tanmesoのブックマーク (756)

  • 「自分では何もできない!」という状況に陥ったことがない

    どういう状況なんだ? いじめにあったこともあるが、全て自分で対処した。 必要あらば人の力を借りることもあったが、結局は自分が行動している。 自分で何もせず、「何もできない!」って言ったこともなければ 何もできないような状況に追い込まれたこともない。 どういう状況なんだろう?

    「自分では何もできない!」という状況に陥ったことがない
    tanmeso
    tanmeso 2018/11/16
    ドリアン海王かな?
  • 車酔いする奴面倒くさすぎ

    あんまり車デートしたことないから、車じゃないといけない所に行ってみたいな、とか自分から言ってたくせに、走り始めて10分もしないうちに、無言になって、口にハンカチ当てたとおもったら急に吐きやがった。子供じゃないんだから車の中で吐くなよ、つうか気持ち悪くなったなら黙ってないでなんか言えよ、言ってくれれば急いでコンビニ行くなりスピード落とすなりこっちだってやりようがあんのに、とか思いながら外でしばらく休んだ後、手とか洗いたいだろうから近くのコンビニまでいこうとしたら、歩いていくとか言い出しやがんの。近いって言ったって500メートルぐらいあるんだよ、わざわざ歩いていくとか有り得ないでしょ。この時点で既に予定より30分以上過ぎてるのに、さらに車で1分の距離10分以上かけて歩いて行くとかどんだけ時間押すんだっつうの。 結局自分が車でコンビニまで行って色々買ってくることになった。汚れた所きれいして、顔色

    車酔いする奴面倒くさすぎ
    tanmeso
    tanmeso 2018/11/10
    「上手だよね。車の運転」
  • 学校給食は「残すな」より「食べ残せ」が正しい

    斉藤さんという男性は、子どもの頃、給のバナナをべずにいたら、先生に見つかって強制的にべさせられました。大変な苦痛を感じて、それ以来、バナナがべられなくなってしまいました。いまだにバナナのにおいをかいだだけで気持ちが悪くなるそうです。 「給指導」の名の下に、このような人権侵害・虐待が長年行われてきたのです。そして、いまだに根強く行われています。 雑誌の編集者である林さんは、子どもの頃ピーマンが嫌いでした。ある日、それがお母さんにバレて、たびたび強制的にべさせられました。彼はお母さんが怖いので我慢してべていましたが、大人になった今はピーマンがべられません。 子どもの頃、ピーマン以外にもブロッコリーやゴーヤも嫌いでしたが、今はそれらは普通にべられます。でも、ピーマンはべられません。彼は「強制的にべさせられたトラウマだ」と言っています。それだけが原因ではないようですが、お母さ

    学校給食は「残すな」より「食べ残せ」が正しい
    tanmeso
    tanmeso 2018/11/06
    強い言葉に逆方向の強い言葉をぶつけるとよっぽど角度調整しないとダブルバインドが生まれる。そうして苦しむのは子供だ。
  • 「役所がワーキングプアを生んでいる」 地方公務員5人に1人が非正規に - Yahoo!ニュース

    「ワーキングプア」という言葉が日で広がったのは10年ほど前のことだった。この間、ワーキングプアの大部分を占める「非正規雇用」は公務員にも拡大。中でも、地方自治体の非正規職員は2016年、約64万3000人に達した。2005年の約45万6000人から4割以上も増え、行政の現場は今や「5人に1人が非正規」だ。低賃金で不安定な働き方は、民間の非正規労働者と変わらない、まさに「官製ワーキングプア」である。一貫してこの問題に取り組んできたNPO法人「官製ワーキングプア研究会」理事長の白石孝さん(68)にインタビューした。(藤田和恵/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「役所がワーキングプアを生んでいる」 地方公務員5人に1人が非正規に - Yahoo!ニュース
    tanmeso
    tanmeso 2018/11/06
    「住民の要望は受け止める」「使う税金の額は抑える」両方やらなきゃいけないのが公僕の辛い所だ。覚悟はできているか、非正規の椅子なら用意されている。
  • 栗本薫はラノベ業界の先駆者だと思ってる ラノベという概念のなかったころ..

    薫はラノベ業界の先駆者だと思ってる ラノベという概念のなかったころのラノベ作家

    栗本薫はラノベ業界の先駆者だと思ってる ラノベという概念のなかったころ..
    tanmeso
    tanmeso 2018/10/24
    山田風太郎は今でも続編が出たりパチンコが作られたりしてるんだから本当にすごい
  • 精神科医が注意喚起「部下をうつ病にする魔法の呪文」と「部下を復活させる回復の呪文」が効果強そう - Togetter

    いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy バーチャル精神科医/ なかの人は精神科医/精神保健指定医/日精神神経学会 専門医/著書『頭んなか「メンヘラなとき」があります。』/ダイヤモンド・オンラインにて連載中diamond.jp/ud/authors/654… molbit.jp/column いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy 【部下をうつ病にできる魔法の呪文】 やる気ある? なんでこんなこともできないの? 何度も同じことを言わせるな ちゃんと考えた? 真面目にやってる? 前にも言ったよね? そんなこと常識でしょ? 自分勝手にやるな→自分で考えてやれ! 言い訳はいいからやって 頻用している方は要注意です。 2018-10-17 14:31:06 いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy 【部下を復活させる回復の呪文】 ・ありがとう ・思うようにやってごらん、

    精神科医が注意喚起「部下をうつ病にする魔法の呪文」と「部下を復活させる回復の呪文」が効果強そう - Togetter
    tanmeso
    tanmeso 2018/10/23
    「普通なら~~」を軽々しく使う人は大体魔法の呪文を乱発してくるので、早い内に「この人の言う言葉には何の価値も意味もない」と自己暗示をかけておかないと心が死ぬ。あくまで自分の経験則だけど。
  • Vtuber見てて思うのは、漢字を読めないor言葉を間違って覚えて使っていたりと..

    Vtuber見てて思うのは、漢字を読めないor言葉を間違って覚えて使っていたりと、国語の能力が低すぎるという事。(特に女性) なんというか、極端な話Vtuberってバカがやるコンテンツに思われかねないのではと危惧してしまう。(界隈から言えば、自分のような人物は杞憂民扱いされるんだろうけど) 中の人は大概若い人が多いけど、まともに学校行ってないのか? いや、学校は行ってなくても、他の科目はともかく、日常生活で漢字や言葉はある程度覚えるはずなんだがな。 別に滅多に使わない漢字を読めないという話なら分かるけど、日常的に使う常用漢字すら、読めない&読み間違えるってどういう生活しているんだ。 なにもVtuber全員頭良い奴がやれとは言わないけど、少なくとも基的な能力ぐらい標準値になる程度には知能を上げた方がいいじゃないのかって思う。

    Vtuber見てて思うのは、漢字を読めないor言葉を間違って覚えて使っていたりと..
    tanmeso
    tanmeso 2018/10/19
    が…既出……
  • 部下が報連相しない理由は、上司に報告・連絡・相談するメリットがなにも無いから。 | Books&Apps

    ちょくちょく自省します。 皆さん、報連相してますか?ないし、されてますか?新入社員の時に口酸っぱく言われましたよね、報連相。ポパイかよって感じでした。 例えば、自分のタスクの進捗状況、あるいは進捗の不調を上司に共有することは大事です。 リスクを早め早めに共有することも重要ですし、課題について手が打てる内に上司相談することも大変重要です。 「進捗ダメです」なら、ちゃんと「進捗ダメです」と言わないといけません。 リスクを自分ひとりで抱えていることは、その人にとっての不利益にもなります。 リスクを報告していれば「言ったやん」と言えるところを、リスクを共有していなければ「なんでこんなことになるまで一人で抱えこんでたんや」という話になる。リスクを報告することは、責任を移転することでもある。 だから、報連相は「プロジェクトの為」でもなく「会社の為」でもなく、なにより「自分の為」である。 うん、いや、

    部下が報連相しない理由は、上司に報告・連絡・相談するメリットがなにも無いから。 | Books&Apps
    tanmeso
    tanmeso 2018/10/16
    「ホウレンソウのおひたし」なんて言葉が産まれてきてしまった事自体がこの国のあらゆる会社文化の敗北という他ない。ホウレンソウは最初からおひたしだったはずなのに
  • 資生堂:「ストレス臭」発見 緊張で皮膚からネギの臭い - 毎日新聞

    資生堂は3日までに、人が緊張やストレスを感じた際に、皮膚から特徴的な臭いを持つ「ストレス臭」が発生することを発見したと発表した。ストレス臭は、ネギやタマネギの臭いに似ているという。資生堂は研究結果を応用し、ストレス臭を防ぐための関連商品の開発を急ぐ考え。 緊張によるストレス状態を再現するために、女性40人に対して、初対面の人が20分間インタビューを実施。その後、40人の皮膚から出るガスを採取して臭気判定士が嗅ぐ実験で、硫黄化合物のような特有の臭いがあることを確認した。(共同)

    資生堂:「ストレス臭」発見 緊張で皮膚からネギの臭い - 毎日新聞
    tanmeso
    tanmeso 2018/10/04
    ゴールデンカムイで勃起が止まらんおじさんの過去エピソードに出てきたやつだ
  • 人間の主人公と人外の相棒が共闘する作品

    以下多少のネタバレ含むのでご注意。 『うしおととら』のうしおととら、『寄生獣』の新一とミギー、『キルラキル』の流子と鮮血みたいな関係のマンガ・アニメ作品で 他にオススメがあったら教えて欲しいです。 途中で主人公が人外化しそう・することとか、ラストでの相棒の行く末とかも含めて。 『ベルセルク』の狂戦士の鎧みたいな、人格やコミュニケーション能力持たないものは除いて。 主人公が純粋な人間とは呼べない存在でも良いです。

    人間の主人公と人外の相棒が共闘する作品
    tanmeso
    tanmeso 2018/10/03
    お前とお前以外全てAIの増田
  • メルカリ、新卒9割が外国籍=インド名門大出身も(時事通信) - Yahoo!ニュース

    フリーマーケット(フリマ)アプリ最大手のメルカリは1日、同日付で入社した中途採用や新卒社員向けの説明会を東京都内で開いた。新卒50人のうち44人が外国籍で、インドの名門、インド工科大学(IIT)卒業生も含まれる。 同社は通年採用を実施しており、中途・新卒の計約100人が参加した。 新卒の出身地域を見ると、インドが32人で最多。メルカリは昨年、同国でIT技術を競うイベントを開催。知名度が向上し、IIT卒業生の採用に結び付いた。台湾中国、米国の出身者も採り、海外展開の強化を狙う。 IIT卒業生でソフトウエア開発が専門のサヒル・リシさん(22)は「インターンシップ(就業体験)にも参加し、ぜひ社員になりたいと思った」と話した。

    メルカリ、新卒9割が外国籍=インド名門大出身も(時事通信) - Yahoo!ニュース
    tanmeso
    tanmeso 2018/10/02
    10月入社について語るだけで簡単にこういう記事が書けるのか。偏ったサンプルを集めるのは偏見の助長や詭弁を弄するのには非常に有効だと改めて教えられた
  • 発想の勝利! 中学校の文化祭展示「VRコースター」完成度に驚きの声、作者に話を聞いた - ねとらぼ

    中学校の文化祭で展示されていた「VRコースター」が、想像のはるか上を行く完成度と話題になっています。これは大人でも1回乗ってみたくなる! 「VRコースター」の動画を最初に公開したのは、MIROさん(@MobileHackerz)。机の土台に木製のコースが伸びる姿は手作り感があるものの、かなり頑丈にできている様子。コースターがレールの上を進む様子も、実にスムーズです。 こちらが「VRコースター」(動画提供:MIROさん) スムーズに滑り降りていきます そしてやはり目が行くのが、乗客が装着しているVR機器。この映像により、さらなる臨場感を味わえるようです。 VR映像の製作者は、pansanさん(@pansan1029)。MinecraftのMODで制作したという、VR機器内で流れている映像も公開しています。せっかくなので、pansanさんにお話を聞いてみました。 Minecraftで制作されて

    発想の勝利! 中学校の文化祭展示「VRコースター」完成度に驚きの声、作者に話を聞いた - ねとらぼ
    tanmeso
    tanmeso 2018/10/02
    人間が乗れる強度のコースターを中学校の文化祭で作ろうっていうやる気が凄いな。でもよく考えたら一部屋丸ごとのお化け屋敷とか作る程度のマンパワーポテンシャルあるんだよな文化祭。
  • メンタル防衛に必要なのに、職場から消えたものは「雑談」と... | キャリア | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <日の職場でメンタルヘルスに関するニーズが高まっていると明かす、ベテラン産業医。人間関係に関連するさまざまな問題を紹介しているが、なかでも強く納得できるのが「職場の空気の変容」だ> 私は企業などで働く人たちの健康管理を行う「産業医」を40年務め、今も現役でさまざまな職場で診療を行っています。ただ私の場合、少し変わっているのは専門が精神科であることでしょう。つまり、職場のメンタルヘルス、心と体の問題をいちばんの専門にしていることです。そして、このメンタルヘルスこそ、近年、最も注目度を増してきた医療分野だといえます。(「はじめに」より) 『中高年に効く!メンタル防衛術』(夏目誠著、文春新書)の著者は、自身の立場をこのように説明している。また注目すべきは、メンタルヘルスに関するニーズが高まっている原因として、現在の日の職場が人手不足であること、そして働き方のさまざまな変化を挙げている点だ。

    メンタル防衛に必要なのに、職場から消えたものは「雑談」と... | キャリア | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    tanmeso
    tanmeso 2018/10/01
    典型的疑似相関。『仕事が増えて』『雑談する余裕もなくなった』からメンタル不調で倒れる人間が出てきたなら、その原因は『仕事が増えたこと』以外の何物でもない
  • 【動画】 阪神高速道路で起きた激しすぎるバトルが話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 阪神高速道路で起きた激しすぎるバトルが話題に 1 名前: ファイナルカット(熊県)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:20:26.06 ID:KfQ6hrhD0.net 春日野やまと@Sora9996 阪神高速激しすぎんだろ https://twitter.com/Sora9996/status/656020373415178240/video/1 動画 https://www.youtube.com/watch?v=HQlIqbvxR-Y 2: グロリア(空)@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 19:22:32.86 ID:clWtjqr70.net ヤバ過ぎワロタw さすが大阪 5: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 19:24:03.61 ID:jx7KPybO0.net コイツラなんで命がけなの??

    【動画】 阪神高速道路で起きた激しすぎるバトルが話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    tanmeso
    tanmeso 2015/10/20
    AAAが流れるタイプだと思って開いたらクリスタルキングだった
  • どうして「体育の授業」のおかげでスポーツが嫌いになってしまうのだろう - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 私は昔から運動が苦手だった。全く偉ぶる話でもないのだが、事実として、今でも当に運動が苦手だ。職場の行事等でスポーツ大会があるといつも気が重いし、往々にしてチームの足を引っ張るポジションに陥る。走力も反射神経もお察しレベル。幼稚園児の頃に母が見かねて水泳教室に通わせてくれなかったら、おそらく今でもカナヅチだっただろう…。書いていて惨めになってくる。 そんな私のツイッターのTLに、昨日以下のようなツイートが流れてきた。 多分だけど、日でスポーツ嫌いになった人間の7割が体を動かす事が嫌いじゃなくて集団の圧力に辟易してるからだと思う — おじさんビデオならサムソンビデオ (@uncle_texx) 2013, 8月 14 これを機に、昨日は割とずっと「体育の授業」について考えたり調べたりしていた。率直に言うと、私は体育の授業によって

    どうして「体育の授業」のおかげでスポーツが嫌いになってしまうのだろう - YU@Kの不定期村
    tanmeso
    tanmeso 2015/10/20
    あらゆる人間から文句は言われるが指導はない。最悪の環境である
  • 消滅会社 AppBankGAMESを終えて、の解説

    これは一行で要約すると「ソシャゲブームに乗っかって、リッチでつまんない課金ゲーを作ってブラック労働させたら、会社と人間関係は崩壊した」というだけの話。 かつてはアプリを作っていれば成功するイメージがあったけれど、最近は悲惨なケースも表になるようになりました。 今は「海外に行けば成功」信仰があるので、数年したら海外行って野垂れ死んだ話が流行ると思います。 誰が争ってるの消滅会社 AppBankGAMESを終えて・ゲーム作りで大事なこと を書いたのは、元スクウェアのゲームプログラマ。代表作はなさそう。聖剣3など有名作品に関わってはいる。 iPhoneアプリブームの黎明期にiNinjaが国内外で中ヒットくらいして、会社を興したことで著名。 あとは国内Unityの第一人者でもあり、今ではその辺に転がってるUnityの日語書籍を初めて出した(オライリーのウニ)人でもある。 A-Liaison B

    消滅会社 AppBankGAMESを終えて、の解説
    tanmeso
    tanmeso 2015/10/20
    「アイチュがわりゅい」「あっちがわりゅい」以上の話ではないよなぁ結局。無能が最大の悪徳になる時代は寒いねぇ
  • youjo.jp ょぅι"ょ日記 2015.08

    tanmeso
    tanmeso 2015/08/29
    法ではなくクレーマーが社会を動かす時代か。望んだのは我々かも知れないが不安しかないな
  • 小説家になろう累計ランキングを勝手にレビューしていく(1~10位

    寝付けなかったので勝手にレビューしていたら夜が明けていた。飽きるまで続けようと思う。 http://yomou.syosetu.com/rank/list/type/total_total/ランキングタイトルオススメ度タイプ短評1無職転生★人生やり直し累計一位を見に来た人が1話2話でドン引きしている図が見える!見えるぞ!前フリにしたってちょっと普通にキモイので章構成なんとかしたほうがいいのではないか。 「最後まで読んだら面白いから!!」とオススメされる系の作品だけれども、総じて序盤のキャラにぜんぜん魅力ないのがきついので合わなかったら無理せず速やかに離脱推奨。 どうしても読みたいならたぶん7章冒険者編から読んでもなんとかなる。ワンピの序盤飛ばすようなものだ。気に入ったら過去編を読もう。2謙虚、堅実をモットーに生きております!  (女性向けのため評なし)3八男って、それはないでしょう!★☆チ

    小説家になろう累計ランキングを勝手にレビューしていく(1~10位
    tanmeso
    tanmeso 2015/08/29
    ワンピースの序盤飛ばすとか肉まんの中身捨てて皮だけ食べるようなもんでしょ
  • 長編大作をスケールに見合ったノリで畳もうとすると

    http://anond.hatelabo.jp/20150825163025 益体もなくつらつらとだが上手くやろうと思ったら 1.長編だがそもそもスケールを大きくしすぎないパターン セットアップがある程度整った段階で、話の規模はもう見えていて、実際それを超えたスケールの話にはしないパターン。 ある意味予定調和な規模で話が畳まれて行くので、クライマックスは個人の内的な心境変化で魅せて行くくらいしか、盛り上げる手がないのがネック。 女性作家が得意かも。男性作家はキャラクターの内面を成長させてしまうと、キャラ付けが変わってしまうためか、終盤に心境変化を魅せるのを嫌う傾向があると思う。 2.実はSFでした・メタ世界ありましたパターン とにかくもっとでっかいスケールの世界の手のひらで踊っていたんだよ、というパターン 80~90年代にわりと見たというか正味やりつくされていて、すでにネタが割れきって、

    長編大作をスケールに見合ったノリで畳もうとすると
    tanmeso
    tanmeso 2015/08/28
    富士鷹ジュピロは毎回主要キャラとその宿敵を中心にした大きな渦が際限なく広がっていく形にしてるよね。これだと両陣営を中心に渦を逆回転させ最後に直接対決すれば綺麗に畳める。項羽と劉邦とかもこんな感じかな
  • “SNS疲れ”ユーザーのための匿名コミュニティ、NTTレゾナントが「MURA」ベータ版公開 

    “SNS疲れ”ユーザーのための匿名コミュニティ、NTTレゾナントが「MURA」ベータ版公開 
    tanmeso
    tanmeso 2015/08/28
    「匿名掲示板って怖い:;(∩´﹏`∩);:絶対変な人がいるよう:;(∩´﹏`∩);:」というイメージの人達向けっぽい匂いがする。「2ch、ふたば、したらば、etc使えばいいじゃん」と思ってしまった人はお呼びじゃなさそう