tanayuki00のブックマーク (23,149)

  • オープンAIのCEOが語る「DALL-E2」から学んだこと、これからのこと

    GPT-3やDALL-E 2を生み出したAI企業、オープンAIOpenAI)のサム・アルトマンCEOにインタビュー。革新的な画像生成モデルから得た3つの教訓と、オープンAIが今後目指す方向性を語った。 by Will Douglas Heaven2022.12.22 6 10 サンフランシスコを拠点とするオープンAIOpenAI)のサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は、2015年にイーロン・マスクらとオープンAIを共同設立して以来、同社の中心的存在であり続けている。人工知能AI)の未来と、そこにたどり着く方法に対するアルトマンCEOのビジョンは、オープンAIだけでなく、一般的なAI研究の方向性にも影響を与えてきた。オープンAIは2020年にGPT-3を発表し、大規模言語モデル時代の到来を告げた。そして2022年、画像生成モデル「DALL-E 2(ダリー2)」のリリースによって、

    オープンAIのCEOが語る「DALL-E2」から学んだこと、これからのこと
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/04
    「DALL-E 2は、イラストレーターの雇用市場に影響を及ぼす」「1人のイラストレーターができる仕事量が、10倍、100倍と増加する」「それが雇用市場にどのような影響を及ぼすかは非常に難しく、正直なところ分かりません」
  • AIが書いた自然な文章を 見破る方法はあるか?

    How to spot AI-generated text AIが書いた自然な文章を 見破る方法はあるか? オープンAIの「GPT-3」の登場によって、AIと人間が書いた文章との見分けがつきにくくなっている。ネット上での誤情報の拡散を防ぐためには両者を見分ける必要があるが、方法はあるのだろうか。 by Melissa Heikkilä2022.12.22 10 12 この文は人工知能AI)が書いたものだろうか、それとも人間が書いたものだろうか。オープンAIOpenAI)の新しいチャットボット「チャットGPT(ChatGPT)」は、私たちに次のような1つの問題を突きつける。「ネット上で読む文を書いたのが人間か機械か、どうすれば分かるのだろう」。 2022年11月末のリリース以来、チャットGPTは100万人以上に利用されてきた。AIコミュニティを魅了しており、インターネット上にAIが生成し

    AIが書いた自然な文章を 見破る方法はあるか?
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/04
    大規模言語モデルは「何かが正しいか間違いかを判断する手掛かりを持っておらず、正しくない情報でも、自信満々で正しい情報として提示してしまう」じゃあ人間は?事実誤認や思い込みだけでなくデマを流す人もいる。
  • 寺部雅能:量子コンピューターの社会実装はどこまで進んだか?

    来るべき量子社会の未来に向けて、すでに量子技術の社会実装を進める動きがある。さまざまな領域で量子コンピューターの活用を検討・推進する住友商事のQX(Quantum Transformation)プロジェクトで代表を務める寺部雅能氏に国内外の動向や現状、課題について語ってもらった。 by MIT Technology Review Japan2022.12.22 3 5 量子特有の物理現象を利用した量子コンピューターの開発が世界中で加速している。100万量子ビット級の格的な量子コンピューターの実用化は2030年代になるとの予測もあるが、すでに量子技術を利用したビジネスでの実証実験や社会課題を解決するための取り組みが始まっている。 この記事はマガジン「量子時代のコンピューティング」に収録されています。 マガジンの紹介 量子技術を起点に社会変革を目指す住友商事の「QX(Quantum Tran

    寺部雅能:量子コンピューターの社会実装はどこまで進んだか?
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/04
    組み合わせ最適化の応用分野。バス運行、飛行機フライト、鉄道ダイヤの最適化(乗務員配置、スケジューリング、燃料の節約)、都市部の渋滞解消、電力需給調整の最適化(太陽光発電とEV搭載バッテリー)など。
  • AI、輪郭現すシンギュラリティー 大規模モデルの衝撃 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    AI、輪郭現すシンギュラリティー 大規模モデルの衝撃 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/04
    予知内容を知った瞬間それを織り込んで行動するのが人間だから、予知が無効化されてしまうのと同じで、シンギュラリティがどんな形になるにせよ、それを織り込んだ人間はその先の世界でもやっていけると思うよ。
  • ひろゆきの「4chan」、日本人が知らない危険性

    ひろゆきが所有・管理する「4Chan」アメリカで問題視される危険性とは(写真:Ko Sasaki/The New York Times) ソーシャルメディアで日社会のダメさ加減を論じる彼は何百万人というフォロワーを集め、日最大級のファッションショーのランウェイに登場。国民に金融リテラシーの向上を促す政府広報の動画にも出演し、全国規模の世論調査では高校生が選ぶ「首相になってほしい有名人」の1位に選ばれたこともある。 その彼とは、西村博之。日のお堅いルールに抑圧を感じている同国の若者から好感を集めて有名になった起業家だ。著述家、コメンテーターとしていろいろな場所に出まくっている彼を、人々は単に「ひろゆき」と呼ぶ。アメリカでは「アダム」と同じくらい一般的な名前だ。 20冊を超える著作と何百という雑誌コラムの中で西村は、ファンにこう促してきた。もっと自分勝手になれ、他人の目を気にするのをや

    ひろゆきの「4chan」、日本人が知らない危険性
  • 中国のコロナ感染、12月に2億4800万人か 資料流出 - 日本経済新聞

    【北京=共同】米政府系のラジオ自由アジア(RFA)は23日までに、中国で今月、総人口の約18%に当たる2億4800万人が新型コロナウイルスに感染したとする中国政府の内部資料が流出したと伝えた。事実なら公式発表をはるかに上回る大規模流行となる。中国SNS(交流サイト)に流出したのは国家衛生健康委員会の会議録。来年1月の春節(旧正月)連休に伴う大規模な移動により都市と農村部で感染が同時に広がり、

    中国のコロナ感染、12月に2億4800万人か 資料流出 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/24
    結局いつかはかかることだから医療体制が崩壊しないようにできるだけ均して順次感染するというのが最適解だった可能性が高く、そうなると先送りして時間稼ぎをした日本はかなりいい線いってたってことなんじゃない?
  • Twitter、ツイートが見られた回数を表示する機能を追加

    Twitterイーロン・マスクCEOは12月22日(現地時間)、予告していたツイートが見られた数を表示する「View Count」機能をロールアウトしているとツイートで発表した。 「これでツイートが何回見られたかが分かる。動画サイトでは当たり前の機能だ。Twitterユーザーの90%以上が(ツイートを)読んでもRTもリプライもいいねもしないので、(何回見られたかを表示することで)Twitterが実際にどれだけ利用されているかが、よりはっきり分かる」としている。 まだロールアウト中であり、稿執筆現在、筆者の場合は自分のツイートにグラフのようなアイコンが追加されただけだが、ブロガーのニマ・オウジ氏によると、このグラフアイコンの隣に数字が表示されるようになるという。 これまでも自分のツイートに関しては「Twitter Analytics」で見られた回数やクリック数などを確認できた。新機能は

    Twitter、ツイートが見られた回数を表示する機能を追加
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/23
    全然見られてないのがバレる笑
  • Twitter、イーロン・マスク氏担当記者のアカウント凍結 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターが米大手メディアを含む複数の記者らのアカウントを凍結する措置をとったことが15日、明らかになった。対象となった記者らは同社を買収した米起業イーロン・マスク氏の取材を担当していた。マスク氏は凍結措置について、他人の位置情報の投稿を禁じる規約に違反したためだと主張している。米メディアの報道によると、ツイッターのアカウントを凍結された記者らは米有力紙ニューヨ

    Twitter、イーロン・マスク氏担当記者のアカウント凍結 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/17
    マスト丼よりこっちのほうが問題では。「米メディアの報道によると、ツイッターのアカウントを凍結された記者らは米有力紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)やワシントン・ポスト、CNNテレビなどに在籍している」
  • 大阪駅の萌え絵ポスター、憲法解釈論では「問題なし」 平弁護士と考える「表現の自由」 - 弁護士ドットコムニュース

    立憲民主党の前衆院議員・尾辻かな子氏のツイート投稿で話題となったJR大阪駅のポスター。対戦型麻雀ゲーム『雀魂』(じゃんたま)とテレビアニメ『咲-Saki-全国編』のコラボ広告だったが、一部ネット上では「性的だ」という声があがり、ジェンダー論や憲法論にとどまらず、燃え広がった。 今回の「萌え絵」をめぐる議論について、行政事件や憲法訴訟に取り組む平裕介弁護士に聞いた。 ●広告の「表現の自由」>「見たくないものを見ない自由」 ――今回の広告は「法的」に問題があるのか? 法的に問題はありません。問題となった広告は、刑法175条のわいせつ文書にも、自治体の青少年保護育成条例のわいせつ文書にも、いわゆる児童ポルノ規制法の児童ポルノにも該当しないことは明らかです。 また、電車内の広告放送に関する判例「とらわれの聴衆」事件判決(最高裁判所第三小法廷昭和63年12月20日判決)に照らすと、広告を見たくない人

    大阪駅の萌え絵ポスター、憲法解釈論では「問題なし」 平弁護士と考える「表現の自由」 - 弁護士ドットコムニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/17
    「「見たくないものを見ない自由」は、「公共の場」においては、むしろ、広告表現を含む「表現の自由」に劣後する、というのが基本路線あるいは原則的な考え方といえます」
  • マスク氏、TwitterからMastodon排除か URL投稿禁止、リンクに有害判定、公式アカ凍結

    TwitterMastodonへのアクセスを制限している──そんな報告が相次いでいる。関連するURLを記載したツイートができなくなっている他、投稿済みのリンクを開こうとすると有害なリンクと表示されるようになっている。 短文投稿SNSMastodon」には日向けの「mstdn.jp」やイラストレーター向けの「Pawoo」、ボカロファン向けの「Vocalodon」などのサーバがある。これらのサーバや個別の投稿へのリンクをツイートしようとすると「このリクエストは、リンクがTwitterまたはパートナーにより有害な可能性があると判断されたため完了できません」と表示され、投稿できない。下書きの保存もできず「ツイートの内容が無効です」と表示される。 既存の投稿内にあるMastodon関連のリンクを開こうとすると、直接アクセスさせるのではなく、アクセス確認ページを開いて「このリンクは安全ではない可

    マスク氏、TwitterからMastodon排除か URL投稿禁止、リンクに有害判定、公式アカ凍結
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/17
    マスト丼、ライバル認定?
  • FTX創業者、バハマで逮捕 仮想通貨の相場操縦に関与か - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=竹内弘文】カリブ海の島国バハマの当局は12日、経営破綻した暗号資産(仮想通貨)交換業大手FTXトレーディングの創業者で前最高経営責任者(CEO)のサム・バンクマン・フリード容疑者を逮捕したと発表した。米当局の要請にもとづくもので、身柄は近く米側に移送される見通しだ。今後、米司法当局の手でFTX破綻の経緯解明が進むことになる。現時点で容疑は明らかになっていない。ニューヨーク州南部

    FTX創業者、バハマで逮捕 仮想通貨の相場操縦に関与か - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/13
    「FTXの債務総額はまだ確定していないが、債権者数は100万人を超える可能性がある。多くはFTXを利用していた個人投資家で、FTXに預けていた米ドルなど法定通貨や仮想通貨を取り戻せないでいる」
  • ドイツ国家の転覆を画策、どういう集団なのか - BBCニュース

    ドイツ東部チューリンゲン州のこれまた東部で、私たちは車を走らせていた。うねり続ける田舎道の急カーブを十数回も曲がると、そこにアルパカが3頭、わびしげに私たちを見つめていた。

    ドイツ国家の転覆を画策、どういう集団なのか - BBCニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/13
    「この国の政府転覆を図る人間の数と、その生き方は、社会の中心にがんのように広まっている。まだ少数派だが、一部はこの国の主流派の間でも増えつつある」「私は……最悪に備えて、最善を期待するようにしている」
  • 【報告】ねとらぼを退職しました(&この10年でやってきたこと振り返り)|てっけん

    私事ですが、11月15日をもってアイティメディアを退職し、約10年関わってきたねとらぼの編集・運営業務から離れました。 いやー10年もいたのかと我ながら驚いていますが、いたらしいです(ちなみになんかモメたりしたわけではなくただの転職)。 そんなわけで、この記事はいわゆる退職エントリというやつになります。 ねとらぼという得体の知れないサイトのわりと初期から関わらせていただき、10年かけてそれなりの規模にまで育ててこれたというのは、なんだかんだで自分にとってはかなり貴重な経験でした。せっかくなので、ねとらぼがどのようにしてあの形になったのか、中の人は日々どんなことを考えて更新していたのかなど、怒られない程度に書き残しておきたいなと思います。 (といいつつ結構いろいろ書き散らかしたので、怒られたら五体投地してすぐにごめんなさいする所存です) 自分がねとらぼでやったこと自分がアイティメディアに入社

    【報告】ねとらぼを退職しました(&この10年でやってきたこと振り返り)|てっけん
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/12
    「全力投球した記事が全然読まれないなんてこともざらにあるので、平均でならすと「ネコの方が儲かる」どころのレベルではなく、「ジャーナリズム記事は赤字」と割り切った方がいいくらい」
  • 「認知症が減少」のなぜ みえてきた教育水準との関係 科学の絶景 - 日本経済新聞

    高い教育水準が認知症を抑える――。データから明るみに出たのは、20代までの学習期間や生涯を通して学ぶ意欲の大切さだ。「日人は認知症にならずに長生きする」。2022年春、意外なニュースが世界に流れた。認知症はどの国にとっても懸案だ。既に世界で5000万人を超える人が患い、50年には1億5000万人以上になるとされる。日でも12年の462万人から40年には900万人を上回るとの見方がもっぱらだ

    「認知症が減少」のなぜ みえてきた教育水準との関係 科学の絶景 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/10
    学習をサボってちゃんと使ってあげないと性能が落ちるかも。
  • 2022年カタールW杯、日本対クロアチアのレビュー、PKの話はないぞ念のため - pal-9999のサッカーレポート

    はい、皆さん、こんにちは。 日は先日行われた日隊クロアチアのレビューをやっていきたいと思います。 PK戦での決着だったので、皆さんも消化できない部分も沢山あるでしょうが、PKは試合内容と全く関係がない要素なので、レビューでは扱いません。今回は試合内容の話にフォーカスしてお届けします。 クッソ長いので、暇な時に読んでください。チェンソーマンのアサの話並に長いです。 日対クロアチア、スタメンと両国の守備の違いについて まずスタメンから。 スタメンですが、日は3421で冨安と遠藤がスタメンに復帰してます。ワントップは前田、シャドーは鎌田と堂安。右WBに伊東が入ってる所が特徴ですね。試合前、「前半から堂安を使ってくるならポイチさんは前半をクロアチアに譲らない」と思ってたのですが、堂安がスタメンなのを見て、ポイチさんは前半から点取りにいくつもりだと確信しました。 ここまで日本代表ドイツ戦、

    2022年カタールW杯、日本対クロアチアのレビュー、PKの話はないぞ念のため - pal-9999のサッカーレポート
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/08
    「スペインは中央閉められているいるのに中央に行って自滅。(略)日本はGKとCBの間閉められているのにそこにクロス入れまくって自滅。こういうの、専門用語でサッカーインテリジェンスがないといいます」
  • アバター2はなぜ48コマなのか。HFR映画がもたらす視覚効果とリアリティ

    アバター2はなぜ48コマなのか。HFR映画がもたらす視覚効果とリアリティ
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/08
    再生環境だけでなく、見る側の慣れというか認識能力にも左右されるのか。
  • ドイツ、クーデター計画容疑で25人逮捕 議事堂襲撃を画策と(BBC News) - Yahoo!ニュース

    ドイツ連邦検察は7日、政府転覆を図ったとして、25人を逮捕したと発表した。貴族の末裔(まつえい)や極右関係者、元軍人、ロシア人女性、陰謀論「Qアノン」の信奉者などで構成されるグループが、連邦議会議事堂を襲撃し、政権を奪取するつもりだったという。 連邦警察は、国内11州で25人を逮捕したと発表。貴族出身の「ハインリヒ13世」と呼ばれる71歳男性が、クーデター計画の中心だったとしている。逮捕された主犯格2人のうち、1人はこの人物だという。 ドイツのDPA通信によると、捜査当局の強制捜査には約3000人の警官が動員され、130カ所が家宅捜索を受けた。ドイツ国内のほか、オーストリアとイタリアでも行われた。 クーデター計画には、ドイツ警察がかねて監視対象にしていた極右勢力「ライヒスビュルガー(帝国の住民)」運動の関係者も含まれているという。「ライヒスビュルガー」は現代ドイツ国家を認めず、暴力を推奨し

    ドイツ、クーデター計画容疑で25人逮捕 議事堂襲撃を画策と(BBC News) - Yahoo!ニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/08
    読めば読むほど背筋が凍る。陰謀論もここまでくると単なる「論」では済ませられない。
  • トランプ氏、憲法の「終了」を主張 米政府は非難 - BBCニュース

    アメリカのドナルド・トランプ前大統領は3日、合衆国憲法の「終了」をソーシャルメディアで呼びかけた。これを受けて米ホワイトハウスは、トランプ氏の発言は「この国の魂を滅ぼすものだ」と強く非難した。 トランプ氏は自らのソーシャルメディア「トルース・ソーシャル」で、2020年大統領選に勝ったのは自分だという虚偽の主張を繰り返すとともに、「巨大IT企業」が民主党と組んで自分に敵対していると主張。「これほどの規模の巨大な詐欺があったからには、あらゆるルールや規則や条文の終了が許容される。憲法に含まれるものさえ含めて。この国の偉大な『建国の父』たちは、偽で不正な選挙など求めていなかったし、許しはしない!」と書いた。 これについてホワイトハウスのアンドリュー・ベイツ報道官は、トランプ氏のコメントは「この国の魂を滅ぼす、受け入れがたいものだ」として、「自分が勝った時だけアメリカを愛するというわけにはいかない

    トランプ氏、憲法の「終了」を主張 米政府は非難 - BBCニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/06
    これが罷り通るなら、アメリカはもはや法治国家であることをやめるということではないか。
  • 年間“1億”稼ぐ人も!? 麻雀やパチンコができる介護施設 その名も「ラスベガス」“従来型”施設のクレームを解決したら見たことのないデイサービスに(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    筆者も40代後半になり、周りでも“親の介護”の話題が増えてきた。「父親がデイサービスに行きたがらなくて困っている」疲れ果てた顔をしたママ友に相談された。そういえば、祖母も生前「デイサービスに行きたくない」と言っていたなあ、などと考えていたときに見つけたのが、“麻雀やパチンコが楽しめる”、という異色のデイサービスだ。 【写真を見る】年間“1億”稼ぐ人も!? 麻雀やパチンコができる介護施設 その名も「ラスベガス」“従来型”施設のクレームを解決したら見たことのないデイサービスに ■一歩入るとカジノのよう 当に介護施設?「ロン!当たり」 「これで当たったの?じゃあドラだから、ハネて1万2000点ね」 11月某日、東京・町田市にある「デイサービス ラスベガス」を訪れると、まず耳に入ってきたのはこんな会話だった。フロアには5卓の全自動麻雀卓。19人の高齢者とスタッフが麻雀をしている。 壁際には9台の

    年間“1億”稼ぐ人も!? 麻雀やパチンコができる介護施設 その名も「ラスベガス」“従来型”施設のクレームを解決したら見たことのないデイサービスに(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/04
    競争心は生きる意欲でもある。「選択肢があるっていうことがこの国の幸せだと思っているので。自らの選択、自らの意思で通えるようなサービスを作り上げたい」
  • 2027年にマンモス復活、 「脱絶滅」ベンチャーの野望

    How much would you pay to see a woolly mammoth? 2027年にマンモス復活、 「脱絶滅」ベンチャーの野望 米国のバイオサイエンス企業のコロッサルは、遺伝子編集技術などを駆使してフクロオオカミやマンモスの復元を目指している。復元担当ディレクターを務めるサラ・オードが、同社の野望について語った。 by Antonio Regalado2022.11.25 3 10 サラ・オードはこの1週間、「ダンナート」というマウスくらいの大きさの有袋類の皮膚細胞について、科学者たちと話し合っていた。細胞は、彼女が勤める「脱絶滅」企業、コロッサル・バイオサイエンス(Colossal Biosciences)宛てにオーストラリアの共同研究者が送ったものだ。 オードの仕事は、その細胞の遺伝子編集を担うチームを率いることだ。チームは、ダンナートの細胞のDNAを遺伝子編集

    2027年にマンモス復活、 「脱絶滅」ベンチャーの野望
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/11/30
    お、おう(それを「絵に描いた餅」と言うのでは?という疑問をぐっと飲み込みながら)「コロッサルが利益を得るには、いくつかの方法があると思います。私たちの商品の1つは、ストーリーです。そうですよね?」