2018年6月4日のブックマーク (7件)

  • 「どこでも誰とでも働ける」4人は、いつ劇的成長を遂げたのか?

    1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現KLab)、コーポレートディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、グーグル楽天の事業企画・投資・新規事業に従事。経済産業省対外通商政策委員、産業技術総合研究所人工知能研究センターアドバイザーなどを歴任。 単著に『ネットビジネス進化論』『ITビジネスの原理』『どこでも誰とでも働ける』、共著に『アフターデジタル』『ダブルハーベスト』などがある。 どこでも誰とでも働ける マッキンゼー、リクルート、Google楽天など12の会社で活躍し、「AI以後」「人生100年時代」の働き方を先駆けて実践するITエヴァンジェリストが、圧倒的な経験をベースに記す新・仕事論。 バックナ

    「どこでも誰とでも働ける」4人は、いつ劇的成長を遂げたのか?
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/06/04
    「お前はどうなんだ、ハイなのか、イエスなのか、どっちだ!」 #どこ誰
  • ビットコインが 本物の「通貨」になる日は やってくるのか?

    Bitcoin would be a calamity, not an economy ビットコインが 物の「通貨」になる日は やってくるのか? ビットコインに代表される暗号「通貨」さえあれば、あらゆる法定通貨は不要になる——。そんな過激な考えが現実になる可能性はあるのだろうか。 by James Surowiecki2018.06.04 105 128 6 0 2018年初頭、ツイッターの共同設立者で、モバイル決済企業のスクウェア(Square)のジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)は、10年以内にビットコインが世界で「唯一の通貨」になると宣言した。ドーシーCEOの発言で驚くべきは、予測が大胆なことだけでなく、ビットコインが投機的な投資以外でも、何かしら有用性があるかもしれないという考え方だ。結局、昨年はずっと、金融界は暗号マニアに支配され続けられたが、一般の目には暗号通貨の「通

    ビットコインが 本物の「通貨」になる日は やってくるのか?
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/06/04
    景気循環という現象自体が無効化する可能性はないだろうか。「問題は、金融危機が起こってもビットコインをもっと「刷って」流動性を高められないことだ」
  • 日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ - 日本経済新聞

    の大学の研究力の地盤沈下が鮮明になっている。日経済新聞が国内外の209大学を対象にイノベーション(革新)の創出力を算出したところ、東京大学は学術論文の「生産性」で中国の清華大学に逆転された。米欧の有力大学との差も開いたままだ。先端研究で海外との人的ネットワークが細り、イノベーションの土壌が痩せてきている。日経済新聞は学術出版の世界大手、エルゼビア(オランダ・アムステルダム)、自然科学研

    日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/06/04
    「研究力の地盤沈下が進めば、日本の大学は企業にも素通りされる」
  • 「メルカリ効果」じわり - 日本経済新聞

    6月19日に東証マザーズに上場するフリーマーケット(フリマ)アプリ最大手のメルカリ(東京・港)。創業5年で急成長しCtoC(個人間取引)市場で主導的な地位を固め、若い企業から大企業まで影響を与える存在になった。人材獲得から競合サービスまで「アマゾン・エフェクト(効果)」ならぬ「メルカリ・エフェクト」がじわり広がる。メルカリが2018年4月に始めた個人間スキルシェアサービス「ティーチャ」。入社時

    「メルカリ効果」じわり - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/06/04
    「CtoC市場を広げる一端として、チームメルカリに入っているという意識が強い」
  • 出直し仮想通貨(1) 変わるマインドセット - 日本経済新聞

    横浜市の会社員、田坂哲朗(仮名、38)は最近「マインドセットを変えた」。マネー誌の記事で興味を持ち、仮想通貨ビットコイン投資を始めたのが2年前。資産はピーク時に5千万円に膨らんだ。だが今、パソコンの取引画面に映る資産残高はケタが1つ少ない。「もちろん、当時は大ショック。でも、中長期の資産運用と考えを変えた」「当時」とは1月下旬。仮想通貨交換会社大手のコインチェック(東京・渋谷)が580億円に上

    出直し仮想通貨(1) 変わるマインドセット - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/06/04
    「ヤフー、LINE、メルカリ……。最近参入を表明した企業は明らかに毛色が異なる。仮想通貨に期待するのは取引によるサヤ抜きではない。自社サービスの経済圏で化学変化を起こすカタリスト(触媒)の役割だ」
  • 田端信太郎「過労死は自己責任」

    嶋﨑量(弁護士) @shima_chikara 解雇理由無くても、仕事干され、追出部屋送りされ、屈辱的業務やらされ、面談で自称人事コンサルにいびられ、反省文書かされ、自宅待機させられ。。。 年収1075万以上でも、大手はそんな労働者たくさんいますが、交渉力などないから労働弁護士に依頼してるのです。 幻想を語らんで欲しい。 2018-05-31 09:21:14 田端 信太郎@ビジネスおじさんYouTube8万2千人突破 @tabbata 弁護士である貴殿にお聞きしますが、残業拒否は解雇理由や懲罰理由になります?物理的に鎖で繋がれてるわけじゃないんだから、自分の仕事はしたうえで、残業拒否して勝手に帰ったら?クビですか?高プロで年収1100万円ぐらいって無敵では?査定で給料下げられたら、高プロ該当者から外れるわけだしw twitter.com/shima_chikara/… 2018-06-0

    田端信太郎「過労死は自己責任」
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/06/04
    田端さんのことは嫌いになってもZOZOは嫌いにならないでください。これをごっちゃにする人は会社とは対等な関係が築けないんじゃなかろうか。会社に残るのも辞めるのも自由。(ただし使用者責任がないとは思わない)
  • 中国人の大後悔「日本移住は失敗だった」 自由はないけど、金持ちにはなれる

    「日移住するべきじゃなかったかも」。アラフィフの中国人が、そんな後悔を口にするようになっている。彼らは1989年の天安門事件中国を見限り、政治的にも経済的にも先進国だった日に移り住んだ。だがその後、日経済は沈滞。一方、中国は世界2位の経済大国となった。彼らの「後悔」に対して、日人はどんな言葉をかけられるのだろうか――。 「中国はダメな独裁国家」と考えていたけれど…… 「来日(1991年)から10年くらい、日はすばらしい民主主義国家で、中国はダメな独裁国家だと考えていたんですよ」 2015年の春、関東地方の地方都市のショッピングモール内にある喫茶店で、私にそう話したのは元中国人の呂秀妍(当時53歳)だ。黒龍江省出身だが、日での生活はもう20年以上。すでに日国籍を取得している。 このとき、私は『八九六四』(KADOKAWA)という書籍の取材のため、「六〇後(リョウリンホウ)」

    中国人の大後悔「日本移住は失敗だった」 自由はないけど、金持ちにはなれる
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/06/04
    「天安門事件のときにみんなが本当に欲しかったものは、当時の想像をずっと上回るレベルで実現されてしまった。他にどこの国のどの政権が、たった二十五年間(注.取材当時)でこれだけの発展を導けると思う?」