記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    xorzx
    栗本薫懐かしい

    その他
    ssids
    エーリアン殺人事件とか作者隠して今風のイラストレータに絵を書いてもらえばあのビッグネームが書いて出版したものとは思われない気が

    その他
    fortrand
    「(人名)は(今流行ってる単語)の先駆け」って、単語のほうをどんどん新しくしていけば何でもできるような。

    その他
    mory2080
    自分が養護施設に入る頃はこんな事を毎日話してるんだろうな…それはそれで楽しいかもw

    その他
    neko2bo
    菊地秀行さんのDシリーズにはハマってました。マジですんごくハマってました。

    その他
    tekitou-manga
    黒岩涙香、幽霊塔しかよんでないけどあれは正直ラノベだと思った

    その他
    hiruhikoando
    えーっと大昔、小峰元という作家がおってだなあ……。

    その他
    afterfest
    ライトノベルの直接の始まりは角川文庫のファンタジーフェアだと思う。アルスラーン戦記、異次元騎士カズマ、反逆王ユニカとか表紙の絵のポスター全員プレゼントとかやってたので絵に釣られて小説買っちゃった。

    その他
    kangiren
    ラノベ作家の先駆けかはともかく、ラノベ作家になりたかった人間は小説道場(中島梓)に一度は目を通したのではないだろうか。

    その他
    Dragoonriders
    もう面倒だから馬琴推しで。

    その他
    masayuki-as
    先駆者なんて話はどうせ不毛だろうが、こういう話で井上ひさしや宗田理といった劇作家、ジュブナイル、ライトノベルという流れの話ってあまりでてこないな

    その他
    movesinthefield
    「汚い手でsfに触るな」という栗本薫が受け取ったファンレターはSFマニアの狷介さをよく表してると思う。 / 元ツリーがBTSの話で全く関係なくて笑った。

    その他
    oktnzm
    ハーレムものが千年以上前にありまして・・・

    その他
    girlicjam
    ラノベの先駆者は眉村卓さんじゃないかと思うけど。栗本薫はむしろBLが印象深い。

    その他
    hiby
    そらおまえ司馬遼太郎もラノベ作家よ(雑)

    その他
    gui1
    グデンサーガがライトノベルならば、大菩薩峠や里見八犬伝もライトノベルということになるな(´・ω・`)

    その他
    regularexception
    高千穂遙は?

    その他
    bjita
    池波正太郎の剣客商売は最近流行りのチート爺さん主役に若い天然系後妻、息子は朴念仁努力系実力者でその嫁はツンデレ嬢様剣士と今どきのテンプレなぞ半世紀前に既に通った道といわんばかりのラノベ力(ぢから)だぞ。

    その他
    adramine
    温帯はやおいの先駆者でしょ(『真夜中の天使』参照)『レダ』はちゃんとSFだし。

    その他
    pon00
    ラノベとはが人それぞれだからメチャクチャだね。

    その他
    kogule
    いくらなんでもそれはない。『夕ばえ作戦』や『なぞの転校生』は知らなくても『時をかける少女』の名前くらいは聞いたことあるでしょう。いまの SF 系ラノベの原型ができたのは60年代で栗本より10年以上早い。

    その他
    mozukuyummy
    グイン・サーガとか幻魔大戦とかをライトノベルに入れるかどうかは難しいところ。

    その他
    mventura
    大塚英志の創作論みたいな本で「スニーカー文庫のような小説」的なカテゴライズしてた。場面を実写で想像するかイラストで想像するかの違い。当時はまだラノベって言葉がなかったんだなーと思った。

    その他
    songsfordrella
    ジュブナイル→ライトノベルの系譜に入りそうで入らない、星新一の不思議な立ち位置。昭和の中高生は大抵読んでたし、新井素子を見出した人でもあるんだけど。

    その他
    hdampty7
    ブコメ見てて懐古厨うぜぇ、という若者の気持ちが分かった。増田からしてだからなんなんだよ。

    その他
    hate83
    藤川桂介の宇宙皇子(なぜか変換できない)

    その他
    biofenix
    伊集院大介好き

    その他
    sippo_des
    ライトではなくてむしろカビが生えるくらい暗くて救いようのない沼の開拓者というかズブブブ ラノベとは思わないあの筆圧

    その他
    bancya
    平井和正→栗本薫→新井素子→火浦功の順番にハマっていきました…。中学の時の読書感想文、栗本薫のセイレーンで書いたよ

    その他
    etr
    豊田有恒を忘れられては困るな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    栗本薫はラノベ業界の先駆者だと思ってる ラノベという概念のなかったころ..

    薫はラノベ業界の先駆者だと思ってる ラノベという概念のなかったころのラノベ作家

    ブックマークしたユーザー

    • xorzx2018/10/31 xorzx
    • ssids2018/10/25 ssids
    • anguilla2018/10/25 anguilla
    • fortrand2018/10/25 fortrand
    • mory20802018/10/25 mory2080
    • neko2bo2018/10/25 neko2bo
    • tekitou-manga2018/10/25 tekitou-manga
    • kohgethu2018/10/25 kohgethu
    • chiku-san2018/10/25 chiku-san
    • hiruhikoando2018/10/25 hiruhikoando
    • txmx52018/10/25 txmx5
    • afterfest2018/10/25 afterfest
    • fusanosuke_n2018/10/25 fusanosuke_n
    • kangiren2018/10/25 kangiren
    • peketamin2018/10/25 peketamin
    • keriharolase2018/10/24 keriharolase
    • zoyapolidec2018/10/24 zoyapolidec
    • kcsenyaseliji2018/10/24 kcsenyaseliji
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む