tanayuki00のブックマーク (23,156)

  • 「鉄オタ」を公言する駐日米国大使、鉄道への熱い愛を積極的に発信 | 日本に着任したときの最優先事項の一つ

    クーリエ・ジャポンのプレミアム会員になると、「ウォール・ストリート・ジャーナル」のサイトの記事(日・英・中 3言語)もご覧いただけます。詳しくはこちら。 駐日米大使として天皇に謁見(えっけん)したり、ジョー・バイデン大統領を大使公邸に迎えたりしたラーム・エマニュエルが、同じくらい感動した瞬間がある。新幹線の車掌室に招かれたときだ。 列車は時速240キロを超えるスピードで東京に向かっている。興奮しつつ「はい、入れてくださるならぜひ」と答えたという。 入室が認められ、車掌と鉄道について話すことができた。日では電車が予定より1分早く到着することは1分遅れるのと同様にひんしゅくを買うのだと車掌は説明した。「4時1分が予定時刻で4時に到着すると、そのように記録に残されてしまう」とエマニュエルは話した。

    「鉄オタ」を公言する駐日米国大使、鉄道への熱い愛を積極的に発信 | 日本に着任したときの最優先事項の一つ
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/05
    「米国なら車や飛行機のほうがいいという人々から非難されそうだが、エマニュエルは日本では自分の鉄道愛を広く知らせることは政治的にプラスしかないと言い、そのことが鉄道愛を存分に活用する動機になっている」
  • 「クリプト」のバグを探す、Web3時代のセキュリティ監査人

    ブロックチェーン上で稼働するコードにエラーがあると、一瞬にして大金が失われる可能性がある。コロンビア大学のグ・ロンフー助教授は、スマート・コントラクトのコードを監査する企業を立ち上げ、暗号通貨業界で脚光を浴びている。 by Clive Thompson2023.01.05 5 2 8 2022年春、その年に暗号業界の世界を襲ったとりわけ不穏ないくつかの事件が起こる前の出来事だ。マイカ・ジョンソンというNFT(非代替性トークン)アーティストが、彼の作品の新たなオークションの開催に乗り出した。ジョンソンは暗号業界において、宇宙飛行士になることを夢見る黒人少年のキャラクター「アク(Aku)」の画像で知られている。コレクターたちは彼の新作の発売を待ちわびていた。オークション当日、 ジョンソンのNFTの作品群は3400万ドルの値が付いた。 この記事はマガジン「世界を変えるU35イノベーター2022

    「クリプト」のバグを探す、Web3時代のセキュリティ監査人
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/05
    「スマート・コントラクトのコードがブロックチェーン上でいったん動き出したら、そのコードをアップデートすることはできない」「ブロックチェーンの核心は、書き込まれたものを変更できない点にあるからだ」
  • 2023年のAIはこうなる 本誌が予測する4大トレンド

    Stephanie Arnett/MITTR; Unsplash, Pexels, Wellcome Collection What's next for AI 2023年のAIはこうなる 誌が予測する4大トレンド 2022年にはテキストから画像を生成するAIが世間の注目を浴びた。2023年、AI分野で何が起こるのだろうか。MITテクノロジーレビューのAI担当記者が予測する。 by Will Douglas Heaven2023.01.05 17 12 35 2022年、人工知能AI)はクリエイティブになった。AIモデルは現在、ほんの少し指示してやるだけで、驚くほど説得力のある文章や絵、そして動画さえも作り出すことができる。テキストによる指示から画像を生成できる深層学習モデル「ダリー(DALL-E) 2」をオープンAIOpenAI)が公開し、生成AI(ジェネレーティブAI)の爆発的な

    2023年のAIはこうなる 本誌が予測する4大トレンド
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/05
    EUの「AI法」の実態は夏頃までに明らかに。「人間の信頼度を点数化してランク付けするシステムなど、基本的人権にとって有害とみなされる目的でのAIの使用禁止が含まれるのは、ほぼ間違いない」
  • 「世界を変える」テック企業 ジェンダー問題では なぜ変われないのか?

    Why can't tech fix its gender problem? 「世界を変える」テック企業 ジェンダー問題では なぜ変われないのか? 「世界を変える」と訴えるテック業界で長らく解決されない問題がある。ジェンダーーやダイバーシティの問題だ。シリコンバレーの歴史を振り返りながら、少しずつ業界に押し寄せる変革の兆しを展望する。 by Margaret O’Mara2023.01.03 6 3 7 シリコンバレーの伝説的なベンチャー・キャピタル(VC)であるクライナー・パーキンス(Kleiner Perkins)の従業員だったエレン・パオが、同社を相手取って性差別訴訟を起こしてから、丸10年が経つ。パオの訴えの2年後、ゲーム内での女性差別・嫌悪運動である「ゲーマーゲート」が起こり、それに続く「#MeToo」運動ではテック業界の著名なビジネスマンたちの看過できない悪行も発覚した。これら

    「世界を変える」テック企業 ジェンダー問題では なぜ変われないのか?
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/04
    「2017年、アップルは50億ドルを投じて建設した2階建ての、ヨガ専用室と7つのカフェを備えた新本社に移転した。1万2000人の従業員を収容できるように設計されていたが、託児所はなかった」
  • テクノロジーはなぜ「私たちのもの」ではなくなったのか?

    かつては、新しいテクノロジーが登場すると、それによる恩恵を最も受けるのは消費者である私たちだった。だが、今や最も恩恵を受けるのは、消費者からデータを吸い上げる企業だ。 by Shannon Vallor2022.12.29 16 1 10 私はそのとき、自宅でツイッターのフィードを眺めていた。人工知能AI)やデータを研究する哲学者である私のフィードは、常に最新のテクノロジーに関するニュースで溢れている。しばらくすると、私は胃が締め付けられるような感覚に気がついた。楽しい時間を過ごしていない証拠だ。なぜだろうか? 政治や気候変動、パンデミックといった、いつものように暗いニュースを読んでいたわけではない。私はしばし手を止め、考えてみた。私は今、何を見ていたのだろうか? まず、メタ(Meta)のVRゲーム「ホライゾンワールド(Horizon Worlds)」のプレゼンテーションでは、その美的セ

    テクノロジーはなぜ「私たちのもの」ではなくなったのか?
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/04
    「データをつかんだら、それがたとえ購入者の不利益になることだとしても、データを守らなければならない。結局、市場を十分に占有できれば、顧客の怒りや不満に耐えることなど、何てことはない」
  • Stable Diffusionがオプトアウトに対応、次期バージョンで

    アーティストは今後、テキストに基づいて画像を生成するAIモデル「ステーブル・ディフュージョン」の訓練用データから、自分の作品を除外できるようになる。一歩前進ではあるが、まだまだ問題は多い。 by Melissa Heikkilä2022.12.26 3 8 ステーブル・ディフュージョン(Stable Diffusion)は、テキストに沿った画像を出力する、世界的に人気のある工知能(AI)モデルの1つだ。その新バージョンから、アーティストに対してオプトアウトの機会が提供されることが開発会社によって発表された。 ステーブル・ディフュージョンの開発元であるスタビリティAI(Stability.AI)は、「スポーニング(Spawning)」と連携する。スポーニングは、アーティストとして活躍するマット・ドライハーストとホリー・ハーンドンが設立した組織だ。ドライハーストとハーンドンは、ステーブル・ディ

    Stable Diffusionがオプトアウトに対応、次期バージョンで
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/04
    AIに学習させない自由。「アーティストがオプトアウトしなければならないという事実は、「世界中のすべてのアーティストが自動的にオプトインされていて、私たちの選択肢が奪われている」ことを意味する」
  • FTX破綻で業界に激震、 23年の暗号通貨はこうなる

    What's next for crypto in 2023 FTX破綻で業界に激震、 23年の暗号通貨はこうなる FTX破綻、創業者の逮捕といった話題で閉じようとしている暗号通貨業界の2022年。2023年は、非中央集権型金融システムの根幹に関わる金融アプリケーションを巡る、当局と暗号通貨信奉者たちとの闘いが法廷や議会で始まる。 by Mike Orcutt2022.12.23 2 7 2022年11月、人気の暗号通貨取引所「FTX」が突然破綻したことで、すでに激化していた暗号資産の根幹に関わる政治的な闘争が激化している。 2023年は、この争いが米国の法廷や議会で頂点に達することになるだろう。金融の未来が天秤にかけられている。 戦線は複雑だが、顕著な2つの陣営がある。著名政治家や規制当局を含む暗号通貨懐疑主義者らは、詐欺が横行する暗号通貨業界を、消費者にとって有害だと見なし、抑制したい

    FTX破綻で業界に激震、 23年の暗号通貨はこうなる
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/04
    登録や許認可によってコントロール下における取引所CEXと違い、非中央集権型DEXにおける取引そのものは規制できないから、DeFiプロトコルにアクセスするための「DeFiフロント・エンド」の開発企業に規制をかけたい当局。
  • オープンAIのCEOが語る「DALL-E2」から学んだこと、これからのこと

    GPT-3やDALL-E 2を生み出したAI企業、オープンAIOpenAI)のサム・アルトマンCEOにインタビュー。革新的な画像生成モデルから得た3つの教訓と、オープンAIが今後目指す方向性を語った。 by Will Douglas Heaven2022.12.22 6 10 サンフランシスコを拠点とするオープンAIOpenAI)のサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は、2015年にイーロン・マスクらとオープンAIを共同設立して以来、同社の中心的存在であり続けている。人工知能AI)の未来と、そこにたどり着く方法に対するアルトマンCEOのビジョンは、オープンAIだけでなく、一般的なAI研究の方向性にも影響を与えてきた。オープンAIは2020年にGPT-3を発表し、大規模言語モデル時代の到来を告げた。そして2022年、画像生成モデル「DALL-E 2(ダリー2)」のリリースによって、

    オープンAIのCEOが語る「DALL-E2」から学んだこと、これからのこと
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/04
    「DALL-E 2は、イラストレーターの雇用市場に影響を及ぼす」「1人のイラストレーターができる仕事量が、10倍、100倍と増加する」「それが雇用市場にどのような影響を及ぼすかは非常に難しく、正直なところ分かりません」
  • AIが書いた自然な文章を 見破る方法はあるか?

    How to spot AI-generated text AIが書いた自然な文章を 見破る方法はあるか? オープンAIの「GPT-3」の登場によって、AIと人間が書いた文章との見分けがつきにくくなっている。ネット上での誤情報の拡散を防ぐためには両者を見分ける必要があるが、方法はあるのだろうか。 by Melissa Heikkilä2022.12.22 10 12 この文は人工知能AI)が書いたものだろうか、それとも人間が書いたものだろうか。オープンAIOpenAI)の新しいチャットボット「チャットGPT(ChatGPT)」は、私たちに次のような1つの問題を突きつける。「ネット上で読む文を書いたのが人間か機械か、どうすれば分かるのだろう」。 2022年11月末のリリース以来、チャットGPTは100万人以上に利用されてきた。AIコミュニティを魅了しており、インターネット上にAIが生成し

    AIが書いた自然な文章を 見破る方法はあるか?
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/04
    大規模言語モデルは「何かが正しいか間違いかを判断する手掛かりを持っておらず、正しくない情報でも、自信満々で正しい情報として提示してしまう」じゃあ人間は?事実誤認や思い込みだけでなくデマを流す人もいる。
  • 寺部雅能:量子コンピューターの社会実装はどこまで進んだか?

    来るべき量子社会の未来に向けて、すでに量子技術の社会実装を進める動きがある。さまざまな領域で量子コンピューターの活用を検討・推進する住友商事のQX(Quantum Transformation)プロジェクトで代表を務める寺部雅能氏に国内外の動向や現状、課題について語ってもらった。 by MIT Technology Review Japan2022.12.22 3 5 量子特有の物理現象を利用した量子コンピューターの開発が世界中で加速している。100万量子ビット級の格的な量子コンピューターの実用化は2030年代になるとの予測もあるが、すでに量子技術を利用したビジネスでの実証実験や社会課題を解決するための取り組みが始まっている。 この記事はマガジン「量子時代のコンピューティング」に収録されています。 マガジンの紹介 量子技術を起点に社会変革を目指す住友商事の「QX(Quantum Tran

    寺部雅能:量子コンピューターの社会実装はどこまで進んだか?
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/04
    組み合わせ最適化の応用分野。バス運行、飛行機フライト、鉄道ダイヤの最適化(乗務員配置、スケジューリング、燃料の節約)、都市部の渋滞解消、電力需給調整の最適化(太陽光発電とEV搭載バッテリー)など。
  • AI、輪郭現すシンギュラリティー 大規模モデルの衝撃 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    AI、輪郭現すシンギュラリティー 大規模モデルの衝撃 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2023/01/04
    予知内容を知った瞬間それを織り込んで行動するのが人間だから、予知が無効化されてしまうのと同じで、シンギュラリティがどんな形になるにせよ、それを織り込んだ人間はその先の世界でもやっていけると思うよ。
  • ひろゆきの「4chan」、日本人が知らない危険性

    ひろゆきが所有・管理する「4Chan」アメリカで問題視される危険性とは(写真:Ko Sasaki/The New York Times) ソーシャルメディアで日社会のダメさ加減を論じる彼は何百万人というフォロワーを集め、日最大級のファッションショーのランウェイに登場。国民に金融リテラシーの向上を促す政府広報の動画にも出演し、全国規模の世論調査では高校生が選ぶ「首相になってほしい有名人」の1位に選ばれたこともある。 その彼とは、西村博之。日のお堅いルールに抑圧を感じている同国の若者から好感を集めて有名になった起業家だ。著述家、コメンテーターとしていろいろな場所に出まくっている彼を、人々は単に「ひろゆき」と呼ぶ。アメリカでは「アダム」と同じくらい一般的な名前だ。 20冊を超える著作と何百という雑誌コラムの中で西村は、ファンにこう促してきた。もっと自分勝手になれ、他人の目を気にするのをや

    ひろゆきの「4chan」、日本人が知らない危険性
  • 中国のコロナ感染、12月に2億4800万人か 資料流出 - 日本経済新聞

    【北京=共同】米政府系のラジオ自由アジア(RFA)は23日までに、中国で今月、総人口の約18%に当たる2億4800万人が新型コロナウイルスに感染したとする中国政府の内部資料が流出したと伝えた。事実なら公式発表をはるかに上回る大規模流行となる。中国SNS(交流サイト)に流出したのは国家衛生健康委員会の会議録。来年1月の春節(旧正月)連休に伴う大規模な移動により都市と農村部で感染が同時に広がり、

    中国のコロナ感染、12月に2億4800万人か 資料流出 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/24
    結局いつかはかかることだから医療体制が崩壊しないようにできるだけ均して順次感染するというのが最適解だった可能性が高く、そうなると先送りして時間稼ぎをした日本はかなりいい線いってたってことなんじゃない?
  • Twitter、ツイートが見られた回数を表示する機能を追加

    Twitterイーロン・マスクCEOは12月22日(現地時間)、予告していたツイートが見られた数を表示する「View Count」機能をロールアウトしているとツイートで発表した。 「これでツイートが何回見られたかが分かる。動画サイトでは当たり前の機能だ。Twitterユーザーの90%以上が(ツイートを)読んでもRTもリプライもいいねもしないので、(何回見られたかを表示することで)Twitterが実際にどれだけ利用されているかが、よりはっきり分かる」としている。 まだロールアウト中であり、稿執筆現在、筆者の場合は自分のツイートにグラフのようなアイコンが追加されただけだが、ブロガーのニマ・オウジ氏によると、このグラフアイコンの隣に数字が表示されるようになるという。 これまでも自分のツイートに関しては「Twitter Analytics」で見られた回数やクリック数などを確認できた。新機能は

    Twitter、ツイートが見られた回数を表示する機能を追加
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/23
    全然見られてないのがバレる笑
  • Twitter、イーロン・マスク氏担当記者のアカウント凍結 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターが米大手メディアを含む複数の記者らのアカウントを凍結する措置をとったことが15日、明らかになった。対象となった記者らは同社を買収した米起業イーロン・マスク氏の取材を担当していた。マスク氏は凍結措置について、他人の位置情報の投稿を禁じる規約に違反したためだと主張している。米メディアの報道によると、ツイッターのアカウントを凍結された記者らは米有力紙ニューヨ

    Twitter、イーロン・マスク氏担当記者のアカウント凍結 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/17
    マスト丼よりこっちのほうが問題では。「米メディアの報道によると、ツイッターのアカウントを凍結された記者らは米有力紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)やワシントン・ポスト、CNNテレビなどに在籍している」
  • 大阪駅の萌え絵ポスター、憲法解釈論では「問題なし」 平弁護士と考える「表現の自由」 - 弁護士ドットコムニュース

    立憲民主党の前衆院議員・尾辻かな子氏のツイート投稿で話題となったJR大阪駅のポスター。対戦型麻雀ゲーム『雀魂』(じゃんたま)とテレビアニメ『咲-Saki-全国編』のコラボ広告だったが、一部ネット上では「性的だ」という声があがり、ジェンダー論や憲法論にとどまらず、燃え広がった。 今回の「萌え絵」をめぐる議論について、行政事件や憲法訴訟に取り組む平裕介弁護士に聞いた。 ●広告の「表現の自由」>「見たくないものを見ない自由」 ――今回の広告は「法的」に問題があるのか? 法的に問題はありません。問題となった広告は、刑法175条のわいせつ文書にも、自治体の青少年保護育成条例のわいせつ文書にも、いわゆる児童ポルノ規制法の児童ポルノにも該当しないことは明らかです。 また、電車内の広告放送に関する判例「とらわれの聴衆」事件判決(最高裁判所第三小法廷昭和63年12月20日判決)に照らすと、広告を見たくない人

    大阪駅の萌え絵ポスター、憲法解釈論では「問題なし」 平弁護士と考える「表現の自由」 - 弁護士ドットコムニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/17
    「「見たくないものを見ない自由」は、「公共の場」においては、むしろ、広告表現を含む「表現の自由」に劣後する、というのが基本路線あるいは原則的な考え方といえます」
  • マスク氏、TwitterからMastodon排除か URL投稿禁止、リンクに有害判定、公式アカ凍結

    TwitterMastodonへのアクセスを制限している──そんな報告が相次いでいる。関連するURLを記載したツイートができなくなっている他、投稿済みのリンクを開こうとすると有害なリンクと表示されるようになっている。 短文投稿SNSMastodon」には日向けの「mstdn.jp」やイラストレーター向けの「Pawoo」、ボカロファン向けの「Vocalodon」などのサーバがある。これらのサーバや個別の投稿へのリンクをツイートしようとすると「このリクエストは、リンクがTwitterまたはパートナーにより有害な可能性があると判断されたため完了できません」と表示され、投稿できない。下書きの保存もできず「ツイートの内容が無効です」と表示される。 既存の投稿内にあるMastodon関連のリンクを開こうとすると、直接アクセスさせるのではなく、アクセス確認ページを開いて「このリンクは安全ではない可

    マスク氏、TwitterからMastodon排除か URL投稿禁止、リンクに有害判定、公式アカ凍結
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/17
    マスト丼、ライバル認定?
  • FTX創業者、バハマで逮捕 仮想通貨の相場操縦に関与か - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=竹内弘文】カリブ海の島国バハマの当局は12日、経営破綻した暗号資産(仮想通貨)交換業大手FTXトレーディングの創業者で前最高経営責任者(CEO)のサム・バンクマン・フリード容疑者を逮捕したと発表した。米当局の要請にもとづくもので、身柄は近く米側に移送される見通しだ。今後、米司法当局の手でFTX破綻の経緯解明が進むことになる。現時点で容疑は明らかになっていない。ニューヨーク州南部

    FTX創業者、バハマで逮捕 仮想通貨の相場操縦に関与か - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/13
    「FTXの債務総額はまだ確定していないが、債権者数は100万人を超える可能性がある。多くはFTXを利用していた個人投資家で、FTXに預けていた米ドルなど法定通貨や仮想通貨を取り戻せないでいる」
  • ドイツ国家の転覆を画策、どういう集団なのか - BBCニュース

    ドイツ東部チューリンゲン州のこれまた東部で、私たちは車を走らせていた。うねり続ける田舎道の急カーブを十数回も曲がると、そこにアルパカが3頭、わびしげに私たちを見つめていた。

    ドイツ国家の転覆を画策、どういう集団なのか - BBCニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/13
    「この国の政府転覆を図る人間の数と、その生き方は、社会の中心にがんのように広まっている。まだ少数派だが、一部はこの国の主流派の間でも増えつつある」「私は……最悪に備えて、最善を期待するようにしている」
  • 【報告】ねとらぼを退職しました(&この10年でやってきたこと振り返り)|てっけん

    私事ですが、11月15日をもってアイティメディアを退職し、約10年関わってきたねとらぼの編集・運営業務から離れました。 いやー10年もいたのかと我ながら驚いていますが、いたらしいです(ちなみになんかモメたりしたわけではなくただの転職)。 そんなわけで、この記事はいわゆる退職エントリというやつになります。 ねとらぼという得体の知れないサイトのわりと初期から関わらせていただき、10年かけてそれなりの規模にまで育ててこれたというのは、なんだかんだで自分にとってはかなり貴重な経験でした。せっかくなので、ねとらぼがどのようにしてあの形になったのか、中の人は日々どんなことを考えて更新していたのかなど、怒られない程度に書き残しておきたいなと思います。 (といいつつ結構いろいろ書き散らかしたので、怒られたら五体投地してすぐにごめんなさいする所存です) 自分がねとらぼでやったこと自分がアイティメディアに入社

    【報告】ねとらぼを退職しました(&この10年でやってきたこと振り返り)|てっけん
    tanayuki00
    tanayuki00 2022/12/12
    「全力投球した記事が全然読まれないなんてこともざらにあるので、平均でならすと「ネコの方が儲かる」どころのレベルではなく、「ジャーナリズム記事は赤字」と割り切った方がいいくらい」