タグ

2017年4月30日のブックマーク (7件)

  • XSS再入門

    4. 典型的なXSSサンプルに対する「素朴な疑問」 • クッキーの値がアラートで表示されても、特に危険性はないよ うな気がする • クッキーの値はブラウザのアドオンなどでも表示できるよね • 任意のJavaScriptが実行されると言っても、ホームページ作 れば任意のJavaScriptが書けるし、見た人のブラウザで実行 されるよね… Copyright © 2013 HASH Consulting Corp. 4 5. そもそもの疑問:JavaScriptは危険か? • 実は、JavaScriptの実行自体は危険ではない • Webは、未知の(ひょっとすると悪意のある?)サイトを訪問し ても「悪いこと」が起きないように設計されている • JavaScriptの「サンドボックス」による保護 – JavaScriptからローカルファイルにアクセスできない – JavaScriptからクリップ

    XSS再入門
  • コンテンツキャッシュとVaryヘッダとnginx - Qiita

    Varyヘッダは前段のキャッシュサーバに対して、指定したヘッダの内容ごとにキャッシュを分ける必要があることを伝えるためのものです。例えばサーバがVary: Accept-Encodingをレスポンスヘッダに付加しておくと、キャッシュサーバはAccept-Encodingヘッダの内容に応じたキャッシュを保持します。 こうすることでクライアントのAccept-Encodingヘッダの内容に応じたキャッシュデータをキャッシュサーバは返すことができるというわけです。 nginxにおけるgzip圧縮とVaryヘッダ さて、題です。上記のような事情からかApacheのmod_deflateやh2oなんかはコンテンツのgzip圧縮を有効にすると、自動的にVary: Accept-Encodingをレスポンスヘッダに付加します。一方我らがnginxは設定ファイルにgzip_vary on;と書かないとV

    コンテンツキャッシュとVaryヘッダとnginx - Qiita
    tanishiking24
    tanishiking24 2017/04/30
    “サーバがVary: Accept-Encodingをレスポンスヘッダに付加しておくと、キャッシュサーバはAccept-Encodingヘッダの内容に応じたキャッシュを保持します。”
  • 【ScalaMatsuriセッション当選御礼】ドワンゴ秘伝のトランザクションモナドを解説! - Qiita

    このたびはScalaMatsuriのセッションに投票していただき、ありがとうございました。 今回はそのScalaMatsuriのセッションで発表予定の内容の一つであるドワンゴ秘蔵のトランザクションモナドについて解説したいと思います。 このトランザクションモナドは基的な機能だけなら30行ほどの短いコードで記述できてしまうのですが、なかなか説明が難しい代物でして、 ScalaMatsuriの自分の発表時間内に聴衆のみなさんに理解していただくのは難しいだろうということで、先に解説記事を書くことにしました。 このトランザクションモナドは作者の名前から通称Fujitaskと呼ばれているのですが、作者の方は周りから「天才」と言われてまして、彼は常人が思いつかないようなコードを書かれるんですね。 Fujitaskは短いながらも、モナドと、サブタイピング(変位指定)と、アドホックポリモーフィズムの三つの

    【ScalaMatsuriセッション当選御礼】ドワンゴ秘伝のトランザクションモナドを解説! - Qiita
  • Readable Scala

    class: center, middle # Readable Scala Scala Matsuri 2017/02/25 --- class: left, middle ## Who am I * Manabu Nakamura * [@gakuzzzz](https://twitter.com/gakuzzzz) * Tech to Value Co.,Ltd. * Japan Scala Association ![t2v](http://www.t2v.jp/images/logo.png) --- class: left, middle ## Is Scala "Unreadable"? It often sees the claim that scala codes are unreadable. Because there are Implicit, there are

    tanishiking24
    tanishiking24 2017/04/30
    "チームのリテラシや学習レベルに合わせて 使用するパラダイムやイディオムを選択したり、チームで学習したり、 という事も大事なことです。 それに関してはチームビルディングの領域になるため..."
  • HTTPキャッシュ。なぜ嫌われるのか。 - それマグで!

    忌み嫌われるキャッシュたち。 キャッシュはどうやら、世間では嫌われ者のようです。 ScrenCaptured_2016-03-05_0.54.33 どうして、そんなにキャッシュされるのがイヤなんだろうか。 そもそもキャッシュってなんだっけ? キャッシュとは、更新されていないコンテンツ(画像、CSS、JS、HTMLDNS結果など)を何度も何度も取得行かずに済むように、クライアントPC側で保存し再利用する仕組み。 つまり、転送量の節約。無駄な転送を控える。非常にエコな仕組みであります。 HTTPのエコ。HTTPはエコなプロトコルだったはず。 3つのR です。 Reduce Reuse Remix 。複数のファイルをそれぞれ、別途管理して1つのページとして構成(Remix)する仕組みです。 ブラウザのキャッシュを利用するメリット 通信料の節約、画面表示の高速化、戻るボタン対応など。 ブラウザは

    HTTPキャッシュ。なぜ嫌われるのか。 - それマグで!
  • The Architecture of Scala Collections

    Martin Odersky and Lex Spoon These pages describe the architecture of the Scala collections framework in detail. Compared to the Scala 2.8 Collections API you will find out more about the internal workings of the framework. You will also learn how this architecture helps you define your own collections in a few lines of code, while reusing the overwhelming part of collection functionality from the

  • 『筋トレで全て解決していくブログ』

    おう。お疲れ。俺だ。Testosteroneだ。28歳(1988年生まれ)日育ち16で単身渡米、英語中国語日語のトライリンガルで元総合格闘家、ベストセラー作家であり、今はとあるアジアの大都市で社長をしていて、TWITTERのフォロワー数は16万人を突破し勢いそのままにコミック化、筋トレ革命集団DIET GENIUSの代表も務める生粋の筋トレオタクだ。以上は僕が明かしている素性であり、名や素性は謎に包まれている。「これ、アンタ?」とお母さんからスクショが送られてくるんじゃないかと日々恐れおののきながら生きている。ママにバレたら、ちゃんと報告するね。フレンドリーな感じでいきたいから語り口調でいくが、心の中ではメッチャ敬語だから勘弁してくれ。 とある理由(140文字以上だとボロが出る)で避け続けていたブログを遂に始める。お世話になっている人から何度もお声がけいただき、何度も断った。「Tes

    『筋トレで全て解決していくブログ』
    tanishiking24
    tanishiking24 2017/04/30
    “主役は筋トレで、仕事は超回復の間の暇つぶしとしてやっています。”