2018年4月27日のブックマーク (10件)

  • ヴァヒド・ハリルホジッチは永遠に日本のサポーター|中村慎太郎 旅とサッカーを紡ぐOWL magazine

    ーーーーこの記事は4月27日のハリルホジッチ氏の会見の直後に書いたものですが、異様なテンションで書いたため今想うと少し恥ずかしい記事です。無難なところまで無料公開とし、以下を有料記事にさせて頂きます。ーーーーー 会見は4月27日16時からに行われました。黙ってみていようと思ったのですが、ヴァヒドから目が離せなくなりました。そして、気づくと高速で文字起こしを始めていました。 我々はなんて大きな大切なもの失ってしまったのだろう。 いや、まだ失っていないかも知れません。 もしかしたらこれからなのかもしれないと思いました。ヴァヒド・ハリルホジッチとの関係をワールドカップ一つで終わらせてはいけない。そう強く感じました。具体的にどうするべきなのかは現時点では思いついていません。 ただ、この人からもっと学びたい。馬鹿がつくほど不器用で、まっすぐで、真面目で、愛情に溢れている人から、学びたい——。 そう感

    ヴァヒド・ハリルホジッチは永遠に日本のサポーター|中村慎太郎 旅とサッカーを紡ぐOWL magazine
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/27
    泣ける(グスン
  • 「出版社頼れない」「子供は漫画無料でいい」 海賊版サイト問題と漫画家たちの苦悩

    「出版社は頼れない」「子供は漫画を無料で読めばいい」――4月24日にイベントスペース阿佐ヶ谷ロフトAで開催されたイベント「海賊サイトによりマンガ文化が壊される!作家が生き残る方法とは?」で、森田崇さんや鈴木みそさんが漫画家・クリエイターの立場から海賊版サイトの問題やその対策について語った。 海賊版サイトをめぐっては、政府がISPにサイトブロッキングを要請したという報道を皮切りに議論が過熱。日国憲法で保護されている「通信の秘密」「表現の自由」を侵害する恐れがあるとして、複数の業界団体や法律関係者から反対の声が上がっている。 4月23日にはNTTグループ3社が特に「悪質」とされる3サイトのDNSブロッキングを行うと発表し、一部では「憲法違反だ」「拙速すぎる」「既に停止しているサイトをブロッキングして何の意味があるのか」と批判する声も根強い。 これまで同問題をめぐるシンポジウムはいくつか開催さ

    「出版社頼れない」「子供は漫画無料でいい」 海賊版サイト問題と漫画家たちの苦悩
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/27
    「イベント内では「出版社を仮想敵にする必要はない」「むしろ漫画村を取り込めばいい」という声も上がった。それは一体どんな方法なのか」
  • 今話題の「キャバクラヨガ」ってなに!? エッチなサービスもあるの!? 突撃してきた | SPOT

    「お~~~い!全国のおっさんのみんな~~~~!朗報朗報~~~~~~~!」 「最高の情報を届けに来たよ~~~~~~~~~!」 「恵比寿にぃぃいいいいいいいいいいいい!!!!!」 「とんでもないヨガ教室があるらしいぞ~~~~~~~~~~~~!」 なんでも、こちら週刊文春の5月3日・10日のゴールデンウィーク特大号によると、 林文部科学大臣もお忍びで通う、セクシー個室ヨガ教室が恵比寿にあるらしい! じゃん!「セクシー個室ヨガ」の文面が躍る! 「文科大臣のイキヌキ先は?(原文ママ)」という具合に意味深なカタカナ語が使われていたり、 元AV女優が経営していて「客に目隠しし、1対1でサービスしてくれる特別なお店」なんだそうです。 なにそれ!最高! まあ「大臣が公用車で私的な所に行くのはどうか」「公務と公務の合間なら別に良いだろ」 とか色んな議論はあるらしいのですが、そんな事は割とどうでもいいから、 僕

    今話題の「キャバクラヨガ」ってなに!? エッチなサービスもあるの!? 突撃してきた | SPOT
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/27
    ヨッピーもお店もナイス!
  • 複式簿記以来の革命 ブロックチェーンが作る 新しい「信用」

    In blockchain we trust 複式簿記以来の革命 ブロックチェーンが作る 新しい「信用」 ブロックチェーン技術を一攫千金やマネー・ロンダリングのためだと考えていると、将来の分散型経済の基盤としての価値を見逃してしまう。ブロックチェーン台帳による改編不能な台帳の出現により「信用」に対するコストが大幅に下落し、不完全な信用の創造で利益を得ている銀行、金融機関、財政アドバイザーたちを脅かすことになる。 by Paul Vigna2018.04.27 276 125 18 0 1990年代に異常な勢いで膨れあがったインターネット・バブルは、最終的には数千億ドルもの富が失われて幕を閉じたと一般的には考えられている。バブル時代に低コストで調達した資金で作ったインフラ上に、バブル崩壊後、インターネットのイノベーションが起こったことは、あまり議論されていない。こういった資金は、光ファイバー

    複式簿記以来の革命 ブロックチェーンが作る 新しい「信用」
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/27
    法定通貨が何に使われるかまったくわからないのとは違い、スマート・コントラクトは特定の目的だけに利用できる。「電気自動車を借り、エンジン・スイッチのオン・オフ機能がついたデジタル・トークンで支払う」
  • 15歳男子の精通率急落 1981年の80%が2011年は50%に低下

    次の数字は、15歳(中学卒業)までに“あること”を経験する男性の率である。 ◆1981年:約80% ◆1999年:約73% ◆2011年:約50% 急速な下落傾向を示すこの数字は一体何か。“あること”とは、「精通」のこと。すなわち、夢精かマスターベーション、セックスを経験しているかどうかを示している。日教育協会「第7回 青少年の性行動全国調査報告(2011年度)」によれば、中学卒業までに射精を経験しない男子が半数にも達しているというのだ。 十代の息子を持つ50代男性A氏はこう語る。 「一人っ子の息子は、いまだにと一緒にお風呂に入っている。中学入学の時に“そろそろ風呂は別に入ったほうがいいんじゃないか?”とにいったが、は“なんで? 順番を待ってるより効率的でしょ”と平気な顔。息子も異性を意識する年頃だからと話したら、“親子なんだからいいじゃない。そんなことを気にするあなたのほうがお

    15歳男子の精通率急落 1981年の80%が2011年は50%に低下
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/27
    少子化で成人年齢を下げたけど、寿命が延びる=幼年期が延びる=ネオテニーがヒトの進化に重要な役割を果たしてきたのが本当だとすると、実は成人年齢を25歳や30歳に引き上げたほうが理にかなっているのかも。
  • 星野源、尾崎世界観…10〜20代に本を売るための文藝春秋の攻め方(田中 裕士) @gendai_biz

    出版不況、読書時間ゼロ……そんな時代にをどう売っていくのか? そもそもどのように認知してもらうのか? とくに若者にを買ってもらうのは難題である。 文藝春秋社は近年、千葉雅也『勉強の哲学』、尾崎世界観『苦汁200%』、藤崎彩織『ふたご』、シリーズ累計100万部を突破した阿部智里「八咫烏シリーズ」などを中心に、10〜20代に向けた施策を数多く打っている。同社プロモーション部長・田中裕士さんが解説する。 前編はこちら「若者の読書ゼロ時代、文藝春秋はこうしてミリオンセラーを輩出した」 小説をチャット形式で公開 「大学生の過半数が読書時間ゼロ」というニュースを受けて、を届ける工夫を実例を挙げながら紹介して来た。 今回は、特に10代に焦点を当てた施策について、出版社のプロモーション部長という立場から、日頃はあまり語られることの無いの世界の一面をご紹介したい。 10代、20代向けの施策として直近

    星野源、尾崎世界観…10〜20代に本を売るための文藝春秋の攻め方(田中 裕士) @gendai_biz
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/27
    これだけ手をかけてもらって、ちゃんと売れたら、みんな幸せ。勉強になります。
  • 起業家・けんすうが、リクルートに入社してすぐに意識したこと

    1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現KLab)、コーポレートディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、グーグル楽天の事業企画・投資・新規事業に従事。経済産業省対外通商政策委員、産業技術総合研究所人工知能研究センターアドバイザーなどを歴任。 単著に『ネットビジネス進化論』『ITビジネスの原理』『どこでも誰とでも働ける』、共著に『アフターデジタル』『ダブルハーベスト』などがある。 どこでも誰とでも働ける マッキンゼー、リクルート、Google楽天など12の会社で活躍し、「AI以後」「人生100年時代」の働き方を先駆けて実践するITエヴァンジェリストが、圧倒的な経験をベースに記す新・仕事論。 バックナ

    起業家・けんすうが、リクルートに入社してすぐに意識したこと
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/27
    今回から5回にわたってけんすうさん @kensuu と尾原さん @kazobara の対談をお届けします。リクルート時代のあんな話やこんな話が聞けるかも。 #どこ誰
  • コラム:マイクロソフトの過去はフェイスブックの未来か

    4月25日、米フェイスブックの未来は、米マイクロソフトの過去のようになるのかもしれない。写真は3月撮影(2018年 ロイター/Dado Ruvic)

    コラム:マイクロソフトの過去はフェイスブックの未来か
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/27
    マイクロソフトは米規制当局との攻防+ドットコム・バブルの崩壊で1999年末からの1年間で株価が1/3に下落。回復するのに15年もかかった。
  • EU、ネット大手に新規制 グーグル・アマゾンなど対象 - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=森学】欧州連合(EU)はグーグル、アマゾン・ドット・コム、フェイスブックなどIT分野の米巨人企業への監視を強める。EUの欧州委員会は26日、取引先企業への一方的な契約の押しつけを防ぐための新規制案を公表。小規模企業もIT巨人に法的に対抗できるよう調停制度をつくる。寡占化の懸念が強まるデジタル市場で公正な競争を確保するねらいだ。偽ニュース対策でも自主規制の強化を求めた。グーグル

    EU、ネット大手に新規制 グーグル・アマゾンなど対象 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/27
    商品やサービスの検索ランキングの恣意的な操作、事前告知なしの削除を禁じる。「プラットフォーマーが自前で提供するサービスを優遇するのを防ぐねらい」
  • 酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明:朝日新聞デジタル

    人の遺伝情報を調べたところ、お酒に弱い体質の人が増えるよう数千年かけて「進化」してきたことが、理化学研究所などの分析でわかった。詳しい原因は不明だが、アルコールに弱い体質が何らかの理由で環境への適応に有利に働いたとみられるという。24日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。 体内でのアルコール分解には、「ADH1B」と「ALDH2」という2種類の代謝酵素が関わる。それぞれの酵素には、働きが強いタイプと弱いタイプがあり、日人ではADH1Bの75%、ALDH2の25%が弱いタイプ。一方、欧米人などは、大半が2種類ともに強いタイプをもつことが知られている。 日人2200人の全遺伝情報を解析すると、弱いタイプの酵素をつくる遺伝子のそばに、まれにしか見られない多数の変異が集まっていることが判明した。子孫に遺伝情報が受け継がれる際に、変異がこの遺伝子と共に失われずに蓄積してき

    酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明:朝日新聞デジタル
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/27
    強い酒がないから弱いほうに最適化したのかな。なんでだろ。