2015年10月25日のブックマーク (10件)

  • 杭問題で飛び交うブーメラン、ふたたび旭化成建材から三井住友建設のもとへ : 市況かぶ全力2階建

    フィル・カンパニー、社会人3年目の広報担当が決算発表日にSNSで無駄に期待を持たせて株価を乱高下させた件でお詫び

    杭問題で飛び交うブーメラン、ふたたび旭化成建材から三井住友建設のもとへ : 市況かぶ全力2階建
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/10/25
    データ改ざんは誤って発注したくいの帳尻合わせのために行われたと読めなくもない。これは…
  • オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略 (風見鶏) - 日本経済新聞

    世界の指導者は2つのタイプに分かれる。どんな相手とも「話せば分かる」と信じる人と、その逆だ。前者の典型は、オバマ米大統領である。彼に接したことがある政府高官らは「オバマ氏は軍を動かすのをいやがる」と語る。なぜなら、たいていの問題は、話せば何とかなると思っているからだ。そんな彼がついに怒りを爆発させ、対話に見切りをつけたという。9月24日、ワシントンにやってきた習近平中国国家主席との夕でのこ

    オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略 (風見鶏) - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/10/25
    「テーブルの上でケンカをしながら、下では握手も交わす。大国はよく、こんな行動に出る」
  • 8月開始の採用活動 学生の8割が不満 NHKニュース

    企業の採用活動の開始が4か月遅くなったことしの就職活動のスケジュールについて、大学生の8割が「マイナスの影響が大きかった」と不満に感じていたことがインターネットのアンケート調査で分かりました。 ことしは大手企業を中心に、面接など採用活動の開始が去年より4か月遅い8月から始まりましたが、このスケジュールの変更について79.3%の学生が、「マイナスの影響が大きかった」、または「どちらかと言えばマイナス」と回答しました。 その理由を複数回答で尋ねたところ、「暑い時期に活動しなければならなかった」が60.5%、「学業の妨げになった」が55.7%、「水面下で動く企業があって状況が把握しづらかった」が55.6%などとなっていて、多くの学生が不満を感じていたことが分かります。 マイナビHRリサーチ部の栗田卓也部長は、「今後、経団連が見直しを検討するということだが、採用活動の時期が毎年変われば学生にとって

    tanayuki00
    tanayuki00 2015/10/25
    学生も。
  • 採用面接の解禁前倒しの方針 経団連 NHKニュース

    大手企業の採用面接が8月に解禁され就職活動が長期化したという指摘が出るなか、経団連は見直しを求める意見が多いことから、来年、採用面接の解禁を前倒しする方針を固め大学などとの調整を急ぐ方針です。 これについて経団連が主な加盟企業40社に調査したところ、「変更すべき」という意見が7割に上ったことが分かりました。 面接の解禁時期については、およそ半数の企業が6月1日、15%の企業が7月1日に前倒しすることが望ましいとしています。 こうした結果を受けて経団連は、今の大学3年生らが対象となる来年の採用活動では、面接の解禁時期を前倒しする方針を固めました。 具体的には、8月が卒業論文の作成時期と重なることなどを踏まえ、面接の解禁日を1か月から2か月前倒しする複数の案を示したうえで、企業や大学との調整を進めることにしています。 一方、会社説明会の解禁は、来年に向けた準備を始めている企業も多いことから、今

    tanayuki00
    tanayuki00 2015/10/25
    企業も。
  • 長文日記

    長文日記
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/10/25
    ポチりました。
  • 【私事・私感】怒りもまた表現の自由。—東村アキコ『ヒモザイル』休載に関して— | 天の古井戸

    (※一部に不適切な発言が含まれていたため削除、訂正しました。不快を感じられた読者の方々には深くお詫び申し上げます:2015/10/26) 月刊「モーニング・ツー」12号『ヒモザイル』休載についてのお詫び – モーニング公式サイト – モアイ “実録ヒモ男養成漫画”「ヒモザイル」休載 ネット公開で炎上 作者・東村アキコ氏「嫌な気持ちになった方には当に申し訳ない」 – ITmedia ニュース 最近物議をかもしていた東村アキコの連載マンガ『ヒモザイル』が案の定、休載が決まったようだ。これを機会に、当の作者と出版社にはあらためて猛省をうながしたい。この作品のコンセプトなり手法なり根底の思想なりというのは、別に「意識高い」女性でなくとも、性別問わず目下この社会において、生きて働いている主婦業含めた大半の一般の人々が不快や怒りを感じて然るべきものだからだ。(※発言修正しました。:2015/10/2

    【私事・私感】怒りもまた表現の自由。—東村アキコ『ヒモザイル』休載に関して— | 天の古井戸
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/10/25
    いやなものをいやだと表明するのは自由だけど、排除するのは違う。いやなら見なければいいし、それによって作品の人気が落ちたとしても、それは作者が考えればいいことであって、誰かが決めることじゃない。
  • 医療関係者はインフルエンザワクチンをどう考えているのか?

    2015.10.25 追記 このまとめは、一般の人の予防接種をどうするかの行動指針を示すものではありません。 ワクチン接種の是非はメリットとデメリットのバランスで決まります。医療関係者の方々は、日々インフルエンザ感染者や、病気でインフルエンザ重症化のリスクが高い方々と接するために、予防接種のメリットも高いのであり、医療関係者が全員接種すること=全国民にとってメリットが高いという意味ではないです。 一人ひとりがワクチンを接種するかどうか、についてはかかりつけのお医者さんに相談のうえでお考えください。 このまとめの「意図」としては、メディア等で「インフルエンザワクチンは無意味である/効果がない」という記事が毎年のように書かれること、また「知り合いの医者が言ってたけど、医者は打たないらしいよ」などといった「噂」を見かけることなどから、感染症と日々戦う現場でこのワクチンがどういう意味を持っているの

    医療関係者はインフルエンザワクチンをどう考えているのか?
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/10/25
    打たなくても大丈夫といってる人は、まわりの人が打ってくれてるから罹患しにくいだけ、という記事があったな。
  • Facebook、ついに投稿(トピック)の検索が可能に TwitterのMoments対抗か

    米Facebookは10月22日(現地時間)、Facebookで公開投稿を対象としたトピックの検索を可能にしたと発表した。同日、まず米国の英語版でローリングアウトする。 Facebookは昨年12月、米国のユーザー向けにキーワードでの投稿検索機能「Facebook Search」の提供を開始しているが、検索結果はかなり限定されたものだった。 Facebookは発表文で「世界で何かが起きたとき、人々はFacebookで友達や家族がその事件についてどう考えているかを知ろうとする。今日のアップデートで、友達や家族だけでなく、世界の人々の意見を読めるようにした」と説明する。米TwitterのユーザーがTwitterで行っているのと同じ検索が可能になるということのようだ。 同社によると、Facebook上では1日当たり15億件の検索が実行されており、2兆件以上の投稿をインデックスしたという。 例えば

    Facebook、ついに投稿(トピック)の検索が可能に TwitterのMoments対抗か
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/10/25
    「世界で何かが起きたとき、人々はFacebookで友達や家族がその事件についてどう考えているかを知ろうとする。今日のアップデートで、友達や家族だけでなく、世界の人々の意見を読めるようにした」
  • ワニは片目を開けて眠る、豪研究

    豪シドニーの動物園で、餌のウサギをべる体重700キロのイリエワニ「レックス」(2014年3月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/Saeed KHAN 【10月23日 AFP】イリエワニは脅威を察知するために片方の目を開けたまま眠ることができることが分かったと、オーストラリアの科学者らが23日、語った。追加の研究によって、脳の半分だけを眠らせる能力を持っていることが明らかになる可能性が高いという。 この研究は英科学誌「Journal of Experimental Biology(実験生物学ジャーナル)」に発表された。オーストラリアの研究チームは、3頭の若いイリエワニを個別の水槽に入れ、12か月にわたって観察。結果、ワニも鳥類と同様に外敵の脅威がある環境では「片目だけを閉じて」睡眠していることが分かった。 論文の筆頭著者、ラトローブ大学(La Trobe University)のマイケル・

    ワニは片目を開けて眠る、豪研究
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/10/25
    鳥類と同じ。「睡眠時のほとんどのときは両目を閉じている。だが脅威の対象を提示すると、ワニは片目を開け、目を脅威の対象の方へ向け続ける」
  • 暫定2車線の高速道路 「損失は巨額」 NHKニュース

    全国の高速道路や自動車専用道路のうち、上下線をポールなどで区切って暫定的な2車線の対面通行にしている区間では、車が対向車線にはみ出す死傷事故が相次ぎ、この10年間に300億円を超える損失が生じたほか、速度制限による経済的な損失も1年間に175億円に上るという分析結果を会計検査院がまとめました。 このうち、およそ1750キロは中央分離帯を設けずに簡易な樹脂製のポールなどで上下の車線を分ける対面通行になっていて、会計検査院はこうした区間で生じる経済的な損失を分析しました。 その結果、車が対向車線にはみ出す死傷事故が、高速道路会社3社が管理する区間だけでも去年までの10年間に677件起き、119人が死亡していて、人的な損失のほか、道路の補修や交通渋滞、被害者の苦痛などを金額に換算すると経済的な損失は314億円余りに上るということです。 また、ポールなどで車線を区切る対面通行区間は中央分離帯が設置

    tanayuki00
    tanayuki00 2015/10/25
    4車線化はあきらめて中央分離帯つくろうよ。「58%の1317キロが開通からすでに10年以上が経過していて、このうち272キロは20年以上経っていた」