タグ

rubykaigi2008に関するtaninswのブックマーク (17)

  • Route 477(2008-07-01)

    ■ [mac] MacBookのバッテリーを最高の状態にする方法 要するに、たまにバッテリーを空にしてやるといいらしい。 iBook、PowerBook、MacBook または MacBook Pro のリチウムイオンバッテリー(あるいはリチウムポリマーバッテリー)を調整して最高の状態にする んで、 このとき、PowerBook G4 (15-inch Double-Layer SD)(および MacBookMacBook Pro)コンピュータに組み込まれた“セーフスリープ機能”により、コンピュータのメモリ内容はハードディスクドライブに保存されます。 と書いてあったので、特にアプリケーションを終了したりせずバッテリが切れるまで待ってたら、ごく普通に再起動した。 なんという罠…間違いなくジョブズは現代の孔明 ■ [vim] F2を押すと現在時刻を入力するvimscriptを書いた こんなの

    Route 477(2008-07-01)
  • Matzにっき(2008-06-23) : RubyKaigi補足

    << 2008/06/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 1. 復活 2. これまでのあらすじ 3. これまでの(当の)あらすじ 4. [Ruby] 【日Ruby会議2008】「Rubyは10年前のJava」---まつもと氏とイーシー・ワン最首氏が対談:ITpro 21 1. [Ruby] Ruby実装大集合 2. [Ruby] キーノート 3. [Ruby] その他 22 1. [教会] ステーク大会 23 1. [Ruby] RubyKaigi補足 2. [Ruby] Nutter来襲 24 1. [Ruby] 打ち合わせ 25 1. 高松 26 1. 高松から帰る 2. [Ruby] false || not(true) のパースが通らない件 - まめめも 27 1. [Ruby] 島大講義 2. 片手で持てるT

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • 0日目 〜 1日目 - Paamayim Nekudotayim

    気まぐれにRubyKaigi2008に行ったレポを書いてみます。 こういったカンファレンスに参加するのは初めてのことで、ドキドキしてました。まつもとさんや角谷さんといった人が普通にその辺を歩いていたのを最初見たときは感動しました。もう僕の中では芸能人と一緒です。テレビを見ないので、むしろそれ以上かもしれません。顔を知らないだけで、他にもものすごいハッカー達が集結しているのでしょう。 ちなみに僕はおそらく会場の80%はそうであろう、「1人で来て、誰とも話さずに見るだけで帰る人」の一人です。いや、もっと少ないか…。こんなのは参加する意義を著しく欠くものだと思いますが、コミュニケーション苦手すぎるので仕方ないです。そもそもafter railsなヘタレだし…ってこれはあんまり関係ないか。 とりあえず0日目は舞波さんが見れて満足でした。一言で言うとかっこいい方です。あこがれます。 あとは角谷さんの

    0日目 〜 1日目 - Paamayim Nekudotayim
    taninsw
    taninsw 2008/06/27
    「1人で来て、誰とも話さずに見るだけで帰る人」おなじく
  • Ruby会議2日目 | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)

    1日目はすごく良かったのだが疲れたので、 実は最後のセッションはパスして帰ってきたのだが、 爆睡してしまって、 起きたらブラポケ終わっていたという状況。 何とかかなり普通に歩けるようになったので、 2日目、最初の方のセッションはパス、 しかもちょっと疲れたし、 メインじゃなくてサブの方にいる。 午後のセッションからメインに移動する予定。 さて、Ruby会議全体を見てあまり誰も言ってなさそうなことを書けといったら、 やはりこれが第一印象というのは、 Rubyでキメたいのなら英語は必須 みたいな? できればマニュアル読めるとかいうのではなくて、 会話レベルで。 これは他の言語でもそうだと思うのだが、 過去の paper とか見て(Ruby的には温故知新と言っているようだ)参考にするというプロセスが必然になってきて、 それが最近だとインターネットの影響もあるのだと思うが、 読むだけじゃなくてコミ

    Ruby会議2日目 | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • deadbeaf.org

    This domain may be for sale!

  • RubyKaigi2008に参加してきた

    ブログに書くのが遅すぎてゴメンなさい… もう内容については言及され尽くしていると思うので,写真メインの参加記録にします.個人的には,いつも Web 上で一方的にお世話になっている人たちに会えて,お礼を言えたことが嬉しかったです. 1st day,昼休みの多目的ホール.人がいっぱい. まつもとさんの発表「Rubyをキメる」 むらけんさんは完全にジュンク堂の売り子だった. Ruby札幌のブース!メンバーの皆さんは実行委員を務めていて,存在感ありました.久し振りにご挨拶できてよかったです. 両サイドのスクリーンには IRC が映されていて,発表に対する反応もリアルタイムに感じられて面白い. Wii リモコンを使った,3D 空間を移動しながらのプレゼン.エンターテイメントだった. 1st day 夜の懇親会.スタッフの皆さんに拍手!感謝! 発表者がスーツ姿というだけで盛り上がるIRC. 発表直前の

    RubyKaigi2008に参加してきた
  • jamboree.jp - jamboree リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 【RubyKaigi'08】Arts on RubyKaigi-日本Ruby会議を支えるアーティストとクリエイティブコモンズ :CodeZine

    音楽と映像が醸し出すRubyの空気感 日Ruby会議2008ではトークセッションが素晴らしいばかりでなく、セッションとセッションの合間合間の休憩時間に流される音楽がとてもかっこいい! こんなにBGMがかっこいいカンファレンスははじめてなので当に感動した。コンピュータ系カンファレンスらしくデスクトップのエレクトロミュージックなのだが、キラキラしたテクノポップ調ではなく、ダブっぽい広がりのある音響サウンドがメイン。これが押し付けがましくなく、セッションに身を入れて疲れ切った脳みそを気持ちよくクールダウンしてくれる。 さらにその間ステージのスクリーンには、スタッフTシャツにもなっている奇妙な公式イラストが大きく映し出されている。この映像と音楽が相まってイベント全体にクールな雰囲気を与えていた。 まずこの面白いスタッフTシャツの公式イラストを描いたのが、_whyとしてRubyユーザーにはお

  • 【RubyKaigi'08】詳細レポート : 多様化するRuby:CodeZine

    Ruby会議2008 初日(注1)は、日Rubyの会/東京大学のささだこういち氏による、『現在の、そしてこれからのRubyVM開発』で幕を開けた。 この記事では、日Ruby会議2008から次の5つのセッションを中心に、日Ruby会議2008で示された現在のRuby、将来のRubyについてまとめてみたい。『現在の、そしてこれらからのRubyVM開発』(ささだこういち)『JRuby:Ready for Action』(Charles Nutter)『The Magic of Rubinius』(Evan Phoenix)『Ruby《を》教えてるんじゃない、Ruby《で》教えてるんだってば』(増原英彦)『Rails症候群の研究』(前田修吾)  なお、記事は必ずしもセッションの内容をそのまま書いているわけではない点をお断りしておく。 記事では、セッションの限られた時間では語りつくせな

  • http://www.jdesign.jp/RubyKaigi2008LT/thanks.html

    発表資料のページ -> RubyKaigi2008LTを終えて 【RubyKaigi2008 LT を終えて】-- 御礼に代えて ■RubyKaigiで喋ることについて、ずっと持っていた 「自分は場違いじゃ?」感について考える。 考えるためのちょっとメモ。 RubyKaigi2008では「多様性」というキーワードが提示されていた。 「多様性」は結局「Rubyとの関わり方」が入れ子も含めて複層の多様なレイヤーを持っているということだろう。 自分の場違い感は、異なるレイヤー間のコミュニケーションという問題なのかもしれない。 異なるレイヤー間でのコミュニケーションはいかにすべきか、それは可能なのか、そもそもその必要があるのか、といったことが問題になるのかも知れない。 包含関係も含めてどんなレイヤーがあるのか、今は「開発者」「ユーザー」といったことしか思い浮かばないが、話がそんなに単純である

  • 【日本Ruby会議2008】すでに現実となった「エンタープライズRuby」と拡大するコミュニティ

    相次ぐ大企業での採用とビジネスの立ち上がり,JRubyなど複数の実装と,標準化への動き---2008年6月20日から22日にかけて開催された「日Ruby会議2008」で行われた多くの発表は,エンタープライズ領域でのRubyの活用がすでに現実のものとなっていることを示した。と同時に,Rubyを支えるコミュニティ活動も拡大している。日Ruby会議2008のクロージングでは,今後,Ruby会議を地方でも開催していくことが発表された。 相次いで稼動する大規模システム 1年前に行われた「日Ruby会議2007」の基調講演でまつもとゆきひろ氏は「Rubyもエンタープライズで使えるのではないか,というところまできた」と述べた(関連記事)。それから1年,「日Ruby会議2008」では大規模な事例の発表が並んだ。

    【日本Ruby会議2008】すでに現実となった「エンタープライズRuby」と拡大するコミュニティ
  • Diary

    Sorry, Now Maintenance.

  • RubyKaigi2008についての雑多なことがら - idesaku blog

    RubyKaigi2008、終わりました。運営のみなさん、参加者のみなさん、おつかれさまでした。楽しかったですね。おれはすごく楽しかった。 レポートではふれなかった雑多なことについて、ちょっと書いておこうかなぁ、と。 会場の写真 ケータイで撮影したから画質が悪いが、勘弁してくれい。 つくば国際会議場という、けっこう立派な建物。 メインセッションの会場となった、大ホール。 サブセッションの会場かつスポンサーブース、そしてジュンク堂書店の出張販売所などなどが集まった多目的ホール。まさに多目的な使い方。 メッセージボード。みんなで付箋紙に好きなこと書いてペタペタと貼る。 RejectKaigiおよびRejectRejectKaigiの告知。 ノベルティ 今年のノベルティは、タンブラーとエコバッグ。 エコバッグは真っ白でなんの飾りもないシンプル、というかダサい代物だったのだが、実はこれにスタンプを

    RubyKaigi2008についての雑多なことがら - idesaku blog
    taninsw
    taninsw 2008/06/23
    同じく一人で行きました。Rubyistの友達いません!
  • やる夫で学ぶJRuby最適化 - recompile.net

    ____ / \  /\  キリッ .     / (ー)  (ー)\ /   ⌒(__人__)⌒ \ |      |r┬-|    |  Ruby 1.9はクリスマス前にリリースします \     `ー'´   / ノ            \ /´               ヽ |    l              \ ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ  ヽ、_\ ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒)    | |  | 

  • RubyKaigi2008 1st Day - idesaku blog

    今日になってプログラムの冊子が配られた。0th Dayはあくまで前振りで、今日からの二日間が番というわけだ。 それにしても、Macbookユーザが多いな。Macbook Airを持ってきている人も多い。 オープニング 高橋氏による、家"高橋メソッド"でプレゼンテーションされたオープニング。 今年のテーマは"多様性"。Rubyが認知されるにつれ、いろいろな人が関わってくる。それらを受け入れていこう、ということで、昨年のDaveのスピーチを受けている。また、これはRubyの"多様性は善"という方向性ともマッチするわけだ。 今年の0th dayや2会場によるマルチトラックといった新しい試みも、テーマを受けていろいろ新しいことをやろうという気持ちから実施されている。 午前中の司会はMatz氏が担当。ささだ氏には頭が上がらないらしく、依頼されたら断れないという(笑) CRuby, JRuby,

    RubyKaigi2008 1st Day - idesaku blog
  • 1