タグ

2007年5月22日のブックマーク (10件)

  • あべのりページ

    阿部 紀行(あべ のりゆき) 東京大学 大学院数理科学研究科 教授 mail: abenori__at__ms__period__u-tokyo__period__ac__period__jp (__period__ → . __at__ → @) 目次 論文など 論文とか 発表など 話した履歴など 秀丸マクロ 秀丸マクロをおいておきます. 作ったもの,とか 作ったものなどおいときます. TeXの話 雑多なTeXの話.Xy-picの入門がメイン? PGP Public key Fingerprint: AC8E 0683 4343 291C B69C 950A FAE2 4056 3149 FFF9

  • 「Linuxベンダーを訴えるつもりはない」――Microsoft幹部が明言、「235件の特許侵害」発言で揺れるオープンソース界の鎮静化をねらう | OSDN Magazine

    「オープンソース・ソフトウェアがMicrosoftの特許を侵害しており、ベンダーらに損害賠償請求を行う」とするMicrosoft幹部の強硬な発言は、オープンソース・コミュニティに少なからず衝撃を与えた。IDG News Serviceはこのほど、Microsoftのプラットフォーム戦略担当ジェネラル・マネジャー兼オープンソース・プロジェクト担当ディレクターを務めるビル・ヒルフ氏にあらためてその真意を聞いた。 ジェレミー・カーク IDG News Service ロンドン支局 「Linuxを含むオープンソース・ソフトウェアは、Microsoftが所有する特許を235件も侵害している」――先ごろ米国の経済誌『Fortune(フォーチュン)』に掲載されたMicrosoft幹部(Microsoftの顧問弁護士であるブラッド・スミス氏と、同社の知的財産およびライセンシング担当副社長を務めるホレイショ

    「Linuxベンダーを訴えるつもりはない」――Microsoft幹部が明言、「235件の特許侵害」発言で揺れるオープンソース界の鎮静化をねらう | OSDN Magazine
  • 紺屋の白袴は本当か - 雑種路線でいこう

    @ITに情報サービス産業の現状を把握する上で秀逸な記事が出ていた.生々しい数字が山ほど載っているので,ぜひ元記事を読んで欲しい.この記事では情報サービス産業の利益率が低く資が薄いことこそ人材やITへの投資が少ない理由と分析しているが,それは違うのではないか.人月ビジネスから脱却しない限り,いくら資を厚くしても利益率の改善は難しいし,人材はともかくITへの投資が少ないことは,実はあまり問題ではないかも知れない. 経理に疎いので間違いもあるかも知れないが,情報サービス産業以外では社内システムの構築・運用保守にかかる人件費は情報化投資にカウントされるけれども,情報サービス産業で自社リソースを使う場合は人件費にカウントされる可能性がある.そうすると「国内IT投資動向調査報告書 2004」で国内平均の売上高情報化投資率は平均1.9%に対して情報サービス産業が0.79%、中央値で0.58%というの

    紺屋の白袴は本当か - 雑種路線でいこう
  • あらためて衝撃――日本のソフト産業を統計分析する ― @IT

    この国内市場規模を見ると、国際競争力はないが盤石な国内市場を持つ安定した産業に見える。何か問題でも? の声もありそうだ。いや、これが問題大ありで、日の情報サービス産業は基礎体力、付加価値がないのだ。 情報化されてない情報産業!? 「先進のソリューションによる経営効率の改善」。このお題目が最も遅れている産業、それが情報サービス産業だ。事実、「JISA基統計調査 2006」によると売上高情報化投資率は平均で0.79%、中央値で0.58%しかない。これに対して「国内IT投資動向調査報告書 2004」(ITR)によれば、国内平均の情報化投資率は平均1.9%(同報告書の『2006』では2.8%、『2007』では3.2%)で大きな開きがある。 さらに、情報サービス産業の「売り上げ研究開発投資率」は平均1.02%、中央値0.01%。人材育成の要となる教育投資率は平均で0.38%だ。 情報サービス産業

  • 2000万個のプロセスを動かすための並列モデル - 最速配信研究会(@yamaz)

    # タイトルは煽りです. 今週末ドリコムさんでCometとその周辺技術(イベント処理、Erlangなどなど)に関する勉強会が行われるので,ここ最近つらつら考えたり調べたりしてたことを外に出します.yamazはErlangの文法とかにはあまり興味がなく,2000万のプロセスが並列実行できるというそのモデルに興味があるので,とりあえずそこについて. なおいつもにも増して適当なこと書いてるので,適宜マユツバでお願いします.ツッコミ大歓迎. Erlangは1マシンで2000万のプロセスを並列実行させることができるらしい. http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/27/erlang.html 私は並列言語はVHDLしか使ったことがなく,しかもVHDLはちゃんと 並列実行を行う要素が回路の形で実在するので,Erlangみたいに 1マシンで並列性を実現することに対して

    2000万個のプロセスを動かすための並列モデル - 最速配信研究会(@yamaz)
  • お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ただいま、ヨミウリ・オンラインはアクセスしにくい状態になっています。 大変お手数ですが、しばらくしてから、再度のアクセスをお願いします。 読売新聞社

    taninsw
    taninsw 2007/05/22
    アヒルちゃんが浮いていたか、それが問題だ
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 自分の声を最適化する「言葉と声の磨き方」

    ふだんの自分の声が嫌いだ。録音した自分の声を聞くと、思ってたよりも、か細くて甲高い。興奮すると上ずった話し方になって、弱弱しい語尾になる。けれども、酒が入ってリラックスしているとき、驚くほど「通る声」になる。野太いが、こもっていない低音で会話ができる。しゃべってるうちに自信満々になる。 なぜだろうか? どうすれば、あの「声」でしゃべれるのだろうか? 景気づけに酒ひっかけて出社すればいいか、なんてアホなこと考えたこともあったが、「言葉と声の磨き方」でその秘密が分かった。アルコールが大切なのではなく、酒飲んだときのわたしの「状態」がキーだったんだ。上半身(特に両腕)をリラックスさせ、顔の前(鼻の頭)を意識して、のどを開けて腹から発声しているのが秘訣なんだって。つまり、飲み屋で話をするとき、期せずして丁度いい「状態」になってたワケ。 では、その理想的な「声」を、どうしたら(酒なしで)身につけるこ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 自分の声を最適化する「言葉と声の磨き方」
    taninsw
    taninsw 2007/05/22
    自分の声を録音したものを聞くのが嫌いなので気になる
  • Student magazine - モバゲーを瞬殺した「顔ちぇき」という怪物

    どもども、ポールです!テレビでも報道された写メ診断の「顔ちぇき」が物凄い人気を呼んでいます。リリースから一ヶ月もしないで累計利用者数は700万人という驚異的な人気ぶり。これは尋常じゃありません。同じく携帯で爆発的な人気で話題の「モバゲータウン」をも一瞬で凌駕する爆発力。(モバゲーは2007.5.11プレスリリースでは500万人突破)(会員数と累計利用者数を比較するというテキトウさも大目に見てあげてください。) ほぼ完成されたビジネスモデルのモバゲーと「顔ちぇき」を比較するのはおかしな話ではありますが、「ユーザーを呼び込む口コミパワー」という一点においては目を見張るものがあります。*1 顔ちぇき 「顔ちぇき!」は、携帯電話向けサービスのジェイマジック(東京・港)が4月26日に始めたサービス。携帯電話のカメラで撮影した顔写真をメールで送ると、その顔がどの有名人に似ているかを判断してくれる。写真

    Student magazine - モバゲーを瞬殺した「顔ちぇき」という怪物
  • 核融合と核分裂の区別も付かないのに - 妄想科學倶樂部

    高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き! - ライブドアニュース ああ、もう。 Livedoor Newsは曲がりなりにもニュースサイトを名乗るなら科学担当記者ぐらい雇うべきだ、と以前にも同じことを書いた気がするが。 これはもう酷すぎる。 そもそも科学に無理解な人間が記事を書くこと自体論外だが、それを誰も検証せずに掲載してしまうのもまた論外だ。しかも出所がWebのフォーラムにポストされた、どうやら製作者自身の投稿らしい。要するにアレだ、ヤフオクに出品されたタイムマシンとか、あの類例。 これは控え目に見ても「ネタ投稿を真に受けた」実に愚かしい記事と言える。 精々「Livedoor Gossip」だったらまだ文句もなかったんだが。 追記 ガレージ原子炉のいろいろ - ダイミテイに拠ればここで作られたのは慣性静電閉じ込め核融合炉ではないかとのこと。 慣性静電閉じ込め核融合炉とは

    核融合と核分裂の区別も付かないのに - 妄想科學倶樂部
    taninsw
    taninsw 2007/05/22
    (説明を理解する能力は無いが)炉を作るのは無理じゃないかもという追記
  • 高木浩光@自宅の日記 - 住民票コードを市町村が流出させても全取替えしない先例が誕生する?, 追記

    ■ 住民票コードを市町村が流出させても全取替えしない先例が誕生する? 愛媛県愛南町の住基情報がWinnyネットワークに流出させられた事故では、住所、氏名、生年月日、性別と共に住民票コードも流出しているとのことだが、報道によると、愛南町は、「住民票コードの変更を求める住民については変更に応じる」とされていた。愛南町の発表文を確認してみると次のように書かれている。 愛南町では今後、5月21日(予定)から職員全員で関係する全世帯を訪問し、情報が流出したことについての説明とお詫びに伺う所存でございます。また、住民票コードの変更を希望される方には、変更申請を行っていただくようお願いいたします。 愛南町の住民の個人情報の流出に関するお詫びとお知らせ, 愛媛県愛南町, 2007年5月18日 「変更に応じる」と言っても、今回の事故の対応措置というわけではなく、元々、住民票コードの変更は平常時から用意されて