左)さえよりも幅が狭くなります。 新型12インチは、11インチよりも約4分の1インチ幅が狭く、ディスプレイ自体はわずかに大きく(11.6インチに対して12インチ)なることで4分の1インチ背が高くなります。 現行11インチのフットプリントに更に大きなディスプレイを搭載させるために、ベゼルはかなり薄くなります。 ディスプレイの正面のデザイン、ユニボディ全体、トラックパッドからキーボード、スピーカーなどまで、そのすべては新しく設計されます。 キーボードの左右

    新型12インチRetina MacBook Airの驚愕の詳細と3Dレンダー - こぼねみ
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/01/07
    むむむ。
  • 「本の福袋」が各地で人気呼ぶ NHKニュース

    図書館の職員が、おすすめのを「福袋」に入れて貸し出す、新年のユニークな取り組みが、各地に広がり人気を呼んでいます。 この取り組みは、ふだんは読まない作家やジャンルのに触れることで、よりに親しんでもらおうと、図書館の職員が選んだを、タイトルを秘密にして「福袋」に入れ、新年に貸し出すものです。 デパートなどの初売りに登場する「福袋」を参考に、数年前から一部の図書館で始まりましたが、このところ、各地の図書館で取り組みが行われていて、年明けに開館した図書館には、福袋を求めて多くの人が訪れました。 このうち、金沢市立玉川図書館では、子ども向けには絵や動物の、大人向けには小説料理など職員がテーマごとに選んだ2、3冊ずつが入った福袋が、185個用意されました。 さっそく借りた20代の女性は、「いつも同じ作者のを借りてしまうので、こういった取り組みは新鮮でおもしろいです」と話していまし

    「本の福袋」が各地で人気呼ぶ NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/01/07
    視野を広げるいい方法だけど、定価が義務づけられている紙の本では福袋の「販売」は難しいなと思ったら、ブコメにブックオフが始めそうとあった。なるほど…。
  • 酷似する画像を含む生命科学論文が インターネット上で大量に指摘される - 日本の科学と技術

    追記 20170205 2015年にネットで公開されていた、画像データの類似性を解説したPDFファイル r3hso.pdf (https://t.co/zfttZKmgZr)。 追記 関連記事 ⇒ 東京大学が類似画像論文に関する予備調査結果を発表: ”不正行為が存在する疑いはない”論文12報のリスト ⇒ 大阪大学、類似画像データ論文の調査を打ち切り 調査を行わないことを決定 ——– 日分子生物学会2013年年会組織委員会がシンポジウム「生命科学を考えるガチ議論」のための準備としてウェブ上に設置した議論用のサイトで、「日の科学を考える」(http://scienceinjapan.org/)というものがあります。このウェブサイト上で、年末年始の数日間の間に、異なる実験結果に同一画像データが使いまわされている可能性のある「画像酷似論文」が大量に指摘されました。NATUREを筆頭に、NAT

    酷似する画像を含む生命科学論文が インターネット上で大量に指摘される - 日本の科学と技術
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/01/07
    生命科学。
  • 竹中平蔵氏の「正社員をなくしましょう」はどんな流れで発せられたか?(文字起こし) - 弁護士ドットコムニュース

    竹中平蔵氏の「正社員をなくしましょう」はどんな流れで発せられたか?(文字起こし) - 弁護士ドットコムニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/01/07
    同一労働・同一賃金にすべきだと言いつつ、正社員の雇用(だけ)を守る組合大事、というのは通用しませんよ、という議論。
  • 漫画家の太田垣康男先生がアシスタントでなく社員スタッフを募集している理由について

    リンク コミスン(comic soon) 【動画】3DCG×漫画家の技!『機動戦士ガンダムサンダーボルト』の作画システムとは?/太田垣康男インタビュー(前編) 「ビッグコミックスペリオール」18号から新章がスタートし、これまでの隔号から毎号連載へとパワーアップした『機動戦士ガンダム サンダーボルト』。 過酷な戦闘が繰り広げられたサンダーボルト宙域から、一年戦争後の大気圏下に舞台を移してスタートした... リンク コミスン(comic soon) 【動画】3DCG×漫画家の技!『機動戦士ガンダムサンダーボルト』の作画システムとは?/太田垣康男インタビュー(後編) 「ビッグコミックスペリオール」18号から新章がスタートし、これまでの隔号から毎号連載へとパワーアップした『機動戦士ガンダム サンダーボルト』。 過酷な戦闘が繰り広げられたサンダーボルト宙域から、一年戦争後の大気圏下に舞台を移してスタ

    漫画家の太田垣康男先生がアシスタントでなく社員スタッフを募集している理由について
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/01/07
    「これからは漫画もアニメの制作会社のようなシステム化を図るべき、と思い会社設立しました」