2016年8月2日のブックマーク (12件)

  • ドイツで試乗した「ミラーなしの車」のすごさ

    答えは「鏡がない」こと。サイドミラーとバックミラーが付いていない。後方を確認するための鏡をカメラで置き換えたもので、一般的に「ミラーレス車」と呼ばれる。ミラー代わりのカメラを「電子ミラー」と呼ぶこともある。 ミラーに関する国際基準が改定され、カメラの使用が可能になった。これを受けて日でも、国土交通省が6月18日に道路運送車両の保安基準を改定。自動車メーカーはミラーレス車を開発することが可能になった。 新型車であれば、2019年6月18日以降に発売できる。この改定によってミラーレス車ににわかに注目が集まっている。 では、ミラーレス車のメリットとは何か。 続きを読む 有機ELモニターで後方を確認 一つ目は、死角がなくなることだ。運転経験があるなら、レーンチェンジや左折右折の時、死角にクルマや歩行者が入ってひやっとしたことがあるだろう。 コンチネンタルの試作車では、これまでサイドミラーが付いて

    ドイツで試乗した「ミラーなしの車」のすごさ
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/02
    ヒューマンマシンインターフェイス。「機械が何を見ているのかをヒトが知ることで初めて、安心して機械に任せることができる」
  • 九重親方が受けた「4次元ピンポイント照射療法」って何?:腫瘍内科、放射線科の専門家のコメントを中心に

    ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL 九重親方が受けた「4次元ピンポイント照射療法」って何?:腫瘍内科、放射線科の専門家のコメントを中心に togetter.com/li/1007306 治療そのものはインチキではないが、この治療をやった医師の治療適応範囲がおかしい。まあそれ以外にも香ばしい内容が 2016-08-02 11:25:08 リンク twitter.com 勝俣範之(@Katsumata_Nori)さん | Twitter 勝俣範之 (@Katsumata_Nori)さんの最新ツイート。腫瘍内科医です。日医大武蔵小杉病院に勤務しています。「がん」という病気を通して、患者のための医療とは?国民のための医療とは?人間のための医療とは?を真剣に考えています。 リンク twitter.com なとろむ(@NATROM)さん | Twitter なとろむ (

    九重親方が受けた「4次元ピンポイント照射療法」って何?:腫瘍内科、放射線科の専門家のコメントを中心に
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/02
    ダークサイドって裏で全部つながってるのかな、四次元ポケットみたいに。
  • 柳瀬尚紀さん死去 ジョイスやキャロルなど翻訳:朝日新聞デジタル

    ジェイムズ・ジョイスやルイス・キャロルの翻訳で知られる英文学者で翻訳家の柳瀬尚紀(やなせ・なおき)さんが7月30日、肺炎のため東京都内の病院で死去した。73歳だった。葬儀は近親者で行った。喪主は由美子さん。 北海道根室市生まれ。言葉遊びが随所にちりばめられて「翻訳不可能」とも言われたジョイスの小説「フィネガンズ・ウェイク」を8年がかりで訳して話題を集めたほか、キャロル「不思議の国のアリス」、ロアルド・ダール「チョコレート工場の秘密」などを手がけた。近年はジョイスの大作「ユリシーズ」の全訳完成を目指していた。 将棋ファンとしても知られ、羽生善治さんとの共著もある。朝日新聞で2000年4月から約4年間、「柳瀬尚紀の舌三昧(ざんまい)」と題してエッセーを連載した。

    柳瀬尚紀さん死去 ジョイスやキャロルなど翻訳:朝日新聞デジタル
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/02
    …。
  • 石原氏、都連会長辞任へ 都知事選敗北で引責 - 日本経済新聞

    自民党東京都連会長を務める石原伸晃経済財政・再生相は2日、都知事選で推薦した元総務相の増田寛也氏が大差で敗れたことを踏まえ、党都連会長を辞任する意向を固めた。4日に開く都連の幹部会合で正式表明する見通しだ。当選した自民党の小池百合子都知事との間で候補者を一化できず、保守分裂を招いたことへの批判が高まって

    石原氏、都連会長辞任へ 都知事選敗北で引責 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/02
    を。
  • 自民・石原伸晃対民進・松原仁、無能界の竜虎の争い(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/02
    「幹事長の職を惜しまれながらも続けられない状態にある病床の身であることを考えると、石原伸晃さんの脳障害を疑うレベルです。政治家としてというよりは、人としてヤバく」
  • 英語、小5から正式教科に 次期指導要領案 - 日本経済新聞

    小中高校の教育内容を定めた学習指導要領の改訂案が1日、固まった。小学校5~6年生で外国語(英語)を正式教科にするほか、歌やゲームなどで英語に親しむ「外国語活動」の開始を3年生に早める。高校の地理歴史科を再編し、小中高の全教科にアクティブ・ラーニング(能動的学習)を導入するなど、時代の変化に応じた新しい学びの姿を打ち出した。中央教育審議会の特別部会が同日、改訂に関する審議のまとめ案を大筋了承した

    英語、小5から正式教科に 次期指導要領案 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/02
    「改訂後は5~6年生で正式教科となり授業も週2コマに増加。「読む・書く」を入れて内容も充実させる」「歌やゲームなどで英語に親しむ「外国語活動」の開始を3年生に早める」
  • チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、国際宇宙ステーションへ

    チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、国際宇宙ステーションへ2016.08.01 12:4316,537 塚 紺 大西宇宙飛行士のもとへ...!! 7月18日にフロリダのケープカナベラル空軍基地で打ち上げられたSpaceX Dragon、つい先日国際宇宙ステーションに到着し、新たな研究材料を届けました。この中には、チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、8種類が含まれています。 チェルノブイリ事故から10年後の1996年に国際原子力機関(IAEA)が提出したレポートでは、放出された放射性物質の量は広島型原爆の400倍と推測されています。 事故により周囲の動植物は完全に破壊されてしまったのですが、それから30年後、放射能汚染されたチェルノブイリで繁殖している菌が発見されてニュースとなりました。事故現場で採集したこの菌を科学者たちが調べたところ、ただ繁殖しているどころか、放射線に向かっ

    チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、国際宇宙ステーションへ
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/02
    放射線による細胞ストレスが原因で放射線養分化(radiotrophic)が起きる。これらの菌がガンやうつ病を撃退する生体分子を生み出す可能性も。分子変化の原因となる遺伝子がわかれば別の惑星でも育つ植物の開発も。
  • マイナンバーカード、海外でも利用可能に 総務省が法改正へ - 日本経済新聞

    総務省はマイナンバーカードの所有者が国外に転出してもカードの機能を利用できるようにする。カードにはICチップを使ってネットバンキングや年金情報の閲覧といった機能がある。現行規定では転出するとカードや機能は失効するが、国外でも使えるようにして所有者の利便性を高める。来年の通常国会で関連法を改正し、2019年の実現を目指す。希望者に無料で発行されるマイナンバーカードのICチップには「利用者証明用電

    マイナンバーカード、海外でも利用可能に 総務省が法改正へ - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/02
    受け取りの手続きが面倒すぎて忘れてた。
  • 売れ残り割引、雑誌救うか 600店で実験開始 - 日本経済新聞

    発売してから一定期間経過した雑誌を書店が自由に値付けできる「時限再販」が1日に始まった。2カ月間の期間限定だが、日出版販売やトーハンが主体となり全国約600書店で実施する。日販経由の書店では出版社34社の雑誌80誌を対象に、各店舗の判断で現金値引きで販売したり、ポイントを与えたりできる。ただ書店からは困惑する声も聞かれる。従来、書店で売れ残った雑誌は返品されていた。時限再販による値引きで売れ

    売れ残り割引、雑誌救うか 600店で実験開始 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/02
    100円値引きの原資は出版社の負担。時限再販による値引きで売れ残りが減少→出版社や書店の売上増加+取次の負担減少。「売れ行きがいい雑誌の場合は消費者の買い控えにつながる恐れも」
  • 23歳の記者から山本耀司へ37の質問│WWD JAPAN

    耀司: 東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、文化服装学院でファッションを学ぶ。在学中に「装苑賞」「遠藤賞」を受賞。1972年にワイズ設立。77年に「ヨウジ ヤマモト」で東京コレクションデビュー。81年、パリ・コレクションに初参加。84年からメンズライン「ヨウジ ヤマモト プール オム」をパリで発表。2002年に「アディダス」との協業ブランド「Y-3」のクリエイティブ・ディレクターに就任。 PHOTO BY TAKA MAYUMI(SEPT) 「ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」が再評価されている。特にメンズ「ヨウジヤマモト プール オム(YOHJI YAMAMOTO POUR HOMME)」は2012年あたりから火が付き、日のみならず若い世代から支持を集めている。なぜ今、ヨウジなのか?その答えを探るため、デザイナー山耀司へインタビューを行った。聞き手は23歳の男性記

    23歳の記者から山本耀司へ37の質問│WWD JAPAN
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/02
    「成功したことを続けるのは恥ずかしいこと。褒められたらやばい、と思わないと」
  • 「すい臓がん」は、なぜ増加が食い止められないのか?(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月31日、大相撲の元横綱千代の富士の九重親方(61)が東京都内の病院で死去したことが報じられました。現役時代、その技の美しさと圧倒的な強さに憧れを抱いた世代の一人として、心から哀悼の意を表します。 報道によると、九重親方は去年すい臓がんの手術を受け、その後は職務に復帰したものの、最近になって転移が見つかったとされています。 実はこの「すい臓がん」という病気は、検査や治療の技術が進歩した現代においても治癒が難しい、とても「やっかい」ながんなのです。 すい臓がんで亡くなる人は、増え続けている余り知られていないことですが、いまがんで亡くなる人は減り続けています。 亡くなる人の数自体は増え続けているのですが、それは高齢化の影響が大きく、年齢の影響を排除すると、がん全体の死亡率は年々減り続けているのです。主要ながん(胃がん、大腸がんなど)の死亡率を見ても、男女ともにおおむね横ばいか、減っています。

    「すい臓がん」は、なぜ増加が食い止められないのか?(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 米ウーバー、中国事業から撤退 自力開拓を断念 - 日本経済新聞

    中国の配車アプリ最大手、「滴滴出行」(北京市)は1日、米同業大手のウーバーテクノロジーズの中国事業を買収すると発表した。滴滴は世界最大の中国市場でシェア9割を占める。2位に付けていたウーバーはこれまで中国事業を強化して滴滴を追い上げるとしていたが、自力開拓を断念することになった。「互いに修練し合ってきた仲だが、今後はより高い発展を目指して協力していく」。滴滴出行を運営する北京小桔科技の程維最高

    米ウーバー、中国事業から撤退 自力開拓を断念 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/02
    中国の配車アプリ市場のシェア9割を握る「滴滴出行」がウーバーの中国事業を買収。