タグ

2012年1月25日のブックマーク (7件)

  • Rechartering HTTPbis from Mark Nottingham on 2012-01-24 (ietf-http-wg@w3.org from January to March 2012)

    From: Mark Nottingham <mnot@mnot.net> Date: Tue, 24 Jan 2012 14:55:46 +1100 To: HTTP Working Group <ietf-http-wg@w3.org> Message-Id: <4429D3C2-9696-4110-B5BE-60DFB8A3101F@mnot.net> Everyone, We're getting close to Working Group Last Call. There are about 10 or so outstanding design issues, and I'd like them to be closed by Paris as we're now past the four year mark (on a WG that was originally cha

  • A Brief, Incomplete, and Mostly Wrong History of Programming Languages

    1801 - Joseph Marie Jacquard uses punch cards to instruct a loom to weave "hello, world" into a tapestry. Redditers of the time are not impressed due to the lack of tail call recursion, concurrency, or proper capitalization. 1842 - Ada Lovelace writes the first program. She is hampered in her efforts by the minor inconvenience that she doesn't have any actual computers to run her code. Enterprise

  • メディア・パブ: 女性にネットが乗っ取られる?

    女性が元気である。リアルの世界だけではなく、ネット(バーチャル)の世界でもだ。特にネットサービスの先進国である米国では最近、ネットでの女性の存在感がやたら目立ってきている。 少し前まで、ネットの世界は男性が支配していたはずなのに。ネットサービスをより十分に享受するには、PC(ハード)やOSの技術を知っているかどうかにかかっている傾向があったからだ。男性がまだ威張れる時代であった。だが、一般ユーザーにとってハードやOSがブラックボックス化していき、誰もがサービスを楽しめるようになってきた。さらに、ソーシャルメディアのサービスでは、コンテンツ作成の敷居がドンドン低くなってきた。誰もが気楽に参加できるコミュニティが次々と生まれてきている。こうなると、井戸端コミュニティを得意とする女性が目立つようになるのも当然か。 統計データでもはっきりと表れてきている。米国では各ソーシャルメディアサービスにおけ

  • 母親からの緊急メールワロタwwwwwwww:ハムスター速報

    母親からの緊急メールワロタwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/23(月) 22:58:08.46 ID:m3g6nL230 件名:老衰間近 文:なな(実家の犬の名前)弱って…後ろ足が立たなくなってほとんど歩けなくなったからもう寿命短いよ…100歳位だからいつ死んでもおかしくないらしいから生きているうちに一度会いに来てやって… 件名wwwwwwww老衰間近ってwwwwwwwwなんかキャッチーだろwwwwwwwwテラワロスwwwwwwww ワロス…(´;ω;`) 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/23(月) 22:58:47.05 ID:7BPvU2820 泣いた 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/23(月) 23:00:3

  • MDC の新システム移行への現時点での予定 - A Better Project@はてなダイアリー(インポート版)

    MDC リーダ Eric Shepherd (Sheppy) のブログ投稿の簡単な要約です。MDN (Mozilla Developer Network) 全体ではなく、MDC (Mozilla Doc Center) に限定した話題です。 現在、MDC は、Kuma (Mozilla Wiki のページ)と呼ばれる、新システムへの移行を進めようとしている段階にあります。以下は、現時点での今後の予定をまとめたものです。小見出しは Sheppy のブログ記事の小見出しと対応しています。 Scripts and templates 最近始めたものとして、テンプレートの移植というものがあります(bug 71028)。現在のシステム (MindTouch DekiWiki) のテンプレートは DekiScript と呼ばれる、独自のスクリプトによって実現されています。DekiScript はそれな

    MDC の新システム移行への現時点での予定 - A Better Project@はてなダイアリー(インポート版)
    taninsw
    taninsw 2012/01/25
    kumaとかkitsuneとか日本語動物名なのはなぜだろう
  • MemShrink progress, week 32 – Nicholas Nethercote

  • アノニマスとハクティヴィズム――企業が直面する新しいネット社会:塚越健司氏論考

    近年、企業や政府などに対するサイバー犯罪が跡を絶たない。衆議院やソニーで被害が出た件などは大きく報道された。増加するこれらの事件や犯罪の背景にはどのような潮流があるのだろうか? ウィキリークスなどネットの新しい動向に詳しい塚越健司氏に論じていただいた。 米国の著名なジャーナリストであるジョセフ・メンの著書『サイバークライム』(講談社)によれば、近年のサイバー犯罪市場は麻薬市場を凌駕するほどまでに成長しているという。企業・政府の情報漏えい事件は跡を絶たないが、その背後には、金銭目的の犯罪集団や、各国の情報工作の影が見え隠れしている。しかしそれらとは別に、自らの社会正義や大義といった思想・信条に従うことでサイバー犯罪にまで至る組織も存在する。国連機関への攻撃で話題となった「TeaMp0isoN」といったいくつかの組織の中でも、2011年、ソニーの運営するプレイステーションネットワーク(PSN)

    アノニマスとハクティヴィズム――企業が直面する新しいネット社会:塚越健司氏論考