tanayuki00のブックマーク (23,156)

  • Twitter、在宅勤務を禁止 マスク氏が社員に伝達 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米ツイッターが在宅勤務を禁止したことが10日、明らかになった。同社を買収したイーロン・マスク氏が社員に制度の変更を通知したと複数の米メディアが報じた。ツイッターは新型コロナウイルスの流行を受けて恒久的な在宅制度をいち早く導入していた。働き方をめぐる議論にも影響を与えそうだ。米ブルームバーグ通信などによると、マスク氏はツイッターの買収手続きを完了してから初めてとなる社

    Twitter、在宅勤務を禁止 マスク氏が社員に伝達 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/11
    「全員が最低でも週40時間オフィスにいる必要がある」
  • 米国の中間選挙で有権者たちが「投票の判断基準」にしたものは何だったのか | 進むインフレ、犯罪増加…

    米国各地で11月8日、中間選挙の投票が始まった。上下両院の議会選のほか、36州の知事選なども同時に行われる。投票所に向かう数千万人の有権者が最も高い関心を寄せているのは、足元のインフレ高進に加え、人工妊娠中絶の権利や犯罪増加といった社会問題だ。 下院は共和党が過半数を奪還する勢い。一方、上院は依然どちらに転んでもおかしくない状況だ。大接戦で結果がすぐ判明しない州があったり、勝利確定に50%以上の得票率が必要なジョージア州で決選投票が決まったりすれば、同日夜あるいは9日朝の段階でも上院の勢力図は定まらない可能性がある。 一部の州では数週間前から投票の受け付けが始まっており、フロリダ大学の米選挙プロジェクトによると、これまで推定4420万人が期日前投票を済ませた。これは中間選挙の期日前投票としては40年ぶりの高水準だった2018年(約3900万人)を上回っている。 中絶の権利をめぐる議論 有権

    米国の中間選挙で有権者たちが「投票の判断基準」にしたものは何だったのか | 進むインフレ、犯罪増加…
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/11
    まあ、もちつけと。「過去の動向を踏まえると、共和党には強い追い風が吹いている。第二次世界大戦以降、大統領が率いる政党は1期目の中間選挙で、平均28もの下院議席を失っている。」
  • 「AI倫理」は 企業に邪魔な存在なのか? 研究者たちの苦悩

    Responsible AI has a burnout problemAI倫理」は 企業に邪魔な存在なのか? 研究者たちの苦悩 AIの持つバイアスが明らかになるにつれて、倫理的なAIを求める声が高まっている。だが、企業で実際に倫理的AIの実現に向けて取り組んでいる人たちは、十分な支援を受けていないだけでなく、AI業界で疎んじられてさえいる。 by Melissa Heikkilä2022.11.09 5 17 マーガレット・ミッチェル博士は、グーグルで2年間にわたり働きづめだったが、休養が必要であることに気づいた。 「定期的に心の不調をきたすようになりました」と、同社の倫理的AIチームを立ち上げ、共同リーダーも務めていたミッチェル博士は言う。「それは今まで経験したことのないものでした」。 ミッチェル博士はセラピストと話して初めて、問題の質を理解した。激務により燃え尽き症候群となって

    「AI倫理」は 企業に邪魔な存在なのか? 研究者たちの苦悩
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/10
    政治家や批評家には仕事してないとののしられ、仕事をすれば検閲だとののしられ、エンジニアには仕事のジャマだと見下され、投資家にはそんな仕事に価値はないと侮られる毎日。心が折れそう。
  • ツイッターで「非公式RT」が一時復活、崩壊の始まりか

    「このままではツイッターはいずれ使えなくなってしまう」。現在も同社に在籍するエンジニアは取材に証言した。その兆候はすでに一部のユーザーに目撃されている。 by Chris Stokel-Walker2022.11.10 267 5 イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が全従業員7500人のうち半数をレイオフ(一時解雇)したわずか数時間後、ツイッターの異変を示す小さな兆候が一部のユーザーに目撃されていた。 異変が起きたのは「リツイート」だ。ツイッターは2009年に公式リツイート機能を導入した。「RT(リツイートの略)」という文字の後に他人のユーザー名とツイートをコピーしたものを貼り付けるという、すでにユーザー間で自然発生的にされていた慣行を、ソフトウェアの機能として追加したのだ。それ以来、リツイートとその仲間である「引用ツイート」(2015年4月に開始)は、ツイッターでよく使われる2大機

    ツイッターで「非公式RT」が一時復活、崩壊の始まりか
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/10
    ほお。「マスクCEOがツイッターを買収して以来、50万人近くがこの連合型ソーシャルネットワーク・サービスに新規登録している」
  • アメリカ中間選挙に世代交代の波 Z世代は民主、高齢者は共和 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・生まれた年代で支持政党が異なる「分断」浮き彫りに・気候変動や銃規制巡り若者は民主支持、高齢者は共和・有権者の世代交代、アメリカ政治勢力図に影響も【ワシントン=飛田臨太郎】8日投開票の米中間選挙は、生まれた年代によって支持政党が異なる米国社会の「分断」が浮き彫りになった。気候変動対策や銃規制を巡り若者が民主を支持する一方、高齢者は共和に傾く。有権者の世代交代は米国の政治

    アメリカ中間選挙に世代交代の波 Z世代は民主、高齢者は共和 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/10
    従来の政党はこの層を取り込めてない問題。「Z世代は社会問題でリベラルを志向する一方、経済政策は保守的だ」
  • 「トレンド操作」トレンド入り 大量解雇でTwitterはどう変わる? ITmedia NEWS編集部で考えてみた

    「トレンド操作」トレンド入り 大量解雇Twitterはどう変わる? ITmedia NEWS編集部で考えてみた(1/3 ページ) 11月7日、日Twitterトレンドに「トレンド操作」が入った。イーロン・マスク氏が4日(現地時間)、米Twitterの人員削減に着手し、日法人(Twitter Japan、以下TwitterJPと表記)の社員も解雇した結果、政治的な話題がサジェストされにくくなった──という声が発端とみられる。 同じく解雇の影響か、5日から6日にかけては「ニュース」欄の更新が一時的にストップしていた。これによりTwitterJPがTwitter上の話題を操作していたとする意見が増えたこともあり、「トレンド操作」のトレンド入りにつながったようだ。 一方で、マスク氏は長文の添付機能やなりすましアカウントの排除など、Twitterの今後に関わる方針を続々発表している。メディア

    「トレンド操作」トレンド入り 大量解雇でTwitterはどう変わる? ITmedia NEWS編集部で考えてみた
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/08
    人間がやっているから信頼できる、はやがて、人間が介在してるから信頼できない、に取って代わられる。自動化が世の中に受け入れられるまでの過渡期の現象だと思う。
  • カンヌ受賞のイラン人女優「彼らは女がヒジャブを外したら国が滅びると信じている」 | イランは女性を辱めることに「快感」を得ている国

    イランは女性を辱めることに「快感」を得ている国 カンヌ受賞のイラン人女優「彼らは女がヒジャブを外したら国が滅びると信じている」 10月28日、イランの首都テヘランで行われた抗議デモ  Photo by WANA (West Asia News Agency) via REUTERS

    カンヌ受賞のイラン人女優「彼らは女がヒジャブを外したら国が滅びると信じている」 | イランは女性を辱めることに「快感」を得ている国
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/08
    「これ以上、彼らに支配されるわけにはいきません」「自分を隠して、彼らの思惑通りに動くことはできません。私たちは嘘をつくことを学んで育ちました。イランにいる8400万人の人々は、8400万人の役者なのです」
  • [FT]Twitterのリストラを仕組んだイーロン・マスク氏の腹心たち - 日本経済新聞

    イーロン・マスク氏がツイッター社を買収して最初に取った行動の一つは、サンフランシスコの社に極秘の「作戦司令室」を設けることだった。周りを信頼できる側近で固め、停滞していた同社を利益を生む組織に変える計画を練るためだ。その作戦会議を踏まえ、わずか数日のうちにマスク氏は大量解雇を指示、新製品計画を推し進めた。広告主に対しては、プラットフォームが「自由参加の地獄絵図」になることはないと訴え、不安の

    [FT]Twitterのリストラを仕組んだイーロン・マスク氏の腹心たち - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/08
    「とても閉鎖的なガバナンスモデルだ。同規模の企業のなかでも際だって排他的だ」
  • 老化は「病気」か? WHO分類30年ぶり改訂に 医学界から賛否

    The debate over whether aging is a disease rages on 老化は「病気」か? WHO分類30年ぶり改訂に 医学界から賛否 病気の診断に使われる世界保健機関(WHO)の国際疾病分類が今年、およそ30年ぶりに改訂された。改訂版では、「老化」が正式な病気の1つになる見通しだった。最終的には後退したが、医学界からは賛否の声が上がっている。 by Sarah Sloat2022.11.07 5 17 2021年の感謝祭の週末、カナダのオタワ大学のキラン・ラベール教授は、世界保健機関(WHO)当局者との電話会談に熱心に参加していた。病気を診断する際の国際標準として使われるWHOの「疾病及び関連保健問題の国際統計分類(ICD:International Classification of Diseases)」に変更が加えられるとの情報が流れていたのだ。 改訂

    老化は「病気」か? WHO分類30年ぶり改訂に 医学界から賛否
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/08
    「例えば、適切な食事と運動の半分の効果をもつ治療法があれば大ヒット薬になるでしょうが、それでも副作用はあります」「週に3回運動して正しい食生活を送るのと、その薬を飲むのと、どちらを選びますか?」
  • キャロル・フーヴェン「さまざまな職種で男女比を同じにするのは、まったくの見当違いに思える」 | ハーバード大の進化生物学者が突きつける「生物学的性差の現実」

    ──書であなたは、人間の男と女、また他の哺乳類における雄と雌における、根的な差異について語っておられます。すなわち、前者(男・雄)は継続的に小さな、またある意味では安上がりな生殖細胞(精子)を大量に生産し、後者(女・雌)は、より大きな生殖細胞(卵子)をずっと少なく生産します。 これが意味するのは、二つの性はその長い歴史において、それぞれの行動様式ついての異なる動機・誘因を持ち続けてきたということであり、またそのことが二つの性の共存に緊張をもたらしてきたということです。 進化生物学者でもなければ、何十億年にもわたる生物の性的再生産の深遠さを歴史的に理解することは難しいでしょうし、また、生物の性的再生産に関わる行動様式は繰り返し練り上げられ複雑化してきてもいます。 たとえば、体内受精に相当の時間とエネルギーコストをかける哺乳類を観察してみると、それは魚やカエルなんかとはまったく違うわけです

    キャロル・フーヴェン「さまざまな職種で男女比を同じにするのは、まったくの見当違いに思える」 | ハーバード大の進化生物学者が突きつける「生物学的性差の現実」
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/07
    男は性欲の奴隷?「性的欲動がテストステロン摂取によってもたらされる最も強烈な心理的反応の一つであること」「平均的男性レベルのテストステロンを摂取すれば、性的欲動が一気に強まることは明らかなのです」
  • 主張:イーロン・マスクのツイッター買収、正しい改革を

    イーロン・マスクが、ついにツイッターのCEOになった。就任前からツイッターの改革を公言してきたが、ユーザーからは歓迎されていない。大きな変化を起こす前に、世界的な民主化運動の活動家たちの意見を聞くべきではないだろうか。 by Jillian C. York2022.11.03 1 1 ツイッターの威力が歴然としたのは、2009年のことだった。メディアが遮断されたイランの選挙期間中、一部のイラン人がツイートしたことをきっかけに、ツイッターは世界の活動家たちの極めて重要なツールとして浮上し始めた。2011年のエジプト革命やブラック・ライヴズ・マター(黒人の命は大事だ)運動など、その後の活動は情報を発信して支持者を獲得するためにツイッターを利用するようになった。 ツイッターを今ある形にしたのは、紛れもなくユーザーだ。しかし、ツイッターの正式な「チーフ・ツイット(Chief Twit)」となったイ

    主張:イーロン・マスクのツイッター買収、正しい改革を
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/07
    ツイッターが災害時のライフラインの1つになっていることを考えると、いざというときのためのバッファは残しておいてほしい。
  • ツイッター買収のマスクが ヴァイン復活をぶち上げ、 ティックトック対抗なるか?

    Elon Musk's plans to revive Vine face one big problem: the reason it closed originally ツイッター買収のマスクが ヴァイン復活をぶち上げ、 ティックトック対抗なるか? ツイッターを買収したイーロン・マスクが、短編動画サービスの先駆けである「ヴァイン(Vine)」の復活を計画している。ティックトック(TikTok)一強の時代に、どうやって競争するのだろうか? by Chris Stokel-Walker2022.11.02 1 9 多くの人に愛された風変わりな短編動画共有アプリ「ヴァイン(Vine)」が、おそらく復活する。ヴァインは、2012年から2017年までのごく短い期間、脚光を浴びたが、その最盛期に閉鎖されてしまった。すっかり色褪せてコモディティ化し、どのアプリも同じように見えるようになる前のソーシャ

    ツイッター買収のマスクが ヴァイン復活をぶち上げ、 ティックトック対抗なるか?
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/07
    「根本的な問題はお金でした」「クリエイターたちは、ユーチューブのようなパートナー・プログラムを望んでいました。実際には実現しなかったため、クリエイターたちはユーチューブに行ってしまったのです」
  • ツイッター、イーロン・マスク買収で100万人規模減少か

    イーロン・マスクによる買収完了を受けて、ツイッターの利用を実際にやめる人が増えているようだ。外部企業の推計では、10月27日から11月1日の間に通常の倍以上のユーザーがツイッターの利用をやめているという。 by Chris Stokel-Walker2022.11.05 3 2 10月27日、イーロン・マスクによるツイッター買収が完了し、「鳥は自由の身になった」という同氏のつぶやきでそのことが確認された。それから数日の間に、新しいオーナーに不満を持つ多くの ツイッター・ユーザーが、ツイッターの利用中止を強く匂わせている。 ユーザーたちは常日頃からツイッターをやめると脅しているが、多くの場合はそれを実行に移せていなかった。だが、新しいデータを見ると、今回は膨大な数のユーザーが当に同プラットフォームの利用中止を進めているようだ。 310万以上のツイッター・アカウントと、その行動を毎日分析して

    ツイッター、イーロン・マスク買収で100万人規模減少か
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/07
    え、まじ???「多くのユーザーが実際にマストドン(Mastodon)などの他のプラットフォームへの移行を試みているようです」
  • 「さよなら福沢諭吉」現行1万円札の製造終了 5千円札・千円札も - 日本経済新聞

    福沢諭吉がデザインされた1万円札をはじめ、5千円、千円の各紙幣(日銀行券)の製造が9月までに終了していたことがわかった。日銀関係者が明らかにした。渋沢栄一ら新デザインの紙幣の量産を始めており、2024年度上期をめどに新しい紙幣の発行を開始する予定だ。1万円札には福沢諭吉、5千円札は樋口一葉、千円札は野口英世の肖像画がデザインされている。財務省は19年4月にそれぞれ渋沢栄一、津田梅子、北里柴三

    「さよなら福沢諭吉」現行1万円札の製造終了 5千円札・千円札も - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/04
    「渋沢栄一ら新デザインの紙幣の量産を始めており、2024年度上期をめどに新しい紙幣の発行を開始する予定だ」
  • Twitter、イーロン・マスク氏がCEO就任 取締役9人全員を解任 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターを買収した米起業イーロン・マスク氏は10月31日、同社の最高経営責任者(CEO)になると明らかにした。ブレット・テイラー会長やパラグ・アグラワル前CEOら9人の取締役全員を解任し、買収が完了した27日時点でマスク氏が唯一の取締役になったとしている。マスク氏が米証券取引委員会(SEC)への31日付の提出書類で開示した。解任された取締役のなかには米投資ファ

    Twitter、イーロン・マスク氏がCEO就任 取締役9人全員を解任 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/01
    「経営陣を監督する立場の取締役会が実質的に解散したことで、オーナーでCEOに就くマスク氏に権限が集中する体制となった」
  • Twitterに「荒らし」まん延 マスク氏買収後に中傷急増 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターのSNS(交流サイト)上で嫌がらせや差別的な投稿をする「荒らし」と呼ばれる行為が急増している。不適切な投稿の削除を極力なくすと表明していた米起業イーロン・マスク氏による買収が27日に完了したことで、どこまで過激な表現が許されるようになったのかを試す動きが広がっているとみられる。SNSの投稿分析などを手がける米団体「NCRI」によると、マスク氏による取引

    Twitterに「荒らし」まん延 マスク氏買収後に中傷急増 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/01
    よしなさいって笑「不適切な投稿の削除を極力なくすと表明していた米起業家イーロン・マスク氏による買収が27日に完了したことで、どこまで過激な表現が許されるようになったのかを試す動きが広がっているとみられる
  • 「パタゴニアの次」への号砲 株主にもまれてこその革新 本社コメンテーター 村山恵一 - 日本経済新聞

    英国の美術館にあるゴッホの「ひまわり」に続き、ドイツでモネの「積みわら」が標的になった。環境活動家がスープやマッシュポテトを浴びせるエコテロリズム。気候変動対策を求める自分たちの主張に注意を引く意図がある。作品襲撃への苦々しさを人々に抱かせ、共感を呼ばないだろう。では、同じく絵を使ったこの訴えはどうか。「しんぴんよりもずっといい」は、海に捨てられた漁網が生態系を壊し、再利用が大事だと説く絵

    「パタゴニアの次」への号砲 株主にもまれてこその革新 本社コメンテーター 村山恵一 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/10/28
    「必要なのはキャッチーな宣伝文句ではなく、本物であること」
  • イーロン・マスク氏のTwitter買収完了 NY証取に届け出 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターは28日までに、米ニューヨーク証券取引所(NYSE)に米起業イーロン・マスク氏による買収が27日付で完了したと届け出た。買収総額は440億ドル(約6兆4000億円)。一方的な買収契約破棄を不服として同氏を相手取った訴えを起こしていたツイッター側は訴訟を取り下げ、両者は和解する見通しだ。マスク氏は4月にツイッターと合意した条件で買収取引を終えた。既存株主

    イーロン・マスク氏のTwitter買収完了 NY証取に届け出 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/10/28
    やっとか。なぜこんなに引き延ばしたのか、そっちのほうが興味ある。
  • 「血圧200を放っておいたが問題なかった」などと放言する医者を信じてはいけない! - NATROMのブログ

    プレジデント2022.10.14号で「信じてはいけない!健康診断、医者、クスリ 最新版・コロナ対応 病院に頼らない生き方」という特集が組まれ、養老孟司氏と和田秀樹氏の対談が掲載されました。その対談から和田氏の発言部分を引用したツイートが6000件以上のリツイート、1.6万件以上の「いいね」がされました。 これ、もう答え出てるじゃん。 プレジデント 2022.10.14号 和田秀樹氏 pic.twitter.com/AW5M7xfsCK— のりのりもふもふ (@SFtFQjTAUuQzPVF) October 6, 2022 引用された和田氏の発言は「財政破綻した夕張市が結果的に社会実験になりました。市民病院が廃院になって、19床の診療所だけになり、しかも無料バス廃止で通院に1000円かかるようになり、多くの人が医者にかかれなくなった。市民の健康状態は悪化するのかと思われたが、ほとんどの病気

    「血圧200を放っておいたが問題なかった」などと放言する医者を信じてはいけない! - NATROMのブログ
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/10/24
    激おこ「このあおり文句を書いた編集者は、自分の血圧が200mmHgを超えていても病院にかからないつもりなのでしょうか」「そういう意見もあることを紹介した。読者のそれぞれが判断すること」などと言えばいいだけです
  • JASRAC対音楽教室裁判の最高裁判決について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日から大きな話題になっていたJASRAC対音楽教室裁判の最高裁判決が日出ました(参照記事)。 最高裁における争点は、音楽教室における生徒の演奏に著作権者の演奏権が効いてくるかということでした。今までの流れを簡単にまとめると、地裁判決は音楽教室における先生の演奏も生徒の演奏も著作権法上の演奏に当たり演奏権が効いてくる、知財高裁判決は音楽教室における先生の演奏は著作権法上の演奏に当たるが、生徒の演奏は当たらない、そして、最高裁判決は知財高裁の結論を踏襲し、生徒の演奏は当たらないと判断しました。判断の具体的ロジックについては、判決文の公開後に追記します。 最高裁では生徒の演奏分についてしか議論していなかったので、知財高裁判決における音楽教室における先生の演奏は著作権法上の演奏に当たるという結論が最高裁でひっくり返るという話は元より想定し難い話でした。 音楽教室において先生が演奏しないというこ

    JASRAC対音楽教室裁判の最高裁判決について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/10/24
    まあ理解はできるんだけど、現場で生徒が弾きたい曲は著作権使用料が発生するからクラシックでガマンしてね的な運用が横行するようであれば、クリエイターはそれを望むんだろうかという根本的な疑問は解消されない。