タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (23)

  • 地元の人頼りの旅 in 山梨県甲府 :: デイリーポータルZ

    旅をするときガイドブックを参考にする事は多い。 でも、街を一番よく知る地元の人たちに穴場やお薦めの場所を聞きながら周ったら、思わぬ新しい発見があったり、より良いものに感じる気がする。 そんな「地元の人頼り」の旅をしに、山梨県の甲府にやってきた。

    tanemaki
    tanemaki 2014/02/20
  • キーボードで食事写真を台無しにしたい

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    tanemaki
    tanemaki 2013/07/24
    「キーボードをテレビのリモコンに変えてみるとどうなるか?おれんちだ、ここ。」
  • ガチャガチャにつまみを入れて晩酌

    ガチャガチャ体を買った。 子供があまりにもガチャガチャをやりたがるので、いっそ体を買って家で好き放題回させればそのうち飽きるだろう、と思って買ったら案の定、しばらくしたら「飽きたー」と言っていた。 で、その後しばらく持て余していたが、先日ニュースで「コンプガチャ」という言葉を知った。 「ん?昆布ガチャ?それうまそうだな。」 と思ったら、「ブ」じゃなくて「プ」だった。パソコンのモニターの字は濁点と半濁点の区別がつきにくくていかん。 が、「うまそうなガチャガチャってのも案外いいかもな…」と思ったのでやってみることにした。

    tanemaki
    tanemaki 2012/05/11
    これを年末のパーティーシーズンまで覚えておけば君もユーモラスな人に。
  • カフカ「変身」をネット通販風に描く

    ネット通販のページは長い。 人気ランキング、購入者レビュー、メディア紹介実績、訳あり商品の説明、おまけの紹介などが大きい文字で並んでいてとてもわかりやすい。 土着的なネット表現としてひとつの完成形だと思う。ネット通販以外にもあれは応用可能なのではないだろうか。 文学はどうだろう。みんなが知っている短編小説、カフカの「変身」はどうだろうか。 旅回りのセールスマン、グレゴールザムザが朝起きると虫になっている不条理小説である。

    tanemaki
    tanemaki 2012/01/24
  • トマトで煮込めばなんでもうまい

    料理が不得意である。 野菜炒めやチャーハンなどの失敗しようがなさそうな料理でも、「あ、これはマズい…」と思うものを何度か作ったし、オムレツやシフォンケーキは一度も成功して焼けたことがない(もはや失敗をデファクトスタンダードとしてべる)。そしてうまく作れたものがあると、そればかり作るので、いっこうに上達しない。 そんな私が絶大な信頼を置く材がある。ホールトマト缶だ。

    tanemaki
    tanemaki 2011/12/22
    タイトルの勝利感
  • 豚の足一本分のハムを買ってしまった :: デイリーポータルZ

    ちょっとしたレストランやバーなどに、まるごと骨付きの生ハムが珍しい形の台に乗せられておいてあるのを見たことはないだろうか。 そこからスライスしてお皿に盛りつけるのだ。 ふつう、生ハムというと薄切りのがちょこんとお皿にのっているものだから、もしあの骨付きのかたまりが家になんてあったら、ほぼ無尽蔵に生ハムをべ続けられるんじゃないだろうか。 夢のようである。 憧れるなあ。 欲しいなあ。 買おうかな。 買っちゃった。 (工藤 考浩) あのハムが欲しいの 僕が最初にあの骨付き生ハムのかたまりを知ったのは、だいぶ前に見た何かのテレビ番組だ。 たしかクイズ番組だったと思うのだが、スペインからの出題で、生ハムに関する問題だった。 天井から吊された豚の足がずらりと並んだ製造工場をミステリーハンターが(そう、あの番組だったと思う)歩いているのを見て、大変驚いた。 あのペラペラの生ハムがこんな形だったとは。

    tanemaki
    tanemaki 2011/04/20
  • 最近『ドライブイン』には行ってますか? :: デイリーポータルZ

    ドライブイン。2011年においてはノスタルジーさえおぼえるこの響き。 車窓を通り過ぎていく数々のドライブインを憧れの眼差しで見送っていた助手席の少年はぼくだ。 そんな追憶のドライブインに立ち寄った。 (櫻田 智也) 昔ながらのドライブイン コンビニの普及が一番の要因だろうか、ドライブインを国道沿いで見かけることは少なくなった。市町村単位で増え続ける「道の駅」は、機能からすればドライブインと言って間違いないのだが、ドライブインという響きから思い描くものとは、かけ離れている感じがする。 ドライブインとは、もはや観念なのかもしれない。

    tanemaki
    tanemaki 2011/03/01
  • 体長2.5kmの馬の絵を描く :: デイリーポータルZ

    先月、東京は大田区の地面に馬の絵を描いてきた。体長2.5kmの。 あるいは「そういえば馬の絵があったなあ」と、お気づきになったご近所の方もいらっしゃるかもしれない。なかなかうまく描けたよ、馬の絵。 体長2.5kmの。 (大山 顕) 馬の前にブタを。体長2kmあまりの。 実はぼくは、4年前にも光が丘に体長2kmあまりのブタの絵を描いたことがある。 あるいは「そういえばブタの絵があるなあ」と、お気づきになったご近所の方もいらっしゃるかもしれない。 いやほんとに描いたんですよ。ほら。

    tanemaki
    tanemaki 2010/08/06
  • 軍艦と名のつくシュークリーム :: デイリーポータルZ

    知り合いから 「グンカンシューをべに行きません?」 と言われた。 最初、何をべようと言ってるのか理解できなかったが、よく聞けばそれは軍艦のように大きなシュークリーム、 「軍艦シュー」 だという。 行ってみることにした。 (T・斎藤) 軍艦島とは特に関係ありません 問題のお店は、長崎は佐世保にある「蜂の家(はちのや)」というお店。シュークリームが名物のお店で、店頭の立体看板は地元で超有名だ。

    tanemaki
    tanemaki 2010/05/14
  • 応援ウチワはどこまで見えるのか? :: デイリーポータルZ

    なんというか、ちゃんとアイドルの応援をしたことがない。 若いむすめだった頃、アイドルに興味がなかったので、「キャー! ナントカくーん!」とか、騒いだことがなかった。 今思えば、騒いでおけば良かった。普通にエンタテイメントを楽しんで、きちんとストレス発散して成長すれば、こんなダメな大人にならなかったのかもな~、とも思う。 成人式の日も、「めんどくさーい」と言って晴れ着を着なかった。今となっては心残りだ。 若い頃、恥ずかしがって、ミニスカートをはかなかったのも心残り。後悔ばかりだ。 やれることは、やれるうちに、思いついたらやっとかないと! (大塚 幸代) そんなわけで、数年前、一念発起して、有名アイドルのコンサートに行った。日で一番有名な男性アイドル事務所、J所属のアイドルのコンサートだ。場所は東京ドームや武道館、でっかいところばかりだった。 誰が好き、というよりは、全体の雰囲気を知りたくて

    tanemaki
    tanemaki 2010/04/11
  • 一番凄ぇのはかき揚げなんだよ :: デイリーポータルZ

    フライ・てんぷらなど揚げ物好きを称する自分ですが、昔から言いたいことがあった。それは「揚げ物界はエビを持ち上げ過ぎじゃないか?」ということ。東西問わずエビの天ぷらや海老フライが王者扱い。しかしエビって量も少ないし尻尾はついてるし、それほど持ち上げるものか?と思っていた。 たしかに素材を活かした美味さというのは認める。しかしそれよりも組み合わせを工夫した「混ぜ物系揚げ物」に魅力を感じる。それはフライでいえばメンチカツ、天ぷらでいえば…そう、かき揚げ!まったくもって好みの押しつけという気もしないでもないですが、あちこちのかき揚げをべ比べしてその魅力を振り返ってみました。一番凄ぇのはかき揚げなんだよ! (大坪ケムタ) しんなり系とバリバリ系の2トライブス かき揚げって知名度も一般的なわりには、どうも「天ぷらの中では格下感」がある。うな重とうな丼の違いみたいな。ちゃんとした天ぷら屋などめったに行

    tanemaki
    tanemaki 2010/03/04
  • 何が凄いの?一眼レフ :: デイリーポータルZ

    一眼レフカメラが欲しい。欲しいけれども何が凄いか分からない。そして高い。それに道具ばかりをそろえるよりも写真の腕を磨けという事も言われた。なんだ、写真の腕って。 よくわかんないけどとりあえず買っちゃえばそのあたりも勉強するんじゃないか。と思ったがそれはどう考えても買ってすぐ使わなくなる典型だ。 普段撮るような写真でも、機材の良し悪し写真の腕で変わるのか。そのあたりを調べてきた。 (尾張 由晃) 当は一眼レフを使ってみたいだけ 写真に詳しいライターがたくさんいるデイリーポータルZ。今回はかっこいいホームページ主催、編集部の安藤さんにご協力をいただいた。

    tanemaki
    tanemaki 2010/02/19
  • @nifty:デイリーポータルZ:カレーの新パートナーとしての『そうめん』研究

    改めて問うのもしっくり来ない質問だが、カレーべるときに一緒にべるものはなんだろうか。 ただ単に「カレー」と言ったときも、それは「カレーライス」を指している場合も多いように、最もメジャーなのはごはんだと思う。インド料理店でべるならば、セットになっているのがナンであることもあるだろう。 他に「カレーうどん」というものもあるが、あれは「カレーと一緒にうどんをべる」という考え方の料理ではないとも思う。 ごはん、ナンに次ぐカレーのパートナーはなんだろうか。それはもしかしたら「そうめん」ではないか、というお話です。 (小野 法師丸) 気になったのは妙にきっぱりとしたのぼり旗 まずやってきたのは、東京都台東区の上野恩賜公園。動物園や美術館、博物館などで有名な公園だ。それらほど知られていないかもしれないが、公園内には東照宮もある。

    tanemaki
    tanemaki 2010/01/04
    「カレーほうとう」ならやった。
  • 東京の看板が、白かった :: デイリーポータルZ

    地元から東京に引っ越して、10年ほどになる。雑踏の中を、ぼやぼや歩くのが好きだ。でもこんな風景を見るのは、初めてだと思う。 東口、出てすぐ左を向くと見えるビル群。気温を表す電光掲示板以外、稼働していない…。 看板は広告が入っていないらしく、真っ白だ。 都内の一等地がこんなことになってるとは。 いつも歩いているのに、全然気がつかなかった。 ひょっとして、もしかして、他の場所も…?

    tanemaki
    tanemaki 2009/12/30
  • 山梨のマチュピチュ、コモアしおつ :: デイリーポータルZ

    中央線に四方津という駅がある。四方津には高柄山に登ったときに初めて降りた。 駅を出ると、駅前から山の斜面をドデーン!と巨大なチューブ状建造物が這い上っていた。なんだこりゃ?とは思ったのだが、山行のスケジュールに「謎の建造物探索」の時間は取ってなかったのでスルーして山に登った。 途中、木漏れに件のチューブが見え、その上に街が広がっている様子が観察できた。南米の空中都市、マチュピチュのようだった。いつか行こう、そう思って2年が経った。 今回は山登り無しでマチュピチュを訪れるためだけに四方津に行ってきました。 (松 圭司)

    tanemaki
    tanemaki 2009/10/14
    四方津と聞いて(ガラッ
  • お台場のガンダム VS いろんな敵 :: デイリーポータルZ

    この夏、 お台場に ガンダムが いるようですので、 どうせなら いろんな敵と 戦ってもらいたいと 思います。 (ヨシダプロ) ということで みなさんもご存じかと思いますが この夏、 お台場に ガンダムが 完成したらしいよね! ガンダムは普通に好きですので これは見に行かねば! と、ずっと思っていたのですが、 いかんせん場所が「お台場」。 お台場、 距離的にもオシャレ度的にも もはや多摩とは言えない地にあるため、 夢半ばでガンダム見学を断念しかけていたそのとき、 ちょうどその時期に お台場のカルカルにて DPZエキスポが開催されることになったのでしたっ! さすがだぜデイリー! で、そのイベントは昼の部と夜の部の2部構成になってまして その間のインターバルの際に、 ガンダムを見に行っちゃえるということで、 デイリーのおかげで とてもいい ついでに見に行ける機会を 得ることができたのでした。 さ

    tanemaki
    tanemaki 2009/08/30
  • 漁師という仕事を体験してみてわかったこと :: デイリーポータルZ

    小学生3年か4年の頃、文集の「将来の職業」という欄に、「りょうし」とひらがなで書いた覚えがある。海のない埼玉に住んでいるのに、将来の夢が漁師だ。田舎も長野の山奥だったので、たぶんまだ海を見たことなかったと思う。でも漁師だ。 結局、漁師にはならなかったのだが、「もし網元の一人娘と恋に落ちて漁師になっていたら」とか、「もし一匹狼のマグロ漁師に俺の船を継がないかと誘われたら」という妄想は、今でもたまにしてしまう。 そんな憧れの職業である漁師だが、実際の仕事内容はどういうものなのか、取材させていただくことにした。 (玉置 豊) 船橋港の巻き網船「大傳丸」に乗船させていただく 今回漁師の仕事を取材させていただくのは、東京からも通勤圏内の千葉県船橋市にある船橋港の巻き網漁船、大傳丸(だいでんまる)。 漁師という仕事は、先祖代々受け継がれるもので、新規参入が難しい業界というイメージがあるが、大傳丸は船の

    tanemaki
    tanemaki 2009/08/25
  • ドイツのホームセンターがすごい :: デイリーポータルZ

    私は6月の1ヶ月間という長きの間、縁あってドイツという国に行っていた。生涯で終わりから3番目くらいに訪問するだろうと思っていた国である。単刀直入に言えば「そんなに興味あるわけじゃなかった」。 でも行ってみたらあなた、ビールはうまいしソーセージも言わずもがな、料理も想像していたのと違ってバリエーションもあり、どれもおいしいものばかり、ってべ物のことしか言ってないわ。つまりとてもいい国で、また行ってみたいと思えるほど気に入ったわけだ。 それはさておき、このサイトはしょっちゅうホームセンターや東急ハンズにお世話になっているが、そうなると自然と「かの国の、ハンズ的な店はどうなっているのか?」という興味がわいてくる。なんてったって身長2mの人がいっぱいいる国。さぞや大きいもので埋め尽くされているのでは! (乙幡 啓子) うん、でかかったし違ってた 「なんたって身長2mの人が!・・・」というのは無理

    tanemaki
    tanemaki 2008/07/01
    最近の日本のホームセンターも結構すごい。どっちかというと材料にはシフトしてないけど。くろがねやをよろしく
  • 真夜中の重機たち :: デイリーポータルZ

    重機が好きだ。 いや、正確には夜中に見る重機が好きだ。 多くの人が寝静まり、町から賑やかさが消える、そんな時間帯。道路にぽつんとたたずむ重機には、昼間にはない独特の表情があると私は思う。 今回は、そんな真夜中の重機たちを見ていきたい。 (木村 岳人) 夜といえば重機だ 東京はいつもどこでも何かしらの道路工事をやっている。最近では、地下鉄副都心線が通る明治通りとか、首都高中央環状線が通る山手通りとか。 仕事帰り、これらの道路を自転車で走っていると、傍らに置かれたままの重機をよく目にする。昼間の工事に使ったものを、夜もそのまま現場に停めているのだろう。 そして、それら夜の時間に見る重機、いわゆる真夜中重機たちは、なんだかとても良い感じなのである。 いかがだろうか。この真夜中のショベルカー、思った以上に雰囲気があると思わないだろうか。 夜中であるがために背後は暗く、街灯などのわずかな明かりに照ら

    tanemaki
    tanemaki 2008/06/19
    Power to the people
  • :デイリーポータルZ:ミルカツの限界に挑戦

    ミルカツ、というカツがある。薄切りの豚肉をミルフィーユのように重ねて揚げて「ミルカツ」。これがうまい。専門店があったり、弁当屋チェーンでもメニューにあるのでべたことある人も多いだろう。 さて、今ミルフィーユという言葉が出てきた。「ミル(mille)」とはフランス語で「1000」、「フィーユ(feuille)」は「葉」という意味である。つまり「1000枚の葉」だ。というわけで、ミルカツは「1000枚のカツ」すなわち1000枚の豚肉という意味を表さなくてはならない。 しかし、例えば某専門店のミルカツは「25枚以上の肉を重ねて・・・」とある。1000枚には程遠い。程遠いのは当たり前のことかもしれないが、もしかしてもっと重ねたら、何か違う地平が見えて来はしないだろうか。というか単に、べらぼうに肉を重ねて揚げてみたい、それだけだ。 (乙幡 啓子) 豚肉部に敬意を表して というわけで、まずは薄い肉の