タグ

2012年7月27日のブックマーク (10件)

  • エジプト選手団にナイキの偽ブランド用品、アディダスのジッパー付き

    (CNN) ロンドン五輪に出場するエジプト選手団に、米スポーツ用品大手ナイキの偽ブランド製品が配られていたことが、選手や販売代理店の証言で明らかになった。 シンクロナイズドスイミングのヨムナ・ハラフ選手は短文投稿サイトのツイッターで、「例えば大きなナイキのロゴが入ったかばんに、アディダスのジッパーが付いている」と打ち明けた。 エジプトでナイキ製品の販売を手掛ける唯一の正規代理店によれば、当局者が非公認業者からナイキの商品を半額で提供できると持ちかけられ、その話に乗ったという。非公認業者が扱っているのは偽ブランド製品だと2度にわたって通告したにもかかわらず、返事はなかったとしている。その後フェンシングチームから正規代理店に対し、トレーニング用品やオリンピック村で着るウエアについて苦情が寄せられ、問題が発覚した。 エジプト五輪委員会のアリ会長は国営メディアの取材に対し、「ウエアはナイキの代理店

    エジプト選手団にナイキの偽ブランド用品、アディダスのジッパー付き
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/07/27
    代表選手に偽物つかますとかどうなってるの…
  • 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ~楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る - 日経ビジネスDigital速報

    7月19日に電子書籍端末「kobo touch(コボタッチ)」を発売した楽天。7980円と破格の価格を設定し、テレビCMを含む大々的なプロモーションを展開した。しかし、初日から「初期設定ができない」「アプリケーションが動かない」「英語と日語の書籍が混じっている」など、様々な苦情が殺到。同社は急遽、サポート人員を増強し、対応時間を24時間に拡大するなど、事態の収拾に追われた。 「読書革命」を謳い、成功を疑わなかった楽天の三木谷浩史会長兼社長は今、何を想うのか。単独インタビューで語った。 ――色々トラブルが起きましたが現状は。 三木谷:いや、いいですよ。初期設定の問題で細かいトラブルはあったけど、2日以内に解消できたし、コールセンターも24時間対応にしたし。アクティベーション(利用できる状況にセットアップすること)した人が購入者全体の95%を超えていますからね。そして、何よりコンテンツが売れ

    細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ~楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る - 日経ビジネスDigital速報
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/07/27
    楽天大丈夫なのか……?こんなこと、思っててもここまでおおっぴらに言ったらマズイんちゃうか?
  • 「お前に使わせるAPIはない」―Twitter、Instagramに対して「友だち検索」の利用を拒否

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    「お前に使わせるAPIはない」―Twitter、Instagramに対して「友だち検索」の利用を拒否
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/07/27
    APIの相互利用で成長してきた企業達が大きくなりすぎて相互利用をやめ始めるとかどういう皮肉ですかね。
  • Facebookの足跡機能?いや、既読機能 | A!@attrip

    Facebookには、足跡機能がない。 そんな風に思っていましたが、 Facebookに足跡機能が出来ました! 注:グループ機能に新しく出来たものです。 ユーザー機能にはありませんので、その点はご心配なく。 これをFacebook足跡機能というのかわからないけどFacebookのグループには、既読かどうかチェックする項目があります。 こんな感じです。 既読の数字の所を見ると何時何分にだれが読んだのか見ることができる。 Facebookのグループだと誰が見たのかわかると便利な時ってあるので、便利かもしれませんね。 現在の所公開のグループのみ出ているようです。(更に少人数の場合)もう少し詳細がわかり次第追記します。 この機能って、、逆に非公開グループの方が使える機能だと思うんだが、、 つまり「いいね!」って言わなかった人がわかっちゃうね! ちょっと気になっちゃうね! このFacebookの足跡

    Facebookの足跡機能?いや、既読機能 | A!@attrip
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/07/27
    これは足跡ではない。誤解ではなく間違い。
  • 「まとめサイト」としての池上さん:日経ビジネスオンライン

    ここ10年くらいでメディアの世界で大きく才能を輝かせたのは、池上彰さんだろう。NHKに記者として入社し、自ら希望して地方局で経験を積み、局のキャスターになり、子どもたちに時事解説をする『週刊こどもニュース』で、経験と能力が開花した。僕も時々、見ていたが、国際情勢や経済原理など難しく説明すればいくらでも難しくできるテーマを、子どもたちに理解できるように図解したり、ユーモアをきかせた話術で説明したりするスタイルは独特のものであった。この番組で、子どもたちにレクチャーするという体験が、その後のテレビのバラエティーニュース解説番組のスターになる時の財産になったのだろう。 東京・杉並区の和田中学校の民間校長だった藤原和博さんが校長に就任した頃、よく言っていたのは「いやあ、子どもたちの講義というのは大変だ。子どもは正直だから、いくら権威のある文化人でも、つまらなければ、すぐに顔に出る」と。大人向けの

    「まとめサイト」としての池上さん:日経ビジネスオンライン
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/07/27
    2chまとめサイトや有象無象のNAVERまとめがあるべきまとめサイトの姿なのかはさておき、内容自体はすごく納得がいく話。ここでキュレーションとか言っちゃうととしなお兄さんの出番になるのでやめておこうw
  • グラスゴーの奇跡とは言わせない。 | 吉田麻也オフィシャルブログ Powered by Ameba

    初戦の会場… グラスごーでぇす。 どうもマヤです。 その昔、マヤ文明はスペインによって滅ばされたとか…。 しかしマヤヨシダは踏みとどまった。笑 みんな身体がバラバラになるくらい走りました。 会場もサポーターの皆さんにいい雰囲気にしてもらえ 皆さんのコメントも読んで気合いが入っての会場入り。 みんなで勝ちとりました。 もう試合後ノドからからでした。笑 でも、当に期待に応えてくれたのはこの人。 怪我をしながらもやる時にはやります。 でも泣くのは早いよ。 だいぶフライングしてます。 その勢いで足も速く治してください。 で、この人も!

    グラスゴーの奇跡とは言わせない。 | 吉田麻也オフィシャルブログ Powered by Ameba
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/07/27
    「その昔、マヤ文明はスペインによって滅ばされたとか…。しかしマヤヨシダは踏みとどまった。」
  • 日本VSスペイン戦へのイタリアからの評価が的確過ぎると話題に : サッカーミックスジュース

    2012年07月27日02:13 カテゴリアンダー日本代表ネタ 日VSスペイン戦へのイタリアからの評価が的確過ぎると話題に 2:名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 01:52:06.24 ID:Y1hBSd5F0 ▽FIFA 「侍が無敵艦隊を破る」 ▽ツイッター ダウン ▽スペイン テレビ局が試合終了の笛と同時に放送打ち切り ▽スペイン  解説者 「日の最前線はNINJA」 ▽イタリア 日のFWはシュート打たないほうがいい ドリブルのまま枠に入れ ▽日   渋谷 祭り ▽台湾   台北で爆竹 11:名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 01:52:59.76 ID:lyNQho/S0 >>2 イタリアwwww 21:名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 01:53:33.66 ID:0tK5PHCB0 >>2 イタリアワロタwwww 26:名無

    日本VSスペイン戦へのイタリアからの評価が的確過ぎると話題に : サッカーミックスジュース
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/07/27
    「日本のFWはシュート打たないほうがいい ドリブルのまま枠に入れ 」
  • うなぎ高騰で“ナス重”人気 NHKニュース

    27日は、土用の丑(うし)の日です。 うなぎが高騰するなか、群馬県太田市の堂では、焼いたナスをうなぎそっくりの味付けにした「ナスのかば焼き重」が人気を集めています。 群馬県太田市の堂では、メニューの1つに4年前から地元で採れたナスを使った「ナスのかば焼き重」を出しています。 皮をむいて蒸したナスに甘辛いたれをつけながら鉄板でふっくらと焼き上げたもので、ご飯の上に載せるとうなぎのかば焼きと似た味覚を楽しめると人気を集めています。 価格は600円と、高騰を続けるうなぎと比べて安いこともあって、口コミで人気が広がり最近は1日に30を売り上げるということです。 ナスのかば焼き重をべた女性は、「見た目も味もまるでうなぎのようです。べて元気になれそうです」と話していました。 また、別の70代の女性は、「うなぎは最近高いので、このナス重でうなぎをべたつもりにしています」と話していました。

    tanimiyan
    tanimiyan 2012/07/27
    ナス好きなのでうなぎの代替とか抜きにして普通に食べたい。
  • 今日はうな重、それともkaba焼き?:日経ビジネスオンライン

    ウナギの稚魚が3年続きの不漁で、小売価格が高騰しているのだそうだ。 ここまではわかる。 よくわからないのは、不漁が深刻で、売り上げや市場価格をどうこう言う以前に、資源の枯渇が心配されているという話だ。 資源の枯渇? ウナギの稚魚の漁獲が、養殖ウナギを含むウナギ全体の資源の問題にどう関わっているというのだろうか。意味がわからない。それに、「稚魚の不漁」という言い方自体、なんだか奇妙なお話に聞こえる。 ところが、調べてみると、ウナギの流通と生産量は、稚魚の漁獲が支えている。われわれがべているウナギのほとんどは稚魚の時代に捕獲して、養殖場で育成したものだというのである。 なんと。 知らなかった。うむ。うかつな話だ。 私は、稚魚は稚魚のカタチでべる好事家のために捕獲されている特別な材なのだというふうに思い込んでいた。 が、そんなはずはなかった。 稚魚は、年々肥大化するウナギ需要をまかなうため

    今日はうな重、それともkaba焼き?:日経ビジネスオンライン
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/07/27
    いやまあ確かにわざわざ牛丼屋で安いうなぎを出す必要あるのってのはその通りで実際自分もとっておきのガラパゴス鰻重を年に1回か2回位食べる人間だけど、余りにも鰻食に冷淡なので全面賛同はできなかった。
  • Perfume 「Spending all my time」 (Teaser)

    Perfume 「Spending all my time」 2012.08.15 on sale ■iTunes: http://www.itunes.com/perfume ■レコチョク: http://recochoku.com/perfume/ ■mora: http://mora.jp/artist/161648/0

    Perfume 「Spending all my time」 (Teaser)
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/07/27
    予想以上に短かったwwでもみんなが言ってたことは大体わかる。フロア感。