タグ

2009年11月9日のブックマーク (10件)

  • 第12回: シェル(tcsh、bash、zsh)の便利なライン・エディット機能

  • 涼宮ハルヒの消失 2010年2月6日(土)より全国ロードショー|涼宮ハルヒの憂鬱 特設ファンサイト

    ■物語 クリスマスが間近に迫ったある冬の日。学校に向かったキョンはいつもの日常と違うことに気づく。後ろの席にいるはずのハルヒがいない……。さらに驚くべき事に、その席に座っていたのは、(『憂』にて)キョンを殺そうとして長門に消滅させられたはずの朝倉だった! ◆パンフレットや「涼宮ハルヒの消失」グッズ情報はこちら ■公開表記 2010年2月6日(土)より全国ロードショー ・ご来場頂いたお客様全員に先着で「特製メモパッド」プレゼントを差し上げます。 ・リピーターのお客様には「フィルムブックマーク」がもらえるキャンペーンも開催中です。 ・「特製ポストカード」がもらえる劇場来場者キャンペーン第二弾開催決定です。 ・「長門有希の改変世界のワンシーン下敷き」劇場来場者キャンペーン第三弾開催決定です。 ■上映劇場>>詳細はこちら ○北海道 ユナイテッド・シネマ札幌 (4/9終了) ○北海道 シネプレック

  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジン異常について

    小惑星探査機「はやぶさ」は平成22年6月の地球帰還に向けて、第2期軌道変換を実施中でしたが、11月4日(水)(日時間)に、作動していた主たるイオンエンジン1基(スラスタD)の中和器の劣化による電圧上昇により、自動停止していることが確認されました。以降、同スラスタの調査及び復旧を試みてきましたが、現時点では、まだ再起動に至っておりません。 JAXAでは、現在、探査機の状況を確認するとともに、地球への帰還に向けた対策について検討を進めています。検討結果がまとまり次第、あらためてお知らせいたします。 【注】「はやぶさ」は主推進装置として4台のイオンエンジン(スラスタA~D)を搭載しており、各スラスタの状態は以下のとおりです。第2期軌道変換ではスラスタC,Dの2基で地球への帰還を計画しておりました。 スラスタA:打上げ直後に動作不安定等があったため、運用を休止中。 スラスタB:中和器の劣化による

    taninsw
    taninsw 2009/11/09
    あああ、がんばれーーー
  • 【レポート】制作ツールから見る、映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の映像制作現場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』のポスター画像 Tooが開催したアニメ制作ワークフローセミナー『「進化し続けるヱヴァンゲリヲン新劇場版をささえるスタジオカラーの特撮CG/VFX」〜ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 メイキング』。このセミナーには、同作品のCGIプロデューサーである瓶子修一氏、CGI監督の鬼塚大輔氏と小林浩康氏の3名が登壇した。映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の映像制作にはどのようなツールが使われたのだろうか。 同講演では、まず映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の映像に関するデータを紹介。具体的なカット数は明かせないが、総カット数のうち、約半分以上がCGによるカットとのこと。さらに、劇中では使われないが、作画を補助にするために制作する"ガイド"と呼ばれるものも3DCGで作られており、これを含めると3DCGのカット数はさらに増えることになる。そのほか、CGカットはリテイクも多

  • 早速Closure Toolsをあれこれみてきた - 三等兵

    英語わからん。メモしておかないと忘れる。 たとえば、「DisplayAddress()」という名称の機能は、単に「()」に置き換えられる。 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20403058,00.htm おかしい。そんなことなったらマーベラスと皆から叩かれるよ。 http://news.cnet.com/8301-30685_3-10391002-264.html http://code.google.com/intl/ja/closure/ Closure Compiler Closure Library Closure Templates の3つがあるらしい。 Closure Compiler http://code.google.com/intl/ja/closure/compiler/ 軽量化してくれるコンパイラ。

    早速Closure Toolsをあれこれみてきた - 三等兵
  • 12月創刊の「メディアワークス文庫」創刊ラインナップが発表に - 平和の温故知新@はてな

    電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2009年 11月号 [雑誌] 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/10/10メディア: 雑誌 クリック: 7回この商品を含むブログ (11件) を見る メディアワークス文庫 12月16日創刊!! ■創刊ラインナップ 有川浩 壁井ユカコ 入間人間 古橋秀之 渡瀬草一郎 杉井光 野崎まど(メディアワークス文庫賞受賞者) 有間香(メディアワークス文庫賞受賞者) ■1月以降のラインナップ 時雨沢恵一 高畑京一郎 甲田学人 (敬称略) 今月の電撃文庫MAGAZINEより。 ポツポツと情報が出始めていた、「電撃文庫で育った大人たちに贈る」レーベルのラインナップが公開されました。 書き下ろしなのか既刊単行の文庫化なのかは不明。 写真を良く見ると書き下ろしって書いてありました。 個人的に一番楽しみなのは「高畑京一郎氏の新作」です。

    12月創刊の「メディアワークス文庫」創刊ラインナップが発表に - 平和の温故知新@はてな
    taninsw
    taninsw 2009/11/09
  • Google、Gmailを作っているJavaScriptライブラリを公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Closure tools help developers to build rich web applications with JavaScript that is both powerful and efficient. Gmail、Google DocsなどGoogleが提供しているWebアプリケーションのクライアントサイドのほとんどはJavaScriptで開発されている。これはGoogleのサービスを支える門外不出のコードのように思えるが、5日(米国時間)、これらGoogleのWebアプリケーションを支えているソースコードがClosure Toolsの名称で公開された。公開されたツールは次のとおり。 Closure Compiler JavaScriptをよりコンパクトで高性能なコードへ変換するコンパイラ。使われていないコードの削除やミニファイを実施する。文法、変数参照、

  • asahi.com(朝日新聞社):EU大統領選び、大詰め ブレア前英首相は難しく - 国際

    ミリバンド英外相=ロイター  【ブリュッセル=井田香奈子】来月に発効することになった欧州連合(EU)の新しい基条約(リスボン条約)で新設される欧州理事会常任議長(EU大統領に相当)の人選が大詰めを迎えた。とりざたされていたブレア前英首相(56)の実現性は遠のき、中小国の首脳級の人物から選ばれる公算が大きくなった。  EU議長国スウェーデンは11月中旬に臨時EU首脳会議を招集し、正式な議題にする。これに先だち、9日にベルリンで開かれるベルリンの壁崩壊20周年記念式典に出席するために集まるEU首脳が非公式に踏み込んだ議論をする見込みだ。  世界に顔がきくブレア氏の可能性が薄れたのは、人選に影響力を持つフランス、ドイツが加盟各国の総意を重視しているためだ。  欧州議会筋によると、サルコジ仏大統領とメルケル独首相は、常任議長を加盟各国与党、欧州議会で多数派の中道右派から選ぶ方針で一致。これで労働

    taninsw
    taninsw 2009/11/09
  • 英国の犯人が手配写真を自ら提供、警察は謝意(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ロンドン 7日 ロイター] 英国で住宅強盗の容疑で警察から追われていた男が、警察が捜査のため公開した手配写真が気に入らないとして、地元紙に自ら自身の写真を送り付けた。 サウスウェールズ警察は、スワンシーで起きた住宅強盗事件で指名手配しているマシュー・メイナード容疑者(23)の写真をメディアに公開。サウスウェールズ・イブニング・ポスト紙にその写真が掲載されたが、メイナード容疑者は、警察車両の前に立つ自分の写真を同紙に送り、同紙がその写真を1面に掲載した。 警察は「スワンシーの人々は、現在の彼(同容疑者)がどのような風貌(ふうぼう)なのかを知ることができる」とコメント。捜査に協力したとして同容疑者に謝意を表明した。 【関連記事】 ・ G20で英首相が銀行への課税を提案、米国は反対の姿勢 ・ 持続的成長確保するまで景気刺激策継続を=米財務長官 ・ 英RBSの第3四半期は営業赤字、不

    taninsw
    taninsw 2009/11/09
  • 新型ボカロに100万円のオルゴール――2009楽器フェア (1/3)

    11月5日からパシフィコ横浜で開催の「2009楽器フェア」。この国内最大となる楽器系イベントの今年のテーマは、 「みんな集まれ 音楽みらい!」 なるほど。ならば普段は楽器とは無縁の媒体であるところのascii.jpが行っても怒られまい。そういうわけで担当編集にして吹奏系男子(意味は後で分かります)の盛田くんと横浜に向かったのであった。 しかし普通にレポしても面白くない。そこで「ネット音楽」「ガジェット・モバイル楽器」にフォーカスして見て歩くとどうなるのか? 我々としてはそういうテーマで望むことにした。 コルグは前代未聞のデジタルレコーダー「SOUND on SOUND」 ガジェット楽器と言えば、やっぱりコルグ。楽器フェアで登場した「SOUND on SOUND」というデジタルレコーダーは「これ考えたの誰?!」と驚かずにはいられない画期的製品だった。 見た目はモバイルレコーダーだが、まず演奏

    新型ボカロに100万円のオルゴール――2009楽器フェア (1/3)